全宇宙ビッグブラザーのみんなキラやば~っ
今回のプリキュアはまさしくキュアコスモの戦いっぷりとダークネスト様の正体お披露目ということでかなり濃厚な話だったけど…
私は見逃さなかったぞ!!衝撃のラストシーンに隠された謎を…。
あとはダークネスト様、アイワーン、ノットレイがろくにまともに喋られないので解説役に回ったOKDにも注目。今回は”ぱぱしゅみ”らしくOKDを中心に書いていくとして、任せるとしよう…キュアコスモの可愛い姿は他のビッグブラザーブロガーに
スター☆トゥインクルプリキュア21話「虹色のスペクトル☆キュアコスモの力!」


キュアコスモの変身シーンで開幕を飾りました。新しいプリキュアの誕生に全宇宙キッズ・ビッグシスター・ビッグブラザーは大興奮です!
キュアコスモ誕生にひかるも特大の「キラやば~っ」ですね!!
キュアコスモの戦闘スタイル分析とダークネスト様のお力

キュアコスモ=バケニャーンだったということで裏切られたアイワーンは自らをノットリガー化にしてキュアコスモに攻撃を加えます。
しかし持ち前の身軽さを活かしたキュアコスモは難なく回避します。
機動力が高いといえばキュアスター・キュアソレイユが挙げられますが、スターは星型の踏み台を利用した変則的な移動方法・ソレイユは攻撃に向かうための機動力なのでキュアコスモの機動力とはそれぞれ特徴が違っていい感じですね。

乱れた髪の毛を整える猫のような仕草もカワイイ~!!

傍観していたOKD(俺たちのカッパード)もキュアコスモの戦闘力に唖然のご様子。

アイワーンノットリガーを倒したか…!!と思ったところで凶悪な力がアイワーンを包みます

ダークネスト様自らご出陣!!これはこの回が記念すべき回だという証明にもなりますね…。急に敵対勢力が増したような気がします。

上司の力に驚きを隠せないOKD

もともとバケニャーン=キュアコスモに対しての憎しみが全員に転化した事から、ダークネスト様の力の強大・凶悪さが伺えます。
アイワーンの人格さえも乗っ取られたようです。


あまりにも苦しんでいるアイワーンを見て助け出すというひかる。「おせっかい」だと言いつつも、そのおせっかいに助けられたキュアコスモです。そんなひかるにどこか魅力を感じ始めているところなのでしょう。

こいつはこいつでダークネスト様のお力に陶酔しきっておられるようだし
スタートゥインクルプリキュアVSノットレイダー!!総力戦
今回の前半はほぼ戦いで終了してしまいますが、なにげに総力戦ということでこれも記念すべき回に収められる内容でした。(テンジョウ何やってたんだろう)


アバンタイトルのキュアコスモで変身シーンを使ったので4人は短縮バージョンで変身(なにげに歌も歌わなかったので珍しい変身シーンとも言えます)

この機に乗じて総攻撃を仕掛けるOKD。さすが戦局を見る力は抜群です。

結構お気に入りのシーン!総力戦っぽい感じがしますね。ダークネスト様のお力を受けたノットレイ達。いつもより気合が入っています!!


上司の見てないところで頑張れるのが本当に優秀な部下ですよOKD!

プリキュア達に上司はいないのでいつも通り全力で立ち向かいますが…

やっぱ上司が見ているので簡単にへばることはできません。今回のノットレイはタフです!

前回の話からの続きなので、プリキュアたちの体力は完全ではありません。卑怯とも言えますが戦いとはそういうものです。

ノリノリのOKD。つい前作のラスボスをリスペクトした表情になる

やばい…私。泣きそう…。OKDがかっこよすぎて…
キュアスター&キュアコスモ初のダブルプリキュアキック!!(踵落とし)しかし…!?

私が掲載する画像だけみるとOKD優勢と思いますが、キュアスターのアイワーンを救いたい思いも負けてはいません。なんやかんやありましたが結局「プリキュア おうし座スターパンチ」で…

OKD KO!!(なにげに逆から読んでも OK DKOすごくない?←どうでもいい)

しかしやられてもかっけーなー!!

さて、邪魔するOKDがダウンしているところをすかさずキュアスターとキュアコスモが畳み掛けます!!初の協力攻撃です!

打点の高いところから…

プリキュアダブル踵落としが炸裂!!コレは痛そうです…!!(プルンス「キュアコスモのヒールは痛いでプルンス~」)

プリキュア妖精ダブル静観感想炸裂!!

しかしダークネスト様も負けてはいません。「アイワーンを助ける!!」というキュアコスモの気持ちに揺れ動いていたのか、動きが鈍くなっていると見抜いたダークネスト様はアイワーンを叱責します。さらにアイワーンに力を授け…

より強力に…。スターパンチを正面から食らっても…


ダメージが通りません…。ダークネスト様の力恐るべし…。一体どうやって攻略するのか…!?
後半始まるよ~|キュアコスモの新アイテム「レインボーパヒューム」登場

アイワーンが更に強力になったことで形勢が逆転してしまったプリキュア達。キュアスターとキュアコスモも攻撃を受けてしまいます。

キュアスター達のバックアップに入りたいキュアミルキー達ですが…

ザコ敵であるノットレイの力に悪戦苦闘している様子。それだけダークネスト様の力が強大だという証明でしょう。これは少しピンチですね。

傷を負いながらもダークネスト様の力・姿に陶酔しきり続けているOKD。

この機に乗じられて地球に侵略されたときに放たれた言葉を思い出すキュアスター。アイワーンに「実は(キュアスターは)想像力無いんじゃないの?」と言われても、今アイワーンが苦しんでいるかぐらいはわかる!!だから助けたいと力強く言い放つシーンです。

しかしOKDの勢いは止まらない・止められない・彫りが深いの3拍子です。

アイワーンに対する怒りの気持ち以上に、考えや自由を奪う卑劣なやり方に対してさらなる怒りを顕にするキュアコスモ。その気持が次の奇跡を起こします!

OKDが眩しがるその奇跡…とは!!


キュアコスモ専用の新アイテム「プリキュアレインボーパヒューム」
この瞬間全国のパパに「あれ買って~」が響き渡った事でしょうwww
キュアコスモの新必殺技「レインボースプラッシュ」が炸裂!


キュアコスモの一人舞台!!ペンを香水に刺して上の部分をくるくる回す感じ、楽しそうですね!

レインボースプラッシュを放つときのウインク。イジワルっぽいキュアコスモの可愛さがでて最高^~


1人でプリキュアサザンクロスショット同等の破壊力が出せるのはかなり強力ですね。
(しかしこれを見て心から”美しい”という感想はなかったので、私はサザンクロスショットの方を断然支持しますがね)

ノットレイダー総統といえど、去り際に何かを言わないと去れない方法はお約束のようです。(去り際1・去り際2)
元に戻ったアイワーンがカワイイ|おひつじ座のプリンセスも復活でプルンス~

いつもの調子と表情が出ているように見えるアイワーン。どうやらあのお方の力を与えられた事を覚えていないような感じです。

煽られ体制0のアイワーンちゃん。すでにライフが0なので喚き散らして心のゆとりを保っている模様。しかし声がカワイイ
ちなみに乗っている宇宙船はブルーキャットのものであり、レバーが猫の手になっているのも可愛らしいポイント

いいね。プリキュアの日常感が出てきたっつーの!

かわいい

OKDもお疲れ様でした!!

という事でおひつじ座のプリンセススターカラーペンを手に入れたのでスターパレスへレッツゴー!!

9本目ともなると、すでにどこかであっているような気になってくるでプルンス~
さて、プリンセスとの謁見ですがこれまでの傾向から察するに、2カットで何も喋らずに…

珍しく喋ったぁぁぁぁぁっぁ!!!!
でもどうせそこで終わりでしょ…

おお…、結構マジメな話をしている…。
レインボー星を救うための手がかりを聞きます。

まさかのおうし座のプリンセスも合流するという記念すべき回。

プリンセススターカラーペンを12本集め、フワの力を仕えばレインボー星は元に戻る…。それを聞いたみんなも自然と笑顔がこぼれます。これまで孤独だったブルーキャットに頼れる仲間が増えた瞬間でもありますね。

さて、レインボー星に戻ってきたひかる達ですが、レインボー星にする住人すべてが「オリーフィオの子」と少し意味深なことをブルーキャットが発言します。この辺は後のストーリーで明かされていくのでしょうか?

哲学依存症のまどかが一旦この場を哲学的におさめて…

じゃあプリンセススターカラーペンを探すために地球に行こうと提案するひかる。

フワとのプリキュア契約時にもらったスターカラーペンダントの性能があれば1人で探索できると豪語するブルーキャットですが…

そういえばアイワーンに取られちゃいましたね。流石にレインボー星に滞在し続けるわけにはいきません。


効率依存症のララのサポートもあり、仕方なく地球に行くことに決めたブルーキャット。ゼニー星の途中下車は許されません(笑)
ついに、ダークネスト様の正体が明かされる…!?

一方、ノットレイダーの本拠地では…

OKDの陶酔が抜けきれて無い模様です…。それもそのはず…

完全体では無いですが、ダークネスト様が復活したからです。
全体的に蛇をまとっている事から、メデューサ的な能力(敵を動けなくさせる?)を持ち合わせているのでしょうか?もしかして女性的なラスボス…という線も有り得そうです。

全ノットレイダーに再度司令を与えます。
ちなみにどうでも良いことですが、ガルオウガ様も同じ言い回しで命令していたところを見ると、上司に影響を受けやすい社風なのかもしれませんね。

こういうところでしっかりと鼓舞しとかないと、上司の覚えが悪くなる…という中間管理職の手本のようなガルオウガ様に乾杯

ダークネスト様復活によって、ノットレイダーたちの結束はかなり高まった様子です。プリキュアたちにとっても驚異的でしょう。
ブルーキャットの本名はユニ|これからはユニと呼ぶことにするニャン


青春が取り戻せないから、チクチクと口撃していくイキリ陰キャオタクのプルンス君。

えっ、1個10億キランもするイキリドーナツを?

ちゃんと観星町商店街のドーナツ店長からフランチャイズ展開の契約を受けているのかどうかだけが心配

ブルーキャットの本名はユニと判明。これを受けてスタプリの効率依存症たちが…


満場一致の効率依存症
ちなみに依存症が活躍した話はこちらからどうぞ(笑)

激しく辛い戦いでしたが、これでユニもひかる達の仲間入りですね!地球での生活、どんな楽しいことが待っているのか楽しみ~!
衝撃のラストシーン
まず、上のひかるのシーンで終了しても良いと思いませんか?
実はこのシーンで終わらず続きがあるのです。
覚悟を持った人だけ読み進んでください。

さて、今までずっと雨のことを気にしていたひかるのおじいちゃん。(雨1・雨2)
正直、おじいちゃんを出す意味があまりわからなかったのです。ずっとおじいちゃんが庭掃除をしていた…?にしては重要性はそこまで無いのかと…。
しかし次のシーンです。

私は、この着陸シーンのためにひかるのおじいちゃんに雨のことをつぶやいたり庭掃除をさせていたのだと確信しました。
最後、ユニが仲間になりみんなで地球に降り立つ…そしてそのときにキュアコスモのイメージカラーであるレインボーつまり虹を置きたい為に雨上がりにする必要があったのです。これからの地球での暮らしがキラやば~っになるような期待を込めて…
よく御覧ください。

コレですわ。結局はコレ。
これどこかもうこのブログに何度も足を運んでくださっているビッグブラザーならおわかりですよね。
観星町の天文台ですよ。
さて、もう多くは語りませんが、わざわざこの観星町の天文台を映し出したのは一体何故なのか?ましては5人目の新しいプリキュアの最後のシーンでなぜ映し出したのか?
ひかるの

のシーンで終了すればかなりキレイに終わったはずなのに、何故天文台を映し出す必要があったのか…

スタートゥインクルプリキュア新ED「教えて…!トゥインクル☆」
キュアコスモが参戦したということで新EDになりました。

前回のED「パペピプロマンチック」と同様、夜で幻想的な空間でのダンスが印象的です

ソレイユが1+1をやってるポーズもカワイイ。

ブルーキャットが入ったことでより賑やかになりましたね。
曲調は前作の「パペピプロマンチック」と同じ80年代を彷彿とさせるような曲調です。予想していたとおり少しマイナー調でどこか哀愁を感じさせるような楽曲ですね
予約販売もしているので、これは買いです!
次回、ひかるのお父さん初登場!!どうもおじいちゃんと仲が悪そう…?

7/7はララの誕生日ルン!!!!!!
一部の地域ではララ愛が止まらない方が心待ちにしている7/7なので、来週は大盛り上がりしそうルン!!

このシーンをみて、おじいちゃんがなんでいつも不機嫌なのかわかった気がします。
お父さん冒険家なので7月7日に1回だけひかるの家に帰ってくるって話なのでしょうが、おじいちゃんからしてみれば父親は毎日家にいたほうが良いのに…という不満があったのじゃないかな~という予想。
そして

ノットリガー化しちゃうのもそういうところが原因となっているのではないかな~と。

しかしコレ、えれなのお父さんの日本verってことで良いですかね?(ノリ的に)
今週のラッキー星座

息子がヒット!!
素直に話せるスマートフォンって、それスマフォより使う人のさじ加減じゃ…(笑)
スタプリ21話の感想
とりあえず、OKDのおかげで重々しいストーリーにならなかったような気がします。これOKDがある程度ギャグキャラとして確立しているからこそできる芸当なのじゃないかな…と。
だって…

凶悪な宇宙人なら、こんな三節棍をブンブン振り回したりしないし

凶悪な宇宙人なら、モザイクかからないだろうし

スマートなゴール決めないだろうし

X軸にぐるぐる回らないだろうから(笑)
ということで、今回もマジメな回でしたがOKDのおかげでプリキュアらしい楽しさも味わえたのだと思います。
次回は一転してギャグ回っぽいので、来たようだな、私のターンが。
マジであり、ギャグあり、絵も凄い!!レインボー星での1ヶ月によるお話でしたねw
っと!!ルキナからの挨拶でした!!どんな星でも挨拶は大事!!
そして、毎回毎回独特な登場を見せてくれるカッパードさんw今回、彼もノリノリwバトルも凄ければスターに対する煽りもあるあるwダークネストのことも反応が良かったり、敵キャラだけど、この人がいなきゃ!!なマジでキーキャラですねw
今回の戦いでアイワーンさようなら!!と思ってましたのに…。まだ来るのかよ……。とりあえず、レインボー星の皆を元に戻すことはちゃんとやるように!!←どうも好きになれないアイワーンです
プリキュア側では、ユニが仲間に!!が、ずっと”ブルーキャット”って呼んでたから”ユニ呼び”はすぐにはできないかなw来月のお話で慣れたらいいかな。
そのブルーキャット?まさか変化が苦手だったとは。得意な方って思いましたけど、苦手だったとは…
得意な者は耳と尻尾が隠れて、スプレーは不要、か。←そう言えば、あのスプレーは何でできてるの?
と言うか?地球上での生活はどうするのかな?多分、ララのロケットで生活だと思いますけど、どうなるのやら…
と、言ってて思ったことが。残りのペンはどこで、誰が持ってるの?
まだ持ってないペンは残り3本(ですよね?)
ノットレイダー側が持ってるペンは……、全然把握してない自分。毎日見てるのに情けない(涙)
と言うか、プリキュア側が自力ゲットしたペンって、おうし座、てんびん座、いて座ぐらいしか印象に残ってない…。ほとんど、アイワーンがわざわざ持ってきてくれたってことだなw←おい、アイワーン?お前のせいでペンのほとんどが取られたぜ?
普通ならクビだなw次の働き先は”お化け屋敷”だな←おいおい
余談ですけど?サザンクロスショットの方が輝いてたな~w←僕もパパさんに賛成ですw
次回は七夕!!ララの誕生日であり、リアルでも七夕に放送!!で、またまたキャラの濃いお父さんw
今回のプリキュア、お父さんキャラが強すぎw←前シリーズのラスボス(設定)の影響か?
ララの誕生日を祝いつつ、また濃いお父さんに笑わされつつなお話だと思って、次回のお話も待ってます!!ありがとうございました!!
ルキナさん、いつもコメントありがとうございます!
いやぁ、本当にいろいろ濃かったレインボー星編でしたね!
カッパードがいろいろ解説してくれたのでなんとか敵側の説明がついたと思います(笑)
アイワーン、私もさよなら~を予想したのですがなかなかしぶとく残ってましたね←おいww
しかしレインボー星を元通りにする手がかり的な感じになるのでしょうか。ぜひ償ってもらいたい次第であります。
ユニ…ですが、私達もブルーキャットで慣れ親しんでいたので今から”ユニ”ってのはちょっと呼びにくいですね。「ユニー!」的な感じになっていくのだと思います。ひかるやララ、えれなまどかのことをどうやって呼ぶのか見ものです。まだまだギクシャクした感じなので、これから仲良くなっていくのでしょうね。
ユニの住処ですが、いよいよ遼じいのアジトに住むのではないかと踏んでます←どんだけ好きなんだよwwあそこが一番安全ww
プリンセススターカラーペンは基本的にアイワーンが持ってきてくれるので、残りの3本は自力で探し出すかもしれません。バケニャーンを失ったアイワーン、しばらく復帰できそうにもないですからww
やっぱサザンクロスショットは遼じいのお墨付きですからね。輝きが違います。ブルーキャットは新おもちゃのプロモーションです←夢も希望もなしww
そして、地球に住むお父さん全員がキャラ濃いということで次回もキラやば~っです。ララの誕生日なのでソッチのほうが大盛り上がりしそうですが、本編も楽しむ…ということで次回もよろしくお願いいたします!
ありがとうございました!
TYSTERKENさんがゲームを好きならば僕が今迄やり込んだTVゲームと見たアニメを解析して記載した僕の名前のウェブサイトの掲示板にて分かり易い図鑑になってますので是非とも御覧になって騙されたと思ってその図鑑通りに実行なされば間違い無く御理解頂けますよ。
先日は僕の事を高難易度と称えて頂き光栄ですが、実は高難易度でも無く今回加わった正規の仲間のユニと同じく物事を柚子の枝を切るのと同じく一つずつ分解して自分なりに解析しただけで、声優の杉田智和さんならTVゲームとアニメの熟練者ではーちゃん役の早見沙織さんの許嫁なので話も早いですよ。
まあユニは運動神経は天宮えれなさんよりも抜群ですし、観星中学校に転校して学力テストを受けるとしてもその気になれば爆弾でさえ解体出来るから応用問題を忽ち分解して500点満点を取れて香久矢まどかさんを凌いで観星中学校の太陽と月に勝ったから生徒からはモテてもコミュニケーションが苦手だから突き放すでしょう。
プリキュアは変身に関しては飛龍の拳2と同じく怪物にしか使ってはいけませんが、夏場の軍事境界線を突破すると御褒美が貰える他にエンディング曲も変わる点は友人との口論後の銃声で咄嗟に軍用ジープに乗ったのが切欠とは言え勇気を出して2017年11月13日に板門店の突破に成功した元北朝鮮兵士の呉青成さんを見て朝鮮戦争を勉強し直して分かりました。
勇気を出して板門店の突破に成功した元北朝鮮兵士の呉青成さん
https://www.fnn.jp/posts/00419590CX/201904181144_CX_CX
もし呉青成さんが捕まっていたら今頃は金正恩の怒りを買って平壌の軍事施設で公開処刑されて未来永劫転生出来無くなってましたが、何とか命懸けで脱北に成功したから韓国のソウルのマンションで戸籍と自由と生活資金と無料チョコパイ食べ放題券を入手して幸せに暮らせて良かったですし、呉青成さんを逃がした警備兵は責任を取らされて全員金正恩の怒りを買って公開処刑されてあれから金正恩が72時間橋には施錠門を建設して呉青成さんが知らずに嵌った排水溝は作業員に更に深く掘らせて木を植えて兵士も配置させられたからその一ヶ月後の2017年12月21日に新しく交代させられた19歳の警備兵士が呉青成さんの板門店突破の放送を韓国側のスピーカーから聞いて仕事中に濃霧が出た事をチャンスとして自動小銃と軍服を装備したままコッソリと軍事境界線を突破して韓国軍の哨戒所に逃げ込んで同行されて脱北に成功して多額の御祝い金も戸籍と自由と生活資金と一緒に貰えて、脱北に気付いた北朝鮮兵士3人がズカズカと軍事境界線に近付いたから韓国軍が警告放送を流して自動小銃を20発乱射して威嚇射撃して追い返してオメオメと尻尾を丸めて帰った北朝鮮兵士3人は金正恩の怒りを買ってこれ又公開処刑されて警備兵も一新されて余計に板門店の警備も厳しくされました。
プリキュアの名所で試練の山場となっている夏の折り返し地点は最初の頃は中間地点と呼んでましたが、僅かでも気に入らず機嫌を損ねるとすぐカッと怒って例え目上でも公開処刑して魂さえも木端微塵にする金正恩が独裁政治を止めない限りは終戦しない休戦中の朝鮮戦争とポプラ事件で制定された板門店を元北朝鮮兵士の呉青成さんが勇気を振り絞って死を覚悟して突破に成功して韓国から御褒美を貰えた事を見て軍事境界線と呼ぶ事にしました。
今作はユニの故郷のレインボー星が軍事境界線となっていたのでアイワーンには結局UFOを奪われて逃げられても突破した事でエンディング曲も変わって敵の親玉のダークネストも蛇男として姿を現してユニが加わって本拠地のロケットに乗り込んで観星中学校に転校して天宮えれなさんと香久矢まどかさんを凌ぐ文武両道な優等生となる流れになるでしょう。
戦闘中に敵が自己紹介してノックアウトは見開きのフェアリーテイル+武装少女マキャヴェリズムと他のTVゲームが敵を徹底的に研究する価値が有るのに対してプリキュアはこれ迄のアニメやTVゲームの要素をシステムとして含んでいるから1つずつ分解して解析した図鑑を作成する為にも味方を研究する価値が有ります。
キュアライブラリーさん、いつもコメントありがとうございます。
なかなか鋭い切り口…いつも圧巻のコメントでいろいろ勉強になります。
さて、地球に来たユニがえれな・まどか先輩に対してどのような活躍を見せるのか…今から楽しみではありませすね。運動神経が抜群なのはともかく、学力の方はどうでしょう。地球の文学などをすぐに理解できたなら、圧倒的にララより優れた宇宙人ということになりますね。
ダークネストは果たして蛇”男”なのでしょうか?私はメデューサで女性…と見ています。あの低い声やうめき声はミスリードでは…?と予想します。これからどのようなストーリーが展開されていくのか楽しみですね!!
僕の話をちゃんと最後迄聞いてくれて本当に有難いので今迄やり込んだTVゲームと見たアニメのキャラクターを教える気になりました。
現実は人間でも特殊能力を持つ危険な奴が99%居るので徹底的に解析して図鑑作成の訓練としてTVゲームとアニメを解析すれば「敵を知り己を知れば百戦危うからず」と言う物ですよ。
プリキュアは仲間の行動パターンを見れば夏場の名所の軍事境界線迄には全部仲間のタイプが判明します。
桃キュアは初めてチームバランスが優良のドキドキの相田マナが例え勉強が出来る優等生だとしても学力テストの掲示板に掲載される順位には入って無く極度の音痴と絵が下手糞なので音楽と美術の成績が1なので文武両道と言う事は無いですが、即死防御装置が完備されている為に骨抜きにされる事は皆無です。
典型的な例を挙げますとプリキュアシリーズの軍事境界線を理解する切欠となったYESの夢原のぞみには絶望の仮面は通用しませんし、成績がオール1と夢原のぞみよりも酷くまさにドラゴン桜の桜木建二曰く「馬鹿は騙され続けて損をする」の通り馬鹿の代表格で運と難易度も劣悪な星空みゆきにも怠け玉は通用しませんし、最初は酷くてもドキドキ以上に仲間に恵まれているプリンセスの春野はるかにも花の城の幻影は通用しません。
アラモードの宇佐美いちかは唯一敵に対して通常のパンチとキックは無効化されてチームバランスは優良で黒帯を絞めた空手師範で怪力の父親と黒い内バネ式のタプルタイプの聴診器を付けた内科医師で頭脳明晰な母親と両親の遺伝子は完璧ですが、ドラゴンクエストモンスターズ1&2なら魔物なので両親のパラメーターの運動神経と学力を引き継げても魔物では無い為に優れた両親の運動神経と学力は引き継げず身長も低くて喧嘩も弱くて頭も悪いドジで唯一引き継げた物は跳躍力と白雪ひめを凌駕する有栖川ひまりには劣る俊足力と聴覚の2つだけで、琴爪ゆかりさんが仕掛けた罠に嵌って逆恨みして焦ったジュリオに骨抜きにされても自然治癒してしまいますし、不運なのは誕生日が1月4日とあの最終決戦の出入口となるクリスマスを経過した為にノワールが総攻撃仕掛けてエリシオがノワールを裏切って空の世界化による最終決戦に突入してクリアする迄は魔法使いから採用されたセーブポイントが現れないと言う点ですね。
春日野うららが演技力、黄瀬やよいが美術と家庭科が5で強運、ルールー・アムールとペアになっている愛崎えみるが金持ち以上の絶対音感、羽衣ララがAIと仲間のドジタイプは即死防御装置が完備されてなくても特殊能力を持っている為に5科目は苦手でも実技科目は得意です。
ダークネストに関しては軍事境界線を突破して初めて姿を見せたばかりなので何とも言えませんが、今迄の読みから考察すると最終決戦で戦う準ボスで生物全員の気を合わせた総合技なら一撃で撃破出来てセーブポイントも現れますね。
メデューサと言えば唯一夢原のぞみが撃破出来ず普段は頑丈な鎧兜を抑制装置にして本気を出すと脱いで超反応による光速の動きと怪力で僅か10秒間でYESチームをダウンさせてフローラさんをコレクションに加える事しか頭に無いエターナル館長に粛清された秘書のアナコンディが雷のホシイナーを召喚すると同時に石化する事も得意でしたね。
スタートゥインクルはYESにてドリームコレットはカワリーノに騙し取られて良い所に気付いたデスパライアに壊されてもローズパクトが大事な物でそれを強奪しに敵が毎回ちょっかい出して来たシステムをそのまま引き継いでフワとプリンセススターカラーペンを強奪する為にカッパード+テンジョウ+アイワーンが星奈ひかるにちょっかい出して来ます。
ユニは観星中学校に転校すれば授業も始まって一目瞭然となりますが、プリキュアシリーズの軍事境界線を突破して仲間入りする引きこもりタイプで上智大学卒業されてロシア語が得意な御金持の可愛い上坂すみれさんが声なのでレベルも初めから武器持ちの2で合体技その1を編み出す迄は敵が召喚する怪物の仕留め役を務めて学力もその気になれば板門店の地雷と高圧電流が流れた鉄条網でさえ解体出来て変装と開錠も朝飯前だから香久矢まどかさんを凌いて観星中学校のトップに君臨する事は間違い無くてもコミュニケーションはハピネスチャージの氷川いおなと同じく苦手です。
氷川いおなも軍事境界線を突破する迄は白雪ひめの話も聞かずに毛嫌いしてサッカーの試合でも喧嘩してましたからね。
軍事境界線で仲間入りするのはミルク以外の妖精が成長してプリキュアに覚醒するのとレジーナやビブリーの様な特殊能力は失わず命令には従わないドラゴンクエスト8のスカウトモンスターに相当するNPCとは違って特殊能力は失っても凄まじい憎悪の反動で強くなった罪悪感で一度は必ず逃げ出して合流して衣替えもする女性敵幹部がプリキュアに覚醒するのと性格がキツくコミュニケーションが苦手で単独行動を取る裸眼の少女になりますが、単独行動を取りつつも眼鏡を掛けている月影ゆりさんと調辺アコは仲間入りするのが成長の季節の秋と遅いです。
その中でも魅力が隠しパラメーターとして関連するHUGっと!のルールー・アムールはパップルの邪魔をした為に雷の制裁を受けてクライアス社に連れ戻されて記憶消去と同時にリストルに洗脳されて憎悪が強化された戦闘マシーンとなって悪戦苦闘の末に改心して衣替えも出来ましたが、今作の変身用スターカラーペンの星の色と同じく仲間の色を示すメロディタンバリンのシンバルの色にて赤色のが愛崎えみるだった為にプリキュアは声優さんとしてもかなりの経験値を持っていないとなれず田村ゆかりさんは経験値も十分なのにプリハートに何の反応も無いのは変だと思ってましたし、愛崎えみるの声でフェアリーテイルでも大魔闘演舞編の準決勝にて華灯宮メルクリアスの地下の奈落宮と廊下で戦う餓狼騎士団のコスモス役で声優さんとしても経験値が不十分な田村奈央さんがプリキュアに同時覚醒して4人の筈が5人となるのと改心後のルールー・アムールが東せつな+黒川エレン+紅城トワと同じくこれは必ず逃げ出すと思っていたら魅力が最低で両親からも身長は遺伝せずに鼻の穴が大きくて貧乏籤ばかり引かされても正義感が強く準ボスのジョージ・クライの時間停止攻撃も無効化出来る野乃はながそうはさせじと手をガシッと掴んで逃がさなかったのも予想外でしたし、愛崎えみるとルールー・アムールは同時に覚醒して名前も同姓の田村なのでコンビネーションはまるで姉妹その物で攻撃とダウンするのも本当に同時で片方に悪影響が出るともう片方も悪影響が出ます。
バトンタッチしたばかりの春は映画オールスターズが始まって初めの内はオリジナルの親玉に襲撃されたプリキュアのチームに先輩プリキュアが救援に来てくれましたが、僕と同じく敵味方を解析して図鑑作成が得意なグレルの影からは先輩プリキュアの情報はバトンタッチ時にプリキュア教科書に詳細が全部掲載されてしまう為に当然敵の親玉には熟知されて捕まって捕虜にされてしまう流れになりましたね。
図鑑作成はこち亀の両津勘吉とゲゲゲの鬼太郎の鼠男も得意ですが、奴等の場合は金儲けの為なら手段を択ばずありとあらゆる手を使って阿漕なサイドビジネスに悪用する為に絶対に足が付いて大原大次郎巡査部長や鬼太郎に御仕置きされる流れとなってますがね。
魔法使いに関してはリボンだけでは詰めが甘いのでクアール対策に守りの指輪を知らないとブラスター1と見せ掛けたブラスター10で全体麻痺後にガリンッと爪で引っ掛かれて1人は即死させられてモルボルグレート対策にイージスの盾を装備しないと状態異常にされてしまうファイナルファンタジー2と同じく隠しパラメーターは魔法干渉になりますね。
ファイナルファンタジー2では魔法干渉は100%の源氏の鎧を代表とする様に硬くて重い防具程高くて魔法の失敗率も上がるから魔法使いでも好奇心旺盛な朝日奈みらいは補習メイトと同じく魔法干渉が低くても十六夜リコは学者の家系で頭脳明晰で学力と武器が最高級の星の杖なのは問題無いのですが、どうもファイナルファンタジー2にてダイヤアーマーに相当するダイヤモンドの下着を装備している為か約86%と高い為に魔法の失敗確率も高いから魔法干渉が皆無の黒のローブは御勧めとなってもはーちゃんこと花海ことはに関しては元は妖精がプリキュアに覚醒した為に魔法干渉自体を無効化する事が可能だから桁違いの魔法を楽々と使いこなせますし、例えファイナルファンタジー2の源氏の鎧を装備させて雁字搦めにしても関係無く魔法干渉は0です。
プリキュアシリーズには妖精に関してもココとナッツとシロップの様にイケメンながらも喧嘩は弱くても敵幹部がちょっかい出すと察知するセンサータイプと雑魚は問題無くてもボス系だけが反則的に強くて毎回躓いてワンコインクリアは難しいプレイモアのKOFネスツ編でも御馴染のストライカータイプはプルンスが該当して喧嘩も強く戦闘中に敵と戦う事が出来ますし、シプレやリボンの様に怪物を撃破するとコレクションを生み出すクリエイターと3タイプ居ます。
それにハートキャッチ+ハピネスチャージと同じ今作の様に雑魚戦闘員が大量に登場するのは冬になると敵組織の親玉がドラゴンクエスト7+8の終盤にて偽神様に化けていたオルゴデミーラが本性を現して暗黒魔城都市をクリアして幾度も杖を触った者に魂を憑依させて肉体を変えて中でも魔犬レオパルドはゼシカが失敗して「しまった!杖が弾かれては何も出来ん!!」と一時期焦っても犬の習性で口に加えた為に「しめた!!こいつに憑依しよう。おおこれは良い肉体だ」とタダでさえ狂暴な性格の犬を洗脳するのに時間は掛からずお気に入りの暗黒神ラプソーンが最終形態に進化して危険な魔物であるエクストラモンスターをウジャウジャと召喚させて地球全体が危険地帯と化す異変と同じくダークネストも冬に突入したらデザートデビル+赤いサイアークの様な悪質極まりないエクストラモンスターをウジャウジャと大量に召喚して地球と宇宙全体が危険地帯と化す異変を起こすのは察しが付きます。
ドラゴンクエスト7では異変後にフォロッドは既に住民が全員オルゴデミーラに消されて各地で警備体制が引かれて中でもレブレサックは施設が使えても村人達は宿屋の奥さんと子供以外は敵の計画が筒抜けのアーク・ザ・ラッドシリーズでは御馴染の魔物が人間に化けているとプロビナでも竜騎兵達は偽ラグラース兵士長に化けて黄金の女神像を壊させて襲撃して神父さんも迷子になり易いグランディアシリーズの2に登場するヴァルマーの月にてヴァルマーヤングとヴァルマーフライが殿を務めた仲間のマレッグを集団リンチで惨殺したのと同じく集団リンチでボカスカバキスカと惨殺した事件も有ったから無理も無いですが、不信感が強化されて話も全く聞かずに「旅人は全員魔物が化けている」と思い込んで毛嫌いしてますよ。
ドラゴンクエスト8では初めて呪いの武器防具が錬金釜が登場した為に役に立ち主人公はチャゴスに吠え面書かせるサザンビークの先代王の父親と竜神族の里の執事の話から察しが付く様に竜神族の母親を持ち竜神王の記憶封じの為に麻痺以外のマイナスメリットは受けても麻痺はしないから武器防具が装備可能な仲間モンスターが登場するドラゴンクエスト5+6で無くても呪いの装備は簡単に外せても実質上使える物はサタンヘルムと死神の盾だけで武器としては槍に一番お世話になって、ゼシカは前半は鞭に御世話になって後半は剣に御世話になって、異変後はベルガラックでの大王烏賊の水遊びとサザンビーク大臣家の鏡から入れる気の良いトロルの迷宮に行けます。
異変と言えばドラゴンクエスト11でも起こりますが、これはバージョンアップで魔王ウルノーガが覚醒すると魔物も目が赤くなって名前に強が付き、ラストダンジョンにて魔王ウルノーガを撃破して魔王の剣を入手してクリア後に入ると一度は命を落とした仲間のベロニカを救う為に過去にタイムトリップして邪神ニズゼルファも付いて来た為に魔物の目も赤から緑に変化して名前も強から邪とバージョンアップしますし、魔王ウルノーガは所詮はこちらが死ぬと敵が馬鹿にするから感情に流されてはいけないミスタラ英雄戦記にて魔王デイモスが女王シンの手下に過ぎなかったのと同じく邪神ニズゼルファの手下に過ぎず、先代の勇者ローシュに使えていた魔法使いのウラノスが邪神ニズゼルファに唆されて甘言に負けて勇者ローシュをナイフで刺殺した時に悪の心が魔王ウルノーガと化して善の心が預言者と化して2つに分裂したのはドラゴンボールZにて最も長編のボスを務めた魔人ブウがドサクサに紛れて大量殺人を行った成金がミスターサタンを拳銃で銃撃した時に悪の心と善の心に分かれたのと昔の徳間書店のわんぱっくコミックスに連載されていた乱丸先生の幻のリンクの冒険3巻に登場するガノンは仮面で顔を隠した魔術師の方が善でゼルダの伝説でも戦って善の体内から出て勇気のトライフォースを強奪して完全体となった怪物の方が悪でどの場合も悪に力を持っていかれましてね。
乱丸先生の幻のリンクの冒険3巻に登場するガノン
https://archive.org/stream/qajin0_adventure_of_link/Adventure%20of%20LINK%203#page/n139/mode/2up
最も乱丸先生のゼルダの伝説とリンクの冒険ではレベル1の迷宮とデスマウンテンにて怪物達が総攻撃を仕掛けて来ますが、これは相手がリンクで無くケンシロウ+シティーハンター+アクノロギアなら冗談が通用しないのであっと言う間に毎木端微塵にされて永久に無限地獄で後悔し続けますし、当時は魔物に防御装置が完備されているドラゴンクエストシリーズと同じく魔法よりも力が主体なので真正面から直接パンチとキックでボコボコにするしかなく、プリキュア達には最も得意な仕事です。
それにプリキュアには敵組織がレッドに洗脳された者達が構成されている為に追い込まれるとブチ切れて暴走するクレイジーモードを発動させるキュアテンダー+ファントム+クイーンミラージュと戦うハピネスチャージにて愛乃めぐみが当初はブルーに夢中で相楽誠司をタダの幼馴染としか思って無かった為にレッドによる憎しみの結晶は即死防御装置が完備された桃キュアの耐性で壊したからレッドは相楽誠司に目を付けてクリスマスにて赤いサイアークでキュアラブリーを陽動している隙に相楽誠司を洗脳して準ボスにしましたが、9話にて氷川道場で氷川流空手の基本となる防御を教えてくれる相楽誠司の右回しと左回しによる話はドラゴンクエストヒーローズ1&2に登場する短気な殺戮機械で目が有った時は雷攻撃で止められても麻痺直後に繰り出すのは止められずに体を桃色に点滅させて剣を高速回転させながら目の前の相手を横に真っ二つにして吹き飛ばす暴走回転斬りが驚異でエクストラモンスターのタイプGとの戦闘に必ず役に立つので聞くべきですが、白雪ひめは自分の好みで勝手にレベル3の青帯を装備しようとしてパーマのかずみに制止されたり勝手に攻撃を繰り出して相楽誠司に怒られていたのでこれがタイプGだったら暴走回転斬りでプリキュアに変身しているから横に真っ二つにはされなくても吹き飛ばされますよ。
本当に東映さんには今迄も色々な作品で大事な事を教えて貰いましたし、プリキュアは中でも超目玉商品でTVゲームが改造コードを凌駕する鬼畜設定で心が折れ易くて玩具には昔から御世話になったバンダイナムコさんや普段からマイクロソフトエッジに御世話になっているビル・ゲイツさんと同じく毎年億単位の金を金を正当報酬として稼げる極大企業なのも理解出来ますし、頭が上がりません。
プリキュアの夏場の名所の軍事境界線を美墨なぎさ&雪城ほのかと同じく2回も突破したYESの夢原のぞみは気以外が無効化される為にボスには絶対にザキ系とメガンテは無効化されるドラゴンクエストシリーズのメタルスライム系の防御装置と力が強いから真正面から挑むと絶対に返り討ちにされて知らない奴は自業自得の天罰を受けて魔物の制裁も強烈極まりなくても耐性は隙だらけのファイナルファンタジー4から採用された魔物ならではの特殊攻撃を発動させる反撃装置が完備されているボス系のピッコロ大魔王の時から学習機能が無い王立防衛軍はナッパに船と戦闘機で喧嘩を売ってはアイビームとロケットパンチで爆破されて遊びにもならず、強引にTV局に殴り込んで恐怖の余り冷静さを失って怯える+逃げる+抵抗すると言う最もやってはいけない禁忌を侵したアナウンサーを爆殺した人造人間セルに喧嘩を売って自動小銃+ミサイル+戦車による総攻撃を仕掛けた為に人造人間セルの順番が回って「愚かな者達には罰を与えねばならんな」ともう射程入りした為に手遅れでオールクリアによるカウンターで5秒で木端微塵にされて、魔人ブウにはアングリーエクスプロージョンで5秒以内に爆殺されてピラフの様に殺す価値も無いセコい蠅は生き残るドラゴンボールシリーズに登場する種族のサイヤ人特性を備えている為にアーク・ザ・ラッドシリーズと同じく敵が一般人に化けてローズパクトを強奪しようとちょっかい出すとブルーブレイカーバーストの主人公でヴァンパイアセイヴァーではプロゲーマーのSAKOさんに使わせたら目にも止まらない連続技を繰り出して守銭奴で二重人格で負けたら何を仕出かすか分からない危険人物のバレッタ役の松下美由紀さんが声のキメナやドラゴンクエストヒーローズ2にてクリア後に体力ゲージが付属しているエクストラモンスターの中でも細菌類も顔負けの生命力を持つアトラスが現れると強制的に剣を抜かされる抜刀モードになります。
夢原のぞみが抜刀モードになるのはプリキュアを熟知して悪運も強いブンビーがモンブラン国王を強奪しようとちょっかいを出した時で、この時はミルクが美々野くるみに変身して「だったら何よ?!」と抜刀モードになって拳を身構えてこうなるとローズパクトを強奪するのは難しくなりますし、知能が低いのに力尽くで強奪する横暴なネバタコスは軍事境界線ではキュアレモネードが退却した自分にプリズムチェーンでしがみ付いて本拠地のエターナル本部に連れて来た為に地下倉庫行きにはならなくてもアナコンディから解雇されて逆恨みで超獣化したのでムカ―ディアは頭を使ってブンビーがバラす迄は警戒される事も有りませんでしたし、大体夢原のぞみに力が通用する訳無いし、YESチームはドラゴンボールのサイヤ人と同じく倒れれて起き上がる程強くなって反撃するカウンターアタックを持ってますからね。
まあドラゴンホールでもブルー将軍以上の敵には銃刀類が通用しないから桃白白にも超能力は通用せず餃子は恐れるし、タンバリンは体が硬質の為にギランのパンチも通用せず天津飯との試合で足を怪我したヤムチャを殺害しようとしてランチさんが「この野郎!!」とマシンガンを乱射しても全弾ミスに終わりましたし、苦労が並大抵では無い柴田秀勝さんが声のチャパ王も得意な八手拳も百手拳で壁に叩き付けられて即死して怒った弟子達が襲い掛かるも2秒で皆殺しにされて、パンプットも「面白い冗談だね。でも止めといた方が良いんじゃないの?君が怪我をしては可哀想だと思って言ってるんだよ」と言った後に「キエーイ!!」と蹴られてリングの鉄柱に激突して5秒で即死されたからZにてベジータとの戦闘の時に冷静さを失ってヤケになったチチがランチさんの形見のマシンガンを装備してベジータに喧嘩を売ろうとして牛魔王に止められてましたが、やっても良いけど無駄死にしても責任は持ちませんし、フリーザにそんな事をしたらクリリンと同じくデスサイコボムの的になるかネイルの部下3人と同じく息の二吹きで爆殺されるかのどちらかですし、悪の魔人ブウの頭をペチンと叩いて説教するのもファイナルファンタジー5のフレアーに対してバーサクの魔法を掛けずにぶん殴って9999ダメージによるパワーヒット2連発で5秒以内に問答無用で殺害されるのと同じく禁忌だから当然生卵に変化させられてグシャッと踏み潰されました。
東映さんと言えばドラゴンボールの気と同じく小宇宙が勝敗の鍵となる聖闘士星矢の監修もなさってますが、聖闘士星矢ではラストボスがポセイドンとハーデスを代表とする神様系で手加減をしている時は普通の必殺技では反射されて殺される事は無くても怪我をしますからね。
バンダイナムコさんのTVゲームは折れ易い自分の心を強化する為に改造コードだけでは役不足の意地悪な鬼畜設定になって殺し合いその物で躊躇する弱虫は集団リンチでミンチにされても文句は言えないソウルキャリバー5+超ヒロイン戦記+聖闘士星矢ソルジャーズソウルを無敗制覇する為のソフトをプレイするの何事にも挫けずに鬱病や自殺防止にもなる生きようとする意志を付ける為の真の力と知恵と勇気を得られますが、板門店を突破した呉青成さんと同じく命懸けの度胸が必要不可欠ですよ。
まあこのバンダイナムコさんの三作品のTVゲームを無敗制覇出来れば梅原大吾さん+百地祐輔社長+根本直樹さん+熊田大幹さん+谷口一さんが日本人の中でも極めて強過ぎて日本では刑法185条が邪魔して賭博罪になっても海外では合法だから収入は不安定でも優勝すれば馬鹿高い賞金も得られるプロゲーマーが活躍するEスポーツにも参加出来る資格は入手出来ますし、海外のプロゲーマーは人間で多額の賞金と生活が懸かっている為にCPUとは桁違いの強さを持って会場の熱気による威圧感も凄まじく少なくとも鉄拳7のたぬかなさんかゆうゆうさん以上の実力者でも無いと手に負えない強制三本セットでキツいソウルキャリバー5のレジェンダリーソウルズを無敗制覇する実力が無いと1回戦であっと言う間に調理されて気が付いたら負けてタダ働きになっても文句は言えませんし、先程紹介した5人のプロゲーマーは極めて強いだけで無く知らない人は皆無で逆境を弾き返して感情制御も完璧な説得力+グランドマスター忍者の末裔による連射+バスケットボール選手&イケメン&スクウェア・エニックスのエリート社員以上に頭に図鑑がインプット済による対処法と驚異のエイジスリフレクターとパンチ&キックによるサンドイッチ+早稲田大学卒業のシステムエンジニアで自信満々な顔以上に射程が長く攻撃範囲も広い+極大企業の金秀グループの孫&東京大学卒業されて武装少女マキャヴェリズムの天下五剣も顔負けの偏差値76の麻布中学高校卒業&父親が東京医科歯科大学の元名誉教授で超一流の谷口尚で母親も超一流の歯科医師&収入に応じて生活のランクを下げて贅沢禁止をモットーにしてあの軽率な私利私欲の極大リストラのカルロス・ゴーンにも爪の垢を飲ませたい&都庁の最終面接を選択したら例え金持ちになれてもストレスで犯罪を犯して逮捕されたり上司に苛められて自殺したり恥晒して塵屑になったりする東京大学卒業した超エリートの悲惨な末路を辿る事が分かっていたから父親に相談してOKを貰えて御自身で国家公務員1種の資格を蹴って退路を断ってプロゲーマーとなって「ゲームばかりしていると頭が悪くなる」と言う我慢を美徳とする黴臭い考え方を直さない日本人の偏見を変える考え方が立派&常に0.01%の力で100%のフルパワーが出せて改造コードも顔負けのとんでもない特殊能力を持っているので流石に僕も恐ろし過ぎで手が出せませんよ。
まあプリキュアには運動神経と学力の片方が得意で片方は苦手な双子が活躍するミラクルガールズに著作権問題でアニメ化に苦労して通知表はオール1と真紅の血液で母親には逆海老固め&PCエンジン封印+ファイナルファイトガイの嵌めパンチで左手で顔面2発&右手でボディーブロー1発合わせて18発も喰らっている矢口春雄と御金持ながらも自由奔放な姉の大野真が猛反発した為に妹の教育方針を厳しくして口煩くて大野家の実権を握って喧嘩も強い家庭教師の業田萌美のスパルタ教育で無口ながらも文武両道な優等生で通知表はオール5とドラゴンクエスト8の太陽の鏡その物でパンチ力が160とパラメーターは種類が存在し無い為に999は無理なドラゴンクエストヒーローズ1&2にてフルパワー状態だから唯一苦手な幽霊で怯えさせるとドラゴンクエストヒーローズ1&2のフルパワー状態の□ボタンによる弱攻撃のコンボによる連続肩叩き攻撃をカマして極度の負けず嫌いで冗談も通用しない為におちょくると△ボタンによる強攻撃のクリティカルヒットによる顔面パンチ+足踏み+頭突き+裏拳+ポニーテイルビンタ+回し蹴り+膝蹴りをカマしてゲーム機では常に扱い難くプレイモアで修行しないと繰り出せないレバー一回転を繰り出せて最優先に困難な道を選ぶからドラゴンクエスト4にて魔法の鍵を入手した直後にキングレオに4章での借りを返す前にサントハイム城でミステリードール狩りしてエンドールの秘密の防具屋ではぐれメタル鎧を人数分買い込んでヤバい魔物の巣でレベル30は無いとキツい海鳴りの祠にて天空の鎧を取っていとも簡単に突破出来る素質を持つ大野晶と運動神経と学力は普通でTVゲームの天性は十分有って夜に経営しているガチゲーマー達が修行を積んで一戦一戦が物凄い威圧感で重苦しいゲームショップイグアナの娘であの強さでも下から2番目で声はプリンセスプリキュアのストップとフェアリーテイルのクルブシ&マリーヒューズ役の井澤詩織さんが務める二子玉川フェリシアことニコタマちゃんに見込まれた酒屋の娘の日高小春が活躍するハイスコアガールのドジと文武両道な優等生によるシステムも兼ね備えている為に通知表が常にオール5が居ても珍しくは無いのですが、優等生はチームの大黒柱を務める為に現在60人から詳しく調査した所最多で3通りの行動パターンを見せるのはプリキュアシリーズのオリジナルの要素ですね。
特に仲間内でも背後に仲間入りする少女は必ず学校の成績もトップで多ければ多い程難易度も下がりますが、魔法干渉だけが高い為に魔法の成功率も低い十六夜リコ以外の紫キュアは本当に文武両道な優等生で中でも月影ゆりさんとルールー・アムールの2人は学校で勝てる奴は居ませんし、ルールー・アムールは教科書を一目見ただけで忽ち詳細内容を全部頭に記憶してしまうから文房具と教科書と予備校は不要で終業式に貰える通知表も硬式テニスボールをラケットのスマッシュで木端微塵にしたり通路の柱に右ストレートパンチを入れて罅を入れたりして怪物以外なら馬鹿力で打ち負かして喧嘩も強いから当然担任の内富士先生も「大変良く出来ました」によるオール5では失礼な位のカンスト値を楽々と取れる機械だから人間では例え金メダリストのオリンピック選手や東京大学を首席で卒業した超一流秀才が束になっても絶対に勝てませんよ。
色々と長話になって申し訳ございませんが、プリキュアにはただキャラクターが可愛いだけでなくそれ以上に普通のアニメやゲームでは感じられない独特の面白さが有るからバトンタッチを繰り返しながらも16年間と長続きして毎年億単位の利益を上げられるのでしょう。
言い忘れてましたが、プリキュアにもYES+スマイル+ドキドキには敵幹部が仕掛けるゲームが御座いましてこれは自分達は楽してプリキュアには意地悪するから必殺技以外は通用せず、勝てたとしても敵幹部が無事に返す約束を守らずに必ず破って怪物を嗾けての戦闘に突入するから「やっぱりこうなったか」とドキドキにてジコチュートリオが「面倒くせえなあ。約束なんて破っちまえば良いだろ。良いに決まってるじゃん。欲しい物は力尽くで奪う。ましてや貴方はキングジコチュー様の娘」とNPCのレジーナを唆した事で一旦は青色に戻った目も赤色に変化してレジーナががま口のジコチューを嗾けて来ました。
夏場の名所の軍事境界線は韓国と北朝鮮との国境で英訳するとMILITARY DEMARCATION LINEこと省略してMDLでプリキュア達に対して試練の山場ですが、突破すると新しい武器や仲間が加わったりと御褒美が貰えてエンディング曲も一新されるだけで無く海やプール等の水辺に遊びに行けたり別荘で合宿出来たりする他にも夏祭りにて蛸焼き+焼き蕎麦+御好み焼き+綿飴+林檎飴等の美味しい物が食べられて金魚救い+輪投げ+ヨーヨー釣り+射的+籤引き等の当たれば景品が貰えるゲームにも参加出来ます。
プリキュアシリーズの軍事境界線の題材となって共同警備区域と化して集団による特定の旅行会社に申し込んでパスポートの用意と2列に並んで派手な服装や遠近レンズは厳禁と軍事停戦会議所の設備や兵士に触れるのは御法度以上に例え下手に北朝鮮兵士を挑発して自動小銃で蜂の巣にされたり高圧電流の流れた鉄条網で猿には無効化される感電死や地雷を踏んで爆破しても自己責任で文句は言わないと言う誓約書を書かなければ行かして貰えない板門店も1976年8月17日迄は韓国軍&アメリカ軍と北朝鮮人民軍も自由に通行出来たのですが、翌日に朝鮮戦争が一時休戦となって、捕虜交換で好きな方向に行けるから当然南側の韓国を選択するのが大正解で一時休戦時に完全封鎖された韓国領土の帰らざる橋付近にて北朝鮮軍が帰らざる橋付近に植えた北朝鮮領土のポプラの木が著しく成長し尽くして韓国の監視所を遮って視界を悪くしたから韓国軍&アメリカ軍に対してはそうなると北朝鮮がここぞとチャンスとばかりに陰でコソコソと何を仕出かすか分からない不意討ちの危険性も極めて高いから「おーい、御前達が植えたポプラの木が我々の監視所の視界を遮っているから鋸・鶴嘴・斧で剪定するぞ」と事前通告したのですが、自分達が不利になってちょっかい出せなくなる為に不快感を抱いた北朝鮮人民軍将校2人が「このポプラの木は金日成主席が手ずから植えて育てたもので現在もその指導下で生育しているから剪定は駄目だー!!」と返答しても当時のアメリカ軍の指揮官で後に突破のゴール地点となる自由の家付近のアメリカ軍基地の名前にも供養で改名されるアメリカ兵士の指揮官を務めていたアーサー・ボニファス大尉&マーク・バレット中尉がこの時は停戦協定にて両者共拳銃だけを所持した韓国兵士&アメリカ兵士合わせて8人と護衛が手薄だった為に「おいっ、念の為に救援部隊を招集しておけ」と北朝鮮人民軍将兵が偵察兵士に20人の部下を密かに増援させて自分達の方が優位に立ったのを良い事に「コラーッ!!勝手に剪定すんな!!今直ぐ止めろ!!」と忠告しても北朝鮮人民軍の増援部隊に気付かなかったアーサー・ボニファス大尉&マーク・バレット中尉が「構わん!!奴等の戯言に耳を貸すな!!剪定作業を続けるんだ!!」と部下に命令して無視して剪定作業をし続けた韓国軍&アメリカ軍に腕時計を外して腕捲りをして「よーし、どうしても剪定を止めない気だな。それなら・・・今直ぐ剪定中の奴等を全員殺せーっ!!」と棍棒で武装した増援部隊にアーサー・ボニファス大尉を殴り飛ばす不意討ちを仕掛けさせてからボカスカバキスカと韓国兵士&アメリカ兵士と乱闘になった最中に彼等から斧を強奪して指揮官のアーサー・ボニファス大尉&マーク・バレット中尉を殴る蹴るの暴行による集団リンチの挙句に2人の頭を斧でカチ割って無惨に殺害した為に翌日に軍事停戦会議所にて北朝鮮人民軍に殺された2人の無念を晴らす為に「今度は護衛を増強して強行突入して、御前等が植えたあの邪魔なポプラの木を剪定じゃ無くて完全に伐採するから覚悟しとけよ!!又、昨日みたいに御前等が我々に不意討ち何てフザケた真似したら次は青痣や蜂の巣や爆破等と生易しい程度じゃ済まさないからな!!」と強く忠告したその2日後の午前7時にアメリカ軍は韓国軍と一緒にボール・バニヤン作戦を決行して、もう2度と北朝鮮人民軍に不意討ちされない様に計算不可能と極大な軍事費用を使って共同警備区域に斧・チェーンソーを装備した16人の作業員+拳銃&手斧兵士30人+熟練テコンドー兵士64人と上空には後に死を覚悟した呉青成さんが命懸けで此処を突破して警備兵から銃撃されて致命傷を負って運良く韓国兵に助け出されて12リットルの血液を必要として2回にも渡る大出術で奇跡的に命拾いして、4人目の19歳の北朝鮮人民軍兵士も自動小銃を持ち込んで濃い霧を利用して巧く脱北成功させる勇気を間接的に持たせる切欠をくれたゴッドハンドの名医イ・グクジョン教授が務める水原市の亜州大学病院に搬送する為にも使用されて乗る事になるUH-60と同じ様なAH-1コブラ攻撃用ヘリコプター+F-4戦闘機+F-5戦闘機+B-52爆撃機+F-111軍用機+太平洋戦争にてアメリカ軍に栄光の勝利を齎す切欠となる空母ミッドウェイ+重装備の歩兵・砲兵・装甲車両と徹底的に増強した護衛を引率して強行突入した物だから弱い者苛めと虚勢しか出来無い北朝鮮人民軍150人はバイオハザードコードベロニカに登場して、超ヒロイン戦記の園崎魅音も装備しているロシア製のAK-47を改良しただけの古臭い旧式の58式自動歩槍では当然徹底的な反撃が得意武器のアメリカ合衆国を代表とするアメリカ軍には流石に歯が立たず、アメリカ軍の作業員16人が42分でポプラの木を伐採する迄の間も3日前の様に不意討ちを仕掛けせば当然今度は青痣や蜂の巣や爆破では済まず、北朝鮮領土も完全に焦土と化してイラクのサダム・フセインと同じく独裁政治も滅茶苦茶にされてその方が特効薬となる敗北を察した金日成も怯えて遺憾の意を込めて謝罪して北朝鮮人民軍の提案で、プリキュアシリーズでは折り返し地点となる中盤の山場の元になった開城にて休戦協議が開始された7月10日で海にしか設定されてなかった軍事境界線も9月17日からは板門店にて外に10m置きに、10cm四方で全高が1mのコンクリート角柱が設置されて、軍事停戦委員会本会議場の建物間に、縁石様の高さ10cmコンクリートを分断線として設置して韓国軍&アメリカ軍+北朝鮮人民軍は立ち退かなければならず、警備も外の非武装地帯には無数の地雷+鉄条網+高圧電流フェンスが設置されて極めて厳重になってしまい、大統領と委員長以外は通行不可能になりました。
板門店の全景
https://www.veltra.com/jp/asia/korea/seoul/a/20615/images
板門店を完全分断する切欠となったポプラ事件
https://time-az.com/main/detail/57345
北朝鮮兵士が未だに使っている旧式の58式自動歩槍
http://blog.livedoor.jp/gurigurimawasu/archives/24264762.html
板門店は朝鮮戦争一時休戦時に当時の煙草屋に因んで名付けられましたが、未だに独占と戦争ごっこによる独裁政治を止めずちょっとでも気に入らない相手を即座に処刑する王様気取りで増上慢の金正恩の冷血独占豚による独裁政治のせいで終戦してない為にポプラ事件にて警備が極めて厳重になった時に敷かれた白色のコンクリートが北朝鮮人民軍の管理する板門閣が有る北朝鮮で、黒色の砂利が韓国軍&アメリカ軍の管理する自由の家&平和の家&キャンプ・ボニファスが有る韓国となっている為に何も知らない馬鹿が韓国から北朝鮮に行くのは簡単でも北朝鮮から韓国に行くのは危険極まりないので本当に命懸けの覚悟と則巻アラレやハルク・アホーガンみたいなチート級の実力が無いと至難です。
板門店にて金正恩と文在寅がデートしながらも2人して我慢しか出来ない弱小日本を完全に馬鹿にしていました。
ポプラ事件で設置された軍事境界線も父親の金正恩が少しでも自国の領土を広くしようと並べられたポールをコッソリと毎日ちょっとづつ韓国の方に押しやっていたのを先代大統領の朴槿恵の小母さんだったら拡声器も撤去せず絶対に許さなかったのに両親が北朝鮮人の為に平和ボケして自分に二本足で立って尻尾を振って懐いている番犬の文在寅をVXガス入りの恐れがある玉流館の平壌冷麺で手懐けるのは容易と思ってナメて興奮して眠れなくなって気晴らしに父親の金正恩の書斎を漁っていたら机の引き出しの中から工作活動に使っていた父親の形見の軍手が出て即座に専門機関に依頼して調査により知って次の様の会話内容になりました。
金正恩「いやあ、申し訳御座いませんね。亡き父が勝手に軍事境界線を弄って自国の領土を広げてしまって」
文在寅「まあそれ位は良いので又会談をやりましょうよ」
金正恩「本当に申し訳御座いませんね。御詫びとして平壌製の冷麺1年分を寄贈致します」
文在寅「別に貴方が気にする事は無いですよ。もう今日超えた所を新たな境界線にしましょう」
金正恩「領土の件何ですが、本当に有難う御座います」
文在寅「いえいえ良いんですよ。それ位の領土は大した損害では無いから貴方に差し上げます。どうせその分は無駄に我慢しか出来無いドマゾヒズム極まりない努力や根性を未だに売り物にしている体育会系の弱小馬鹿日本からガバチョッとふんだくれば良いんですから」
金正恩「ワハハハハハ、それは名案ですね!!。どの道日本は何をしても憲法9条でやり返さず未だに我慢を美徳としている馬鹿な弱小国だから絶対に大丈夫ですよ。まあ拉致被害者も国家機密を知った以上は当然返しませんし、会談では御得意の極大嘘で追い返せば良いだけですから。何なら北海道はどうですか?あそこは魚介類も豊富ですからね」
文在寅「ワハハハハハ、それも名案ですね!!まあ当然の事ながらあの弱小国の癖にやたらと格好付けたがりやの体育会系の我慢馬鹿日本から北海道を横取り出来たら奴等に何と言われ様とも絶対に返却しませんし、文句を言って来たら五月蠅いぞと怒鳴り返して吠え面掻かせてやりますがね」
2人 「ギャーッハハハハハハハ!!!!」
金正恩と文在寅が板門店でデートしながらも2人して我慢しか出来ない日本を大笑いして完全に馬鹿にしている南北首脳会談
https://newsrepo.net/archives/140
板門店はルールー・アムールなら非武装地帯の地雷と高圧電流の鉄条網に触らなければ壊れる事は無く兵士の自動小銃や拳銃の乱射攻撃も体全体が金属製の為に防弾防刃だから銃弾もキン*100と弾き返されて蜂の巣にされる事も無く喧嘩も強いから北朝鮮の軍事施設から国家機密を盗んで北朝鮮兵士の自動小銃と拳銃を奪って韓国に駆け込んで売り飛ばして大儲けする事も容易ですし、ユニも地雷と高圧電流の流れた鉄条網も解体して兵士に変装も出来てミスタラ英雄戦記のシーフと同じく鍵は不要だからルールー・アムールと同じく突破も容易です。
プリキュアシリーズの夏場の名所の軍事境界線の内容を簡単に説明すると次の様になりますね。
マックスハート:ドツクゾーンで手加減時のジャアクキングと戦闘+ジャアクキングの仮の姿のバルデスと瓢箪池で戦闘
スプラッシュスター:視力が2.0の美翔舞ちゃんは真っ先に気付いたNPCの霧生満&霧生薫が本性を現す+ダークホールで準ボスのアクダイカーンにより霧生満&霧生薫が残り6つの奇跡の滴を餞別に渡して月曜日に該当する空の泉を託して暫く休憩+日向咲が落ち込む
YES:当初は腹黒くて皆に迷惑を掛けていたミルクが夢原のぞみと店の飾りの蝶作成の作業で追いかけっこになり夢原のぞみがテーブルに頭をぶつけて作業を台無しにして夏木りん&水無月かれんさんが激怒して春日野うらら&秋元小町さんが弁護して大喧嘩した時に幾度も失敗を重ねたギリンマが昔のアニメのとんでぶーりんの力が強くて魔法も鉄壁の防御で通用せず誘惑が得意で背後を振り向くと戦闘に突入して人間のマイナスエネルギーを卑弥呼ちゃんを始めとする先代のぶーりん達が狭い空間に幽閉した為に魔界が生まれて風景は綺麗でも体全体が寒くなる邪気が漂う魔物編に登場する間抜け花に付属している禁断の実と同じく超怪力を得られる代償として理性を失う黒い仮面を渡されて装着して超獣化して仲間を襲撃+カワリーノに捕まって捕虜となった仲間4人はハンマー等の武器では無く心でしか砕けない絶望の仮面を装着させられてブチ切れた夢原のぞみがキュアドリームに変身してブンビーが「あーっ!コラーッ!君!此処でドリームアタックは止めなさい!!本部が壊れちゃう!!」と慌てても普段はイヤミばかり言うカワリーノが「ブンビーさん、貴方の手を患わせる迄も有りませんよ」とゲゲゲの鬼太郎5話に登場して野田圭一さんが声の輪入道を熟知して阿漕に荒稼ぎをしている横田社長の台詞に置き換えれば「怯むな!!その為に態々こいつらに絶望の仮面を装着させたんだ!!」と仲間4人に抑え付けさせて動揺させて絶望の仮面を装着させてギリンマとアラクネアも一度は落とされた落とし穴に塵として邪魔なプリキュアのYESチームを始末すればココとナッツは喧嘩も弱いのでブンビーが「こーら君達邪魔をしちゃ駄目じゃないか」と楽々と捕まえてドリームコレットをナッツから強奪しようとして当時は変身不可能だったミルクもドリームコレットを守り抜く+絶望の仮面を無効化出来るキュアドリームは落とし穴に飛び込んだココと一緒に仲間を覚醒させて落とし穴から脱出してカワリーノが激怒しても即座に冷静となって最終決戦で再び訪れるコロシアムに移動して超獣化したギリンマを嗾ける+1度はダウンしつつも起き上がってカウンターアタックを決めた後にミルクのキャリーバッグから新しい武器のシンフォニーセットが飛び出て合体技の5エクスプロージョンで撃破+横暴で通用しない力尽くで強奪して報告書もムカ―ディアと正反対で遅くて下手糞なネバタコスがキュアレモネードにプリズムチェーンでしがみ付かれて結果としてエターナル本部にキュアドリーム達を連れて来た為にアナコンディから地下倉庫での処分は免れても懲戒解雇されて逆恨みして超獣化+ココとシロップが地下室でエターナル館長と対面したのをアナコンディに話して激怒したアナコンディが「無礼者!!」と2人を攻撃してキュアドリームが盾になる+パルミエ王国の王冠がココの思いに反応して変化して新しい武器のレインボーフルーレによる合体技でネバタコスを撃破
フレッシュ:毎回失敗を重ねているイースに対して巨大迷宮メビウスの影武者がクラインにイースの寿命を大幅に短縮させる+蒼乃美希とブッキーは真っ先に東せつなが敵幹部のイースと気付く+東せつながイースと知って家に引きこもる桃園ラブをブッキーの制止を振り切って強引に侵入した蒼乃美希が一喝+イースと占い館の森にて1対1のタイマン勝負で蹴りを付けて東せつなを救う為に心を鬼にする+戦闘後に四つ葉のクローバーを渡した時点でクラインの「時間です」による死の宣告でイースは一度死んで変身装置には触れない邪心が消滅した直後に大事な物のシフォンが咄嗟に遠隔操作でアカルンを呼んでイースの死体に入って蘇生させてキュアパッションに覚醒させても罪悪感で一度は逃げられる
ハートキャッチ:手術を怖がる明堂院いつきの兄貴が入院している病院でサソリーナがちょっかい出して明堂院いつきがポプリを守りたい強い意志を見せてキュアサンシャインに覚醒+心の大樹にて聖闘士星矢の乙女座シャカには劣っても右目にエネルギーを蓄積している片翼のダークプリキュアが襲撃してポプリが心の大珠を移動させる迄の時間稼ぎ
スイート:悪の妖精セイレーンが御人好しでマイナスエネルギーも無く調子を狂わせるハミィから音符を騙し取る+表向きはマイナーランド国王でも実際はノイズの支配下で手下にされているメフィストが襲撃してセイレーンに不幸のメロディを歌わせようとハミィに悪のノイズを植え付けようとした時に我慢出来なくなったセイレーンがキュアビートに覚醒して怪物召喚と一般人変身による特殊能力はペンダントが壊れた為に失っても罪悪感で1度は逃げ出す
スマイル:ジョーカーにキャンディを拉致されて星空みゆきが本拠地の不思議図書館の七夕に星デコルを付けていたのが幸いしてジョーカーはキュアデコルを全部揃えられずチーム自体が馬鹿揃いの為に三幹部+ジョーカー+黄色鼻アカンベーに1対1で苦戦+ピエーロ不完全体とも連戦になって新しい武器のプリンセスキャンドルを入手して合体技その1でピエーロ不完全体を撃退
ドキドキ:巨大迷宮キングジコチューに拉致されたレジーナを相田マナがキュアハートに変身して一旦は奪還に成功しても翌日の海辺にてジコチュートリオがちょっかい出して戦闘に突入して再び巨大迷宮キングジコチューが幻影として現れてレジーナを取り込んでジャネジーを送り込んで再洗脳してリボンと服の色が紫になって狂暴化させる+浄化技のラブリーフォースアローを発射するにしてもキュアハートがバンダイナムコさんと東映さんでは禁忌の躊躇をしたから猛攻でダウンさせられる+甘い御菓子には目が無い円亜久里が変身してエターナルゴールデンクラウン入手迄は5分の制限時間が有るキュアエースが登場して狂暴化したレジーナをボコボコにする+レジーナは相田マナを見て「プリキュア・・・絶対に許さない!!」と叫んで撤退して暫く休憩の間にオカマのリーヴァ&食欲旺盛なグーラ登場+相田マナが弱音を吐いた為にキュアエースが変身装置のキュアラビーズを没収+暫く落ち込む相田マナも再度奮起する
ハピネスチャージ:クイーンミラージュに無断でファントムがぴかりが丘に角付きの白マフラーのサイアークで総攻撃を仕掛ける+憎悪で生きて来た氷川いおながファントムの罠に嵌って1人でプリキュア墓場に誘引される+ソウルキャリバー5のクイックバトルAランク48人と互角の強さを持ちえげつないコンボを決めてドラゴンクエストヒーローズ2のキラークリムゾン&ボーンファイターを合わせた感じで流石のファントムも手間取って後に聖闘士星矢にて教皇アーレスに変装したサガ(悪)に抗議したアイオリアが幻朧魔王拳で洗脳されたのと同じくクイーンミラージュに戦闘マシーンとして洗脳される事になるキュアテンダーの棺も見掛ける+プリキュア墓場でファントムにボコボコにされて後に姉に返却する事になるプリチェンミラーにセットした変身カードも燃やされて絶望して幽閉されようとした時にキュアラブリー達がブルーの協力で救援に来る+キュアプリンセスが謝罪として今迄サイアークを撃破してリボンが生み出して集めたプリカードを差し出して氷川いおながグラサンと相談して深く考慮した上で新しい変身装置のフォーチュンピアノと武器のフォーチュンタンバリンを入手して再度変身してファントムを撃退する
GO!プリンセスプリキュア:失敗続きのトワイライトが準ボスのディスピアに洗脳されて理性を失ったブラックプリンセスとなってホープキングダム城にて対決+ブラックプリンセスを撃破して紅城トワの洗脳を解除した翌日にディスピアが最終決戦場と化すノーブル学園に居る紅城トワにちょっかい出して春野はるかが変身したキュアフローラがバイオリン演奏で紅城トワに生気を与えて紅城トワも決心してキュアスカーレットに変身してディスピアを撃退する
魔法使い:行方不明の校長先生を探しに行った先で中ボスで教員免許を持ちながらもフェアリーテイルの呪法に相当するムホーに該当する禁忌とされている闇の魔法を解明してアンデッドモンスターと化したドクロクシーが第3形態のトコトコ期の妖精はーちゃんが宿るリンクルスマホンと朝日奈みらい&十六夜リコが収集した11個のリンクルストーンと自動的に登場したエメラルドとヤモーを吸収して第2形態に変身して悪戦苦闘の末にはーちゃんがドクロクシーの体内から出て浄化技で撃破しても未だ怨念はしぶとく残っていた為にオートイベントが起こってトコトコ期のはーちゃんが数秒間だけ拝める第4形態のキラキラ期に覚醒してドクロクシーと同時に何処へと消えた翌日に人間の花海ことはとして転生して防御と蹴り返しが主体のキュアフェリーチェに覚醒する
アラモード:失敗続きでビブリーからも負け犬と馬鹿にされ続けたジュリオにフランスの路地裏で心を売り渡したノワールがダークロッドを修復して苺山にて宇佐美いちか達と双子の姉で燃費が悪くて空腹になるとキラ星シエルの変身が解除されて妖精に戻ってしまうキラリンを襲撃する+キュアホイップがジュリオことNPCとなるピカリオの心の痛みを理解して浄化する+当時は修行も上達して人間に迄変身出来て浮かれていた為に弟のピカリオを追い詰めていた事に気付かずに落ち込んだ所をノワールに付け込まれる+キュアホイップ達に負けて未だ気が収まらないビブリーにノワールが戦闘では時間制限が付属している人形イルを修復して合体させる+自分の過ちに気付いたジュリオが再度心を込めてスイーツのワッフルを作って投げやりになったキラリンが変身したキラ星シエルにプレゼントした後にキラ星シエルがキュアパルフェとして覚醒する+先代プリキュアのルミエルさんとの決別した時に肉体のエリシオと本体の魂と2つに分けたノワールがキュアパルフェを弓で矢襖にしようと矢を発射した時にジュリオが盾になってダークロッドを託して新しい武器のレインボーリボンを入手+巨大イルと合体したビブリーを撃退して孤島に吹き飛ばす
HUGっと!:ルールー・アムールが野乃はなに取られてからパップルに「5分」と嫌味を言って大見得を切る割には大した実力が無い御荷物部長のダイガンが出撃して親馬鹿で後に歴代プリキュア達を使う総決戦と化すDr.トラウムが背後から光線でダイガンを攻撃して最初に見た時から医者になる事が予測されて病院の医療実習では目をキラキラと輝かせていたキュアアンジュが応急処置して一旦は消滅しても結局命拾いさせる+Dr.トラウムがダイガンを馬鹿にしたのを正義感が強いキュアエールが「人を者扱いするな!!」と激怒した後にビックリドンドンメカで怪物オシマイダーを猛オシマイダーに強化させる+最終決戦で戦う準ボスでクライアス社社長本体で建物のホログラムと違って冷静沈着なジョージ・クライが登場して本性を現してミライクリスタルを全部強奪して時間停止させてはぐたん迄強奪しようとしてもキュアエールにだけは無効化されてミライクリスタルも「はぐたんを泣かせるなー!!!」と全部奪還される+猛オシマイダーをダウンさせてからキュアマシェリ&キュアアムールがツインラブ・ロックビートで撃破+ストライカー他タイプの妖精と怪物の性質を持ってネックレスが抑制装置となって最終決戦では怪物の力も制御出来るハリハムハリーにちょっかい出すビシンが開放される
スタートゥインクル:アイワーンのダークペンによる暴発事故で住民が石化したレインボー星にてバケニャーンに変装していたブルーキャットがフワとプリンセススターカラーペンを星奈ひかる達から奪う+ちょっかい出して来たカッパードから重力2倍のクマリン星で強奪された牡羊座のスターカラーペンを奪還する+ブルーキャットに騙されて未だ気が収まらないアイワーンがダークネストの力で怪物ノットリガーと化す+ブルーキャットがキュアコスモへと覚醒する+結局アイワーンにはUFOを奪われて逃げられたから仕方なく仲間入りしてチーム全員が揃って、本拠地でアブラハム監督の映画撮影を成功させる迄は執拗に香久矢まどかさんの親父が嗅ぎ回っていた為に迂闊に宇宙へと出発出来無かったロケットに乗り込んで地球に帰還する
プリキュアシリーズのMDLこと軍事境界線の詳細内容は以上の通りです。
後は戦闘に不参加で怪物が現れたら一般人を非難させる知念ミユキさん+セバスチャン+七瀬唯ちゃんによる案内人と戦闘に参加して怪物の動きを止める補助攻撃を仕掛けるたむけん+オードリー+藤原によるお笑い芸人以外の一般人には正体を知られてはいけないから秘密基地を探すのはYES+スマイルになって、YESでは夢原のぞみの自宅にて美容師の母にココを見られて夏木りんの家は花屋でヤンチャな双子が居てココとナッツは悪戯される為に嫌がるし、春日野うららは高級マンションでも部屋は狭くて母親は幼い頃に病気で亡くなって、髪の毛とブラックホールの胃袋だけ引き継がせて身長は引き継がさせて貰えなかったフランス人の父親と日本人の祖父が居るから駄目で、秋元小町さんの家は和菓子屋さんと客商売で騒ぐと双子と間違えられる秋元まどかさんに怒られるから巨大迷宮の水無月かれんさんの家に御菓子目当てで行くにしても学校からは遠くて毎回じいやの車を使ってばかりだとハピネスチャージの増子美代の親戚か姉と予測される増子美香に嗅ぎ付けられて面倒だから元工場の港倉庫に立ち寄っても此処は尾行するギリンマが白い仮面を熊の縫い包みに被せて戦闘になるバトルフィールドだから広過ぎるから後に他人に貸す事になりつつも夏木りんの家よりは広い物置を改装して旧ナッツハウスとして開業する事になりましたが、スマイルでは流石の敵幹部もちょっかい出せない聖域の不思議図書館が秘密の場所と気付くのに色々な場所を回って苦労しましたね。
スマイルにて学校では電話デコルをセットしている最中に同級生の女子生徒が「何々ー?何してんのー?」と話し掛けて人だかりが出来たからその場は手を使った運動が得意で英語だけが1の日野茜が烏をUFOと誤魔化しつつも話をするのは危険だから秘密基地を探す為に一度は不思議図書館に立ち寄ってチームの大黒柱を務められても生活態度面で馬鹿に汚染されている事に気付かない学園トップで文武両道な優等生で仲間を侮辱する敵には激怒しても冷静さは失わない青木麗華の提案で富士山を訪れて青木麗華本人は氷属性で冷気を吸収出来るから凍死する心配も皆無で良くても仲間が異なる属性の為に風邪引く処か最悪の場合は肺炎を起こす危険性も高いから却下して、雷属性でアマゾンに旅行しに行ってアカオーニがちょっかい出して戦闘になった時はキュアビューティの制止を振り切って水中で必殺技のピースサンダーを自分以外の敵味方を感電させて内気な泣き虫ながらも絵と料理は上手だから美術と家庭科は5で数学だけは朝日奈みらいと同じ1で京都に修学旅行に行った時は御神籤も青木麗華と同じく大吉で強運の持ち主の黄瀬弥生の提案は映画のスタジオで当然人も大勢居て営業妨害するから却下されて、風属性で大家族を持ち足を使った運動が得意でスピードもミルクには劣っても犬並みに速くても社会は1の緑川なおの提案は玩具屋で居心地は良くても当然店長さんに「あのう、御客様。店内での食事はちょっと御遠慮願いたいのですが・・・」と注意されて少女の御客様がストライカータイプで最終決戦ではミラクルジュエルからロイヤルに覚醒して完全体ピエーロと戦うキャンディを物凄く気に入って危うく商品として買われそうになったから却下して、日野茜の提案は動物園の親子ゴリラの檻で下手に挑発して刺激したら暴走して500KGの握力と2,000KGのヨタトンパンチで星空みゆきと日野茜も虐殺されるから危険極まりなく餌をやりに来た飼育員にも「コラーッ!!!!君達何処から入ったんだ?!」と怒られて撤退して結局は却下して最後はチームを苦戦させる馬鹿の元凶で運動音痴で全科目がオール1と真紅の血液で直視したら失明して運勢も京都旅行で大凶を引いて最悪最低で怪力の割に勉強が苦手で頭がショートするアカオーニでも大凶の意味は知っていた為に大笑いして大凶の御神籤を青鼻のアカンベーに変えて召喚した時は集中的に被害を受ける事になったキュアハッピーこと星空みゆきの提案で以前住んで居た地域付近の森林の遊び場に行く事になったのですが、そこにはウルフルンも既に待ち伏せして被害者となる2人の少女達も予約済みの為に怪物アカンベーとの戦闘に突入するバトルフィールドで撃退してキュアデコルを入手した後に不思議図書館に戻って何度本棚を弄っても不思議図書館に無限ループする為に星空みゆきが不思議図書館こそが秘密の場所と気付いてチームで会話をするにしても茸椅子では距離が遠かったり1つに座るとギュウギュウ詰めになるから巨大な切り株をキュアデコルでコーディネイトしてやっと秘密基地が決定出来ました。
まあスマイルは本当に馬鹿揃いだから冬のクリスマス直後の最終決戦も狂暴化したウルフルン&アカオーニ&マジョリーナ+ジョーカーが邪魔して最後のデコルと三幹部から抜け出た怨念を混ぜて誕生させて担当声優さんは同一人物で準ボスを務めるバッドエンドプリキュア+ピエーロ完全体がジョーカーを吸収して覚醒して絶望の巨人によるラッシュ+ブラックホール迄変身可能なピエーロ完全体と5連戦もしなければならなくなりましたが、キュアデコルを16個ずつ集めて新しい武器のプリンセスキャンドル+合体技その2を発動させるロイヤルクロック+ロイヤルキャンディ覚醒させるコレクション要素は満載されてエンディング曲を歌ってハピネスチャージではハワイの強気な双子の姉のキュアサンセット役の吉田仁美さんと大親友でフェアリーテイルでは水溜りの様な声が特徴の後藤沙緒里さんが演じて天狼島編では心臓に悪いメルディと同じく僕の新しい心となってミステリアスな目をした危険犬種で怒りが大噴火したらもう力でしか鎮火は出来ない憎悪の執念も桁違いのカグラ・ミカヅチ役の早見沙織さんがドキドキが放送されて菱川六花役の寿美菜子さんがナレーションを務めて河口湖にてスマイルの金元寿子さんと井上麻里奈さんと一緒にカードの暗号だけで無くもう一つ外側の仕掛けを解かないと8万円の金貨は貰えず僕も喉から手が出る程参加したかった宝探しゲームをした時から絶対にプリキュアにレギュラーキャラクターとして出演すると思っていたらビンゴで魔法使いでキュアフェリーチェとなれまして、この時は超ヒロイン戦記にて知ったシールドエネルギーが0になると暫く動けなくなって弱体化して敵の集団リンチの的になるインフィニットストラトスの飛行モードを使って見抜いた下田麻美さんと鞭では敵は倒せないから剣で敵に攻撃して盾で防ぐスティールプリンセスのアニス役でスマイルでも緑川なお役で兄貴と誕生日が同日で皇室の学習院大学を卒業された井上麻里奈さんがカードの外側の仕掛けに気付いて見事に金貨を入手出来て、この時にビリで皆に御土産代金を支払う事になったロシアンセレブの上坂すみれさんの名前を知る事になって当時はガールズ&パンツァーに登場する身長176cmのプラウダ高校の副官ノンナしか知らず、スタートゥインクルにて単独行動を取って引きこもりで人付き合いも悪い怪盗ブルーキャットことレインボー星人のユニ役に決まるとは思いませんでした。
上坂すみれさんを知る切欠となった河口湖でのレクリエーション
https://www.amazon.co.jp/声優DVD企画「宝探し-ミネルヴァの箱-河口湖オルゴールの森美術館」【豪華盤】-悠木碧/dp/B00AMPGZNE
それにしてもプリキュアシリーズの軍事境界線は試練の山場と化す夏場の名所で内容も満載しているから東映さんも毎年億単位の売上が出せるし、突破するとバンダイナムコさんも新しい武器を玩具として売り出しますからね。
キュアライブラリーさん、いつもコメントありがとうございます。
さすがすべてのプリキュアを視聴網羅しているだけあって、どのプリキュアも非常にお詳しいですね!脱帽いたします。
それぞれ見どころのシーンが満載なのもプリキュアの良いところですが、バンダイナムコさんの経営の要になっているのも事実。新プリキュアが出ることで新しいおもちゃが出て、売上が倍増しているみたいですね。それだけプリキュアの人気が高い証拠でしょう。
ありがとうございました!!
ついに出てきました!プリキュア版ダース・ベイダー!
僕の予想ではおそらくララちゃんと何らかの関係が有るものと思います。ララちゃんも、ひょっとしたら、セイラさんことアルテイシア・ソム・ダイクン的な過去が有るのかも知れません。ダークネストの正体は多分、プリキュア版キャスバル・レム・ダイクン!つまり、ララちゃんの兄か姉!お姉さんなら、声は悠木碧さんを希望したいです。castingからして、その可能性は高いと思います。そう言えば、ララちゃんの髪型、セイラさんに似ているような!「ジ・オリジン」の方は、7月29日まで無いようで残念!「ジ・オリジン」のセイラさんは、キュアプリンセスことヒメルダ・ブルースカイを演じた藩めぐみさん!低めの声で同じ人かと思った程。そう言えば、ヒメルダちゃんも、セイラさんと似た境遇でしたっけ。他にもハモンさんは、沢城みゆきさん、ララァさんは早見沙織さん、フラゥ・ボゥは福圓美里さんと、主要ヒロインにプリキュアOGがcastingされてます。池田秀一さん、古谷徹さん、藩恵子さん、プリキュアに出てくれないかな?(また言ってる)
デビラー総統さん、いつもコメントありがとうございます!
まんまダースベイダーでしたね(笑)正体が気になるところですが、ララとの関連がある…というのも非常に楽しみであります。
ちなみに私は先日デビラー総統さんがおっしゃっていた十二神話説からへびつかい座=メデューサで13番目のプリンセス説を推したいです!ということで正体は女性。男性的で禍々しい雰囲気はミスリードのような気がしています。
セイラさんは魅力的な女性ですね。ジ・オリジンのシャアやセイラは主人公アムロを食うような魅力がありました。1年戦争以前の話にワクワクでしたね。
さて、池田秀一さん古谷実さんがプリキュアにでた瞬間…特にスタプリに出た瞬間宇宙にコロニーが出現し宇宙戦が多くなりニュータイプなプリキュアが…とガンダム色に染まってしまうので多分出演は出ないでしょう(笑)それほど彼らの影響力は高いと思います。
神木隆之介くん以上に実現不可能だと思いますよ(笑)
ありがとうございました!
パパさん、返信ありがとうございます!悠木碧さんさえ出演すれば、妖怪ウォッチの主要ヒロインはスタプリに全員集合すると思ったからでして。悠木さん、「君の名は。」にも出ていたんですね。妖怪ウォッチを事実上降板しているので、「もしや!」と思ったんですが。悠木さんといえば、「シンフォギア」と「まどか☆マギカ」ですが、明晩から「シンフォギアEXV」がテレビ愛知で始まります。スタプリと比べてみるのも一興かと。僕は、東海三県のどこかに住んでいます。そう言えば、「八十亀ちゃん」に小松未可子さんが笹津センバイ役で出てましたが、まどか(スタプリの方)とはどえりゃー違いなも~。(゜〇゜;)八十亀ちゃんはキュアフォーチュン氷川いおなこと戸松遥さん。まどかさんといおなさんが、おにぎりせんべいやベビースターをかじりながら名古屋弁トークをしとる姿は想像できへんが。
デビラー総統さん、いつもコメントありがとうございます。東海三県にお住まいなのですね!?そして八十亀ちゃん…ということはなんとなく私の住む県、地域に近い気がします(笑)
様々な声優さんが違うアニメで共演するとイマジネーションが広がりますよね。キャラも設定も違うけど声は同じだからちょっと不思議に感じちゃいます。
シンフォギアは完全に歌メインなので今回のスタプリと多少似ているところはありそうですね。ベビースターも三重県(たしか)なので、もろ地元トークに花が咲いていますが確かに想像はできませんね(笑)
ありがとうございました
まどかさんといおなさんにベビースターやおにぎりせんべいは似合わないみたい。やっぱダイナゴンややまなみせんべいのような上品な菓子の方が似合います。去年は数えでプリキュア15周年でしたが、今年は満15周年なので、ハピプリとのコラボも見たいものである(^-^)例えば、キュアラブリー&フォーチュンvsテンジョウという因縁の対決とか(笑)いかん。これじゃケータ君とフミちゃんがロミオとジュリエットになってしまう;-)(^o^)
それにしてもケータ君、フミちゃんへの執着心が以前にもまして強くなっているような、「魔女っ子フミちゃん」は必見。大いに笑わせてもらいました。
デビラー総統さん、いつもコメントありがとうございます!!
確かにその2つのお菓子…ドンピシャで合ってますね。まどかのお茶とお茶請けとしてぴったりです!
たしかにハピプリのコラボっぽいことやってほしいですね!!20週年のときかな~?
因縁の対決…というのは中の人ネタ的な…?ちょっと存じ上げなかったもので気になります良ければぜひコメントに(笑)
やっぱ男の子は変身魔法少女に憧れる性…ということなのでしょうか(笑)
ありがとうございました!
「因縁の対決」とは、中の人的なことですよ(^o^)遠藤綾さんと中島恵さんはマクロスFでシェリル・ノームとランカ・リーを演じてましたし。歌合戦を披露してましたし。テンジョウ、キュアフォーチュンにパンチを喰らわす。ラブリー「フォーチュン!」フォーチュン、眼を輝かせて「いった~い!ねぇ、もっと殴って。ねぇ、もっと蹴って!」 テンジョウ「えぇい!変態か!お前は!」テンジョウ、フォーチュンに鞭を浴びせる。フォーチュン「気持ちい~い!」プリキュア一同唖然。スター「マゾだったのね・・・・」こんないおなさん見たくないっす!
やはり中の人繋がりでしたか(笑)マクロスがそうだったのですね。
確かにアダルトでアブノーマルな因縁の戦い(笑)でも少し見たい気も(笑)
ありがとうございます!