どうも!パパ趣味のtysterken(@deadorrunning)です!
もうブログを初めて40記事目になりますけど、最初の頃はやれ「為になる記事を書かなきゃ…」だの「もっと丁寧に文章を構築しなくちゃ…」だの、「PVを意識しなきゃ…」だのとクソ真面目に取り組んでいました。
Twitterも、「見てもらう為にカッコいいことつぶやくぞ!」とか、「改行を使って、TLを多く見せるぞ!」とか、小手先の技を使っていました。
しかし、一向にTwitterのフォロワーは増えません。ブログを初めて1ヶ月間、しばらくフォロワー数「2」のままでした。

「ブログは検索からのアクセスが基本」という心情があったため、大きくショックは受けませんでしたが、やはりTwitterをやる以上はある程度フォロワー数がほしい…!ほしいんじゃ~と思います。
ブログ仲間との出会い
色々なブログ制作サイトを見ると「ブログ仲間を作ったほうがいい!」と書かれていて、最初「は?敵同士になるブロガーと仲良くなってどないすんねん」とロンリーウルフを決め込んでいました。

しかし一向にフォロワーが増えない現状を見ると、「やっぱ、作らなあかんのかなぁ。でも、ワシから突っ込むのあんまり苦手やしな…」とも思いました。
そこにたまたま、「さとる@ブログ仲間募集中(@satorism0321)」さんを見つけたのです。
この「さとる」さんとの出会いが、私の人生を狂わせた大きく変えました
何気ない会話からフォロワー数爆上げ!
さとるさんは、ツイッター名の通り「ブログ仲間募集中」となっていたので気軽にフォロー&リプできたことを覚えています。
ぼくと同じお味噌&エビフライ県出身のブロガーさんにフォローされると、同郷のよしみかいつもより嬉しいな😊
_人人人人人人人人_
> オフ会の予感 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄#ブログ— さとる@ブログ仲間募集中 (@satorism0321) 2018年6月25日
しかも、同郷愛知県!(もっと~食べてみや~ち)←激ローカルネタ
なんか、こういう縁?的な事もあるんだなぁと不思議に思いました。
そこからさとるさんのお仲間であった「さすらいのうに」さん(@SasuraiU)「zel」さん(@zel_life2000 )と、同世代のスメルを隠せきれない話題で盛り上がり楽しませてもらいました!
まんまやないかいwww https://t.co/2D0Ml9kpqa
— パパは多趣味でちょうどいい (@deadorrunning) 2018年7月6日
↑ファミコンゲーム:ドンキーコングネタで盛り上がり
むしろ終盤まで兄弟力を合わせて進めた事に尊敬の念を禁じ得ません(^q^)
— Zel (@zel_life2000) 2018年7月9日
↑ファミコンゲーム:ゴーストバスターズネタで盛り上がり
ほとんどファミコンやないかい(笑)

こうやって、なんでもないようなネタや思い出話で話し合ってるとこちらも気が楽になり、いろんな人にリプを飛ばすようになりました。
そうしたら、勝手にフォロワー数が増えていったのです。
しかも何がすごいって、今までフォロワー「数」を気にしていたのに、上がっていった瞬間「別に数は気にならなくなった」事です。
毎日面白いネタや会話、時にはためになる知識をツイッターやブログで手に入れるということは、私の生活の中でとても新鮮な事だったのです。だから、「フォロワー数」なんて気にならなくなったのだと思います。
それでも「フォロワー数は気になるんや!!」という方へ
確かにフォロワー数は自分のツイートを見てもらう人数に直結するので、「大勢の人に伝えたい!」という方はフォロワー数を気にされると思います。見てもらうという事はブログやツイッターを続けるモチベーションにつながりますからね。
わかりました。私が更にフォロワー数を増やす秘技を伝授しましょう。
それは…
ペヤングと小林幸子
「ペヤング」と「小林幸子」この2点を抑えましょう
……
………
もう少し詳しく説明しましょう。
ペヤングのやり取り
見せてもらおうか、焼きそばの、ペヤングとやらの実力を!
— パパは多趣味でちょうどいい (@deadorrunning) 2018年7月13日
ペヤングにかける飽くなき情熱に草
— パパは多趣味でちょうどいい (@deadorrunning) 2018年7月13日
なんか、ちょっと前(2018年7月上旬)に 「ペヤング ソースやきそば超超超大盛GIGAMAX」発売され、完食チャレンジがフォロワーさん達の間で流行ったんですね。
ちなみに、上記ツイートの「木ノ下コノキ」さん(@kinoshitakonoki )は完食!ツイートの通り、ペヤングを完食するために準備をしてたみたいで、飽くなきペヤングへの情熱に感動しました。だって、このペヤング2142カロリーなのですから!!
見つけた!でかすぎワロタwww#ペヤング超超超大盛りgigamax pic.twitter.com/rFeA7E1rX3
— パパは多趣味でちょうどいい (@deadorrunning) 2018年7月19日
しばらくTLがペヤングに支配され、「ペヤング」「いや、ペヤング」「ああ、ペヤング」とリプが飛び交っておりました。
(なんやこれ…。ペヤングでこんなに楽しいなら、もう殆どの事が楽しいやんけ…)
といった感じで、麺とソースが濃厚に絡み合う事よろしく、ペヤングの輪が広がってフォロワーさん達と仲良くなっていったわけです。
小林幸子のやり取り
仲良くしてもらっているブロガーさん(@satorism0321 )が、小林幸子さんになりきってて大草原不可避。
PCみながら「ふふっ」ってなるから、家族にキモがれてる始末…wやめて~www https://t.co/9QmbBMRM3m
— パパは多趣味でちょうどいい (@deadorrunning) 2018年7月22日
ホントにカオスwww
— パパは多趣味でちょうどいい (@deadorrunning) 2018年7月22日
アイコン含めてスクショしておけばと後悔しているのですが、当時のTLではフォロワーさん達のアイコンが全く同じの小林幸子さんのアイコンにしており、私のTLが小林幸子だらけになってて大変笑わせて頂いた日でしたwww(正直、最後は誰が誰の発言なのかわからなくなるぐらい幸子にまみれていましたww)
2018/7/25追記:公開即日に小林幸子メンバーの皆さん
- 「さんはち@はてなブログ(@38_Sanhachi)」さん
- 「小幸とみ@ブロガーの卵(@koyuki_tomi)」さん
- 「しよ@パンマン(@sho_sh_sho)」さん
から早速リプを頂き、なんと後悔と念願のスクショを頂いたので早速貼ります!幸子ワールドへようこそわよ!!!


なんという紅白感っ!!!
あまりにもカオスなやり取りに、私の表情筋が筋肉痛になりながらも「くっそワロスwww」など、フレンドリーなリプを送ってしまいました。
気がついたら、いつの間にかフランクやん

ブログやTwitterを初めた頃の私では考えられないほどフランクにTwitterをやっています。
いろいろなフォロワーさん達の楽しい会話やブログ内容で毎日が楽しい、こんな素敵なことあるでしょうか!?
楽しむために初めたブログの目的が「真面目にやらなきゃ」と方向が変わってしまいました。でも、Twitterを経て「あ、別にそこまでクソ真面目じゃなくてもいいんだ。むしろ気楽にやったほうがみんな見てくれるやん!」と気がついたのです。
フォロワー数に困っているみんなへ
一回、ペヤングって呟いてみたら?(笑)
最後までお読みいただきましてありがとうございました。
コメントを残す