【スタートゥインクルプリキュア】羽衣ララの初登校、ララは学校で浮いている!?|13話の感想

広告

全宇宙ビッグブラザーのみんなキラやば~っ!!

今回もやばかった…。何がやばかったかってOKD(俺たちのカッパード)が全部持っていった…。およそ1分間のOKDの覚醒。話がぜんぜん入ってこねぇwwww

スター☆トゥインクルプリキュア13話「ララのドキドキ初登校☆」

アバンタイトルでプリンセススターカラーペンを探しに「東へ西へ遠くは宇宙まで」と紹介していましたが、「遠くの宇宙」には行きましたが、そんなに「東へ西へ」行った感はあまりありません(笑)

 

前回、宇宙星空連合による地球滞在の許可を頂いたララ。「羽衣ララ」というステキな名前をひかるにつけてもらいました。

これでララはコソコソ隠れず過ごせられるのでひかる達は「何かやってみたいことある?」と訪ねます。

ララは前から興味のあった学校に言ってみたいと答えます。学校に潜入した時からすでに興味があったのかもしれませんね。

ララの初登校!!AIは持っていかず…

学校の支度をするララ。学校は勉強をする場所だから、AIに頼らないと言うララ。(まぁ仮にAIを持っていってもガバガバっぷりを発揮するだけだと思いますがね)

なお、誰が入学申請をしたかと言うと…

アブラハム監督の正体は前回で判明したとおり、宇宙星空連合の調査員でしたがこんな事を言っていたのに1080°方針が変わったようです。(地球人に正体がバレた場合、自出身星に強制送還させられるという法律がある)

プルンスが宇宙船で留守番しているのに、フワは連れて行くのかよ。

天宮先輩から激励をもらうララ。それに対してえれなのファンたちは…

なにやら不穏な空気が漂っています…

もちろん同じプリキュア仲間である香久矢先輩からも激励を頂くが…

なにやら不穏な空気が漂っています…

※ちなみに、「ララは何者!?」という雰囲気だけでこの伏線ぽいのは伏線じゃないのでご安心ください。

広告

わからないことだらけの学校に戸惑うララ|軽部タツノリという新キャラも登場

語尾に「ルン」は珍しいですからね。生徒たちの反応も最もです。

お 前 が だ れ だ よ

いきなりパリピ陽キャが乱入してきて混乱するルン!!

背景に内閣府を感じない限り生徒には容赦無い観星中学の教員達。(ちなみにこの極悪数学教師は内閣府の後ろ盾を感じるまどかに対して生徒に拍手を強要していました。)

珍しくひかるがまともに見える瞬間

猪突猛進タイプのひかるですが、ララのフォローをするためにあたふたしていましたね。結構レアなシーンじゃないでしょうか?

「なんでも聞いて」という桜子に対して「学校のAIルン?」と尋ねるララ。

これも見事にフォロー

単純な桜子はカワイイですね!!(小指を立てて「おーっほほほほ」とかいうキャラまだ居たんだww)

広告

理科の授業…その時羽衣に電流走る

この右側のふくよかな生徒。声もふくよかに喋っていたのでこだわりを感じました。ちなみにこの授業は分銅を使って重さを釣り合わせる理科の授業。中学生が行う授業とは思えません。

授業中ララは驚きの事実を知ります。

プリキュアミルキーショック(観星中Ver)

2ケタの足し算ができないララ。もしかするとガバガバAIが算出したプリキュアになれる確率もいまいちピンと来てなかった説が浮上しました。

学校そのものの存在が不思議というララ

私達の世界でも「学校という場所は勉強する場所」と教え込まされましたがララにとってはそれが不思議でしょうがないようです。

あまりにも環境が違いすぎるララは少し辛そうな表情を浮かべます。

掃除の時間ですが、カルノリがよくわからないことを言ってララに掃除を頼みます。

モップの使い方がわからないララ。つい癖でAIに聞く素振りをしますが残念ながらAIは宇宙船の中です。必死に考えた結果…

モップ絞りの水を床にぶちまける作戦にでました!!(ルールー顔負けの掃除方法です!!)

クソパリピ陽キャがその場のノリでよくわからないこと言うから…

ララが恥ずかしがって学校から帰っちゃいました!!(言葉を考えろよこのクソパリピが!!)

宇宙船に帰ったララは、思いつめた表情でガバガバAIを見つめます。

広告

後半始まるよ~

ララと登校しようと宇宙船を尋ねるひかる。(なお、この画像からフワはひかるの家に寝泊まりしていることが確定しました。おじいちゃんとかに見つかったらどうするつもりだろう…)

いつもの語尾がなくなったルン。

えれなやまどか達に対しても呼び捨てではなく先輩を付け出す始末。ひかるの驚いた表情が草

2日目はガバガバAIを連れてきたようですね。学校での過ごし方や礼節をガバガバAIに聞いているようです。(相変わらずのひかるの表情に草)

授業中でもAI依存症のララ。掃除の仕方もAIに聞いて無事にこなせました。

ララが怪しく目立つとひかる達にも疑惑の目が向けられると心配するララ。友達思いで感動します。


みんなに心配かけ無いよう笑顔を振りまくララ。

そんな様子を見てひかるはララを心配します。よるえれなやまどかに連絡をとってある事を思いつきます。

休みの校舎にプリキュア達が集まることに

ひかる達だけしか居なくても「ルン」の語尾を直そうとするララ。

学校ではちゃんとしないと…というララに対してひかるは「どうして学校に来たいと思ったのか?」と訪ねます。

「ひかると日直をすれば早く学校になれるかもね」とクラスメートで話し合った結果、翌日の日直はひかるとララに決まったようです。

ひかるはこれを伝える為にララを学校に連れてきたのです。

広告

急に登場カッパード!!相変わらずのポーズは健在

せっかくいい話で終わろうとしているのに窓を見るとOKDがいることに気がついたプリキュア達。

何がよろこばしいのかはっきりと言わないOKD。

その指先はなんなんwwww

今回はララ回なのでララから変身スタート!!このララの表情とポーズかわいいな!!!!!

あ~^

プリキュアに襲いかかるノットレイ達ですが虚しく粉砕されてしまいます。

そんな最中、ララへの失言を気にしている極悪パリピ陽キャのシーンに移り変わります。軽いノリで言ったものの反省しているようです。

プリキュア伝統の「ドーン!」より謎の人物カッパードに気がつくカルノリ…(伝統のドーン1 伝統のドーン2)

ついに始まる!!OKDの濃厚な1分間をとくと見よ!!

いい具合とはどんな具合でしょうか?

マイウエポンwww

とくとすえ!wwwwwwww

ちなみにガチで解説すると、その後に「ゆがんだイマジネーション」とセリフが続いている事から、「すえ」は「吸え」だと思います。

「我が刃よ!ゆがんだイマジネーションをとくと吸え!」と続ければ分かりやすいのですが、倒置法をこよなく愛するOKDにとってはこの表現の方がしっくり来るのでしょう。(倒置法をこよなく愛するOKDの例)

いちいちポーズが面白いwwww

このトランジション(画像切替方法)要らないでしょwwww

このOKDノリノリである。

もうこの辺から笑い過ぎて呼吸困難に陥ったのは内緒だwwww

笑わせるなwwwww辛いwwww

ハハハハハハハもう喋るなwwww黙れwwww

広告

校舎を力の限り破壊するカッパードに我慢ができなくなったララは…

主にサッカーゴールを壊しまくったOKDに対してガチギレするララ。

そろそろプリミティブじゃない物を教えてほしいルン。あとそのポーズはなんなんルン!!???wwww

学校にはララの知らない世界がたくさんあり、とっても面白いしいろんな事が知りたい!!だから学校を守りたいと強く思うララ

そんなララの思いをよそ目にクルクル回りだすOKDwww

ちなみに「ソレイユシュート」と「セレーネアロー」を弾き返すという脅威の防御力…。強すぎる。

キュアスターとキュアミルキーのコンビネーション!!スターの星のバリアはこういう連携も取れるので攻め方が多様ですね。個人的に好みのアビリティです。

プリキュアしし座ミルキーショック!果たして濡れてない体でも電撃はこたえるのか!?

濡れてなくても電撃はこたえたようです…。(ウン!…ってwww)

HHSS(Hi Hi Southerncross Shot)でトドメを指します。

HHSSとは?

パパ趣味オリジナル用語。Hi Hi SouthernCross Shotの略語。ノットレイダーからしてみれば「ハイハイ、サザンクロスショットでしょ?わかりましたやられますよやられますよ」という気持ちになる。その気持を極限まで短縮した用語となっております。

新技(もしくは新プリキュア)になるまではHHSSでトドメを指すと思うのでしばらくHHSSが活躍することでしょう。

アレだけノリノリだったのに急に調子が落ちてしまったOKD

アレだけ勝利のビッグウェーブに乗っていたようなのに勝利を手放すOKD

ララはララらしく…語尾にルンが付くノリが大好きなんだ!

OKDにとくと吸われたカルノリ君。OKDを見たことは忘れているっぽい模様。

まぁコイツは実質どうでもいいけど他の生徒達はどう思うかが問題ですよね。

おお、この女の子たちいい人!!ルンちゃんってカワイイあだ名だよね!!

みんなララをクラスメートとして受け入れてくれたみたいだね!ララ、良かったね!!

広告

次回、私が大好きなえれな回!AI依存症に引き続きスマホ依存症も登場!!

後ろ姿をみると多分えれなのお母さんっぽいですね。スーツを着ているのでOLといったところでしょうか…?

家族たくさんの天宮家は賑やかで楽しそうですが…

天宮家の長男とうま君の様子がおかしいようです。(彼はスマホ依存症なのでwi-fiを探しているのかもしれません)

スマホ依存症がノットリガーになってしまった!?もしかしたらギガ死したのかもしれません!!

弟に立ち向かうえれな…。一体どんなストーリーが待ち受けているのか!!新時代の「令和」一発目にえれなを見られるとはキラやば~っ!!すぎます

今週のラッキー星座

娘、息子、弟3名ヒット!!

私気がついたんですが、これ食品系のステルスマーケティングですね。なかなかやりおるw(プリキュア コスモグミ・スタードーナツ・丸美屋ふりかけ)

スタプリ13話の感想

OKDがノリノリで話が全てぶっ飛んだのですが、見直してみると何気にララの初登校の描写は見逃せませんでした。

ララが学校に行きたい最初の理由は「楽しそうだから」でした。しかし学校は学ぶ場所・ルールを守る場所と思い込んでしまったララは次第に楽しさを置いて規律を守らなきゃ…と気持ちに切り替わっていきました。学校2日目は語尾に「ルン」をつけることをやめAIを持ち出し困ったことがあるとAIを頼りました。

AIがいるから失敗しなくてホッとするというララに対して「失敗してもじゃん?」と声をかけるひかる。「ルン」がつかないララはララらしくありません。

見かねたひかるはえれなやまどか達を連れて休校中の校舎にララを連れていきます。そこで「ララと一緒に学校生活を送られるのが楽しみ」とララに伝えます。

確かに学校は勉強するところですし、集団生活のルールなどを学ぶ場所です。しかしそれだけでは学校は面白くありません。友達と楽しく遊んだりおしゃべりしたりする事も大事です。そうする事で感受性が豊かになる…なんて言葉は野暮です。楽しいから楽しい…学校をそんな場所にしたいという気持ちがひかるから伝わりました。

私の娘はスタプリ放送年にちょうど小学1年生になりました。今は勉強したり友達と遊んだりすることが楽しみで学校に行っています。しかしいずれ勉強が難しくなったり、友達とちょっとしたことでケンカしてしまったりと楽しく無い日も訪れるかもしれません。

そんな時、「そんな事で学校いかないなんてダメだ!」と頭から否定するのでは無く、「学校に行くことで楽しいことが待っているかもしれないよ」とか「友達もゴメンねしたいと思っているよ!勇気をだして一緒にゴメンねしようね」等…ちゃんと子どもの話を聞いた上でアドバイスできるようにしていきたいと思いました。

広告

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA