全宇宙ビッグブラザーのみんなキラやば~っ
今回はララの故郷サマーン星のお話ということで、ララファンの期待が高まっている様がTwitterなどを見て感じ取れます。私はえれなファンなので、どうぞよろしくやってくださってOKです!!私の故郷は、ソンリッサなのさ!
まず今回の話を総括すると、「サマーン星…全員ガバガバ!!」と言った感じです。どこがガバガバなのか?そのへんもガバガバにやっていこうかと思います。
ブログ閲覧用に「TTLS」置いておきます(PDは切れてるからJASRACへの申請は必要ないんだぜ!!)
また、多田野曜平さんから頂いた家宝のリプは下に置いておきますね。
そんなことないよ(笑) 弱キャラばっかじゃないかな・・・「アラジン」イアーゴとか「トイストーリー4」エイリアンとか??あれ?分かんなくなってきた💦
— 多田野曜平 (@qqrg8bp9k) July 13, 2019
もう一役、飼い犬のイエティもやってますからね、どちらか出ると良いのですが(;^ω^)
— 多田野曜平 (@qqrg8bp9k) August 20, 2019
スター☆トゥインクルプリキュア29話「ただいまルン☆惑星サマーンのユウウツ」


さて、前回ロケットの修理(気合)に成功したひかる御一行は、いよいよ目的地のサマーン星に到着しました。やはりララの表情はどこか不安そうです…。

なんとなく観星町の商店街に似てますね。交通の便の悪さは宇宙でも変わりは無いようです。

どうやらサマーン星人に「一戸建て」という概念は無く、全員UR賃貸同じマンションに住むことでインフラ整備などの共通化を行い効率化を求めているようです。ララらしい、サマーン星らしい考え方ですね。

着陸をターゲッティングされていたようで、サマーン星人のオジサマに呼ばれるララ

ひかるは「ララのお兄さん?」と思いますが、歳も離れているのでそれは無し。ララの上司の「クク」との事。

便器型ホバーボードにのるサマーン星人をひかるが珍しいがらない訳は無く…(笑)ククの目を引いてしまいます。

皆さんはお忘れかもしれませんが、第一話で地球人に見つかってしまうと宇宙星空連合の法律により罰せられるのです。ここは軽々にククにバレるわけにはいきません…。
ちなみに、すでに宇宙星空連合の監査員にひかる達とララが接触していることがバレていますが、ガバガバな性格の為お咎めなしです。

ここにきて、初めて、ようやく、1000億分の1の確率でガバガバAIが役に立ちました!!!!!!!

嫌味な親父で感じ悪いわ~
サマーン星ではマザーAIが中枢をなす。すべてAIが管理する

サマーン星人特有の挨拶。ひかるにもスマホ依存症にもやってましたね。

ララのAIが取得してきた情報をマザーAIに転送し、マザーAIが成長。そしてそのマザーのデータを再度ララのAIに転送するというシステム。常に膨大の最新情報が共有できるというわけですね。

まぁ、ガバガバであってガバガバですけどね。
宇宙星空連合の最高責任者、トッパー代表登場!!

さて、建物の奥に進むひかる達を待ち受けるはなぞのおじいさん。ひかるは会う人会う人に「ララのお兄さん?」と訪ねていますが、こっちもどう見たって歳とってます(笑)


星空連合のトップに心配されるってことは、このイキリム…、結構身分高いイキリ?

ということで、便器型ホバーボードでララの両親&兄弟ご登場。やっぱ個人的にお父さんの髪型は無いと思うわ~ww
お父さんは「トト」お母さんは「カカ」双子のお兄さんは「ロロ」とおぼえやすい名前。(サマーン星人は51人しかいないルン?)


どうやらララの兄弟のロロがプリンセスの力を見つけた…ということで功績をたたえ勲章が与えられるようです。
(ひかる達やノットレイダーが(たまたまも含め)10本見つけているなか、たかだか1/12を見つけただけでここまで表彰されるとは、のんきでプルンスなぁ)
サマーン星人の中で、ララはダントツのビリ!?それがユウウツな表情の理由か?

自信に満ち溢れた顔しやがってこの兄ぃ…。ノットレイダーはたまたまでもプリンセススターカラーペンを探し出すんだぞい!!

結構しっかりした優秀な調査員っぽいのに、サマーン星だと最低ランクなんだ!?これはちょっと厳しいのでは?ランク付けもガバガバな可能性あり

兄じゃなかったぶん殴ってるぐらいの見下しルン!!!!!

格付け自慢に飽きを感じたユニ、話題を本線に戻します。(ユニは自身の都合もあり目的に一直線ですね。非常に一本気な印象)

ちくしょう、結局ガバガバかよwwww

ほう。プリキュアになれる確率を適当に出したり、ひかるに感情入れてディスったり、ロケットへの侵入者を見逃したりできるAIはたしかに万能ルン!!

あれ…?

目の前に5人もプリキュアいることはわからない…?
もしかして:ガバガバ?
後半始まるよ~|サマーン星は外出要らず?娯楽施設もばっちし!!

ロロ兄いが「プリキュアがいる(キリッ)」と言っている事はとりあえず置いといて、レクリエーションドームという場所にきたひかる達

あらゆる景色データが入っているので、外出せずとも楽しめる事ができるようです。

このようなステキな星空もお手の物~!!


完全な内輪ネタで信仰を深め合うネコとイキリ
まどかとララに共通する隠し事とは?

サマーン星に来てからどこかユウウツ顔なララをまどかが気にします。

そうですよね。流石に「プリキュアがいるルン!!」とかドヤっている兄に対して形成ド逆転する発言はなかなかできないルンよね

そろそろ真実を話す前に、ロケットの離着陸で存在があらわになりそうです。内閣府 宇宙開発特別捜査局 局長 香久矢冬貴が離着陸時このような状態になっていなければ…

父の事を思いましたが、プリキュアになったときまどかは「フワを守りたい!」という一心が先行したと説明します。まどかがひかるに言われた「(まどか)先輩はどうしたいの?」という同じ質問をララに投げかけます。大切なのは自分の気持です。

マザーAIというサマーン星の中枢をなすブレインですら軽々しく侵入されてしまうガバガバっぷりですわ

ということで今回はVSテンジョウ!!クク上司、そんな握りが甘いと簡単にプリンセススターカラーペンが奪取されてしまいますよ!!この人のように!!→手放してしまう


見るからに戦闘力がなさそうなサマーン星人。あっという間にノットレイダー化にされてしまいます。
ところで、スタプリってよくおじいさまが体育座りする傾向にあるのね。(おじいさま1・おじいさま2・おじいさま3)
スタートゥインクルプリキュアに変身!今回はキュアミルキーが主役だ!


知将テンジョウをやっつけろ!!

ククノットレイはレーザーを乱射してくる結構厄介な敵です。サマーン星人とは思えない脳筋的な攻め方。このへんもガバガバか?

機動力の高いキュアソレイユもこの攻撃方法にやや苦戦している模様…。距離を詰めて攻撃するタイプのキュアソレイユ、弓を射る為のチャージタイムが必要なキュアセレーネには少々厄介な敵という事が伺えます。

発生の早いプリキュア・ミルキーショックで応戦するも…

攻撃力は互角といったところ…。ややキュアミルキーが劣勢です。

両親や兄、サマーン星の人がプリンセスの力やプリキュアに期待する様を見て、守りたい気持ちが更に高まったキュアミルキー

キュアミルキーの気合はマックスです!!

反撃に大成功!!(キュアミルキーのポーズがカワイイ)

そもそも握らず糸に巻きつけておくというアイワーンもびっくりなガバガバ保管

戦況がひっくり返ったとは言え勝利確定ではありません!プリンセススターカラーペンを取り戻したキュアミルキー…少し油断したのか、ククノットレイの反撃にやられそう…!?

困った時のレインボースプラッシュ 発動ニャン!!
これ、本格的にガバガバじゃない!?ララが指名手配!!

いやいや、プリキュアになって取り返したんですよ!サマーン星から伝説の戦士プリキュアが表れたということは、非常に名誉なことなんですよ!!気づけよこのガバガバ上司!!

この人は流行りに乗じてカメラを止めたんですけどね…

は?

え?

よもや、ここまでガバガバとは…

さすが、こういうシーンに手練ているブルーキャット(笑)

ララ達大ピンチ!!その様子を怪しく笑うアイワーン…。これはまだまだ波乱がありそうだっつーの!!
次回!ガバガバセキュリティーのAIがアイワーンに乗っ取られる?(ダメだこのAI…)

広範囲のカメラだと思うので、多分こんなにカメラ数要らないと思うんですがいかがでしょうか(笑)

普通にコンピューターのメインを乗っ取られるガバガバセキュリティーマザーAIの末路

XLとかさり気なくネタってくるのが面白いwwwwww

うーん、これはひかる達のせいじゃなく、ガバガバAIがクラッキングされたことによる弊害ですねぇ。ちょっと惑星サマーン大丈夫!?
次回もキラやばです、ララ様
今週のラッキー星座

息子がヒット~!
息子くんはいちごジャムが好きなのでラッキーアイテムはバッチリですね!!うお座の納豆は好き嫌いが出る食品なのであまり使用しないほうが良いのではないかと思いました。(納豆嫌いのワタシ)
スタプリ29話の感想
サマーン星 AI is GabaGaba
いやぁ、流石にガバガバすぎる。今までララのパーソナルAIがガバガバだと思っていたのですが、そもそもサマーン星のマザーAIがガバガバだった為パーソナルAIもガバガバだった可能性があります。(今回どんだけガバガバ言ってんだww)

宇宙星空連合の監査員は、地球人と宇宙人の友情に感動して宇宙法律を捻じ曲げちゃうし…

宇宙星空連合に属していないとは言え、地球発祥のドーナツをロケットの中で違法製造した「イキリドーナツバーニアMk2(仮称)」を1個10億キランという法外な値段でやり取りするも調査できず…

極めつけはカメラがきちんと撮れていなかった事から身内を疑うというガバガバ倫理観ですよ!!
そもそも、

これ、サマーン星の研究員全員が記憶ガバガバでカメラを頼らざるを得なかった状態なの?
ララを盗人呼ばわりするなんて、こりゃファンじゃなくとも怒りますよ!!!!
はやく…早くマザーAIのアップデートをお願いするでプルンス~…
今回のお話で自分の10年間分の考えを覆されたルキナです。今回のお話、と言うかサマーンが怖い!!と思いました。
今回のお話で、ネット上でのトレンド?そちらに”デスティニープラン”ってコメントされた方が多くいたみたいです。自分も、AI頼り?遺伝子による役割分担で”デスティニープラン”を思い付きました。
パパさんの為に説明しますと、サマーン星の社会環境が”デスティニープラン”って感じです。遺伝子による役割分担が決められた世界が”デスティニープラン”と言われてます。この計画はあるアニメのキーワードでして、そのアニメでは簡単に言うとラスボスが計画したもので、最終的には計画阻止、そして自由な世界へ!!って感じに終わる話ですが、
その自由な世界ってなんだよ!!
と、当時見ていた見ていた自分にはキンプンカンプンでした。なので、現実的で分かりやすく、その方が困ること無いな~っと、”デスティニープラン”を好意的に思っていました。←後、名前もw
今で言うなら、学歴や履歴、資格と言った能力で職を決めてくれる”ハローワーク”ってあるから、その”遺伝子計画”なものでしょ?と、今まで思っていました。
このサマーン星のガバガバな社会環境を見るまではw
サマーン人口は悪くないw能力も悪くないwと思いたいけど、あのガバガバなAIが社会を管理しているって思うとw悪くないけど…w
まぁ、あのガバガバ調査員が一番の問題ですけどねwあの人、後にどんな処分があるのやら…。
と思いますけど、無理な理論で考えるなら?
最低ランクのララがプリキュアで、単独(仲間は保護した異星人)で撃退したとは思えなかった、故の早とちり……
と、考えられそうで、でもやっぱりガバガバですねw
とりあえず、あの調査員?
憎きアイワーンと一緒に厳しい罰を受けることを望むぜ!!
次で今度こそアイワーン、さようならだ!!←こっちが本音w
長々とした話でした。そしてようやく本編について。
思うんですけど、ララのパーソナルAI?AIってわりには人間性ある感じがするんでよね?
帰星(?)後、すぐに起きた最初のフォロー?ただのAIにしては人間っぽい、と言うか”ララの為”的なフォローだったので、ロボットアニメであるあるな”心が芽生えた!?”な話があるのかな?と。
そんな予測が係れた物を見てから、な意見ですけど、ララのAIが何かしらの切り札になるのかな?と。
そしてアイワーンを凝らしてめくれるだろうっと!!←またです
惑星サマーンの人口は51人w
イヤイヤ!!濁音付きの名前もあるかも!!”ガガ”に”パパ”とかw”パパ”は無いかwそれを言うと”チチ(父)”と”ハハ(母)”も同じかwとりあえず60人ぐらいは居るかなw←多分
出てきました、ララのお兄さん。兄としての役割かな?
お前はお前の仕事をやれば大丈夫だ♪と言っているのだろうけど、もう少し言葉を選んでほしいものだ…。
が、どうも首を傾げることが。ララをサマーンに戻した理由。
スターカラーペンを発見したから戻ってこい!!って言ってますが、これはララ達がプリキュアだから戻ってきましたけど、ララがプリキュアって知らない兄は何でララに戻るように指示を出したのか…。まぁ、しばらくの不報告期間が続いたから、とも思えたり?でも納得と言うか、イマイチな点が多いです。
そもそも!!最低ランクのララに宇宙の危機を任せるってことがおかしいような!?←そもそも!!だけど、酷い言われようw
プリキュアに、ひかるに会えたから良かったって思えることが多い、大問題な話だと思いましたw
ひかると言えば、そのひかるの影響を大きく受けてきたララ。その次に影響を受けたのはまどかさんですね。思えば、そうでしたね。まどかさんもララと立場が似ていて、お互いに秘密を隠し持って行動する仲ですね。これまで、ひかるとララ、ひかるとユニ、ララとユニ、そしてえれなさんとまどかさんって感じでグループで別れることが多かったですけど、秘密を隠し持つ仲として、ララとまどかの話は良かったです。が、もしララが自分の気持ちや正体を明かしたら、今度はまどかさんの番!?ってことも。あのお父さんがプリキュアのことを認めてくれるかな~?
今回の話、一難去ってまた一難な予感がしてきます。
まぁ!!アイワーンが退場できれば概ね解決ですけどね!!←結局これでしたw
次回もまた、よろしくお願いします!!ありがとうございました!!
ルキナさん、いつもコメントありがとうございます。
デスティニープランのご説明ありがとうございます!ガンダムシードデスティニー?のストーリーにある計画なんですね。
確かに管理されるのは楽ではありますが、適度に反抗しないと本当につまらない世の中になりそうではあります。なんとなくサマーン星の住人は冷めてそうな印象が…
そう!あのクク調査員がかなりガバガバでロクでなし←いいすぎ?
さすがにAIを上手く使いこなせてない筆頭格ではないかと思いましたww
ララのお兄ちゃんも結構さらっと口の悪い感じなのでそのへんがモヤぁとするところなのかもしれません。
>>スターカラーペンを発見したから戻ってこい!!って言ってますが、これはララ達がプリキュアだから戻ってきましたけど、ララがプリキュアって知らない兄は何でララに戻るように指示を出したのか…。まぁ、しばらくの不報告期間が続いたから、>>とも思えたり?でも納得と言うか、イマイチな点が多いです。
ここ、たしかに「戻ってこい」って言ってたのでサマーン星に緊急事態か?と思っていたのですが、ただの表彰式だったので、ララにドヤりたかっただけ説が浮上してまいりました(笑)どんだけ性格悪いんだよ…と(笑)(多分違うけど)
まどかさんもいつかお父さんにプリキュアであることを伝えると思います。流石に隠し通せないのと内閣府が本格的調査をし始めるとプリキュアの存在までバレてしまう…?どこか濃いストーリーが待ってそうですね。結局お父さんはまどかのプリキュアをみとめてくれそうな気はします。「お前も香久矢家の一員だったな…」的な感じで
さて、アイワーンなかなかしぶといですね(笑)ユニと仲良くなる日はくるのか?←話的には来そうですが…レインボー星の罪はやはり大きい!
ありがとうございました!
言い忘れていた普通のパンチやキックや武器による肉弾戦は敵に無効化されるアラモードチームの宇佐美いちかも予め狙ってくる事を読んでいた琴爪ゆかりさんが罠を仕掛けてそれに引っ掛かったジュリオが逆恨みして1人っきりになって自宅にて油断した所をジュリオにキラキラルを吸収されて骨抜きにされても琴爪ゆかりさんから事情を聞いて駆け付けて来た仲間の剣城あきらさん達が悪戦苦闘する中でもペコリンと長老による御菓子作りの御陰で時間が経過すると正気に戻れましたね。
ジュリオもビブリーの前に戦う事になる軍事境界線で自分の生い立ちを説明して双子の姉のキラリンが映画で対面する事になるジャン・ピエールに弟子入りして経験を積んで人間のキラ星シエルに変身出来る迄成長して浮かれて弟の事情を聞こうともせず「苺山で作ってくれたワッフルの方がもっと美味しかったよ。キラリンはもっと修行を積んでプリキュアになるキラ!!」とスランプながらも理解して欲しかった自分のワッフルに酷評されて自慢迄されたから心が折れて路地裏で落ち込んでいる所にノワールが現れて魂を売り渡して人間に変身出来て空腹が来ても変身が解けず運動神経と学力も優れた文武両道な優等生の黒樹リオになった訳です。
宇佐美いちかって父親がファイテンアスリート1とファイテン黒帯洋八を着用した空手家の宇佐美源一郎師範と白衣とズボンと聴診器スピリットナーシングブラックを着用した内科医師の宇佐美さとみ先生で遺伝子的には逸材の両親に恵まれてますが、プリキュアシリーズの仲間かドラゴンクエストモンスターズ1&2の魔物なら離婚・破談・死産・虐待も皆無で両親の特技とパラメーターが子供にも引き継がれてもやはり主人公の桃キュアは例え何でも出来る大貝中学校の生徒会長の相田マナでさえ学力は菱川六花に劣って学力テストは掲示板に掲載される程でも無く美術と音楽は子供の落書きと極度の音痴で成績が1で体育は5なので文武両道な優等生には必ずなれないんですよね。
宇佐美源一郎師範愛用の空手着ファイテンアスリート1とファイテン黒帯洋八
http://www.tokyodo-in.co.jp/SHOP/phiten-kumite-kata_at1_2018.html
宇佐美さとみ先生愛用の聴診器スピリットナーシングブラック
http://merecare.net/shopdetail/000000004685/023/005/X/page1/order/
両親の特技とパラメーターが子供にも引き継がれるドラゴンクエストモンスターズ1&2
https://www.youtube.com/watch?v=2daqGH6TldA
もし宇佐美いちかが黒帯の空手家師範の父親の運動神経と偏差値72の内科医師の母親の学力を引き継いでいたら身長も175cm位に高くなってましたし、3話のアイスクリーム屋にて割り込んで来た男子高校生に注意して「あんっ?!何か用かよっ?!」と脅されても喧嘩でボコボコに出来ましたし、立神あおいと剣城あきらさんに勉強を教わらなくても学力テストで満点取れて学年トップになれてましたからね。
しかし、結局は宇佐美いちかには父親の怪力と母親の頭脳は遺伝せずに父親からは御調子者の性格と跳躍力で、母親からは髪の色と目の色と顔付と鋭敏聴覚だけが遺伝したと言う事ですね。
キュアライブラリーさん、いつもコメントありがとうございます!!たくさんのコメントいただきましたが、掲載の都合上最後のコメントに対して返信させていただきますね。全部のコメント読ませていただいておりますのでご了承いただけると幸いです。
さて、毎度毎度たくさんの情報を頂いてありがとうございます!今回アイワーンがフードをかぶったのは、心の表れだと思っています。自分を塞いでいるんだぞ…!という闇の表れでしょうか。黄色のフードは自身のカラーだと思いますが、目立ってしょうがないですね(笑)黄色はアピールする色だと思うのでココロを閉ざす色ではないかと思うのですが、それはアイワーンちゃんだからOKということで(笑)
田村ゆかりさんの養成所時代のイジメ?の話、中々ひどいこともあるもんですね。声優になりたい人が多い中、突出した旨さを持つ方いらっしゃると攻撃をくらってしまうのかもしれません。本当に狭き門だと思います。これから声優を目指す人はもっと難しいのかも…
いちかちゃんが男子高校生にケンカふっかけるシーンは、見てみたい気もします(笑)
ありがとうございました!
名古屋の夏といえばコスプレサミットです。八十亀ちゃんと笹津センパイもキュアフォーチュンとキュアセレーネのコスプレをして参加したことでしょう(^o^)
さて、ララはアルテイシア・ソム・ダイクンと勝手に思い込んでましたが、モロボシ・ダンでしたね(^o^)モロボシ・ダンことウルトラセブンも、m78青雲からやって来た恒点観測員でした。ダンは地球でたまたまクール星人の暗躍に出くわして、それを解決したためにウルトラ警備隊6人目の隊員となり、(7人目はウルトラセブン)メトロン星人チブル星人と言った侵略宇宙人と戦うことになったあたりは、ララちゃんと境遇が似ています。そして、激しい戦いの日々は数々の悲しみを体験させ、ついには心身共に疲れはててm78星雲へ帰ることになったのです。最終回に於けるアンヌ隊員との別れのシーンは、あまりにも悲しく、切ない。ララちゃんにはそんな体験させたくないです。
そーいえば、プルンスとララは、チブル星人とアンドロイドガール01のオマージュのように思えますが、果たして?サマーン星人はAIに頼りっきりですが、その内、「ウルトラセブン」に出てきた第四惑星みたいになってしまうかも。この星はロボットが人間を奴隷にしており、実相寺昭男監督の演出もあって暗く、やるせない話でした。一方、全体の雰囲気は、「戦闘メカ ザブングル」の支配階級イノセントのドーム内に似ています。「戦闘メカ ザブングル」は、1982年に放映されたサンライズロボットアニメ。”惑星ゾラ“と呼ばれるようになった未来の地球を舞台に、支配階級イノセントと被支配者シビリアンとの階級闘争が描かれます。お笑いコンビ、ザブングルの名前はここに由来します。これは富野由悠季監督の作品ですが、「アラレちゃん」ブームの時期だった為かあまり人が死なず、全体的に明るいタッチに仕上がっています。
最後に「千と千尋の神隠し」の銭婆の台詞、「魔法の力にばかり頼ってはいられない」を記しておきます。サマーン星の科学力は、もはや魔法と変わりません!
デビラー総統さん、いつもコメントありがとうございます!!
>>八十亀ちゃんと笹津センパイもキュアフォーチュンとキュアセレーネのコスプレをして参加したことでしょう(^o^)
中の人リンクでコスプレするっていうシチュエーションはアツすぎますね!!夏の暑さふっとばしますw
アンドロイドガール01はわかりますが、チブル星人はおぞましい…!しかしなんとなくオマージュしたようにも感じられます。
お笑いコンビ、ザブングルの由来がアニメにあったのは知りませんでした。しかも富野由悠季作品でもアラレちゃんの明るさに引っ張られて人が死なない…ていうご考察面白いですね!時代にやはり両作品(今回は富野由悠季さんですが)トレンドを意識した制作をしている…ということでしょうか。
サマーン星はAIに頼りっぱなしで異常でしたね…!
ありがとうございました!
パパさん、返信ありがとうございます。そう言えば、シンフォギアにプルンスをグロテスクにしたようなモンスターが出てたような。「ウルトラセブン」のクール星人や、ケジラミのようにも見えます。アニマックスで「聖闘士星矢外伝 セインティア翔」の再放送が始まりましたが、ここでも「ジ・オリジン」同様、主要登場人物に水瀬いのりさんや、中島愛さん、キタエリさんと言ったプリキュアOGがcastingされてました。
シンフォギアに出てくるプルンスはなんとなく想像つきますね!プルンスが可愛すぎるぐらい他の敵キャラはゲテモノ揃いです。
やはりプリキュアOGは今は実力派の声優さんですから、Castingも似てくるのでしょうね。まだまだ活躍の有名声優さん、今後も頑張っていただきたいところです!