どうも!パパ趣味のtysterken(@deadorrunning)です!
2018年7月1日、愛知県あま市七宝町で行われた「音楽ネット夢コンサート」に出場してきました!
「音楽ネット夢コンサート」は、音楽好きの人たちが集まって演奏を披露するイベントで、いろいろな音楽のジャンルが楽しめます。私も普段聞かないジャンルの音楽を楽しむことができるので、とても勉強になります。
何より、プレイしている人や聞いてくださる人たちの楽しい雰囲気が素敵です。音楽って誰でも楽しめるものだと思い出されました。
音楽ネット夢コンサートとは?
「音楽ネットこすも」様主催のコンサート
愛知県あま市を中心にご活動されている「音楽ネットこすも」様主催のコンサートです。音楽好きな仲間たちを集めて楽しく活動されています。
「音楽ネットこすも」様のHPはこちらからどうぞ!
開催場所は「あま市七宝焼アートビレッジ」
第19回となる夢コンサートは愛知県あま市にある「あま市七宝焼アートビレッジ」という場所で開催されました。
七宝焼アートビレッジでは、施設名にもある通り愛知県でも有名な七宝焼の観覧ができます。また、七宝焼の体験教室など各種イベントも開催されているので、行楽地としてもオススメです。


誰でも参加できちゃう!
音楽ネットこすも様のHPにご記載の通り、参加資格はありません。音楽好きならば誰でも参加ができちゃうのです。
人前での演奏って恥ずかしい…、もし失敗してしまったらどうしよう…、と不安な気持ちがあっても大丈夫!私達も最初は初心者でしたし、音楽好きが集まるのだから心配も吹っ飛ぶぐらい楽しめますよ!

コンサートの雰囲気はこちら!
私はのりのりバンドで出演
私はオールディーズや70~80年代のJ-POPを中心としたバンド「のりのりバンド」として出演しました。のりのりバンドに入ったきっかけは、母親のいとこからの紹介でした。母親の年齢なので、バンドメンバーも同じような年代です。
自分より2世代ほど異なる組み合わせにはじめは不安を覚えましたが今では楽しく活動しています。音楽好きのパワー衰えず練習にも精力的です!
私にとって何より良かったのが、私の知らない時代の楽曲に出会えた事です。メンバーが若かった頃に流行った音楽や思い出等は、文章より生の声の方が鮮明に伝わります。
今回は「恋の季節」「悲しき片思い」「エイト・デイズ・ア・ウィーク」などバラエティーに富んだ楽曲を演奏しました。
様々な音楽ジャンルがあって楽しい!
沢山の音楽好きが集まるから、ジャンルも盛りだくさん!仕事上色々な音楽を聞くのですがそれでも偏ってしまう私にとってはこの上ない勉強になります!
今回リコーダー四重奏で参加されたチームがいらっしゃったのですが、小学生を思い出す音色に思わず聞き入ってしまいました。小学生の頃は「なんじゃこのピーピーなる音は~!」と面白がっていたのですが、四重奏のハーモニーはとても聴きごたえのある演奏でした。
色々な音楽を聞き楽しめるのも、音楽好きが集まるからこそ実現できるものだと感じました。
平均86歳合唱団「あまケローズ」が元気!
音楽は何歳になったってできるもの。そう改めて思わされたグループがありました。「あまケローズ」というなんと平均86歳の合唱団です!沢山のおじいちゃんおばあちゃんが元気に童謡を歌っていました!
せっかくの晴れ舞台!頭にリボンをつけたおばあちゃんが可愛らしく思いました。歌を歌うのがとても大好きなのでしょう、「出たがり」のパワーを感じました(笑)
私もあまケローズのようにおじいちゃんになっても音楽を楽しみたい!楽しそうに歌っているあまケローズに元気を沢山もらえました!

仕事では学べない音楽の凄さ
仕事で作る音楽は「商品」です。好きな事を仕事にできているので基本楽しく仕事ができますが、時には「商品」の為に我慢しなければならない事もあります。
「夢コンサート」は名の通り夢を感じられます。みんなが「音楽が好き」「歌を聞いてほしい」「上手になりたい!」「演奏が楽しい」という気持ちでプレイしています。そこに仕事のような「商品」は必要ありません。だから純粋に楽しいのだと思います。
好きだから始めた事が時には「嫌いになってしまう」事があります。好きで始めた仕事も「こんなはずじゃなかった…」とショックを受けてしまうかもしれません。
今回夢コンサートで分かったことは「やっぱ好きな事は楽しい!」という事です。だから「好きだから始めた仕事」「得意だから始めた仕事」もきっと楽しいはず。ちょっとした「嫌い」の感情に邪魔されない為にも、異なる視点での「好きな事」を見つけてみると良いかもしれません。
母のいとこの誘いを「面白そう」と乗った私のように。
コメントを残す