【HUGっと!プリキュア】45話の感想|ジェロス暴走!?タクミ・ジンジン大活躍|感動のクリスマスパーティーだ!

広告

メリークリスマス!そして2018年最後のプリキュアに涙…!ちくしょう、もう2018年にプリキュアを見る事が出来なくなるのかよ…ちくしょう…チクショー!!!

さて今回はクリスマス回!色々ハートフルなストーリーに心が温まります。棒読みで内容が頭に入ってこないで有名なタクミ・ジンジンとジェロスさんの絡みも見もの!さぁ、いくぜ!

HUGっと!プリキュア45話「みんなでHUGっと!メリークリスマス☆」

前回の撮影後、急に空からサンタクロースが降ってきた…!ところから物語は始まります。

クリスマスが中止…?独身で彼女が居なかった時代なら「やったぜ!」と言いたいところですが、子ども達にとっては待ち遠しい楽しいイベントが中止なんて考えられません!一体どうなってしまうのか…?

アバンタイトルが終わり本編を「ワクワクもんだぁ!」と楽しみにしていると…


??


wwwwww復活のFurutawwwwwwwww

広告

本編スタート!サンタクロースを知らないロボ&動物が…

クリスマスHow-toとかどんな雑誌だよwとツッコミを入れたいところです。(しかも、動画でみると分かるのですがルールー本めくる順番が逆だったのです。後ろからペラペラめくってた)

寒いもんなぁwwww

で、はなが「どうしよう?」とハリーに「空とべる?」と聞きます。それに対してハリーは…


は?

またもやあのお騒がせキャラが登場!!

ルールー辛辣…ww二人の関係アニメだから笑えるけど、リアルだとパパの方へこむよな…

トラウムはトナカイが調子悪いという事で新しいメカを準備してきました。

低い活かしたボイスで「メリクリ~」と言ってた(笑)(多分「若本規夫」さんのような気がするけど、エンドロールに記載が無かったから確定できない…。違うような気もする…。誰か得意な人いたらコメント欄にご意見ください。)

さあやはこういうの好きだよね。みんなパチクリしてる中キラッキラしてるww

という事で、サンタクロースのお手伝いをすることに

プレゼントのラッピングデザインを行う為に、

忘れた頃に出てくるミライパッドをオープンします。今回は画家さんかな。えみるだけベレー帽じゃなく頭巾っぽいのが可愛くていいですね。

サンタクロースにも褒められるはなの絵描きセンス。アンリくんの衣装を書いていた時も上手だったのではなはデザイナーや絵かきになるかもしれませんね。

一方クライアス社では…

すげぇなwww

わかったわかった

それぞれのクリスマス


きたーーーーーー!!

高速道路を狂乱して爆走していた元ジェロスの部下、タクミ・ジンジンのお出ましじゃー!!退職したばっかりだからしばらくバイトで生計立ててるんですね。サンタコスチューム結構似合ってますね。

しかもジェロスさんの事を気遣った発言…。泣けるぜ

本当に嫌そうな顔www

二人の関係も良好そうでほっとしました。なんか告白する前より良い関係性に見えるのは私だけでしょうか。自然に(特にほまれの方)話せている雰囲気があります。

さあやのお母さんから(多分)万年筆のプレゼント。お母さんが台本にメモを残すときに使っていたらしくそれをさあやに譲りました。

娘の巣立ちに悩んでいたお母さんも、心からさあやを応援できるようになった良かったです!

ネコが抜けきれて無いようですねぇ…

えみるに「素直になったらどうですか?」と言われたルールー。なんだかんだ言って気にかけてくれるトラウムにプレゼントを渡したいと思ったみたいですね。

メリークリスマス!サンタがプレゼントをお届けするよ!

ルールーがカレーを作っている間、はな達はメカトナカイにのってプレゼントを届けに行きます。


この人達ももらうんかいwww(ダイガンさん、眼鏡はシッカリ外すのに髪の毛は結だままなのねwww)

でも大人になってもプレゼントは嬉しいですよね。

ママの復活カレーを試食してみるもののイマイチな野乃ファミリー…。レシピ通りに作ったと不安がるルールーに、「もっとルールーの思うままに作ったらいいのよ」と提案するママ。

「ギュイーン!ギャギャン」の結果が海苔を入れる事に。

クリスマス、サンタのプレゼントでアスパワワが満ち溢れる中一人何やら企む影が…

部下(ジンジン・タクミ)と同じ道(高速道路)をたどるのか…!?

広告

後半スタート!クリスマスパーティーに招かざる客…ジェロス暴走!!

大体イベントの舞台に呼び出される「ツインラブ」世界一周の回でも旅館で歌ってましたね。さて今回も歌ってもらえるのd…

あ…!ジェロスがトラウムの発明品でルールーを狙い撃とうとしている…!!危ないルールー

ナイスパッパ!!!!娘を守ったぞ!


自分(トラウム)からぶつかってきたんですがねぇ…(ルールーはよけてない)

なにやらやる気満々のジェロスさん…。(今回はドーンが無かった。最近のドーン→【ドーン1】【ドーン2】【ドーン3】


トゲパワワ直飲み…!!これは流石にクライアス社社員でもキツイのでは…!?

自ら猛オシマイダーになるなんて、これは決死の覚悟やでぇジェロス!

はいはい、25%(12.5%)変身を経て…

さあやが少ない気がしたので、さあやを置いときますね。

いやぁ、流石にトゲパワワ直飲みしたジェロスは一筋縄では行きません。手当たり次第時間を止めちゃいます。

ジェロスが時を止めたい理由、未来を嫌う理由

はぐたんを見るやいなや攻撃を仕掛けようとします。未来の象徴であるはぐたんをジェロスは嫌います。

Oh…。

これはちょっと深いセリフですね。(ホント、子ども向けアニメかよ…w)(感想は最後にまとめます)

これは男女かかわらず共感できる部分。健康や感性が衰えていく感覚に焦りを感じてしまう事もあります。

暴走するジェロスをジンジン・タクミが止めに入る!

自分(ジェロス)から離れていったジンジンとタクミを恨むジェロス。どうせ打算的に付いてきたのだろと二人を攻めます。


おれたちはあなたのえがおがだいすきなんだ!(迫真)

でも、正直ジンジン(CV.小島よしお)の方がまだ聞けます。というのも演技とかじゃなくてキャラクターと声の高さがまだ合っているからです。タクミ(CV.山田ルイ53世(髭男爵))の方は声が太くて2枚目風のキャラクターに合っていないwww


あったか~い(真心)

3人の回想シーンが入ります。まだ新入社員の頃でしょうか…、ジャージを着て六畳一間で生活する3人、食卓には鍋とお茶(?)と今のジェロスからは想像出来ない質素な生活です。


ジェロスかわええやないかい!!

めしなんてなんでもいいんです。さんにん、いっっしょにいられれば(名ゼリフ)

たのしいきもちは とうしゃひにばい!(熱演)

部下との思い出と心温かい気持ちに号泣してしまうジェロスさん…。尖っていても仲間に声をかけてもらうと嬉しくなっちゃいますよね。

何命令しとんねん & 何(ジンジン・タクミ)のマネしとんねん からの~…

はいはい、マザーマザー

広告

猛オシマイダーが居なくなり、クリスマスパーティー開始!

あんまサンタさん活躍しなかったね。風邪治ったのかな?(ほっぺがまだ赤い)

この独特な言い回しは…?

愛崎正人~~~~!!!じゃなくてアンリくん~~!!

不幸な事故で足に怪我を負ったけど、なんとか元気になってよかった!アンリくんはキュアアンフィニというプリキュア歴代切っての男の子プリキュアになった(一時的に)ので、これからもシリーズ跨いで出演することでしょう。(映画とかね!)

【HUGっと!プリキュア】42話の感想|男の子プリキュア「キュアアンフィニ」誕生!?歴史に残る回だった!

2018年12月3日

ほまれも心から嬉しそう。また一緒にスケートできると良いね!

「売れのこりでしょ」というセリフも捉え方によっては深い…。若さを気にしていたジェロスが言うと別の見方に…

で、「そんなの関係ないですよ」って言ってるのはタクミ(CV.山田ルイ53世)の方。そこ、ジンジン(CV.小島よしお)に言わせるべきでしょーがwwww

ルールーからトラウムへカレーのクリスマスプレゼント。これにはトラウムも驚いた表情&…


感動&嬉しそう!!良かったね!同じパパとして嬉しさ分かるよ!!

調子乗ってルールーに愛想つかされているのもいつものパターンで微笑ましいですね。

楽しそうな雰囲気を見てはなも幸せそう!はなは本当にみんなの幸せが大好きなんだね!


怖…

最後はみんなではいチーズ!

メリークリスマス&ハッピーニューイヤー!

ハグプリ全員集合して今年最後のプリキュアはオシマイダー…(泣)

来年もよろしく!!

広告

次回はお正月回!みんなの晴れ姿が楽しみ~

クリスマスは知らないのにコマまわしは知ってるハリー。やっぱねずみハムスターだから、回転するおもちゃは得意なのかな…。

で、晴れ姿の5人とっても可愛いね!みんなちょっと髪型変えてめっちゃイケてる!

トラウム、もはや普通のお父さんやん…

あかん!情緒不安定敗北宣言画家気取りシャツ無し社長が動き出したで!

はなの花嫁姿…?来週ははなにスポットが当たるのかな?来年まで待ちきれない~~~!!!!

はぐプリ45話の感想

ジンジンとタクミのせいで内容が頭に入ってこなかったのが正直な感想ですがw今回はジェロスの発言が胸に刺さりました。

「かわいがられるのは、わかいうちだけ」という言葉は働く女性の気持ちを代弁しているような気がしています。そう考えると、プレジデント・クライの以下の発言

「君はボクをもとめていない」に関しても、「もう若く無いから可愛がらない」という言葉を優しく言っただけの様に聞こえますね。クライアス社はブラック企業モチーフなだけに、ちょっとリアルな描写だなと思えてきます。

ジェロスが登場した時は

こんな感じの髪型とメイクだったのに、

尖った髪型とケバ目のメイクに変化したのも若さが失われていくという焦りによるものだったのだと思いました。

若さに悩むジェロスに対して「飯なんてなんでもいいんです。3人一緒にいられれば」というジンジンのセリフが示すとおり「若さや見得に付いてきたわけじゃない。あなただから付いてきた」という関係を築けられる様になれば良いなと感じました。

しかし、今回の話はジェロスが女性故に浮き彫りになる問題です。これをどのように取り扱うかを議論するには、男性である私には多く語れないかとも思います。(最終的にに部下とはいえ男性のジンジン・タクミに改心させられる部分も、深く追求すればまた議論が生まれる問題でもありますし…)

しかしこういう社会的な問題をうっすら入れてくる感じは、真剣に考察しないと見過ごしてしまいますね。まぁ、アニメだから見過ごしてもいいんですが、制作者のメッセージ性を感じながら見るのもまた楽しい見方だと思います。

間もなくはぐプリは最終回を迎えます。新シリーズの制作も決まったとの事、寂しいような嬉しいような気持ちですが最終回までワクワクドキドキしながら見続けたいと思います!

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA