【スタートゥインクルプリキュア】七夕はララの誕生日!!そしてひかるのお父さんが家に帰ってくる日だ!|22話の感想

広告

全宇宙ビッグブラザーのみんなキラやば~っ

今回もやべぇ…。いつもやべぇやべぇ言っているけど、今回もやべぇ。それは一見して必要の無いシーンや会話なのだが…プリキュアの表に隠された裏の話…見逃さなかったぞ…私は。

ということで今回も”ぱぱしゅみ”ライクなブログにしていこうと思う。ひかるのお父さんやララの誕生日、キュアコスモの可愛らしいシーンは他のビッグブラザーブロガーに任せるとしよう。

スター☆トゥインクルプリキュア22話「おかえり、お父さん!星奈家の七夕☆」

前回まで惑星レインボーで宇宙船を酷使しましたからね…メンテナンスが必要なララの宇宙船です。もちろんパワータイプのえれなは高いところ担当

【スタートゥインクルプリキュア】キュアコスモ初登場!!ブルーキャットはユニという名前で暗く悲しい過去を持つ|20話の感想

2019年6月23日

【スタートゥインクルプリキュア】バケニャーンがブルーキャット!?悲しいレインボー星の物語|19話の感想

2019年6月9日

【スタートゥインクルプリキュア】レインボーパヒュームが初登場!!キュアコスモの必殺技が炸裂|21話の感想

2019年6月30日

ブルーキャットことユニはまだひかる達と行動を共にしないようです。まだ一匹猫を貫いている模様。

そう…ユニはこんなところにいたのです。一見交通の便がクッソ悪い観星町商店街を見ていると思いますが…

否!!

当然見てるのは観星町天文台。つまり空見遼太郎(強キャラ)のアジトです。怪盗に扮していた時のカンが働いたのでしょう、この場所がただならぬ場所ということを一発で見抜いたようです。さすがブルーキャット…あなどれにゃい

ララの誕生日ということはTwitter界隈でも大盛り上がりでした。ララの誕生日にプリティーストアで特別グッズが販売されるものですから…全宇宙ビッグブラザーが各プリティーストアに集結した次第でございます。(子どもたち優先で購入するのが紳士的ビッグブラザーだぞ!!)

7月7日はララの誕生日の他にまだ特別なイベントがあるようです…

CV.大塚明夫

七夕の日1日だけ、ひかるのお父さんが家に戻ってくるのです!!

広告

ひかるのお父さんはUMAを探しに世界を冒険している!

まさかの「キラやば~っ」はお父さん発祥だったと判明ww

地球人にガッツリ見られているフワ。フワの手の置き場所がカワイイ

ひかるのお父さんは世界のUMAを探しているということで具体的なUMAの例をあげるまどか。内閣府宇宙開発特別捜査局は宇宙人意外にもUMAの知識が必要みたいです。

地球人に宇宙人の存在がバレると強制送還です。これは宇宙星空連合の鉄の掟。例外は認められません。(アブラハム監督=宇宙星空連合の監査員)

 

またせたな…こちらスネーク…聞こえるか、オタコン?

UMA界では名のしれた著者なようです。またもや内閣府宇宙開発特別捜査局の機密を無断で発掘するまどか。抜け目ありません。

 

広告

ひかるのお父さんが世界を冒険するきっかけ…

遼じい「ワンワン ワンワン」

この時点でひかるのおばあちゃんとおじいちゃんは父方の祖父母という事が判明しました。

温かく出迎えてくれる家族ですがおじいちゃん(陽一のお父さん)は相変わらず怪訝そうな顔をしています。年1に帰ってくる息子の事が気にならないのでしょうか…?

その頃、外では「ララバースディー」&「お父さんおかえりなさい」のBBQの準備中。当然パワータイプのえれなは火をつけるかかり。(これ結構たいへん)

ひかるが小さな頃からUMAについて日本各国を冒険していたようです。

しかしUMAは世界中で目撃されています。海外ともなるとひかるやお母さんや両親の事があるので、自分一人で冒険して放ったらかしにはできない…とひかるに教えます。

それでもひかるはお父さんがUMAについて話している姿が大好きだとお父さんに伝えます。夢を追いかけているお父さんが大好きだと…。

こいつらの大好きとは何倍も何十倍も重みが違いますね。

ひかるの強い思い受け、陽一は世界中へ旅立つ決意をしました。

これに大反対なひかるのおじいちゃん。輝美(妻)やひかるを置いて行くことが許せないようです。

日頃つっけんどんな態度をとっていたのは、そんな陽一を期待して待つひかるや家族に対しての不満があったのかもしれませんね。

さてシーンは戻ります。BBQパーティーの準備が整ったようですがまだお父さんはイエティー(犬)の散歩から戻って来ません。一同はお父さんを待つことにしました。

BBQに参加しないおじいちゃん。冷蔵庫の中に対しても文句を言う始末。(文句1文句2)

お腹がなったところで後半に移ります

広告

後半始まるよ~|戦慄のシーン、まさか…あの強キャラが…なぜ!?

ララが持つスタードーナツを恵んでもらったおじいちゃん。ララは外国から単身で日本に来ている…という設定なので海外の両親を気にするおじいちゃん。

海外(惑星サマーン)ではララの年齢では立派な大人だから心配しないとキッパリいうララだがおじいちゃんは反論。もちろんおじいちゃんも息子(陽一)の事が気になっているからの発言でしょう。

陽一が初めて海外へ旅立つ日、おじいちゃんは素直に陽一を見送ることができませんでした。「どうして親の心配だという気持ちをわかってくれないんだ…」という悲しみが優先してしまい素直な気持ちになれないのでしょう。

さすがに文句ばかりいうおじいちゃんもスタードーナツにはケチをつけられなかった模様。(さすがは観星町名物のスタードーナツ←ただし作り手はプルンスの可能性あり)

驚愕必至の26秒間、極限ノーカットでお届け

覚悟して見るがいい。

おじいちゃんが出向いた先は、私達が幾度も戦慄してきた観星町天文台でした。物語に進行があると必ず天文台が表示されるのです。(必ず1必ず2)

当然管理者がいます。それはもちろん空見遼太郎…通称強キャラです。

神々しい…。涙が出そう…

家族を置いて冒険に出かける陽一に対して、育て方を間違えたのかと憂うおじいちゃん…。

人気者の強キャラ。天文台にいる以上、同じ場所に居続けられません。引っ張りだこです。

春ちゃん・遼ちゃんコンビと判明。

しかし決死の覚悟で友人に己が悩みを打ち明けたにもかかわらず具体的な返答はなかった模様。

七夕だから開館していたわけで、それ以外は基本閉館日っぽい。(閉館日1閉館日2)

しかも呼ばれるほど何かを手伝っているわけでもない。そもそも強キャラを呼んだ理由がこのシーンから判断不可能

結論:強キャラにはなにかある

広告

たまたまエンカウント方式のテンジョウ現る!

おじいちゃんの寂しそうな姿を天文台から見つめるユニ…。地球人の行動パターンを観察しているのでしょうか…。まだひかる達と行動するのは後々になりそうですね。

本当に前触れなくいきなり現れて…

あっという間におじいちゃんをノットレイ化に!!

急に合流しだしたユニ(笑)自分勝手な猫ちゃんですw

バケニャーン…というかユニの自由気ままな性格がアイワーンのときにも起こっていたのかもしれませんね。

ステキな形の20%変身を経て…

キュアコスモは新しいので調整用で置いておきますね!

なにげに5人合わさったときのポーズ初登場!!ピースサインで星を表現!!

そして5人の立ち姿もこれが初めて!!記念すべき回でプルンス~

おじいちゃんノットレイはメガネからビームを出すという攻撃方法。威力が高そうですが機動力高いプリキュアたちにとって避けるのは造作も無いことでしょう。

ひかるのお母さんと違って、単一的な攻撃手段しか仕掛けてこないので読みやすいです。ひかるのお母さんは攻撃が多彩でした。(お母さん攻撃手段1お母さん攻撃手段2お母さん攻撃手段3)

親としての責任をものすごく感じているおじいちゃん…。ひかるの家族に対してつっけんどんな態度をとっていたのは、自分を攻めていた心の表れだったのでしょう…。

心の苦しみがおじいちゃんノットレイを暴走させます。敵味方の判断がついていません。

家族が離れ離れになっている事でひかるを心配するおじいちゃんですが、大好きな事をしている父母の事が大好きだと伝えるひかる。やはりコイツらの大好きとは以下略…

闇雲にビームを発射するので4人(キュアスター・キュアミルキー・キュアソレイユ・キュアセレーネ)が集めれません。4人集まらないとサザンクロスショットが打てない…

ということで前回に引き続きキュアコスモが活躍するということですね!

キュアコスモの新アイテム!!レインボーパヒュームで「プリキュア・レインボースプラッシュ」!!

広告

無事おじいちゃんを救出!!陽一お父さんと少しは仲直り…できたかな?

すぐに単独行動に移ってしまうキュアコスモ。やはり完全にキュアスター達に心を許していない感じがしますね。徐々に仲良くなっていってほしいです。

宇宙人は見られてもプリキュアは見られちゃいけないという優先度 宇宙人<<プリキュア<<<<<<<<<<<<強キャラ

気を失っているおじいちゃんに手を差し伸べる陽一。はじめは「お前の手はかりん!!」といつもの態度をとっていましたが、どこか安堵した表情で二人仲良く帰っていくのでした。

無事BBQパーティーが開催されました!肉を見張る当番がいないので心配です!!

年に1度の家族水入らず…。離れていても心はいつもそばにいる…そんな仲の良い印象をうけます。おじいちゃんが思っているほど家族の絆は強そうです。

そしてそんなBBQパーティーを様子見るユニ。一体何を考え思っているのでしょうか…?

さて翌日…。本当にお父さんは1日だけしか家に戻ってこないのですね。すぐに旅立ってしまいます。そこにはおじいちゃんの姿が…

相変わらずつっけんどんな態度をとってはいましたが、最初と違い見送りに来てくれたようです。ひかると同じく、おじいちゃんとの家族の絆も少し良くなったみたいですね。

みんなで明るく、お父さんを見送るのでした。

次回、フワがいっぱい!?そしてノリノリのOKD!ギャグ回確定やんけ!!

すぐいなくなってしまうユニの為に歓迎会を開くひかる達。ユニが持っているのは刺激が強いというマタークッキー(語源はマタタビクッキーと予想)

完全にドランカーですわ

これはアレですね、ガチャガチャでフワがやたら出るってことを暗示しているんだと思います!!!!!!!(フワ確率75%のぱぱしゅみ談!!!!!)

ブンブン振り回すOKDでギャグ回確定フワ

広告

今週のラッキー星座

息子がヒット!!

「大きな夢に向かってGO!!」ってもはや心意気やんwww

あとどんどんパワーがわくグミって、コスモグミのことですねわかります。

スタプリ22話の感想

ひかるのお父さんに関するマジメな話

私がこのブログで割とスローガンにしている「ママ・パパが楽しくないと子どもも楽しくない」を表現した話だと感じました。

ひかるの「大好きパワー」って、お母さんの漫画やお父さんのUMAに対する情熱が元になっていると思うんですよね。

【スタートゥインクルプリキュア】ひかるの家族やお父さんの事がいろいろ明かされる!!漫画家は大変だ|18話の感想

2019年6月2日

ひかるのお父さんは家族の為に自分の夢を犠牲にしていました。しかし犠牲にする事でひかるの夢を奪ってしまうと感じたお父さんは世界への冒険を決意したのだと思います。

一方、おじいちゃんは息子が見ず知らずの土地に出向く危険性や、ひかるや妻を放ったらかする不甲斐なさ(と思っている)から息子を心配します。「なぜわかってくれないんだ」という悲しみがつっけんどんな態度になってしまっているのでしょう。

これには様々な要素が絡んでいると思いますが、端的に表現するならジェネレーションギャップによる弊害でしょう。おじいちゃんが陽一を思う気持ち、陽一がひかるを思う気持ち、どちらも親心から来ています。

おじいちゃんは陽一を「娘(ひかる)や妻(輝美)を守る立派な息子になってほしい」と思っています。陽一はひかるを「イマジネーション豊かな人間になってほしい」と思っています。方向性は全く違いますがやはり子どもを思う気持ちからの考えでしょう。

おじいちゃん、陽一のお互いからすればどちらも極端な考え方になるでしょう。少しずつお互いのことを理解して歩み寄った時、おじいちゃんと陽一が仲直りできる瞬間なのだと思います。

これからおじいちゃんは陽一の気持ちが、陽一はおじいちゃんの気持ちがわかっていくようなストーリーになるといいなと思いました。

物語の根幹に関わるマジメな話

問おう。今回の話に遼じいは必要だったか!?

春ちゃん・遼ちゃんと呼ぶことから二人は友人だということがわかる。もしかすると年齢が同じで幼馴染なのかもしれない。

このおじいちゃんの質問に対して真摯に対応できもったいぶれるシーンだったにもかかわらず…

七夕だからという理由で話が流れてしまっている。

ここに「私は子どもを持っていないからわからないねぇ…」とか「陽一くんは陽一くんなりの考え方が…」などと春ちゃんを諭すならこの一連のシーンは必要あったと言えよう。

しかし実際は話をぶった切っているわけで、このシーンは後の影響も受けていない。ハッキリと言って必要のないシーンなのだ。

今まででも遼じいが出るシーンは「必要ないのが必要で、必要なのが必要ない」だった。ということは今回も必要なさそうで必要なシーンだったのだろう。

ダークネスト様の正体が発覚したあとのこのシーン。何もないと思えないのは、果たして私だけなのだろうか…。

 

 

 

 

広告

6 件のコメント

  • あるサイトにて。ひかる家の家計はどうしてるのかな?って話が。

    僕の意見。お父さん、旅しながら外科医として多額金を稼いでいるだろうw←”ブラック・ジャック”よりw

    スネークに次ぐ”大塚明夫”さんを代表するキャラかと!!←主に僕の中で、ですけど

    はい、ルキナです!!ひかるのお父さん!!大塚さんボイスの”キラやば~!!”は腹抱えました!!あのボイスの”キラやば!!”は破壊力有りすぎwスッゲー、声だったw

    と言うか、今回のプリキュアのお父さん、皆強キャラ過ぎ!!まどかお父さんにえれなお父さんにひかるお父さんさん!!キャラが濃い~!!凄いキャラばかりやw
    ネタ的に凄い人でしたけど、世間的にも凄い人なのかな?
    何しろ、あのまどかさんが興奮してましたからね?あのまどかお父さんの資料に使われるくらい、ですからね?何かしらの説得力と言うか、証言があるんでしょうね?
    回想シーンでも、教師みたいなことしましたし?

    が、まどかさんや?ひかるのお父さんがその人って可能性を今の今まで考えなかったのはどうなんでしょうねw
    まどか「まさか、あなたのお父さんって…」
    ひかる「そうだよ♪」←的な話ぐらい、しててもおかしくなかろうに…

    そのまどかお父さん?もしかしたら、仕事の為にひかるお父さんの本を、この前の話であったオークション購入品の一つか?←そんなまさかw

    海外へ出ているなら、もしかしたらえれなお父さんとも会っているのかな?それはそれで凄い偶然であり、凄い話だなw

    そしてもう一人の強キャラであるおじいちゃん。そのおじいちゃん、ララといることになりましたね。そう言えば、この前のとうま君との話でもララが問題に直面でしたね?仲間の家族との関わりが、異星人であるララにこの先の何かに繋げるフラグですかね?
    そのララと言えば?今回のお祝いに対してイマイチな反応?サマーンでは誕生日祝いってことは無いのかな?無いにしても、ひかるは自分のことみたいに喜んでましたけどねw
    あの二人、仲良いな~w

    おじいちゃんにしてみれば、元々頑固な考えなのか?
    離れて暮らす=寂しい、悲しい
    って公式でもできているのかな?本人であるひかるとママさんはそんな気にしてないのに…
    気持ちは分かるけど、もう少し周りを見てもらえたら…

    なんて思っていたら遼じぃ!!なんか、ポンッ!!と出たらそれで終わり!?←そんなこと無いでしょ!!
    まぁ、おじいちゃん同士のお話があると、もう少し意味深なことが……。それが無かったから、ノットリガーでの苦悩が漏れたのかな?とも思えたり…
    とりあえず、おじいちゃんや?今度はバーベキューに参加しよう!!お肉がありますぜ~w←そこかよ

    ひかる家族にララのことと目立った今回。ちゃっかり出てくるユニですけど?一匹での行動はよくあるみたいで…
    まずは周辺の確認でしょうかね?
    野良猫の習性か何か?←ユニが怒るなw
    そのユニが持ってるお菓子をフワが食べて大パニック!!←カオスな予感しかしないw
    が、そんなカオスな中で注目してみたいのはえれなさん!!
    影あるユニの背中に向かって話す、えれなさん。
    今回のメンバーのまとめ役と言うか、頼れる人って言うか…
    やっぱりこの人がいなきゃ話がまとまらない!!
    えれなさんの活躍も気になるぜ!!

    そしてパパ押しのカッパード!!毎度毎度、何かとネタを出す彼ですけど?
    次回の武器は綿?そんなイメージがしますけど……
    綿と言えば、フワフワしますね?……フワ、フワ?

    フワ「フワ?」←次回の武器はお前の歪んだイマジネーションか~!?

    フワがトラブルメーカーにしか思えなくなってきたw
    次回の投稿も待ってまーす!!

  • パパさん?ルキナですw実は?実はと言うか、あるツッコミを忘れていたものでwと言うか思い付いたもので!!
    これ!!冷静に思えば、おじいちゃんが悪い!!ってツッコミ!!

    私の育て方が悪かったのか…ってノットリガーにされての苦悩の言葉。

    僕のツッコミ。確かにそうだな。良い大人に”キラやば~!!”なんて恥ずかしい言葉を言わせてるなんて!!止めさせようよ!!何で言わせてるの!?
    ママさんが?そんなパパを好きになった、なら話は別にですけどwでも言わなきゃ!!
    キラやば~!!を許してたおじいちゃん!!それはあなたの間違いや!!

    と、後に思って思いましたツッコミですw
    失礼しました!!

    • ルキナさん、いつもコメントありがとうございます!!

      ひかるのお父さんは本の印税でキラやば~っな収入になっているのでしょう(笑)

      さて、
      大塚明夫さんの「キラやば~っ」は破壊力ありましたねww。ちょっと優し目のトーンで更に爆笑ものですw
      追加コメントにもあるように「キラやば~っ」を口癖にさせるように育てたんだから、そういう方向性で育ってくれてよかっただろうwwという感じですよね。(大人になって覚えた?)

      そして今のところララ以外の父親がなかなかの破壊力…があるということで3人が集結するタイミングが非常に楽しみであります。確かにえれなのお父さんと合っている可能性もある!!
      で、またまたまどかのお父さまの書斎から盗み見した話ですが、確かにおっしゃる通り著者が「星奈」になっているからひかるのお父さんだと見抜けなかったのかな…wという疑問がありますね。変なところでおっちょこちょいだからそういうところは抜けていたのかもしれません(笑)

      とうま君のときもララと一緒にいた…それ私も思いました。あえて違う文化に触れさす事でシーンを濃くしているような気がしますね。

      さて、遼じい…ポンと出てきた事になにか意味があるのか…これからの活躍に期待しましょう(いつまで期待するのやらw)

      ユニは前回まで出ずっぱりだったのでちょっと休憩…的な感じがありました。しかししっかり最後にいいところ持っていくという…。なかなかバランス難しいですねwしかし5人全員が仲良く行動しだすのも時間の問題でしょう。きっともう一つ絆が深まる話がどこかにありそうです。

      予告編を見る限りではOKDが困惑している様子がありましたねww一体何をブンブン回すのでしょうか(笑)前回はダークネスト様やアイワーンが喋られなかったため解説役に徹してましたが、次回は完全におちゃらけで来そうな予感です。

      ありがとうございました!

  • 今回は星奈ひかるが香久矢まどかさんと同じく髪の毛は母親似で性格は父親似でその冒険好きな大学教授の父親が帰宅するのと羽衣ララの誕生日でしたね。

    大塚明夫さんも声は昔から変わっていませんね。

    それからユニは正式に仲間入りしたばかりなのに最初から皆とロケットに居なくて相変わらずの単独行動をする点は円亜久里+氷川いおなと同じですね。

    僕もプリキュアを16年間も見続けて色々なTVゲームをプレイしたり色々なアニメに登場する要注意の強いキャラクターを解析して完成するのはスタートゥインクルが終了する来年の1月末で今は未完成ですが、図鑑を作成したのでロイヤルクイーン役の島本須美先生も生徒に仰っていた様に手付として慌てず1つずつ分解して御覧頂いて実際に掲載されているTVゲームを僕の申す作戦通りになされば無駄手間が掛からず楽々とクリアが出来ますよ。

    それに現実は地球全体の99%は人間も危険極まりなく特に日本は罪がチョコレートよりも甘過ぎて大福の食べ過ぎと同じく気持ち悪くなるので取り敢えずは「敵を知り己を知れば百戦危うからず」ですし、本当に何も知らずに相手に正論を言って挑発すると危険ですし、フランスや韓国を代表とする海外ではTVゲームとアニメを過小評価せず神様からのお告げとして遊んだり見たりして解析してますからね。

    プリキュアが16年間とここ迄極大人気で終止符を打たないのはただキャラクターが可愛いだけなら他のアニメやTVゲームでも十分間に合うからそれだけでは一味惚けるし、先程申した僕の名前が掲載したウェブサイトをクリックの上で御覧になれば一目瞭然ですが、基本的なシステムになります。

    =以下、ブログが長くなってしまうので編集してカットさせていただきました。本文はしっかりと読ませていただいております。すみません=

    まあ小松未可子さんの大親友の日高里菜さんも花酒蕨役で出演されてますし、天下五剣はプロゲーマーのときどさんこと谷口一さんには劣っても偏差値は75で学力テストは全員500点満点によるパーフェクトで東京大学合格も夢ではなく、プリキュアでは東京大学に楽々と合格出来る女生徒が仲間内に必ず1人は居るから珍しく無く、魔法使いプリキュアのはーちゃん役で早稲田大学の三角形を務める早見沙織さんなら伊藤美来さんと日岡なつみさんも憧れてそそっかしい百舌鳥野のの役と生まれつき盲目ながらも異常聴覚で超反応を持ち小細工や嘘は通用せず普段は引きこもりで妹分を持たなくても自分や親友と認めた者に危害を加える様なら情け容赦せず怒らせたら本当に怖く、怒号も地獄の業火で増子寺楠男がとばっちりを喰らったり、盲目の目を見開いた時は霊気も凄まじくHUGっと!では脇役を務めて明治大学を卒業された西田望見さんが声の眠目さとりとは桁違いで流石に2番目に強い眠目さとりでも手が出せませんし、東日本大震災が起こるから挑発するのは危険極まりなく、旅館で彼女の御馳走を摘み食いするつもりなら板門店を唯一突破出来た伝説の元北朝鮮兵士の呉青成さんと同じく死を覚悟した命懸けの勇気が必要不可欠な因幡月夜役に決まりました。

    因幡月夜とは交戦しない代わりにラストボスで因縁の相手となりプリキュアにてルールー・アムールと二人居ないと変身不可能な愛崎えみる役でフェアリーテイルでは餓狼騎士団のコスモス役の田村奈央さんとタッグを組んでカミカ役を務めていた松井恵理子さんが声の天羽斬々には丸腰に反して鋼と言うよりはドラゴンクエストでは誰もが喉から手が出る程欲しがるオリハルコンで構成された体質の為に例え如何なる武器防具も無効化されるだけで無く自動反撃による無敵のバリアも張り巡らせている為に武器防具は使えないから素手で戦うしか有りません。

    色々と敵味方を解析する為の基本的な公式を説明するのに長話となってしまい申し訳ございませんが、これだけ覚えておけば最初に申した僕の未完成なウェブサイト先にて何故僕が高難易度の図鑑を作成出来たのかも一目瞭然ですし、スタートゥインクルプリキュアをテレビで御覧になる時も仲間を解析出来てより一段と楽しんで見れますし、何故製作者の東映さんがバンダイナムコさんと同じく毎年プリキュアシリーズにてとんでもない億単位の売上を正当報酬として稼げて頭が上がらないのかも分かりますよ。

    • キュアライブラリーさんいつもコメントありがとうございます!!

      プリキュアだけでなく様々なゲームやアニメをご覧になり、細かい設定やYoutubeリンクなどをご紹介していただいてありがとうございます!!

      プリキュアの声優は色々なアニメに登場するのでキャラクターを通して考察するのとても楽しいですね。武器の内容まで細かく考察されているので毎度感心致します。
      新商品で売上テコ入れする東映&バンナムさんには毎度頭が上がりません(笑)

      ありがとうございました!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA