地球に住むビッグブラザーのみんな!生きてるって感じ?
今日は久々にモブキャラにスポットが当たった回でしたね。モブキャラといえばぱぱしゅみ、老人といえばぱぱしゅみ、ということで今日は主役にもなった老人たちの話を中心にしていこうと思います。
の前に、ヒープリEDの耳コピを作ったのでぜひお聞きくださいね
ヒーリングっどプリキュア16話「友情の誓い!永遠の大樹の下で」

すこやか市には伝説の大樹があるという噂をちゆちーに聞いた3人は、友情を誓うあう為その場所に向かいました。

すでに親友じゃん!とサラッというひなたに対して、それでも「やってみたいやつだよ」とウキウキ気分ののどか。のどかは幼い頃の病気もあって好奇心旺盛なのかな?

ラテ様のサイズ感もいい感じにガバガバ(遠近法)

そこに、いきなり語り口調・説明口調から入ってくる老人がIn

大樹の主…的な?

いきなり大樹をディスりはじめて…

先輩からの忠告だとか言って、伝説の大樹の存在自体を無きものに…。パットみ、老害ペェ
それに比べると、スタプリの老人はファーストコンタクトから良い雰囲気で入ってきましたね
謎の老人の謎を解決すべく、エレメントさんに相談

すぐ表情に出てしまうひなた(笑)確かにいきなりあんな事言われたら頭に「???」が付きそう

ニャトランは、ニャンちゅうとかじゃじゃ丸(にこにこぷん)枠の猫だと思います。

診療以外に初めてエレメントさんに話しかけた歴史的瞬間ではないでしょうか?あと、聴診器とかヘッドホンとかにありがちな話題の「お前の耳、そこじゃないの?」問題をしっかりクリアしてます。耳の穴に、突っ込んで聴診器で聞いてます(笑)

なるほど。こういうことか

こういうのって、根本からじゃなく上の方からバキッといっちゃうのね…!

ということで、「永遠なんて無い」とドヤっていた老人の哲也さんは、若い頃に友情を誓いあった別の2人が再びこの大樹に現れることを心待ちにしていたようです。ツンデレ老人ってことですね。

激レアのエレメントボトルをくれるわけですから、多少はエレメントさんのお願いも聞かないと…ね。

結構すこやか市民の情報に詳しいエレメントさん(笑)

哲也さんの思いを叶える為、のどかは他の2人を探すよう決意します!

「喫茶 純」★3.5と評判は可もなく不可もなし。
いざ!喫茶純へ!スタプリとヒープリの三角関係を徹底解析!

メニューを見ずに、いきなり「キャラメルソイラテ」を注文するひなた(笑)スタバとかドトールとかの雰囲気じゃない喫茶店なので、そういうのは置いてない、と一蹴(笑)ジェネレーションギャップ!!

そして、古風な喫茶店ゆえペット入店禁止なのか、動物グループはお留守番。ラテ様もエレメントさん直伝のミッションの行方が気なる模様…

「お仕事中失礼します…」と断わりを入れ哲也老人のことについて探りを入れるちゆちー。のどか母の職場に対しても言葉遣いが丁寧なちゆちーは好印象です。

なんと、他の2人は未だに喫茶純の常連客だったのです!

哲也さんが大樹の下で待っているという情報を聞いて、どこかバツが悪そうな2人。スタプリのご老人はそんな顔はしなかった

なるほど…。会いにくかったのは2人が結婚をしていたから…ということですね。これもスタプリであったトライアングラーですね!キラッ☆

結構激しい殴り合い…。メガネをかけている日出夫さんの方は温厚そうな見た目をしているのに割と武闘派。紅一点、史さんも「私のために争いはやめて~」ぐらいの事思ってそう。
なお、スタプリの三角関係では暴力は一切起こりませんでしたね。平和的解決で何よりです。

このおばあちゃんも、食わせもんだな。スタプリ、ひかるのおばあちゃんはどこか茶目っ気があってかわいいおばあちゃんという印象でした。
激しい老人の三角関係の一方、ビョーゲンキングダムでは…

韻が踏めててもリズムが最悪なラップを楽しんでいるバテテモーダ。急なキャラチェンにドギマギ

プチョヘンザ!(Put your hands up!)「手を上げて乗ろうぜ!」と言ってるのに自分は手を上げてない悪人の鏡

終
再び友情の大樹へ…結局友情を忘れられない哲也さんにのどかたちは…?

喫茶純に友人の2人がいるという情報をつかんだのどか。早速哲也さんに報告へ。しかし哲也さんは「もう終わったこと…」と諦めムード

しかしこうして毎日大樹に通っているのは約束を信じている、友情を信じているからだと豪語するのどか。確かにそのとおりです。

そして、なぜのどかが哲也達の友情に肩入れするのか…それは自分たちの友情もいつか壊れてしまうんじゃないか?という不安感があったからなのでしょう。ひなた、ちゆちーと永遠の友達でありたいという気持ちが強かったのでしょう。

そんな気持ちを吹き飛ばすかのように、3人は友情の大樹で永遠の友情を誓い合うのでした。

その晩、のどか達はあるイベントを企画しました。(ちゆちー達筆すぎ…!)

ひなたもノリノリの企画。(ニャトランの腕組・足組が可愛すぎる!!!!!)

「終わったこと…」と諦めていた哲也さん。しかしのどかたちは、哲也さん達3人が再び大樹で会うことを信じてやまないのでした。
後半始まるよ~|キャラが掴めないバテテモーダ(笑)

一晩で考え抜いた企画書を早速担任の先生へ…。生徒思いの先生ではありますが…

流石に教師という立場を優先してしまうような事なかれ主義者なのでしょうか…?

生徒の自主性を重んじる、プリキュア界の金八先生とは彼の事です

結構きれいなポスターを作ったなぁ

さて、スタプリの話題を入れてきているのでここでも少しネタを。
久々に登場した益子道男くん。結構つらそうにA4ペーパーを持っていますが、彼よりも60歳年上にも関わらず軽々しくものを運んでいた老人をあなたは覚えているでしょうか?そうです。彼のことを言っていますね。

チラシの効果凄まじく、日頃何をしているかわからない哲也さんの手にもイベント情報が…。これを見て3人が集結すると良いのですが…

地球の健康に関わらずとも、人々の心の安寧を祈るエレメントさん。精霊の鏡といったところ。

イベント大好きフェス大好きのバテテモーダさんも参戦予定!無茶苦茶にならなければよいのですが…
イベント当日、戦慄の老人3人衆は出会えるのか…?

イベント当日、「ここでプロポーズした」など、結構永遠の大樹を利用した市民は多いようで。
あと、左の吹奏楽だけど、なんとなく乱暴な並びのような気がしますがいかがでしょうか?

3人が集まるも遠巻きに大樹を見る程度。大樹の下で集まることに意味がありますが…

確かに、40年も経っているとのこと、もう許しちゃえばいいのにと思いますが、逆に長ければ長いだけ気まずかったりもするのかな…?

そんな中、バテテモーダによるメガビョーゲンの進行が…!!まさかのイベント日を狙ってくるなんてやはりビョーゲンズは凶悪です!

未だにラップキャラを貫くバテテモーダくん。最近君のキャラが読みづらい(笑)

大樹がピンチ!ということで居ても立っても居られない老人3人衆が思いもよらない形で見事集結!やっぱり大樹のことが心配だった3人で友情にかける思いは一緒だったということですね!!

今さながらだけど、ひなたの髪をおろしたのってかわいいな。

ということでプリキュアに変身!!今作、なんとなくですが空中からのケリ攻撃が多いという印象。特にキュアフォンテーヌはよく蹴ってるイメージ

手を取り合い避難する3人。その最中、ケンカ別れしてしまったことを詫びる日出夫さん。

なにはともあれ、昔の友情を取り戻せたことにホッとするキュアグレース。戦闘中にも関わらずつい笑みが。本当に嬉しかったのでしょう。

もはや韻すらも踏めてないバテテモーダくんのメガビョーゲンはパワー系ということだけしかわからない

キアヌ・リーブスなのか?リローデッドなのか…?

今回のお客さんは…きぃぃぃぃ(喪黒福造風)

弱点を見つけ次第、SYU・N・SAT・SUスタイルの最近のヒープリ。ちょっと話に時間をかけてしまい戦闘はやや短めという傾向

結局1話限りのキャラだったんですね(笑)でも、なにかやってみよう、という心意気は交換が持てます。
木のエレメントさん…逝く!

すでに枯れかけておりエネルギーが残っていなかったのか、木のエレメントさんの生体反応がなさげ…

まさかの消滅…。ヒープリ始まって依頼の衝撃なのですが…!?

なんと!新しい生命が…!!のどか達の思いが、哲也さん達の友情が新しい命を作ったのでしょう!

のどか達3人のおかげで感動の再開が果たせた哲也さん達。思い出の喫茶純(評価サイト調べ平均3.5)でお茶をすることに。

哲夫さん達の友情が示すように、のどか達の友情も永遠だと安心したのどか達は、とても穏やかな顔をして平均3.5の喫茶店へ向かうのでした。
次回ちゆちー回!!若若女将はキュアフォンテーヌ!?

沢泉旅館が舞台のちゆちー回。盛況っぷりでちゆちーも忙しくなりそうですね

手触りで温泉の水質をいち早く掴む男、マスター手触りこと「川井さん」再戦!!

シンドイーネを撃破せよ!!(信頼度 13.5%感)
ヒープリ16話の感想
今回モブキャラが準主役的なポジションでしたが、3人揃ってもあのお方ほどの強さが感じられませんでしたね。

奇しくも、今回の三角関係とスタプリの三角関係は老人であること、男2女1の人数関係と似ている部分が多かったと思います。スタプリの謎の三角関係を思い出した方もいらっしゃるのでは無いでしょうか?
今回ヒープリの三角関係では男2人が女性を取り合って大喧嘩まで発展していました

画像からもわかるように、胸ぐらを掴んで手がでる瞬間まで…ということなので、怪我もあったのではないかと思います。
一方、スタプリの三角関係では平和的に解決しております。そもそも問題になっておらず、男性の方(空見遼太郎)が一歩引いて男女の祝福を見守りました。

プリキュアのモブキャラに力強さを持たせるには…?
ご覧の通り、ヒープリとスタプリの老人を画像で見比べてみても、スタプリの老人の方が異質を放っているのがおわかりいただけたのでは無いでしょうか?
なにも見た目で判断しているわけではありません。強さを出すにはちゃんとした理由があるのです。
スタプリの老人(空見遼太郎)は、人の少ない山奥に天文台を建てて働いていました。子どもたちに星座教室を開いたり、七夕イベントでは手足がもげるほどの忙しさを体験したり…と、とても1人ではさばききれない量の仕事を天文台で行っていました。
それもすべて遼じいが「天文学が好きだから」に集約されるのでは無いかと思います。しかし言葉で言うことは簡単ですがなかなか実行できるものではありません。その一点からも遼じいに魅力が感じられます。
このように、たとえモブキャラだとしてもキャラクター性が強くなっていくと、だんだん魅力が感じられるようになる=強さなのでは無いかと思います。
今回ヒープリの老人は初回登場ということもあり、あまりキャラクター性が見えない中での三角関係をストーリーに盛り込んでいたので、感情移入がしづらい感じになっていたのではないでしょうか?
担任の先生の方が強さがある
遼じい…までとは行きませんが、最近担任の先生の活躍が凄まじいので紹介します。

もともと、生徒を避難させることに定評のあった担任の先生。

課外授業でも毎日同じような(というか全く同じ服)でパットみ冴えない中年教師という感じですが…

課外授業ではぐれてしまった(本当はプリキュアとして戦っていた)のどかたちを見つけた時に感極まって泣いてしまったあたりから「この先生、割と強いな」と目をつけるようになりました。

今回の話に置いても、生徒の自主性を尊重した結果イベント成功させることができました。吹奏楽部や写真部?(チラシ的な広報活動)を含めると学校ぐるみでのイベントになっていたに違いありません。当然、企画を通したこの担任の先生が責任者という立ち位置となったことでしょう。
余計な仕事は背負いたくない…。生徒に手を出してしまう…。そんな事件がある度に聖職者というイメージが徐々に崩れていく中、この担任の先生の教育理念は希望の光が見えそうです。
見たところ、やはり教員生活は長そうな年齢かと思います。その分、積み上げてきたものが違うのでしょう。そういう歴史も、モブキャラが強く見えるために必要な要素なのだと思いました。
バテテモーダがビョーゲンズのみんなに煙たがられていましたが、浄化される日が近い伏線でしょうか?
木のエレメントさんから木のエレメントボトルが貰える時があるでしょうか?
緑色のプリキュアが登場する時の貰えるでしょうか?
ヒープリとスタプリがテレビで共演する話を秋頃にやらないでしょうか?
2年9組さんいつもコメントありがとうございます。
ヒープリとスタプリの共演がテレビでやったなら…!15周年のときと同じぐらい盛り上がるでしょうね!ぜひ実現してほしいですが…難しいかな…?
プリキュア老人キャラは別のお話を作りそう?と思うルキナです。大変遅れました(汗)
今回、前作のスタプリと比べて?のお話が多数ありますね。そこで思い出したのが、スタプリの”あの昼ドラマみたいな口論シーンw”あの僅か数分でも緊張感があったことは今でも覚えてますw
「誰か来られて落としましたか?」←ドキッ!!
こんなシーンがあったから、印象的なんですよねw
今回のヒープリも?あの老人3人の三角関係って、深く考えれば、それだけで何かしらのドラマができると思うんですよね。昼か夜のドロドロドラマな感じにw
と言うか!!大人や察しの良い人なら指が見えるシーンで?
視聴者「あ、三角関係か」
って分かります。結婚するって話や、付き合うって話で、3人の友情に亀裂が入ったのか、よく分かりません。分かりませんが!!
プリキュアのメイン視聴者に向けるべき女児達は分かる前提でやってるの!?と問いたいです(汗)プリキュアって女児向けたアニメの筈なのに、色々考えさせられる話があるから怖いです。それもドロドロドラマ(?)な展開も見せるから恐ろしい。まぁ、だから面白いんですけどねw
とりあえずアニメストーリーについて話しますと……
のどか「そんな木があるんだ!!」←何から始まって、何でそんな話になったの?
冒頭から突っ込みスタートっすw
ラテの遠近感覚がおかしいのはボクも突っ込みましたw←あれはおかしい
そして木が倒れた。と言うか上が飛んだw
実際に倒れるシーンを見たことが無いので、なんともですが…。
☆3.5のお店。フォロー意見を言うなら……
おそらく子供向けなカフェでは無かったのでしょう。
ひなたちゃんみたいな娘?がフォローや評価をしていったなら、その評価数は妥当……かな(汗)
話が進んでお祭り計画へ。町や学校の人たちまで集まる話に。モブ(?)が言いましたが、友情の仲から結婚!!と言うこともあるので、あの町のパワースポットみたいな場所でもあった可能性もありますね。
でなきゃ、あんなトントン拍子な展開は無いと思う……かなw
最後は木が枯れて新しい芽が!!あの終わり方は良かったと思いますが、え!?と思ったのは……
エレメントさん、寿命を迎えてなかった!?
新しい命のエレメントさんかな?と思いきや、同じエレメントさんだったみたいで?じゃあ、エレメントさんの寿命は何歳よ(汗)
…………100歳オーバーか←触れない方が良いかも(汗)
次回はちゆちゃん回。
さぁ、ペギタン頑張れ!!←え?
何しろ、あのラビリンのぶちギレw原因はニャトランだったから、ラビリンとニャトランは目立ってるけど、ペギタンがその分目立ってないもので(汗)ここで頑張ってよ、ペギタン!!
次回もまたよろしくお願いします!!ありがとうございました!!
ルキナさん、いつもコメントありがとうございます!
確かに今回の三角関係、前回のスタプリより少し理解するに難しい内容でしたね。結婚指輪をみて「なるほど三角関係…」とわかるのは確かに大人だけ(笑)
まぁ、めざといキッズなら、「この人はこの人が好きで結婚したんだな」と理解しちゃうかもしれませんが…
そう(笑)実際に木がもげるシーンに出くわしたことないので、あれほど上からまるごと落ちるんだ(笑)という印象でした。もっと、こう耐えまくった後に「バキィ!」と行くかと思っていましたが結構あっさり。とんだ先の木も危なさそう…
来週はちゆちー回。弟くんも参戦して結構のほほんとした日常の回は好きなので楽しみです。ペギタン、たしかにあまり活躍していませんが…次回で活躍していくといいですね!
ありがとうございました!