tysterkenの読んだ本の紹介をしています。記事にすることで本を2度読む事ができ内容の理解が更に深まります。本を読んで賢くなろう!

10ページ読んだだけでオススメしたくなる魔法の書籍「インプット大全」の魅力
インプット大全を読んで「そうか、私がブログに熱が入る記事と入らない記事とはこの差だったんだ」と気がついた点がある。 それは、「アウトプットを前提とした魂のインプット」をしているかどうかだ。このインプット大全という書籍には…
既婚者で2児のパパが、色んな趣味で人生を楽しむブログ
tysterkenの読んだ本の紹介をしています。記事にすることで本を2度読む事ができ内容の理解が更に深まります。本を読んで賢くなろう!
インプット大全を読んで「そうか、私がブログに熱が入る記事と入らない記事とはこの差だったんだ」と気がついた点がある。 それは、「アウトプットを前提とした魂のインプット」をしているかどうかだ。このインプット大全という書籍には…
「仕事は楽しいかね?」の本を読んで率直に思った感想は「なんだろう、これからの人生…ワクワクする!!」でした。 有名人・成功者は「金も時間もコネもあったから成れた」という幻想 私はこの本を読むまで、日本の有名人・成功者…身…
健康の為の運動としてまず思いつくのがウォーキングですね。運動靴さえあればすぐに初められますし自分のペースで続けられるので老若男女オススメの運動です。 私も「今日ランニングはキツイな…」と思った時、目的地の1駅前で降りて長…
ブログ運営する上で必須のスキルはやはり文章構成能力です。この能力が著しく低いと内容が良くとも読んでもらえなくなります。 私もブログを始める前は「読んでもらうための文章」を書いたことがなく、自己流でブログを書いていました。…
仕事に疲れているそこのあなた!きちんとサボれていますか? 一生懸命に打ち込むスタイルは立派ですが翌日に疲れを残してしまうのはちょっと問題です。なぜなら、翌日の疲れは翌々日まで影響があるので続けていくといつかは体が壊れてし…
プロゲーマーというゲームで生計を立てる職業ををご存知でしょうか? ゲーム=遊び…という認識が多い日本では、まだまだプロゲーマーに対しての評価が低く、また、誰でもなれると思われがちですが、簡単に到達できる境地ではありません…
最近、AmazonEchoやGoogleHomeなどの自動対話AIが宣伝され何かとAIが話題とされていますが、その裏で子ども達の学力がAI以下だと心配されています。 仕事のAI化も進んでいく中、子ども達が大人になった時果…
どうも!パパ趣味のtysterken(@deadorrunning)です。 「子供」と「勉強」ってパパやママにとって永遠のテーマだと思います。私も子供の頃は親に「勉強しなさい!」と言われたり、テストの点数を大事にされたり…
私も急性膵炎で入院する前は90Kgのデブでした。しかし退院からダイエットを始め65Kgまで体重を減らすことに成功しました。 デブの頃は人格を否定されるようなひどい言葉もかけられました。たかだか誰かが決めた基準のせいで、「…
どうも!パパ趣味のtysterken(@deadorrunning)です。 単刀直入にお聞きします!忙しいですか?時間が無いですか? 多分パパなら誰しも「イエス!」と答えるでしょう。毎日の仕事でやるべきことは多くそして重…