阪神ファンがAmazonEchoを購入すべきたった1つの理由

広告

どうも!パパ趣味のtysterken(@deadorrunning)です!

AmazonEchoという商品、まだ聞き慣れない名前だと思いますが、下記動画を御覧ください。

機械に話かけると答えてくれるなんとも未来的な機械です。

一見、阪神タイガースと関係がなさそうなこのAmazonEcho…なぜ阪神ファンにおすすめなのか、紹介いたします。

アレクサ、虎の鳴き声は?

上記動画にもあった通り、AmazonEchoは「アレクサ、○○して」という具合に呼びかけます。AmazonEchoの名前は「アレクサ」という名前なのです。

さて、アレクサは子どもたちに大人気です。アレクサに色々質問して楽しんでいます。私達夫婦も、アレクサがどこまで反応してくれるか探っています。

私「アレクサ、犬の鳴き声して」ア「わんわん」
おおぉ。

機械音声じゃなく、本物の犬の音声を再生してくれます。かわいい子犬の鳴き声です。

私「アレクサ、猫の鳴き声して」ア「にゃー。にゃん」
おおおおおぉぉぉ!

結構かわいい鳴き声をしてくれます。猫好きにはたまらないかも。

私「アレクサ、の鳴き声して」
ア「阪神タイガースは読売ジャイアンツに3対5で負けました」

wwwwwwwww
阪神タイガースファンは是非Amazon Echo「アレクサ」を購入すべきだと強く思いました!!

お国柄私はドラゴンズファン。「アレクサ!竜の鳴き声して!」とは言えねぇもんな…(笑)

完璧に理解はしてくれないアレクサ

話す方(人間側)の質問内容が曖昧だと「それは分かりません」と答えてくれますが、何かキーワードを理解すると「近しい答え」を教えてくれます。

今回は「虎」というワードに引っかかったわけですね(笑)

このようにまだまだ完璧に対話してくれる機械ではありません。

アップデートによりアレクサは賢くなる

アレクサにはAIが搭載されており我々の言葉を基に日々成長します。マスターの質問傾向や声のイントネーションなど、微妙なニュアンスをデータに蓄積しなるべく正しい答えを返すようにします。

また、アレクサは単体での成長ではなく、世界中に配置されているアレクサのデータベースから成長します。千差万別のイントネーションも膨大なデータベースの中から見つけ出せ、質問内容が理解できるのです。

成長するにつれ、正解率が「なるべく」が「ほぼ」へ、「ほぼ」が「完璧」に近づいていきます。

広告

amazon primeサービスでもっと便利に

Amazon Echoはamazonの製品だけに同社サービスのamazon prime会員になると、ショッピングが更に便利に利用できます。声だけでショッピングができちゃうなんて未来的です。

また、prime会員にはamazon musicと呼ばれるサービスも併用しています。アレクサに「静かな曲をかけて」など話しかけると、amazon musicから静かな楽曲を再生してくれます。私は寝る前のBGMとして利用しています。

amazon prime会員になると、アレクサの魅力が倍増する…かもしれませんね!

申し込みに迷っている方は、下記の記事を読んで判断してみよう!

prime会員への登録は、サイト右上にある「カート」ボタンの左にあります!

さぁ、アレクサで新鮮な野球ライフを!

応援している球団が勝っているときは問題ないのです。TVを見て気持ちよくビールを飲む…。そして勝利をともに味わう。最高の瞬間です。

負けている時、TVを消してすべての情報を閉鎖したい時、アレクサは役に立つと思います。

野球の時間が終わった時、勝敗結果をアレクサに聞いてみてください。アレクサはあなたの応援している球団を知りません。なので、非常にドライに試合結果を教えてくれます。(しかし、AIによりあなたの応援している球団を理解するかもしれません。一緒に怒ってくれるかも…)

それを聞いたあなたは、「あ、負けちゃったんだ。」と冷静に結果を聞けることでしょう(笑)

広告

趣味を増やしてみよう!

あなたも多趣味になってみませんか?
と簡単に言っても、中々思いつきませんよね。しかし手軽に趣味が見つかる方法があります。私が利用している通販サイトamazonでは、通販だけでなく本や動画コンテンツ等幅広く取り扱っています。amazonは基本通販だけですが、amazon prime会員になると豊富に取り揃えられた本や動画コンテンツが無料で利用ができます。何がきっかけで趣味が広がるか分かりません。じっくり吟味して見つける趣味も良し、ザバッと飛び込んで趣味探しの食べ歩きに出るも良し!です。

下記リンクは、amazon prime会員になって得する人と得しない人がまとめられています。
会員になるか迷っている方は、ぜひご参考ください


1 個のコメント

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA