地球に住むビッグブラザーのみんな!生きてるって感じ?
今回はとても熱かった!!キュアグレースがダルイゼンを助けるのかどうか…?非常に興味深い今回の話…果たして結末は…!?そしてプリキュアも残すところ数話…。一体どんな話でエンディングを迎えるのか…?ヒーリングッバイは悲しい~!
ということでプリキュアオペレーションスタート!!
ヒーリングっどプリキュア42話「のどかの選択!守らなきゃいけないもの」

グアイワルを取り込んだキングビョーゲンが実体化したということで恐怖を感じて逃げてきたダルイゼンくん。部下としての活動はOKだが、さすがに一緒になるのは…ということらしいです。かなり負傷をおっちゃいました。
グレースに助けを求めましたが恐ろしくなったグレースに見捨てられ逃亡生活に…。今ダルイゼンくんには味方がいません…。

翌日、花寺家朝食。圧倒的な肩幅が足りていない朝食。沢泉を見習え

のどかの様子を気にする家族たち…。ラビリンも非常に心配そうです

「お前だって自分の事しか考えてないじゃないか!」と何故か悪いものにキレられたわけですから、のどかの気持ちもぐっらぐらに違いありません。
ヒーリングガーデン、気配を感じすぎ問題

もしかすると、音楽の授業でフラスコを振っている可能性がある…かも?

ということで今日一日様子がおかしかったのどかを心配するちゆちーとひなた。ラビリンに「なにか知っている?」と問いかけますが、ラビリンも詳しくは知らないようで…

のどかといつも一緒にいるラビリンなら、気兼ねなく話してくれるんじゃないかな?と提案するちゆちー。相手の気持ちがわからないときは話し合うのが一番です!

一方、ビョーゲンキングダムではダルイゼンを捉える命令をシンドイーネに出している最中。シンドイーネ自体やはりというかキングビョーゲンと一体化することになんの躊躇もない(むしろ陶酔している)様子。

この言葉もなにか裏がありそうで怖いですね…(震え)

そしてビョーゲンキングダムの抵抗勢力であるヒーリングガーデンでは手負いの戦士たちがキングビョーゲンの復活に心配しています。
(テアティーヌ様が犬なのに、ネコ科の部下が多いってどういうこと?ニャトランもそうだし)

しっかし、気配を感じっぱなしやなこの犬
のどかとラビリンのお話。ダルイゼンを救いたい…わけではなかった!?

その晩、何を悩んでいるのか心配になったラビリンは「もしかするとダルイゼンを助けたかったのか?」とのどかに問いかけました

のどかの気持ちなら、のどかが決めた事ならラビリンはついていく!とパートナーとして最高の言葉をのどかに届けました。しかし…

実はダルイゼンを助けたい!という気持ちより先に自分の気持を優先してしまったことに自己嫌悪していたのです…。一体なぜ?


すこやか市にきて間もないのどかは、まだ体が弱い状態でした。しかしちゆちーやひなた、ヒーリングアニマル達と接することでだんだん強くなっていきました。途中、ダルイゼンの手によって病気が再発しましたが、そのときも恐怖でいっぱいでした。

今までどんな人に対しても癒やしの言葉や行動をとってきたのどかですが、ダルイゼンの身勝手な行動に対しては最大級の嫌悪を抱いていたのです。その気持に踏ん切りがつかなくて悩んでいたのでしょう。

パートナーファーストの鏡ラビリンも、のどかの本当の気持ちが聞けてスッキリ!!もうダルイゼンの泣き落としは通用しません!!

グレースにも見捨てられ逃げるのも大変になってきたダルイゼンくん。グアイワルのように進化したとしても結局は取り込まれてしまう可能性が大…、しかし座して死ぬのもまた無意味…とメガパーツによる進化を決定。これで生き延びられるか…?
後半始まるよ~|キュアグレースの決意!

もはやガバガバの境地。なお、ハートとはハート型の展望台の事を指しています。

これが究極進化のダルイゼン。グアイワルのように意識を確立したままの進化にはならなかったようで、暴走気味の行動しかとれないダルイゼンです。いかにグアイワルが脳筋に見せかけた策士にみ(以下略)

ということでプリキュアに変身!!もう数話しか変身シーンが見られないとは寂しいぞ~(泣)

巨大化しただけあって威力は高いですが動きはスローなので注意した戦闘をすればかんたん!形勢はプリキュアが有利です!

暴走しているのになぜかキュアグレースの事を覚えていたダルイゼン。そんなダルイゼンに不意を疲れるキュアグレースですが間一髪のところキュアアースに守られます。

そんな可愛い顔してもダメだぞ!

身勝手なダルイゼンの言動に対して、キュアグレースマジおこ!!

ここまできっぱり言ったことがあっただろうか!?

確かに、ウッキウキな表情で浄化していたダルイゼンくんもいましたね。ジャムをグレースに塗りたくったりしたこともありました。

ダルイゼンくん、ボケーッとしててクールでかっこよかったけど、たしかにグレースを都合の良いように利用していただけでしたね。冷静に考えると。


ここまでグレースの口から力強い決意を聞いたことがあっただろうか!!流石終盤になればなるほど熱いぞ!!

グレースの力強い攻撃からヒーリングっどシャワーでお手当!!
ダルイゼンを取り込んだネオキングビョーゲン爆誕!

最後になにか言いたそうなダルイゼン…。このままキングビョーゲン様に取り入れられるのは確定だが…まだグレースが救うという可能性が残されているのか…?

そしてそんなダルイゼンを見て何かに気づくラテ様。こういうときのラテ様はガバガバじゃないので注意

そしてダルイゼンを吸収しにきたキングビョーゲン様。このときはまだ動物っぽいお姿

肩幅3分クッキング

アヘ顔ダブルピースしている暇もない獣医さん達

ダルイゼン成分が加わってイケメンになったネオキングビョーゲン様。シンドイーネを吸収したらこうなるんですね?わかります

ダルイゼンを見捨てたプリキュアが地球を救うとは片腹痛い…的なセリフで煽るネオキングビョーゲン様。しかし「あなたに言われたくない!!」と力強さのゲージが下がらないキュアグレースの決意を胸に、最終決戦が開幕されるのか!?!?
次回、最終決戦にふさわしい、街のパニック

でかいは強い。肩幅広いは強い

すこやか市が大ピンチ!アスミちゃんに何かアイディアがあるようですが…

何やら悲しそうな雰囲気ののどか…。もしかすると自らを犠牲にすこやか市を守る的なストーリーになるのか…?いよいよ最終回も近くなってきたという感じですね!
トロピカルージュプリキュアが始まるぞ~

新番組来ましたね。情報は自然に見るようにしていたので名前ぐらいしかわかっておらず、キャラを見るのは初めて。とりあえず上のシーンはキラやば~って感じ

グアイワルさん、次回作に就職しとったんかいワレ~~

また日曜日の朝!生きててよかった~~~~~!!
ヒープリ42話の感想
のどかの力強さに感動した回でした。
最初完全にダルイゼンを助けるストーリーになると思っていました。のどかって優しくて、困っている人を見過ごせないって感じの性格だったし、作中でもちゆちーやひなたが悩んでいる時に声をかけたり、困っている人を応援したり…とそんな誰にでも優しいというイメージがありました。

アスミちゃんが地球のお作法で困っているときも、親身になって解決していきました
しかし、今回のダルイゼンに対してはきっぱりとNOの意思表示。これが素晴らしかったですね。誰にでも優しければOKという世の中ではありません。自分の言動に対して極端に邪魔してくる人に対してはきっぱりとNOという意思が必要です。

拾ってきた子猫のような表情をしていたダルイゼンくんも、やってることは凶暴
グレースの回想シーンにもあったように、ダルイゼンって結構悪いこと・悪い顔してきたんですよね。そりゃビョーゲンズの一員ですから良い人ってことはありません。悪は悪なりの理論がある…みたいな考え方もあり感情移入できるケースもありますが、ヒープリののどかからすれば、自分の体が悪いせいでたくさんの人に心配をかけてきたという憂う気持ちがあります。またたくさんの人に温かい気持ちをもらったという良い思い出もあります。
ダルイゼンを再びのどかの体内に入れるということは、また再び(3度目か)そのような状況になってしまいます。それはのどかにとって絶対に起こりたくはありません。
きっちりと自分の嫌なことは嫌!(NO)という気持ちが持てるようになったのも、のどかが強くなった証拠です。
多少話はそれますが、昨今SNSなどの誹謗中傷が目立ちます。学校にはスマホは持ち込めないものの、自宅でSNSにアクセスできるケースは増えてきているでしょう。そこでは誹謗中傷やチャットでのいじめもあることでしょう。
争いをしたくない、自分が我慢すればいい、という気持ちのまま放置しておくといつか爆発してしまいます。大人だって誹謗中傷を受けたとき気持ちが沈みますから、子供はその何十倍も気持ちが沈むでしょう。そういう時に嫌なものは嫌と言える強さが必要だと思います。
今回のヒープリでは、そういった現代の問題も触っているのではないかと感じました。
パパさん期待のダル✕のど回でしたね!
うん、予想と全然違いましたw
自分はあんまり二次ダル✕のどに興味なかったんですがそれでもあんなにはっきり拒否するとはびっくりですね
プリキュアは誰でも助けるものって偏見の目あったんだろーなと
本当に色々と考えさせられる話でした
(^o^)さん、いつもコメントありがとうございます!
私もびっくりしました。二次ダル×のどを真っ向から否定するようなストーリーに驚きが隠せませんでした(笑)一気に突き放したみたいな(笑)
確かに今までの流れ、特にはぐプリ→スタプリの流れから見ても、敵は敵なりの理由みたいなところから助けるという流れがあったので、今回のヒープリでもそういう感じなのかな~と思っていたのですが、たしかにダルイゼンは悪い顔ばっかりしていたのでそう考えると感情移入できる要素は無いですね(笑)
さて、まもなく最終回。このままだとビョーゲンズが復活したり~の描写はなさそうですが…果たして…?
楽しみでありますね。
ありがとうございました!