全宇宙ビッグブラザーのみんなキラやば~っ!!
まどかファン必見の回!!彼女の弓道にかける思いと親子愛のありかたが描かれています。私個人といたしましては、内閣府 宇宙開発特別捜査局局長 香久矢冬貴ことまどかのお父さんも多めに登場したのでかなり満足な回でした!!
スター☆トゥインクルプリキュア16話「目指せ優勝☆まどかの一矢!」

部隊は弓道予選会場から始まります。こう見るとまどかだけ中々激しい髪の色をしていることが分かりますね。学校でも目立つはずです。そう考えると観星中は内閣府の後ろ盾があると頭髪に関しても黙認される傾向にあるようです。(姫ノ城も由緒正しいお家柄…ということでやはり黙認されているのでしょう。公平なんてもんはありゃしません)
やはりこの極悪数学教師が一枚噛んでいるのは自明の理でしょう。

ということで当然内閣府からの補助金を期待するため大体的にアピールします。

仲が良いみんなが応援に駆けつけてくれるのは、とっても心強いですね!!初登場のどこかツンツンしていた頃のまどかでは考えられなかった事でしょう。
しかしまどかはどこか心配そうな雰囲気を出しています…。

お父さんの為にも、今回の大会でも優勝を勝ち取りたいと決意するまどか。なぜでしょうか…?
まどかのお父さんの仕事が上手く行ってない


ひかる達がコンビニ感覚で宇宙を行ったり来たりするもんだから未確認飛行物体の存在は認められるもののその詳細まではつかめず、おそらく内閣府から「どーなっとるのかね?」みたいなことを言われているのでしょう。
話はそれますが白髪の男性のノートPCをみると非常にプリミティブな印象を受けますね。重そう


まぁまどかからすればお父様の悩みを一発で解決する秘密を抱えていますからね。(「お父様!宇宙人との接触に成功しました!!」って言えば一発ww)
そしてなんともバツの悪そうなララの顔…。この辺、どのように解決していくのかが楽しみであります。
急に出てくる姫ノ城桜子は今でもまどかの後釜を狙っている(笑)

みんなの前で弓道王について説明する姫ノ城桜子。なんだかんだ言って世話役のが好きな可愛らしいキャラクターです。

今回の大会では強豪揃いということで、まどか先輩が敗北してしまい人気が薄れ、「この機に乗じて 上り詰めるぞ 観星中のトップに」を狙っているようです。

話が長すぎてみんなに置いてけぼりをくらう桜子ちゃん。(えれなとは相性悪そうw)ちょっと間抜けなところも可愛いですね。
ララも学校に馴染んでいるようで良かった!!あと体操服姿も可愛くていいですね。
ひかる達のロケットは特撮では無い…と疑う香久矢冬貴局長

ロケット離陸着陸の証拠は掴んだもののロケット本体を確認できていない特別捜査局。しかも世界的な映画監督であるアブラハム監督に「撮影の特撮だ」と言われさらに総理大臣から「映画の撮影に協力するように」と言われた為一旦引き下がらざるを得なかった局長ですが、やはり疑っていたようですね。

やはり内閣府とは言え、上司に対してのおべっかは必要みたいです。(お前のその手の開き方はなんなんww)

相変わらずまどかの練習を無言で見守り続ける局長。もはやお父様のマネキンを置いてあるのじゃないかと思うぐらいいつも居ます。(いつもいる1、いつもいる2、いない時)

トロフィールームでドヤりながら弓道の何たるかを解く局長。それもそのはず…

局長自らも、弓道を極めた(?)その人だったからです。
弓道王大会開始!!強敵「那須ゆみか」がまどかを揺さぶる

4本中4本的に当てる強敵が会場を賑わせます

対戦相手の情報にも詳しい桜子。ララの表情とポーズが可愛いしひかるの指先のポーズが面白い

応援に駆けつけてくれる友達がいるまどかに対して揺さぶりをかけるゆみか。

調整用とララの表情がカワイイので置いておきますね。


しかし揺さぶりに動じないまどかも4/4で余裕の決勝進出。他の出場者を見ても4/4で射止められるのは至難の技と見受けられます。

桜子の目的はまどか先輩が負ける事というネガティブで他力本願。展開を楽しそうに見守っています。

いよいよ決勝戦が始まります。ここでもまどかを応援するひかる達。

ゆみかのプレッシャーについ反応してしまうまどか…。とっさに手元が狂い矢の方向が狂ってしまいました…これは危ない!!

ギリギリセーフ!!真ん中では無いので得点が低くなるのか?と思いましたがどうやら…

なんでも知ってる桜子ちゃんのおかげで一つ賢くなりました。場所での優劣は無くどこにあたってもポイントなります。ということでまどかは4/4でパーフェクト。ゆみかが外せば勝利確定ですが…

当然ゆみかも4/4でまどかと引き分け。休憩をはさみ2人の決定戦となりました。
ちなみに、まどかの番号を見ていただきたいのですがここでも香久矢家 is No.1の教訓が活かされています。なぜまどかが1番を取れたのか…想定は2つ
- 内閣府の力を使って1番を取らせた
- 特別捜査局の局員とPCを使って受付開始時にアクセスしまくった。ココで。

再びまどかを揺さぶるゆみか。ゆみかの信条は「一人が強い」それに反しても強いまどかに対しての恐怖心の裏返しでしょう。

宇宙に言った回数はわたくし(まどか)のほうが上ですわ!!

ということで、不穏な空気を演出して後半に差し掛かります。なお、バケニャーン=ブルーキャットという図式を成立させないようなミスリードするバケニャーン。果たして真相はいかがなのか!?(アイワーンは「あいつどこ行ったっつーの!!」的な事を言っていたきもする…)
後半始まるよ~|新しいおもちゃ「フォーチュンカプセルメーカー」登場

やかましい応援しているだけではなく、何かの力になりたいと願うひかる。

フワ「新しいおもちゃを開発したフワ~」
ということで、フォーチュンカプセルメーカーはすでに好評発売中でございます!!(パパのキランがなくなっていくでプルンス~)

小さい?あんまり今と大きさ変わらない気が…

ということで、願いを込めながらカプセルに星のかけらを入れるひかる達。

チンチロでサイコロを振るように入れるひかるに草不可避
えれなが作るお弁当がとっても美味しそう!!ララも欲張り頬張り(笑)

えれなって、本当になんでもできそうで素敵なお姉さんです。メキシコ料理も日本の料理も作れちゃう!!本当に最高

そりゃララもおにぎりを二つ持ちしちゃいますわ。(米粒付きすぎww)
そんな楽しい雰囲気ですが不安を隠せないまどか…。ゆみかに言われた言葉が気になっていますが…


「友達なんかいらない」そんなゆみかの言葉を吹き飛ばすようなひかる達の友情に迷いがなくなりました。仲間たちがいる…それだけで強くなれるのです。

それを陰からみるゆみか…。練習に明け暮れていた彼女も本当は友達が欲しかったのかもしれません…。
話は変わりますがえれなの靴下履く・履かない問題にまた新たな疑問が生まれました。この画像、えれな靴下履いているんですよね!!宇宙に行ったときは履いてない。しかしこれ、学校の制服を着ているのでおそらく学校行事でしょう。ということは、プライベートのときは靴下履かないって事で決まりそうです。こういうTPOを弁えているところの細かさがえれなの魅力の一つだと私は思うのです。(へんなこだわり)

ぼっち飯を食べるゆみか…。ちょっとかわいそうになってきた…。

そういういい感じに歪んだイマジネーションに突きいるのがノットレイダーの得意技です。

あっという間にノットリガーにしてしまいました。しかし今回のノットリガーの弱点は一目瞭然中の一目瞭然ですね!!!!
仲間の思いを胸に!!キュアセレーネに変身!


前回に引き続きまどかが活躍した良い回でしたね。だんだんまどかの事が好きになっていく感じがします!



なんか今回は一方的にノットリガーをボコボコにする感じでした。それもそのはず…

だってどう見ても遠距離型のノットリガーなのに近距離戦で戦おうとしているし、弓の使い方間違ってるもん!!

同じ射手として今回の事が許せないキュアセレーネ。明らかに道に反していますが宇宙人には知ったこっちゃありません。だからこそ非道…だからこそ凶悪なのです。

アイワーンのアビリティ「煽り耐性は0だけど煽り能力は100の煽り」でセレーネに煽りますが…

今回に置いてはセレーネの逆鱗に触れパワーアップさせてしまっただけの結果に終わりました。

弓矢の先に弓矢のあるカオス「プリキュア いて座 セレーネアロー」でノットリガーの体制を崩し…

煽りで相手のペースを見出そうとしたアイワーンでしたが、まさかの無効に驚きを隠せないご様子。どうでも良いけど、夏に向けて涼しそうな格好でいいね。

サザンクロスショット前の動作、全員可愛いんですよね~

で、HHSSで撃墜!!HHSSには何人たりとも手出しはできません…。

決定戦開始!!まどかは勝利を掴むことができるのか…!?

野蛮な争いでは無く、弓道でゆみかに勝ちたいまどか。その表情は凛々しくも楽しそうです。

内閣府も間に合ったようで場はボルテージMAXですね。

ノットリガー→改心したわけでも無しに、未だ信条が揺るがないゆみか。しかしその信条が結果を出してきたわけですから中々変えられるものでもありません。ゆみかなりの強さの答えなのです。弓の勝負だけでなく、まどかとのプライドの勝負でもあります。

どちらもミスる事なく、かなり長引いた勝負になっています。

まどかもひかる達に合うまではゆみかと同じような信条だったのかもしれません。実際ひかる達と出会ったあとでも「自分で何とかしよう…!」と自分を追い込んでいた話もありました。
応援してくれる仲間がいます!!それはなんとも心強いことか…!!

ゆみかの信条に反するまどかが何故強いのか…。本当に一人が強いのか…。最終局面で心に迷いが生じてしまったゆみかは…

その矢にあらわれてしまいました。

「みんなの応援を力に自分を信じて進む」こそがまどか流の弓道と力強く弓を引きます。そして…

香久矢夫妻カットイン(信頼度:5.8%)

あた~り~(サン電子 水戸黄門より)

桜子はまどかを応援したいのか蹴落としたいのかどっち?www


香久矢家 is GlassLightning

隣にいる理事長っぽい人に何かコメントを頂きたいところですが…

最終的には良き好敵手として再戦を約束するのでした。応援してくれる仲間がいる事で強くなれると気づいた(っぽい)ゆみかは来年更に強敵になりそうですね…

このダサい優勝トロフィーさえ廃止すれば。
次回再びブルーキャット登場!!怪盗の手伝いをひかる達がしちゃう!?

宇宙星空連合の監査が届かない無法地帯「ゼニー星」に再び訪れるひかる達。なにが目的なのでしょうか?


そしてそこには再びブルーキャットが。敵か味方かわからない怪しい彼女。

こいつに至っては元ファンで裏切られた経験からガチギレしているし(笑)

金にものを言わせるドラ息子のドラムス君も再登場!!どうもブルーキャットが狙うお宝はドラムスのお宝っぽい。自ずと敵はドラムス一派になりそうですが果たして…?
ストーリーが進んでいく感じ、見逃せないですね!!
今週のラッキー星座

私が敬愛するプリキュアの先生の星座「三つ子座」がヒット!!いつもプリキュアでキズナが深まっているからこの占いは当たりますね!!
しかしてんびん座…。これを見た子どもが「ホームパーティーして~!」って言われたらパパママ大変やな(笑)
スタプリ16話の感想
今まで内閣府 宇宙開発特別捜査局の仕事現場は公園か森の二択かなと思っていましたがきちんとした職場があって安心しました。


わりと現場主義な特別捜査局

しかも結構立派なオフィスをあてがわれているようで、特別捜査局の重要性が垣間見えます。しかし思ったほど成果が得られないようで多少立場が危うくなっている感がありますね。
さて、まどかの話になるとお父様が必ず出てくるので香久矢冬貴ファンとしては喜ばしいことなのですが、このへんで真面目な考察を一つ。
初登場のくそオヤジ感


忘れもしない初登場回。アバンタイトルでまどかが一ミリも喋らず、局長がよくわからないことを言ってOPへ進むシーンをみて、全国のビッグブラザーは「Killer ヤバ」と思ったことでしょうし、子どもからしてみても「??」だったと思います。

わりと緊張感高めな事を言っていたし、名言の「香久矢家 is No.1」を散々喚き散らしていたし、この父親はやばい…という印象でした。観星中の月である「香久矢まどか」も家ではお父様のお人形…?みたいな?

しかも宇宙開発特別捜査局の操作妨害をするという形になってしまった事から、親子関係の悪い感じになってしまった感がありましたね。それがちょっとまどかに感情移入し辛い点でもありました。
だんだん壊れ始めてきた局長
しかし、それを気にしてか私の勝手な妄想か…。局長がだんだん壊れてき始めた感じを受けました。壊れたキッカケは多分コレ。
この頃からプリキュア史上世紀の舌戦が繰り広げられたり、まどかがお父様の為に役者を頑張ったり、ツンデレメガネおやじになったりと、まどかとお父様の関係が和らいできたようなシーンが多くなってきました。
ココに断言します!
回を重ねるごとにだんだん壊れていくと!!
どうも、パパさん!!5月の気温変化に体が重くなってきたルキナですw←どんな挨拶や
でも、最近体が重くて……。そうした日々の中でのプリキュアは癒しであったりwそんな中での、今回のまどか回。
“友達ができて弱くなった”あながち間違ってないことも…
ギャグに言うなら?ひかると関わらなかったら、会議中の居眠り、靴下を間違えたり、映画作成の台詞ミスとか、”完璧”の称号が崩れずに済んだだろうにw←マジでギャグです
本気な話をするなら、何でも一人でやりきろうとした、でしょうかね?もし、今回の試合で負けていたら?
一人なまどかなら、次は!!励みの一つになっていただろうっと。が、今のまどかなら……。考えてみたら怖い結果に…。でも、落ち込んでしまったら、それこそ”弱くなった”ですからね。
そりゃ、”一人より…”とか”皆で…”って言うことが”プリキュアらしい話”ですけどね。……難しい話だと思ってます。
そんなこんなとあって、まどかパパさん。一言聞きたい。
何で弓道の道を外して”内閣府 宇宙開発特別捜査局局長”なんておかしな仕事をしているんだ?と。
もう弓を握れないって訳ありでも?指導者の道でもあっただろうにw何でや?
まさか、ママさんとの出会いと結婚話が宇宙人関係?←まさかねw
回を重ねる毎に壊れていくまどかパパさん。それはまどかさんも同じですよ~wツンツンしていたまどかさんですけど、可愛い物好き、失敗する、顔が真っ赤wトンでも理論による強行突破な駆け引きw
本当に完璧一家か?と怪しい怪しいw←それがプリキュアらしいですけど
今さらながら、あの”父”にこの”娘”あり、でしょうかね?
次回はまたゼニー星へ。意外にまた登場したブルーキャットですけど、また新しいペンの反応がきっかけみたいで?
もしかして、ペン=お宝と思った人がゼニー星に持っていったのかな?
ゼニー星=オークション会場みたいな星ですからね。今でいったらネットオークションみたいな物ですからね。
にしても最近?まどか押しが目立ちますね?
世間的にはララちゃん好き♪ララちゃん可愛い!!な話がありまして?
最近はまどか押しな話が?そして頼れるえれなさん。彼女がいなかったら色々危なかった…。
そしたらひかるの立場?最近、目立ってないよね!?←大丈夫か、主人公?
次回の話も、なんかイマイチなことになりそうで不安がwどうなるかな~?首を長くして、こちらの投稿も待ってます。
ありがとうございました!!
ルキナさん!いつもコメントありがとうございます。
なんか暑かったり寒かったりで中々気温が安定しない気候です。体が重くなってきた=やはり「キラやば~っ」な重力関係でしょうかw
さて、まどか回。だんだんまどかが可愛く見えてきたので良いと思います。ほんと最初ツンツンしていましたからね。
今回もし負けたら…。中々面白いアナザーストーリーですね。確かにプリキュア話敵にはみんなの力で勝つ!!って話になるのでしょうが、もし負けていたら…「すみません、みなさんに応援していただいたのに…わたくし…」→「精一杯頑張ったんだから、次は頑張ろうよ!!」→「みなさん…」 あれ?良い話にもなっていきそうな気もしますね(笑)
ゆみかは以前のまどかだった…みたいな感じも受けましたね。
さて、さすが鋭い考察のルキナさん。まどかパパが何故局長になったのかw 確かに弓道を極めてそうな風格っぽかったのに何故に宇宙関係に?そもそも宇宙感感じられませんよね(笑)内閣府に就職して「君はココね」って配属されたのかなw
そしてママとの出会いも不思議です。どこに惚れたのか。深い話になるので本作では明かされないでしょうwが、気になるところでもありますね。
>>世間的にはララちゃん好き♪ララちゃん可愛い!!な話がありまして?
いやぁ、本当にララ推しの方多いです。なんとなくですが、
ララ>>>>>>>>まどか>=えれな>>ひかる のような印象を受けます。
確かにララはカワイイ。でもみんなもそれぞれ特徴があってカワイイ!つまり全員かわいい!!
次回は再びゼニー星!なかなか不思議な感じの星でしたからね。ブルーキャットとプルンスの絡みも楽しそうです。ドラ息子も出てくるし(笑)
非常に楽しみ!!更新お楽しみに!!いつもありがとうございます~!