スタプリの登場人物の一覧と各キャラクターの特徴、考察を書いていくよ!!
新しいストーリーが展開されるごとにこのページも更新していくので見逃さないでね!!
・このキャラクター紹介記事はスタートゥインクルプリキュア7話放送終了時の情報です。
・このキャラクター紹介は完全に執筆者の独断と偏見が施されています!!公平性にかけますことを先にお伝えしておきます。
スタプリ重要人物
空見遼太郎(通称:遼じい 通り名:強キャラ)

間違いない強キャラ。プリキュア達最後のリーサル・ウェポン。又はノットレイダーの総統の可能性もあり。


明らかな強キャラのアングルや行動で視聴者に驚異(又は畏敬)の存在となる。
表向きは観星町の天文台を経営する「町の知識人」「観星町最後の知的財産」「平成最後の強キャラ」
しかしあまりにも強大な力を秘めている為、裏の顔としてプリキュアの心強い味方になるか、はたまたノットレイダーの「あのお方」として君臨する可能性がある。どちらの脅威になるかは今の所(7話現在)不明。


高齢者(推定70~80歳)にもかかわらず体が大きく健康体のように見える。また後ろ髪のスタイルにもこだわりが見られる事からオシャレの心も忘れていない。
今後スタプリのストーリーに大きく関わる事は火を見るより明らかだろう。
カッパード(通り名:OKD(俺たちのカッパード))

ノットレイダー幹部。ポーズをとって喋らないと死んでしまう呪いをかけられている。任務は確実にこなそうとする冷静沈着なカッパ。攻撃的な一面もあるが形勢が不利と見ると潔く退く戦略的頭脳も持ち合わせている。(ちなみにこのときも何か喋りながら去らないと死ぬ呪いがかけられている模様)


水陸宇宙両用という事もあり運動能力はかなり高い。しかし「ぬれた体に電撃はこたえる」と自ら弱点をさらけ出していくスタイルをとり武士道精神も持ち合わせている。


考えるポーズもカッコいい。さすが俺たちのカッパード。
必殺技は「カッパードストライク」上記画像を見る限りは光線系の技かと思いきや、皿に当てた手が水をまとい得物のナギナタに水を付与するという、意味不明な必殺技である。
ちなみにキュアミルキーの「プリキュア ミルキーショック」に一蹴され「ぬれた体に電撃はこたえる」という名言を生み出した技でもある。
SONRISAに花を買いに来る常連客?


天宮えれなが店番をする花屋「SONRISA(ソンリッサ)」に花を買いに来る常連らしき客。上記画像二枚は同一人物と予想される。(身の丈とジャケットの着こなしから推測。)
妻の誕生日に花を買いに来たらしいのだがどうやらこの人物は全シリーズのこの人を彷彿とさせる。
なぜこの人なのかを深く考察してみた。
まず、前作の最終回で前作の主人公「野乃はな」と夫婦になったことが描写されている。この夫は花に関する知識が豊富にあったためSONRISAに花を買いに来てもなんら不自然では無い。
シリーズを超えて買いに来るのか…?と疑問を抱くが、この人は時間を自由に操作できる力があるので次元を超える事はたやすいことだろう。
またスタプリ制作陣に置いてもこの人の記憶は鮮明に残っており、花を買いに来るお客に対して深層心理下でこの人の描写がなされていたのではないかと推測する。以下このシーンを制作するにあたっての予想話である。
シナリオ「あのさ、SONRISAに買いに来る客を登場させて次の展開につなげるようにして~。」
イラスト「あ~、了解っす。どんな人物にします?」
シナリオ「ん~。女性だらけの絵にするのもバランスが悪いな…。男性にするか。」
イラスト「男っすか…。男が花って書いに来ますかね?」
シナリオ「いやいや、結構嫁さんのために花を買いに行ったりするぞ?(深層心理1)」
イラスト「あ~確かに…。そういう人、しっかりしてそうな感じですもんね。普段着もジャケット来てるような(深層心理2)」
シナリオ「そうか、誕生日プレゼントとして花を買いに来た…ってストーリーにすればいいか」
イラスト「ああ、それ自然っすね。じゃあ…と…。こんな感じで良いっすか?(深層心理3)」
シナリオ「君は本当にステキなイラストレーターだ。またね(深層心理4)」
スタートゥインクルプリキュアの仲間達
星奈ひかる|キュアスター

「キラやば~っ☆」が口ぐせ、星座と宇宙が大好きな中学2年生。後に紹介するガバガバAIの宿敵。(予測不能だから)
思い立ったら吉日…のような性格ですぐに興味のあることは実行するタイプ。そのため冷静に分析するタイプのララとは衝突することも。
強キャラとマブダチでありよく強キャラの家に遊びに行く。強キャラを味方につけた時点でひかるの勝利は確定している。

宇宙に輝くキラキラ星!キュアスター!
近接攻撃型のプリキュア。宇宙空間よろしく360°星型の足場をつくり敵にめがけて突進できるので機動力はかなり高い。
必殺技は「プリキュア スターパンチ」腕をぐるぐる回すが恐らく戦略的な効果は無い。しかし威力は十分であり多数のノットレイを吹き飛ばすことが可能。
羽衣ララ|キュアミルキー

ひかるにおにぎりしか食べさせてもらえない「宇宙の大将」確実に星奈家の米の量が減っているのでいつかは気がついてしまうだろう。
宇宙から来たわりには怒りっぽい性格。ガバガバAI無しでは生きられない体だったが天宮先輩と内閣府のご令嬢のプリキュア参戦によりだんだん打ち解けていった。
ララの歳は自身の出身地「惑星サマーン」では立派な成人扱いとなっておりなんでも自分でできるように宇宙船の修理を試みるがリペアスキルはガバガバのようである。

天にあまねくミルキーウェイ!キュアミルキー!
電撃を使いこなす遠距離攻撃型のプリキュア。機動力も高いレベルにありノットレイダーが持っているスターカラーペンを瞬時に奪い取るスティールスキルも持ち合わせている。
必殺技は「プリキュア ミルキーショック」高電圧の電撃を発射しノットレイダー達を感電させる。濡れた体に電撃はこたえるカッパードと相性が良い。
天宮えれな|キュアソレイユ

観星中の太陽と呼ばれ学校中の人気者、天宮えれな先輩。上記画像からも見て取れるように、まさに太陽のような笑顔を振りまく事実上の天使。無敵。
8人家族という大所帯の長女。兄弟たちの面倒をみる傍ら花屋「SONRISA」の店番もこなすスーパーウーマン。それでして礼儀も正しく機転も効く。完璧。
最高!!

宇宙を照らす!灼熱のきらめき!キュアソレイユ!
キュアスターと同じ近接攻撃タイプ。キュアスターほど機動力は無いがスタプリ1の攻撃力を有している。横の動きより縦の動き(跳躍)の方が得意そうな印象。
必殺技は「プリキュア ソレイユシュート」中距離の攻撃範囲もカバーするキュアソレイユの戦闘力は非常に高いぞ!!
香久矢まどか|キュアセレーネ

内閣府宇宙開発特別捜査局 局長の父親を持つ由緒正しい香久矢家のご令嬢。天宮えれな先輩と対極でおとなしく丁寧な性格で学校の人気者。「観星中の月」と呼ばれている。
映画プリキュアミラクルユニバースの出場に間に合わせるために急遽キュアセレーネになった。他の3人に比べてプリキュアになる理由もいまいちパッとしない印象を受けた。
宇宙人侵略を警戒する父親の職務を真っ向から崩していくようにララの宇宙船を修理していく。

夜空に輝く!神秘の月あかり!キュアセレーネ!
弓を使う遠距離攻撃型のプリキュア。精神集中できていないと命中率やパワーに影響があるように見受けられる。
必殺技は「プリキュア セレーネアロー」通常より威力の高い矢を放つ事ができる。発射までに溜め時間を要するが連射可能。
フワ(本名:スペガサッス プララン モフーピット プリンセウィンク)

自分を守ってくれそうな優しい人を片っ端からプリキュアにしていくスタイルの妖精。
フワの正体が街中に伝わらないようひかる達が必至に隠蔽しようとするが平気でみんなに主張していく。隠れていようという気が全く無い。しかしそれは自分を守ってくれそうな人を見つけ出す最初の戦略である。
ドーナツやフルーツポンチなど地球のおやつが大好き。
また、おもちゃやさんで「フワ!フワ!DVDくれよ!!DVD持ってるんだろ!?」と店員に詰め寄るともれなく警備員が飛んでくるので本ワードの使用は十分注意すべきである。
プルンス

地球に墜落したくせに地球をディスるけしからん侵略者。
しかしスターパレスのプリンセス達に託された任務はまっとうする忠誠心高い宇宙人。フワにキケンが及ぶときでも自分が持てる最大限の方法で防衛する。残念ながら相手を倒せるほどの攻撃力は無い。
地球をディスっていたが地球の食べ物ドーナツが気に入り自分でドーナツマシンを作ってしまう。技術力は高い。しかし話は長い。
ガバガバAI

ララの宇宙船に搭載されているAI。このAIに聞けばすべての事を教えてくれる。
宇宙船を修理する際には4人メンバーの特性を正しく理解した上で作業を割り振ったが現代に見られる「好きなことがパフォーマンスを上げる」ことを見抜けなかったことからまだまだバージョンアップは必要だろうと推測される。
予測不能なひかるを目の敵にしており、ひかるのやることなすことをディスったりする一面もみられる。しかし好意的に捉えるならAIに感情が芽生えた証でもあり今後の成長に期待ができる一方、シンギュラリティーの到来を感じられずにはいられない一事であった。
星空界のプリンセス達
おうし座のプリンセス

ひかる達が最初に救出したプリンセス。散らばったプリンセススターカラーペンを集めるようにとひかる達に指示をする。
フワの本名は先述の通り「スペガサッス プララン モフーピット プリンセウィンク」だが、ひかるが勝手につけた「フワ」と呼んだ事から、プリンセスの透視能力と環境を読む力の高さが伺える。
しし座のプリンセス

獅子…だけに強そうな雰囲気を持つしし座のプリンセス。
すでにミッションの重要さはおうし座のプリンセスに言われたので、それを激励する形でサポートした。
今後登場するプリンセスはどのような話を進めていくのか興味深い内容でもある。
プリキュアの家族達
内閣府宇宙開発特別捜査局 局長|香久矢冬貴

記念すべきまどかがプリキュアになる第5話のアイキャッチをまるまるノットレイしてしゃべくり倒した局長
香久矢家 イズ No1 をモットーとしており娘にもその教訓を教え伝えようとしている。
まさか内閣府宇宙開発特別捜査局 局長の身内から謀反者が出ようとは…このとき冬貴はまだ予想できなかった。
星奈春吉

比較的きれいなひかるの部屋を見て「整理整頓がされてない」と見誤るひかるのおじいちゃん。
どことなく宇宙好きなひかるにあきれている様子が見受けられる。遼じいに見つかる前に考えを改めるんだ。
星奈陽子(左)|星奈輝美(右)

ひかるのおばあちゃんとお母さん。
おじいちゃんと違っておばあちゃんやお母さんはひかるの行動を応援している。
徹夜がキツい…と漏らすお母さんの仕事は一体何をしているのか…今後明らかになっていくかもしれません。肩幅の広いお父さんはまだ現れていないようです。
香久矢満佳

内閣府宇宙開発特別捜査局 局長の妻。世界的に有名なピアニストでその血はしっかりとまどかにも継承されている。
天然でほんわかとした性格でみんなを和ませる。どうしてこんな可愛い女性と内閣府が結婚できたのかは謎。
天宮れいな(次女)|あんな(三女)|たくと(次男)|いくと(三男)

フワを持っている背の高い女の子が「天宮れいな」右下のちっこい女の子が「天宮あんな」
左にいる茶髪の男の子が「天宮たくと」右にいる金髪の男の子が「天宮いくと」
みんなお姉ちゃんの「天宮えれな」が大好き!!
(ちなみに上記画像のフワを解説すると、みんな親しんでくれるけど守ってくれるまではしてくれないので、れいな達をプリキュアにはしなかった)
スマホ依存症|天宮とうま(長男)

「SONRISA」のレジ担当っぽいがスマホに夢中ニキ。
こんなんで店番が勤まるのか…。えれながひかる達を助けに向かうときもスマホをいじっていた。完全なスマホ依存症である。
えれなの太陽のような笑顔で売った花々がこいつの課金アイテムに変換される日は、かなり近い。
ノットレイダー達
テンジョウ

プルンスに「今までのとは違う」と言わしめた名将テンジョウ。ノットレイを「駒ちゃん達」と下に見る発言を繰り返しているがノットレイからは親しまれているので上司部下の関係は良好と言えよう。
戦いを知らぬものには理解ができない陣形を駆使するがプリキュアの力に押されていつも敗退してしまう。7話ではララのオリジナル宇宙船をディスってしまったせいでプリキュアたちの怒りを買い、見事手出しができないまま一瞬で撤退してしまうほどであった。
アイワーン

ノットレイダーいちの超天才科学者。プリキュア達が喉から手がでるぐらい欲しいプリンセススターカラーペンをダークコーティングして持ってきてくれた優しい女の子(?)
「○○だっつーの」と人を小馬鹿にしたような語尾が口癖。OKDやテンジョウを「おじさん・おばさん」と呼び煽る事は得意だが逆に煽られるのには体制がない模様。(えれなに子どもと言われただけでキレていた)
ちなみに「アイワーン=1つ目(eye one)」である。
バケニャーン

いつもアイワーンに付き添っている執事風の宇宙人。はじめ狼と思っていたが名前の通り猫と判明した。
彼の持っているお茶はいつ飲めるのだろうか。
ガルオウガ

名前や顔が怖い最高幹部。OKDやテンジョウから「ガルオウガ様」と呼ばれている事から、ノットレイダーの頂点に近いポジションにいることが推測される。
一方で口だけで実力が伴わない敵がかつていた事を考えるとこいつも大した実力が無いんじゃないかと疑ってしまう。
ノットレイ

ノットレイダーの戦闘員。数がかなり多く攻撃方法や個々の持つスキルが異なる。これだけ数が多いのだから様々な体型のノットレイが存在する。
従えるリーダーによって戦術が変わるので戦術を理解した行動力が必要となる。「ただ対象に突っ込んで攻撃すれば良い」という安直な戦闘思考・また戦闘力ではノットレイは務まらない。


OKDが従えるノットレイは基本的に敵に突っ込んでいくスタイル。OKDの「行け!ノットレイ」の号令で飛び出してカウンター食らうのが通例。部下に恵まれないOKDがいかに不憫かが分かるだろう。


陣形を大切にするテンジョウが従えるノットレイのスキルはOKDと比べて高い。上司のテンジョウに対してポイント稼ぎしたいというミエミエの意志はあるが宇宙に置いても出世するのは得てしてそういった上司に媚を売っていくタイプなのだろうと気づかせてくれる。
強大なプリキュアの力により陣形が崩され形成が不利になると「勢いでなんとかする」「あきらめるな」と精神論に切り替える為ノットレイ達の負担は非常に大きい。しかし仕事だから仕方がない。
観星町に住む人々
姫ノ城桜子

香久矢家と同じ由緒正しい姫ノ城家二十一代目の当主である桜子
内閣府宇宙開発特別捜査局 局長のご令嬢を「超えなければならない存在」とライバル視する。現時点で格の違いを認めているが冷静に分析できる事の現れだろう。
物語の中盤で「あなたがしっかりしなくて何になりますの!?」的な展開になって「ありがとう桜子さん。わたくし、目が覚めましたわ」という展開になる事間違いなし。
スタードーナツの(おそらく)店長

交通の便がくっそ悪い観星町の湖の真ん中に店をかまえる豪腕店長。しかしながらドーナツ1つで観星町の名物(ひかる談)まで押し上げるのはドーナツの美味しさはもちろんの事、彼女の経営戦略力が高かったことの現れだろう。
また観星町のオカルティックな事件はすべてこのドーナツ屋に集約されその情報をオカルト好きなひかるに流布する情報屋としての顔も併せ持つ。内閣府とつながっているかどうかはまだ分かっていない。
強キャラの情報操作をしている可能性も高い。(隠蔽するという方向で)
天宮先輩に取り巻く陽キャ

観星中の太陽「天宮えれな」のファンである彼女たちは、天宮先輩のように元気で髪の毛も短めでまとめている傾向にある。
香久矢先輩に取り巻く陰キャ

香久矢先輩…というよりかは、先輩の先にある権力つまり内閣府宇宙開発特別捜査局局長を見据えて付き合っている陰キャ達。
観星中の学力は対して高くなく(次のキャラで後述)将来の不安からこのような行動をとってしまうのは致し方ないことである。
権力がちらつき公平な教鞭をとれない極悪教師

授業に集中できないまどかに対して「聞いているか?」と注意をする数学の教師。
そこまでは良かったのだが次の瞬間「先週の小テスト100点は学年でただ1人、香久矢だけだ」と香久矢を褒める急展開に。
その後間を合わせるように生徒からの拍手喝采。みんな後ろには内閣府を見ているのだ。
また小テストがどのような難易度かはこのやり取りからはつかめ無いが「小テストで100点が1人だけ」という事実を見ると、観星中の学力は大して高くないと推測される。
パパさん、お疲れ様です!!←でよろしいでしょうか?
Wikiには文字だけでキャラ画像が無いですから、これは凄い参考になる!!ガバガバAI等、視聴者側なコメントも笑ったりw
モブキャラ(特にえれなさんの弟達)はよく調べられましたね。お疲れ様です!!これからも見て、できたらコメントを送ります。よろしくお願いします!!
ルキナさん!お疲れ様です!←でOKです
コメントいつもありがとうございます!!むちゃくちゃ励みになります
メインキャラクターはほっといても詳しい方がお調べ頂くでしょうから、私は肩入れキャラ紹介で頑張っていこうかと思います(笑)
特にモブキャラに対して「実はこいつはこんな裏がある」とかしょーもないことを考えるのが好きなのでこんな感じで更新できたらと思います!こちらこそよろしくおねがいいたします。