【スタートゥインクルプリキュア】キュアコスモになるのか!?ブルーキャット初登場|15話の感想

広告

全宇宙ビッグブラザーのみんなキラやば~っ!!

今回は噂されている5人目のプリキュア(キュアコスモ)になる前のキャラクター「ブルーキャット」が初登場する記念すべき回です。しかもこのブルーキャット…プリキュアやノットレイダー達の事を知っていたみたいで中々重要なストーリー回でもあった気がします。

と思いきや、まどかの父親譲りの心理戦が光った回でもありました。なかなか濃かった15話レッツスタートだにゃん

スター☆トゥインクルプリキュア15話「お宝争奪!宇宙怪盗参上☆」

いきなり舞台は宇宙から始まります。目的は当然プリンセススターカラーペンを探しに行く事ですが、宇宙星空連合のお墨付きをもらったとは言え大胆な行動です。しかも内閣府 宇宙特別捜査局の捜査も継続しているのに…(笑)

裏宇宙…的な星でしょうか。賭博行為などが頻繁に行われている星っぽいです。金がすべての星。だからゼニー(銭)星ってことですね。

そんな話をしている最中、急に可愛らしい女の子の歌がゼニー星に流れ始めました。

プルンスは「宇宙アイドル・マオ」の大ファン


ラ○カ・リーかな?

どうやらこのイキリスライムはマオの大ファンのようです。先日「プリンセススターカラーペン探しが優先で旅行気分じゃ困る」とかほざいていたのにこのスライム勝手な理論は地球人には理解出来ないでプルンスなぁ。

さすえれ。しっかり目的がぶれないようイキリだかなんだかしらない生物に対してもしっかり軌道修正します。

どうやらプリンセススターカラーペンはオークション会場に眠っているようです。(SPACE AUCTIONの文字がオシャレだ!)

オークションについて詳しいまどか。どうやら父がオークションにハマっていたらしくその体験から学んだようです。

……

…………

しかし内閣府 宇宙開発特別捜査局 局長がオークションで一体何を買うんでしょうか?香久矢家 is No1の家訓を持つ香久矢家ですから、金にものを言わせて落札するのでしょう。

広告

怪しい人物は入場できない…と困っているところに謎の宇宙人が…!?

門前払いを食らったひかる達が困っていると…

警備員にストレートにディスられながらも平静を保つ大富豪のドラムスさんが登場しました。

どうやらブルーキャットが現れるかも…と厳戒態勢が敷かれている為、怪しそうな人物は入場ができないみたいです。

ドラムスのしっぽに乗っていたのは、宇宙アイドルのマオちゃん。オークションを盛り上げる為にドラムスのポケットマネーでオファーしました。

イキリスライムの原型が取れてないほど驚くイキリム


う~ん、このあざとい感じw

ドラムスもガバガバのようです。

ということでマオの計らいでひかる達もオークション会場に入場できることになりました。

オークション会場に入場!

マオの私服を借りるひかる達。このときの安っぽい感じとは大違いですね。さすが宇宙アイドルの私物です。

(訳:お前も守ってくれそうだから、じきにプリキュアにしてやるフワ)

フワも可愛い!

広告

オークション会場は宇宙人だらけ(あれ?地球人もいる…?)

さすがアウトロー集まる星だけあって、様々な宇宙人が集結していますね。
しかしお気づきでしたか…?

上記画像二枚目のマフィアっぽいタコ(ドン・オクトー)の存在感に隠れていますが、どう見ても普通の地球人ぽい人がいることに…

ほら。

さて、オークションが始まる前にマオのライブで場を盛り上げます。

ダンス好きの両親を持つえれなもノリノリです。

マオに熱狂的なプルンス…。思い入れを語ります。

プルンスと宇宙アイドルとの出会い…

プリンセスを救う伝説の戦士プリキュアを探すために過酷な冒険だったプルンス。過酷は熾烈を極め、精神的に参ってしまいそうな時…

トラックの運転手がたまたま聞いていたマオの歌を聞いて…

ただの NI WA KA ファンでした。

メインイベントオークションが開催!!ちょっとした伏線か…?

さてオークションが開催されました。のっけから大物「惑星レインボーのネックレス」が出品されました。

滅びた星で住人が石になった…その石を集めて作られたというネックレスのようですが私は何やら伏線を感じました。(理由は記事の最後に書きます)

スタートプライスが500万キランという事で日本円に換算すると大体500万円との事です。

お金にあまり興味のなさそうなララは置いといて、まどかに驚きの表情が見られないのはやはり内閣府 宇宙開発特別捜査局 局長 香久矢冬貴のご令嬢の金銭感覚だからでしょう。こんな金額を聞いても気絶はしません。

スタートプライスから20倍の価格で落札するドラ息子。余裕の表情から圧倒的なお金持ちということが分かります。

どこかで見たことのあるアングルで落札するドラ息子

金にものを言わせてドンドン落札していきます。

広告

なんと!オークションの出品にプリンセススターカラーペンが!?


たまたま…?


たまたまwwww

そしてどこかドラ○ンボール的なストーリー。(でも今回どこかDBっぽいんですよね。ゼニー、ドラムス、このオークション司会者の服装…(笑))

中学生とは言え全財産が500円のひかる…。

ちなみにこのタコの全財産は8億キラン(=8億円)です。

しかしこのタコがいくら私財をなげうって1本目を落札したとしても、ひかる達がプリンセススターカラーペンを手放さない限り12/12にはならないので、とっても不憫な宇宙マフィアであります。

しかし大富豪のドラムスは1億キラン上乗せした9億キランで落札しようと思います。はじめは興味のなかったドラムスですが、なぜプリンセススターカラーを欲しくなったかというと…


便器らやば~っwwww

しかしお気づきでしょうか?

ドラムスの身体上、便器の後ろに十分なスペースが必要です。(しっぽにマオを載せているシーンでいうと、しっぽは長そうですから。)このままだと便器に座るものの後ろの壁が邪魔して落ち着いてできません。この利用者の事を考えていない建物はえれなの実家花屋の隣に肉屋・魚屋を置いた不動産屋が一枚噛んでいると言っても良いでしょう。

このままではプリンセススターカラーが落札されてしまう…と焦るひかる達。ですがまどかに何か策がありそうです…。

広告

後半始まるよ~

決まりかけギリギリにまどかがストップ!!

キラやば~っなスタードーナツには価値があるはずだからドーナツを現金に見立ててオークションに参加するという作戦にでました。さて問題はスタードーナツの価値ですが…

やはりたまたまいた料理評論家に価値を算出頂く流れとなりました。さてお味の方は…

口からビームを出すほどの美味しさのようです。スタードーナツの店主…あなたの腕は宇宙料理評論家の舌をも唸らす…!!

そしてその価値はなんと10億キラン(=10億円)!!

観星町でドーナツ作って宇宙に売って珍しい物を買い漁れば一瞬で大金持ちでプルンス~~~~~!!

しかしドラムスは相当な大金持ち。10億程度では下がりません。(ララの顔が可愛い)

やはり緑属性の宇宙人は倒置法が好きなようです。(普通は「40億で突き放す」が分かりやすい)

マオ専用で用意していたドーナツは7個。70億キランが限界のようです…万事休す…か?

広告

まどかの本当の作戦…それは父の背中という絶対的安心感だった

70億キランでもドラムスは反撃してくるでしょう。しかしまどかにはまだ策がありました。

それは内閣府 宇宙開発特別捜査局局長 香久矢冬貴ことお父様のオークション捌き…。その目で見てきた経験・体験はやわな知識では習得できません。

「逆境の時にこそ笑う」まどかの父がそうしたようにまどかもドラムスに対して笑います。その余裕さがドラムスに幻影を見せました。

ちなみに逆境の時に笑っていなかったお父様を私は知っています。

底なしの資金を呼んだドラムスは強がりながらプリンセススターカラーペンを諦めました。

結構重要な事なのですが、まどかはドーナツをティッシュでもって価値を下げないようにしているのに、ほかの人達はガッツリ素手でもっているので1億キランぐらいの価値になってしまったのではないかと心配します。(えれなにいたっては結構な力で握ってそう。)

落札も虚しく…盗まれたプリンセススターカラーペン…!?

まどか初高度な心理戦を繰り広げるさなか、あっさりとプリンセススターカラーが盗まれてしまいました…。

警備員も保管庫もガバガバ

しかしスターカラーペンダントはペンの位置を音で教えてくれるので、遠く離れていなければ追跡可能です。ひかる達は屋上に到着しますがそこにはマオがいました。

さすえれ。マオが怪しい…と思ったえれなは揺さぶりをかけます。

今回のイキリムの表情は凄まじく多彩ww

しかも突如表れたノットレイダー!!こちらもたまたまプリキュアを見つけたっぽい!ひかるのツッコミも間に合いませんww(ポーズが古臭いんだよなぁww)

広告

プリキュアに変身!!セレーネはブルーキャットを追う

プリキュアに変身!

強キャラのアングルでノットレイダーにとらわれるドラムス。一体何が心の闇だったのだろうww

ドラゴンよろしく火炎で攻撃するドラムスノットリガー。自由に空間移動できるキュアスターにとって避けるのは難しくありませんが、敵の防御力が高くなかなかダメージが通りません。

一方セレーネはブルーキャットを追いかけています。

この二人は後にライバルになりそうですね。二人とも口がうまそうです。

だべるwwwって、どこぞのヤンキー娘かっつーの!

おや?ブルーキャットはひかる達がプリキュアという事だけでなくアイワーンの名前までも知っていたようですね。これは後のストーリーに大きく影響しそうな設定です。

奪い取ったプリンセススターカラーをセレーネに返します。

まさしくまどかにピッタリな、いて座のセレーネアロー。矢の先が弓矢になっているなんともカオスな武器

実際まどかはこういう敵に対しては強そうです。見事ドラムスノットリガーの弱点そうな口元を性格に射抜きました。そして

HHSSで一撃粉砕!!

広告

いて座のプリンセスを無事に救出!!

「べーだっつの!」ってwwほんと可愛らしいなこの子

なぜブルーキャットは金品を盗み出すのか…?今後のストーリーが楽しみですね。まだまだ仲間になるには謎が多いキャラですね。

憧れのマオたんの正体が悪事をはたらくブルーキャットという事に落ち込みを欠かせないにわかイキリム

しかしいて座のプリンセスを救出できた事は大きいです!!

前回時間の都合上「プリンセス」→「プルンス」の二言で終わってしまったプリンセスとの謁見…。今回はどんな会話が繰り広げられるのでしょうか!?


The END

なぜブルーキャットはひかる達をプリキュアだと知っていたのか…?よりも重要な事とは?

珍しく真面目な問題に取り組むひかる。宇宙空間であぐらってのが面白い。

「そんな事はどーでもいい」「やけ食いだ」と爆弾発言するにわかイキリム。こいつ本来の目的わかってるのか!?

しかもその価値は「観星町一交通の便が悪い商店街で売っているスタードーナツ」についている価値であって、イキリムが手前味噌で作ったドーナツ製造機で作ったドーナツにはついていないと思うぞ!!身の程をわきまえろ!!

宇宙人のプルンスはともかく、まどかは14個も食べられるのだろうか…という不安を残して今回が終わりました

次週正真正銘のまどか回!なんとも2連続な気分だな~

最初は真面目なお嬢様…という印象だったまどか。ひかる達と仲良くなるにつれ緊張がほぐれてきたのか明るい可愛いお嬢様という感じになってきたので結構好きになってきました。(素敵なお父様もいらっしゃることですしw)

今回は宇宙で活躍したまどか。次週は地球で活躍するまどかが見られそうです。

香久矢家には立派な弓道場があるので優勝間違いなし…と思いきや強力なライバルが…

なにこのス○Ⅱの○ュウみたいな女の子は

アイワーンも2連続出勤。リュ○がノットリガーになってしまうという事で、ライバルとの絡みもあるっぽいですね。まどかの弓道にかける思いが明かされそうで楽しみです。

まどか回という事でもちろんこの人も出てきそうなのでわくわくもんだぁ!!

広告

今週のラッキー星座

息子がヒット!!

このラッキー星座に自分の星座(しし座)を載せてもらうには、何キラン必要なんでしょうか?スタードーナツ持っていくので教えてください!!

スタプリ15話の感想

記事内に書いた伏線に関する考察を書いていこうと思います。

オークションの最初に出品された「惑星レインボーのネックレス」ですが、その商品説明がやたら詳しかったのが気になりました。

滅びた星…で思い当たるのが、先日OKD達がイキってたクマリン星での話です。

「どんな星でも素晴らしい!!」と言うキュアスターに対して感情をあらわにするOKD

これは追いやられる前の星があったという表現だと思います。

カッパードやテンジョウ達は惑星レインボーの住人だった?

レインボー…という言葉から、様々な人種が住んでいたのでは無いかと予想します。その予想からネックレスを見てみましょう。

なんとなく…。なんとなくですがノットレイダー幹部の色合いが含まれていると思いませんか?(緑はカッパード、赤はテンジョウ、黄・橙はアイワーン)

住人の石で作られているという「惑星レインボーのネックレス」カッパードの緑成分が強いということは、カッパード一族が結構被害にあったというようにも予想できます。

原因がわからない何かで惑星レインボーが滅び、ノットレイダーという組織が作られた…。で惑星レインボーを滅ぼしたのは誰か?というストーリーが今後繰り広げられるような予想をします。

スタプリも15話!!あっという間の15話進みでしたがブルーキャットやノットレイダーの話など、ストーリーに楽しみがあるのもプリキュアの良いところですね!!次週も楽しみです。

広告

13 件のコメント

  • どうもです!!ルキナです!!投稿お疲れ様です!!
    今回のお話、色々ありすぎて語るに語りきれないことが多いw個人的な話ですけど、語っていきたいです!!

    プルンスのマオちゃん(アイドル)好きって”設定上”でもありますけど、中の人ネタでもあると思いますw僕の主に見てるアニメ?そのアニメにも出ていて、同じく”アイドル好き”って設定がwプルンスの人と言えば”オタクな男子”って定着でもあるのかなwこの人なら、こんな役でしょ?みたいに?

    やっぱり”お姉ちゃん”な、えれなさんwひかるやララみたいに、何か抜けてると言うか鈍い点を気づいてくれる、注意してくれることがありがたいwプルンスが言うことがあるけど、彼が言わない時はえれなさんにおまかせ?
    関係無いですけど、彼女のお母さん?翻訳家(?)と言えば良いんでしょうか?どんな仕事をしてるのか、どれくらい儲かっているのか、さっぱり。オークションの金額反応から、そんな儲かってない?

    まどかさんの機転は凄かったけど、強引と言うか、力付くと言うかw押しきってなんぼ!!な点は、やっぱりお父さん譲りかw←あの展望台でのやり取りからw
    そのお父さんがオークションに出ていた、か。つまりオークション会場にまどかも来ていたのかな?
    (おそらく)小学生をなんて危ない場所に連れてきてるのよ!?←おそらく、ですけど大事な話!!
    現実的に言うなら、子供を連れてパチンコに来ることかな?全然違うかも、だけど危ないですよねw
    まどかパパさん、危ない買い物に連れていくのは止めましょう……

    マオちゃん=ブルーキャット、は色々言われてたので分かりましたけど、アイワーンにプリキュアを知ってるわ、この場にはいなかったバケニャーンが気になるわ
    ブルーキャット=バケニャーン?
    そんなことは無いけど、キャット(猫)とニャーン(猫)繋がりで何かある気が…

    その何か、と言えば僕も気になりました。オークション商品の説明。惑星レインボー、滅びた星。何かありますよね?個人的には、その惑星レインボーの商品も持ち帰って欲しかった!!そのネックレスを身に付けていたら?視聴者である僕らには、あのネックレスの説明内容を頭の中で思い返せる切っ掛けになりますから。ドラ息子のお礼の品でも良いから、持って帰ってほしかったw

    次回もまどかさん回!!今回で思ったのは、まどかさん結構砕けてきたと言うか、ひかる達に馴染んできたと言うかw
    よい傾向ですけど、またガチガチなまどかさん、またはパパさんのことを考えて失敗(いまのところ全部失敗中w)してしまうのかw
    次回の投稿も楽しみにしてます!!

    追伸。そう言えばパパさん?前回の僕のコメントに対して”アイカツ”って答えてましたね?その通りですw
    今回はマクロスFまでw結構、見ておられたんですね。
    そして、僕も見ました!!僕はシェリル派ですwと言うか、少し知ってるぐらいですwちょっとしたオマケ話でしたw

    • ルキナさん!いつもコメントありがとうございます!! 今回もネタ話盛りだくさんで勉強になります!

      プルンスの声優さん?が別のアニメに出てて、それでネタとして使ってくるなんてのは「ニヤリ」としてしまいますよね。「マオターン!」の部分地が出ていましたしw

      えれなのお母さんは多分通訳でお金もってそうですが、家族7人と、とうま君の課金(w)で結構厳しそうです。でもあの家族には笑顔があるので大丈夫ですね!

      まどかも中々父親譲りの強引さが目立っていました。おっしゃる通りプリキュア史上切っての名勝負「観星町展望台の舌戦」を繰り広げた父親譲りの心理戦でしたね。そして幼いまどかをオークション会場に連れて行く父親も父親ですねww
      お金が飛び交う場所でもありますから、子どもにあまり見せるものでは無いかと思いますww

      あのネックレスの話は妙に長かったしやっぱ意味ありそうですよね。今回でネックレスが忘れ去らないようドラ息子が身につけて欲しいところです。

      んでもってバケニャーン=ブルーキャットは中々ありえる話のような気もしますが、それは予想しやすいのであえて外してきそうな気もします。いずれにせよ、急展開なストーリーが待ってて楽しみですね。

      グラシアスとハラペーニョって検索したら見事出てきたので「すげぇ!」と思いました。アイカツもバンダイなのでプリキュアでネタぶっこんできた感じですね。こういうのあるとやはり「ニヤリ」としてしまいますよね。
      最後に、私マクロスシリーズはFのみ見ておりました。歌が良いですよね~!私はどちらかと言えばランカ推しでしたwどっちも嫌な側面もあるので…でもそれがあの作品のいいところだと思います。キラッ☆

    • パパさん、すみません!!
      よく見たら同じことを二回も書いてますね。貼り付け機能操作を間違えてしまったみたいで…
      すみませんでした!!

      • ルキナさん!いつもコメントありがとうございます。お気になさらず!最初「長っ!w」と思いましたが二回書いてあるの確認しました。こちらで一回に編集できたのでOKです。

  • 今回のスタプリ、「スペースコブラ」や、「超時空要塞マクロス」「ブレードランナー」「AKIRA」を彷彿とさせるエピソードですステキでした。わしらオジサン世代も視ていて楽しかったです。ところで、ブルーキャットの元ネタは、「ミンキーモモ」の怪盗レッドキャットでしょうか?因みに、レッドキャットはミンキーモモが変身した怪盗です。こうして見ると80年代もののオマージュや、パロディが多いようです。さらにレッドキャットも元ネタがあり、1973年に放映された時代劇「必殺仕置人」16話に出てきた「赤猫様」という単語ではないでしょうか?「必殺シリーズ」は、決して単純な勧善懲悪ものではありません。むしろ「勧悪懲悪」が正解です。長くなるので説明は省きますが、このエピソードは「ウルトラセブン」でモロボシダンを演じた森次浩次さんが悪役で出演した回。和製SFの代名詞といえば「ウルトラセブン」。「ウルトラセブン」と言えば、「超兵器R1号」「第四惑星の悪夢」と言った哲学的な名作群です。軍拡競争や、AIが発達している現在、人類への警告が含まれたこれらの作品を是非スタプリでもやって欲しいです。ひょっとしたら、レインボー星は第四惑星みたいにロボットが支配しているんじゃ無いでしょうか?

    • デビラー総統さん、いつもコメントありがとうございます!!

      今回も様々な作品からの考察、いつも勉強になります。ブルーキャット→レッドキャット→赤猫様 とアニメから時代劇までつながりというのはとても歴史の深みが感じられます。

      私はブルーキャットの赤外線が出てくるシーンを見て「バットマンのキャットウーマンか?」と少しワクワクしていましたが、赤外線をスラスラ躱すわけでもなくえれなのパワータイプに任せっきりだったので「ちがったな」と思いながら見ていました。

      必殺シリーズの「勧悪懲悪」…この四字熟語でなにかわかる気がします。私も細切れに仕事人シリーズを見ていたのですが、殺しを仕事としてまっとうする姿勢や心情揺れ動くシーンを見ると、勧善懲悪ものと一線を画している感じがしますね。

      レインボー星が滅ぼされた…と作中ではありますが、確かにロボットが星を保っている…と考えるとブルーキャットの心情が急に切ないものになります。いつもひょうひょうとしていますが、いつか感情が溢れ出してしまい弱さを見せる…そしてプリキュアになるのでは…と想像すると今後のストーリーも見逃せませんね。

      ありがとうございました!

      • もう1つ、赤猫と言って連想するのは、「妖怪ウォッチ」のジバニャンじゃ無いでしょうか?スタプリではフミちゃん(コマさん兄弟・ふぶき姫三姉妹)が敵キャラになってるし(^-^)指先で☆を切るさまは、「妖怪ウォッチ・シャドウサイド」そのもの。アイワーンは中の人がアヤメちゃんだし、バケニャーンもジバニャンを意識していることが一目瞭然ですよね(^-^)ひかるちゃんも未空イナホみたいだし。裏番組が「レイトン教授」だからか?「妖怪ウォッチ」に対抗意識をもっているようです。(^-^)

        • デビラー総統さん、いつもコメントありがとうございます。返信遅れてすみません…。

          ひかるちゃんの未空イナホ、マジでした…(笑)宇宙交信キター!!とかキラやば~っ そのものですねww
          結構裏番組や他のアニメオマージュしているんですね。私はプリキュアだけしか見てないこともあって、アニメ関連のネタ的な楽しみ方や知識が全く無いのでデビラー総統さんのお話を聞くのとても楽しいです。

          妖怪ウォッチも子ども向け番組の金字塔ですから、対抗意識どうしてももっちゃいそうですね。

          ありがとうございました!

          • こちらこそ、返信ありがとうございます。あ、そう言えばキュアソレイユえれなちゃんは、中の人がエミちゃんでしたね。ジバニャンの前身、アカマルの飼い主の。妖怪ウォッチの主要ヒロインがスタプリには敵味方両陣営に分かれて集結しちゃってますね。これは偶然だろうか?意図的にcastingしたのか?あとはナツメちゃん(イナホちゃん)さえ揃えば完璧だと思います。(^o^)果たして悠木碧さんのスタプリ出演は叶うか?夏には主演の深夜プリキュア「戦姫絶唱シンフォギア」の新作が、秋には「魔法少女まどか☆マギカ外伝マギアレコード」が始まるから微妙だと思います。

          • デビラー総統さん!いつもコメントありがとうございます!!

            妖怪ウォッチの主要ヒロインがスタプリの敵味方…。ここまで一緒だと意図的な感じを受けますね…。中の人ネタという風潮がアニメの世界では往々にしてあるとのことなので、意図的な線がありそうです。

            シンフォギア、まどマギ…ビッグタイトルが目白押しですね!!シンフォギアは曲がめちゃくちゃ良いので個人的には楽しみにしています

  • 今回のスタプリは、「超時空要塞マクロス」や、「スペースコブラ」「ブレードランナー」など、80年代もののオマージュや、パロディが一杯でしたね。わしらオジサン世代には思わずニンマリものでした。怪盗ブルーキャットの元ネタは、「ミンキーモモ」の怪盗レッドキャットのパロディでしょうか?「ミンキーモモ」は、80年代を代表する魔法少女アニメで、その後のアニメに大きな影響を与えた作品です。スタッフの中にもファンがいるのでしょうか?このアニメもパロディ満載の上に、「ウルトラセブン」に通じる哲学的な話が有りました。

  • 悠木碧さんのスタプリ出演、最終回にしてかないましたね\(^o^)/しかも次回作の主人公!これで「妖怪ウォッチ」の主要ヒロインは、スタプリに全員集合したことになります。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA