全宇宙ビッグブラザーのみんなガバガバ~っ
前回に引き続きララの故郷サマーン星のお話。私の感想としてはサマーン星に住む全員は全体的にガバガバだった、という印象でしたがさて今回は一体どんなガバガバを見せてくれるのでしょうか?<iframe width=”560″ height=”315″ src=”https://www.youtube.com/embed/o9GbNpMZgDM” frameborder=”0″ allow=”accelerometer; autoplay; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture” allowfullscreen></iframe>
巷では「AIのシンギュラリティー(AIが人間を超える事)は無い」とか「サマーン星はディストピアなのか?」とAIに関して興味深い話が飛び交っております。とても近代的なお話で楽しく読ませていただきました。感想記事の最後にAIについての感想を述べますので興味があればお読みください。
ブログ閲覧用に「TTLS」置いておきます(PDは切れてるからJASRACへの申請は必要ないんだぜ!!)
また、多田野曜平さんから頂いた家宝のリプは下に置いておきますね。
そんなことないよ(笑) 弱キャラばっかじゃないかな・・・「アラジン」イアーゴとか「トイストーリー4」エイリアンとか??あれ?分かんなくなってきた💦
— 多田野曜平 (@qqrg8bp9k) July 13, 2019
もう一役、飼い犬のイエティもやってますからね、どちらか出ると良いのですが(;^ω^)
— 多田野曜平 (@qqrg8bp9k) August 20, 2019
スター☆トゥインクルプリキュア30話「ララの想いとAIのキモチ☆」

サマーン星にもいた!口だけ上司(クク)のせいでララが指名手配される事に…。

割と小さな星という印象でしたので、結構早く見つかっちゃうのかな…。
いきなりステーキテンジョウ登場!!アイワーンと結託してプリキュアを襲う!?

ククを襲ったテンジョウ、しばらくこの様子を見ていたようです。さすがは知将テンジョウ。しっかり機が熟すのを見定めていたようですね。そこに表れる黄色のフードは…

キレイなお目々のアイワーンちゃんでした~!まだキュアコスモに対して憎しみを抱いているようです。

さて、そんなキュアコスモことユニですが、ブルーキャット時代の教訓を生かしてエスケープ!!敵から逃げる事はお茶の子さいさい。

パワータイプのえれな先輩、すごくない!?!?
宇宙と星座が大好きな中学2年生の平均体重を調べた結果47.2Kg…。「47.2Kg+謎の質量」を右手一本で引き連れるえれなは、紛れもなくパワータイプでしょう。ここだけはガバガバAIでも見抜いていたみたいですね。

さすがガバガバサーモグラフィー…。木々に漏れている箇所からの熱源探知はできないほどのカメラ性能。

それでも見つかりそうだったところ、ララのパーソナルAIがそれをジャミング!!マザーAIがガバガバだけに、通常ガバガバなAIが活躍するという展開に。(どんだけガバガバいってんだよ今日)
心配してくれる家族がいる…それだけで幸せな事

サマーン中に向けて出頭するように促すララの家族。こういう時全国に伝わるのはAIとして便利でもあり不便でもあり…

「いっしょに謝ってあげるから!!」との呼びかけにショックを受けるララ。ララの中で家族に対するコンプレックスは大きいようです。

しかしそれを好転と取るユニ。家族が心配してくれるなら逃げる必要が無い…と提案します。レインボー星の事を思い出しているような表情のユニです。ユニの心の中にはいつもレインボー星の住人、オリーフィオが存在しているのでしょう。

弟の事もスマホ依存症で心配

まどかのピンチにもすぐに駆けつけてくれるお父さま・お母さま

プリキュアであることが星空連合にバレたら…と心配するララに対して温かい言葉をかけるひかる。かつてのララにこんなステキな仲間はいなかったと思います。でも今はバッチリ温かい仲間が!!他のサマーン星人には無い超強みです!
ガバガバマザーAIにアイワーンのハッキング

どうやらこの異常事態はララのパーソナルAIが仕掛けたものでは無さそうです…。ということは残された選択肢は一つしか無く…

復讐の心に狂ったアイワーンちゃんのハッキングが原因でしたぁ!

当然ロロ達が乗っているおまる型ホバーボードもマザーAIで管理されている為、操縦がままならなくなり…(久々のドーン!で嬉しいドン!(ドーン1・ドーン2・ドーン3)

ロロが「ララは足腰が強い」と言った理由がこの画像から感じ取れますね。健康管理もガバガバ

完全なるAI依存症

むちゃくちゃ良いこと言ってるララ。地球に来るまでロロのような考え方だったのでしょうが地球に来てからいろいろな事を学びました。特に学校で急成長した…とララは言ってましたね。
クソ上司ククは本当にガバガバ確定

アイワーンを指差して豪語するクソ上司のクク。
だからカメラにも映ってたし、直接見たんだったらなんでララが犯人だと思ったんだよ!!

そりゃそうですよ!ククがちゃんとトッパー代表にカメラ映像と目撃情報を伝えてれば正しい捜査ができてたんですよ!!ちゃんと星空連合側からも調査しろこのガバガバ連合!!


キレそう(^ω^#)(キレてる)


ということで形成はノットレイダーに…。どうするララ?どうするプリキュア!!
後半始まる…のか?

今作プリキュアがAIだのコズミックだのということで、またもやケンカを売ってきた知将Furuta
後半始まるよ~|ガバガバAIの最後…!?

絶体絶命かと思いきや…!ララのロケット(つまりララのパーソナルAI)がユニを救い出しました!!

ララのパーソナルAIだけはハッキングできてなかった模様…。(それはガバガバだから規律あるハッキングに順応できなかった?(笑))

マザーAIを介してのハッキングは不成功ということで、直接ノットリガーっつーの!

え…、なにこれ、フラグ?

この頃からひかるに対して反抗的な態度を取っていたガバガバAIでした…。

AI…?

A——I——————!!!!!!!!!!!!!!!!!!(なんていい話なんだよちくしょう!)

やっぱアイワーンちゃんはおこちゃまですね(笑)自分がやられた事だけひどく頭に残っていて、自分がやったことに目が行ってないみたいです。(1つ目だからしゃーないw)
(あと常連コメンテーターであり反アイワーン派のルキナさんがガチギレしそう(笑))
ララのパーソナルAI乗っ取られてない!人間とAIの絆がここに!

さてアイワーンの反撃くるか…?と思いきや、ララのパーソナルAIの乗っ取りに失敗したみたいです。

それどころか、ララのパーソナルAIを介してマザーAIまでハッキングが解除された!(逆にいうと、何でもかんでも上書きされるマザーAIのガバガバっぷりが更に露呈)

今までお行儀よく見ていたテンジョウ(笑)あぐら描いているポーズがちょっとギャップ萌え。あとノットレイたちもそれぞれ座り方、腕の置き方違って、まじでこだわりを感じます。

XLノットレイダー爆誕!!(そのままロケットを潰せば勝ち確だけど、由緒あるヴィランはそんな事しない!)
サマーン星を…みんなを守るため!スタートゥインクルプリキュアに変身!

サマーン星では頼りないとされていたララが…、今日イチ勇ましく頼もしい表情でプリキュアに変身だ!

今日はまどかはお休みがちなので、調整用


テンプレのような反応ありがとうございます!

大好きなえれなも調整用で置いときますね!

ミルキーショック・スターパンチ・ソレイユシュート・セレーネアロー・コスモシャイニングと必殺技の5連撃

いくらXLノットレイでもこの猛攻に耐えられるはずもなく…

ララの力強い決意!!ガバガバ連合にプリキュアであることがバレたらどうしよう…そんな気持ちは仲間たちの温かい気持ちによって吹っ飛びました!またララとして、プリキュアとして一つ強くなった瞬間であります

みんな?仮にレインボースプラッシュだったらキュアコスモだけだから、みんなという表現は間違っている…。ということはみんなで必殺技を放つ…!つまりそれは…!

キターーー!!!!サザンクロスショット~~~~!!!!!!!!!!待ちわびたぞ!

からの~

かに座のプリンセス救出!しかし…星空連合の追撃が…?


撤退勝負ではテンジョウの勝ち~~~


無事にかに座のプリンセスも救出できました。赤色にしなかったのはさそり座のプリンセスと区別化するためでしょう(笑)
ちなみに、この短いセリフを喋ってくれるプリンセスの声優を調べる為にエンディングのキャストを確認するんですけど、書かれていないんですよね。別のキャストがやってる可能性があるんですが(遼じい+イエティとか)それも無さそうだし…。ということはスタッフ説?うーん、謎です。

そうです。アイワーンからのハッキングは逃れたものの一度シャットダウンしたわけですから元通りというわけには行かないかもしれません。

ガバガバ is RE:BORN

そしてサマーン星、家族との別れが…。プリキュアだということがサマーン星中に知れ渡ったということで、家族的には少しトラブルがありそうだと心配するララ。しかし

あれだけ低ランカーの事を見下していたのに、トップランカーになったとたん、ックル!!ですわ!!!!

本当に色々ありましたね!七夕でお父さんが帰ってきたり、夏祭りでかわいい浴衣がお披露目されたり、初めてのお泊り&パジャマパーティー、夏の暑さをぶっ飛ばす涼やかな水着の披露…イカとタコ

グッバイ!サマーン!

ワープホールの何百倍もある宇宙戦が…!

プリキュアを補足したガバガバ連合の追撃が…!まだまだ物語は落ち着かないようです…!!
次回、いよいよガルオウガ様がご活躍されるのか?

宇宙船内でおにぎりを頬張る宇宙人達の図(笑)

さすがガバガバ連合。絶対この宇宙戦に大した人数収容されてないでしょ。設計がガバガバ

宇宙星空連合が地球に監査…となると立場が悪くなるのはアブラハム監督。プリキュアということを隠していましたからね。バツの悪そうな顔(笑)

いよいよ沈黙のガルオウガ様がご出陣されるのか!!!!果たしてお力の方は…?(まだわからない(笑))

うーん、結構激しそうですねぇ…。
今週のラッキー星座

カニ座の娘、おとめ座の弟がヒット~!!まいどまいど突っ込んでしまって恐縮ですが、名物(ぜんぜん)コーナーなので今回も。
「ダンスをひろうしてみては?」という提案に草
スタプリ30話の感想
AIの発展に関しては私も興味がありました。(次の記事はプリキュアと関係ないですが、AIに関する本を呼んだ後のレビューです)
まず今回の感想を述べる前に、AIがもたらす脅威(シンギュラリティー)について前フリしたいと思います。シンギュラリティーとは簡単に言うと「AIが育ち過ぎて人間の仕事をすべて奪う」事を言います。「AIが人間たちを支配する!」というSF映画がありそうな事を現実的に落とし込んだ感じですね。
シンギュラリティーが起こる・起こらない論争は今でもされており、科学的・技術的な観点から判断するのもSF的な発送で判断するのも、どちらも面白い内容に思います。
私個人の意見としては「人間の努力次第でシンギュラリティーは起こらない」と予想します。
サマーン星のような生き方をしているとシンギュラリティーが起こる
今回、プリキュアを制作したスタッフはAIのシンギュラリティーについて考えているなぁと思いました。
なんでもかんでもAIに依存していたサマーン星の住人はなんの不自由もなく暮らしていました。

見たい景色も膨大なデータですぐに見ることができますし、

AIが仕事を決めてくれる=適材適所の判断で効率が良い→個人の負担が少ない という事に繋がります。
しかし1つのハプニングですべてが崩壊しました。

移動の要であるホバーボードが機能しなくなると移動も困難に…

ロケットの捜査もAI任せだったのでサマーン星からの脱出も不可能に…

AIのはじき出したランクしか判断基準にできない思考能力の低下など…
結構ボロボロのサマーン星です。
予測不能な地球で学んだ事で強くなるララ
地球で学校生活を始めたララは、今回のロロと同じような感じでした。


一度AI離れを決心したララでしたが環境の違いとプレッシャーから再びAIを使いだすようになってしまいました。

でもひかるはAI関係なしに1人の友達のララとして学校を楽しむように、まどかやえれな達と歓迎しました。
これ、サマーン星なら「そうルン、AIにまかせておけば安心だから何も心配ないルン」と終わってしまいララ自体の成長が無かったに違いありません。AIに頼らない予測不能な地球の生活が合ったからこそ、

このセリフは強く胸に突き刺さるのです。
ガバガバなのはいつも人間
今回のサマーン星の話でおわかりのように、人間がガバガバだとそのAIまでガバガバになってしまいます。

AIを頼り信じ切っている上司のククは、ララのランクが低い事をそのまま信じて評価しています。

一緒に行動していたプルンスやひかるは当然そうは思いません。
今回のククのように、自分で判断していると思い込んでいる状態…これこそがシンギュラリティーが起こる予兆なのだと私は考えます。
ララのように強く生きてほしい!そんなメッセージを感じる
今回は少々真面目な話になってしまいましたが、今回の話はプリキュアを作るスタッフのメッセージを感じました。
ララの初登校のように、もしかして上手く行かない事があるかもしれないし、それがキッカケで落ち込んでしまうかもしれない。でも自分で乗り越えたことはきっと自分の為になることがある。そしてAIが人間に取って代わる時代を生き抜くためには、サマーン星のようなAIに頼る生き方じゃなく、ララのような強い生き方をするんだよ!というメッセージを。
そしてこの話は子どもだけでは気が付きません。大人が気づき子どもに教えて上げる必要があるのです。
プリキュアいつだって大人と子どもに対してメッセージを送っている…。今回の話でまた認識しました。
(あと常連コメンテーターであり反アイワーン派のルキナさんがガチギレしそう(笑))
オフコースのガチギレでーす!!が、こんなコメントが書かれていてビックリしましたw確かに言ってきましたけどw
そんなことに笑っているルキナです。今回の話、ララの成長がよーく分かる回で面白かったです。
前回言いました”デスティニープラン”の話をまた加えますと。プリキュア=対ノットレイダーの為の戦士
と考えられる可能性がありそうで、怖い怖い。
デスティニープランを発案したアニメ”ガンダムシードデスティニー”で言うなら、ガンダムが乗れるから戦争の為に生きろ!!とも言われそうで、あのサマーン星の考えでいたら、ひかる達の生活は大変っと言うか、地球に帰れたのか怪しい。恐ろしい星でしたね……。現実的に?何でも教えてもらったり、やってもらったりっと”もらって”ばかりではダメって言います。どうしてもって、ことはありますけど、せめて走るぐらいは、ね(汗)
まさか、そこまでダメなんて思わなかったな~w
もしかして、走れるサマーン星人はララだけ?←まさかw
とは言え、ララも始めから運動できたのか?とも思われそうですが、プリキュアになって戦って?学校があるなら体育の授業とかありますからね。星から星と渡って、鍛えれた!!とも言えそうかなw何であれ、ララは成長したのだ!!←これ大事
サマーン星の皆も、プリキュアの使命を終えたララを見て、何か変われたらって思いますね。AIに頼らない星ってことは無さそうだけど、ねwAIと生きる星、なら?その星なり、な個性がありますねwそれが良いかな?
個性と言えば、落ち込むララを励ます皆。それも各自の個性があって良かったですね。
家族を助けようとするユニ、姉で弟や妹を思うえれなさん、お父さんとお母さんを尊敬するまどかさん、助けられた恩を忘れないプルンス、そして親友で信じられるひかる。もちろんAIさんも!!
皆の個性がある励ましは、とにかく心強かった!!
フワは……(苦笑)←恩は思ってるだろうけど、上手く話せないから、ねw(多分)
さて……、未だにまだいますかアイワーン!!そろそろ退場を願いたいな~!!←本当に大嫌いなんですw
今回のお話。やっぱり同情の余地なし!!アイワーンは相変わらずペンよりユニの仕返し優先。お前ばかり!!お前ばかり!!と言っても?
何言っても、お前が言うな!!
と返せてしまうから、やっぱり同情することが無いんですよね~。まぁ……、あそこで結果を出してノットレイダーに帰れたとしたら、やっぱりペンを一本ゲットすること、だったのかな~と。とりあえず、アイワーン?しばらく宇宙を迷走しててくれないかな~?←しばらく会いたくないなw
夏休み中の色んなことって思えば?宇宙に出てからの出来事で思うのは、
カッパードさんがなんか元気だったことかなw←そこ!?
パジャマだがお邪魔だが、知らないが!!
今日の私は気分が良い!!←雨の日のあれw
ここしばらく、元気なカッパードさんでしたw←何か違う
そしてAIについて。と言うか、今回のプリキュア?皆目立って、皆が主人公!!って感じが良いですね!!
これまでものプリキュアシリーズもそうだっただろ?と言われそうですけど、マジマジと見たプリキュアは、このシリーズが初めてな物でw前回のハグっとプリキュアは、途中でリタイアなもので……
と、個人的な意見でしたけど、AIまで活躍中なんて良いですね!!ロボットアニメでありがちな”心を持った機械”ってよくありますけど、やっぱり泣ける(泣)
ララと同じく、AIもひかると出会って変わった、と言うか学んだって感じで良かったな~wAI、ありがとう!!
でも、まさかマザーAIを逆にハッキング返ししちゃうのは驚いたなw凄いな~、AIw
これ、パーソナルAIからマザーAIにランク上げて良いんじゃない?地球で学んだことを教えてあげて、AIさん!!←ってことはララのランクも上がるのか?
なんか、それはそれでややこしくなるかなw
ややこしいと言えば、次回のお話!!何で来るの、連合!?どうしてくるの~!?ややこしい問題になりそう~w
と思っていたらスターピンチ!?地球でピンチなのか、それとも月表面?とにかくピンチのピンチ!!
宇宙人グループ!!おにぎり食べてる場合じゃないよ~!!
次回、どうなるか!!そわそわしながら待ちますw
ありがとうございました~!!
追伸。とりあえず、ララの上官さん?今の地位からクビにならないかな~?←マジで反省してw
ロロも、妹ができたことだから頑張って走ろう!!
と言うか、サマーン人?歩こう!!そして走ろう!!
ちなみに僕はいつも走っててと落ち着きが無いですwサマーン星での生活は、AI管理で楽だけどちょっと窮屈かなwと思うルキナでした~。
ルキナさん、いつもコメントありがとうございます!いつもコメントいただけること嬉しく思いつい記事に書いちゃいました(笑)
いやいや、今回のアイワーンはさすがに自分本位の意見をぶつけてきたので、これは反省しとらんな…と。確かにバケニャーンに裏切られたショックはでかいのでしょうがやっぱりやってることがね…。まぁお子様だからしょうがないのかも…、これに関しては各方議論が展開されているので、このストーリーがどのように収束するのか見ものであります。
色々サマーン星に対する物議ありましたが、おっしゃるとおりまずは走れるようになったほうが良いですね(笑)これを気に足腰を鍛えるプログラムを導入してほしいところです。
AIの話はただただいい話でしたね。最後の回想シーンでは今まで旅してきた星が現れてうるっときたところです。逆にパーソナルAIのちからが強すぎてマザーの影響力の低下が心配されますが(笑)
そしてあのクソ上司がサマーン星を悪い方向に導いている可能性大です!正直ククさえ変わればいくらかサマーン星の文化力は上がるのではないでしょうか!?物の言い方考えろ!←ガチギレw
さて次は地球に帰還!!ということでまずは挨拶は遼じいから…←そればっかw
ありがとうございました!
いつも僕の話を聞いてくれてコミュニケーション能力がユニと同じく極度に低くて人間への憎悪で心が凍て付いたまま人生を過ごして来た僕に対してはフェアリーテイルのメルディとカグラ・ミカヅチと同じ様に嬉しいです。
今日はククに誤解されてもテンジョウの他にフードを装備したアイワーンが何処かで軍事境界線でユニから奪った宇宙船を改造した他にAIをハッキングして何時もの様に羽衣ララにちょっかい出して本拠地のロケットのAIが助ける迄変身するのに時間が掛かりましたが、このハッキングを見てフェアリーテイルにて冥府の門のマスターで声がマイクを2本腹筋で壊した伝説を持つ森川智之社長が声で、賢いマルドギールがウォーレンの念話にアクセスして一網打尽にしようとアレグリアを発動させた時の事を思い出しました。
ブルーブレイカーの話は此処で終わりにしてストリートファイター5ではコスチュームはパクリは混同するし著作権法にも触れて不都合だし、有料で全部揃えると約20,000円と馬鹿高くて課金トラブルによる借金も絶対に嫌なので厳選しなければならず、参戦するキャラクターの写真を見てプレイステーションチケットの1,000円と言う最小限の出費で抑える為に戦闘服1のポイズンと水着のルシアに決めました。
ストリートファイター5の参戦キャラクターの写真
https://game.capcom.com/cfn/sfv/character
これだけでは納得しない方ならゴツい足が出ているのが気に入らないのを補完するのにクリスマスのコーリンと童話の赤い靴にて黒・白・灰・銀色以外の靴を履いて教会に御参りに行くと永久に踊らされ続けるのと黒いストーリー服や花柄だと先月に自宅の天井裏と作業場に巨大な巣を作った雀蜂の的になる欠点が有るからCPT2019の春麗と共に除外して神月かりんは赤い靴から黒い靴に履き替えるスポーツにして、3ヶ月以内に使わないと台無しになるVプリカで買えてPS4のゲームクリアには必要不可欠で改悪された不正競争防止法でも流石に圧力は掛けられずEスポーツは合法な海外のセーブウィザードを購入した時の御釣りをプレイステーションストアにチャージしたのを合わせて購入するのも良いし、余裕が有るなら職業のバルログ&春麗+SF30周年のガイル+クリスマスのアレックス&ブランカ&ザンギエフ&ララ+CPT2019のサガット&影ナル者+CPT2017のケン・マスターズ+学生服のリュウ&ナッシュ&七川美華&いぶき&ジュリ+戦闘服1のダルシム&コーディー&G&ラシード+CPT2018の豪鬼&バーディー+ハロウィンのネカリを購入するのも良いでしょう。
遠藤綾さんが声のストリートファイター5にて乗馬鞭を携えてウェアを着用した神月かりん
https://www.youtube.com/watch?v=AijEQGTrqm4
次点のコーリンの有料コスチュームをクリスマスにしたのは正看護師だと聴診器の他に太った足が剥き出しになっているのが見っとも無いのと神月かりんをスポーツの乗馬着にした切欠は昔のドラマの家なき子2にて木崎絵里花役の榎本加奈子が騎乗したまま右手に装備した乗馬用の短鞭で安達祐実の右頬に攻撃した動画を思い出したからでも有ります。
家なき子2にて木崎絵里花役の榎本加奈子が騎乗したまま右手に装備した乗馬用の短鞭で安達祐実の右頬に攻撃した動画
https://www.youtube.com/watch?v=t8zrLyJZuT8
家なき子2ではフェアリーテイルの妖精の尻尾と悪魔の心臓の様に因縁が深い従姉妹の園田真弓役の西田彩香は教室で故意に相沢すず役の安達祐実に蹴りを入れて足が長いとか言ってましたが、所詮は160cmじゃ172cm・50kgの僕に比べたら短いし、本当に足が長いのは現実では値段も25,000円と馬鹿高過ぎる高足蟹とパラサイトイヴ1の聖フランシス病院のボスを務めてエクストラダンジョンのクライスラービルディングにも強化体として再戦する口から発射する火炎弾と粘着させる3本の巣を駆使する蜘蛛女の事を言います。
足が長い以上に値段も馬鹿高過ぎる高足蟹
https://kani-kau.com/archives/5656
パラサイトイヴ1の聖フランシス病院のボスで足が長い蜘蛛女
https://www.youtube.com/watch?v=XWptPGcc2mw
榎本加奈子はファイナルファイト時代のソドムと同じ体型で元プロ野球のピッチャーの佐々木主浩選手と結婚して血液型もB型で誕生日も神月かりんの2週間後に米屋で生まれましたが、身長は157cmで160cmの西田彩香と言い、162cmでナムコクロスカプコンにも参戦した経験を持つ神月かりんと比較したら喧嘩の強さと足の長さも劣ってますし、スポーツコスチュームを装備した神月かりんは榎本加奈子が着用していた水色の乗馬ウェアとは対極の真紅でヘルメットは赤紫色で、純白のズボンと黒色の乗馬用の短鞭は同じでも実際は乗馬用の短鞭は御飾りに過ぎず、ZERO3の時と同じく両手両足で戦います。
その神月かりんもプロゲーマーで麻雀荘にて従業員として働いていた時に梅原大吾さんと知り合って弟子入りして180cmと元肥満だったからダイエットして、金髪と反対向きに帽子を被るのが癖のボンちゃんこと高橋正人さんが扱えば正しく「最強の盾」の2つ名通り最近では技量をメキメキと上げているPUNKさんと同じく真価を発揮しますよ。
プロゲーマーのボンちゃんこと高橋正人さん
http://fgamers.saikyou.biz/?%E3%83%9C%E3%83%B3%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93#.XWtxnW5uI2w
プロゲーマーのボンちゃんによる神月かりん
https://www.youtube.com/watch?v=FCu10KIat9k
さて、スタートゥインクルプリキュアでは先週に11本目の蟹座のプリンセススターカラーペンを入手して今日も羽衣ララが変身したキュアミルキーが使いましたが、蟹座と言えば僕も6月26日生まれで血液型がA型とYESプリキュア5の映画のダークミント+GOGOのフローラ+ハートキャッチプリキュアの唯一プリキュアの妖精の正体を知っている幼稚園児のはるか役で水晶の様な声は昔から変わっていない皆口裕子さんと全く同じです。
皆口裕子さんはYAWARAの主人公の猪熊柔役で小柄ながらもスピードを主体とした技に秀でているからスターグラディエーターのエドワード・ビルシュタインと身長は198cmと同じで体重が1kg軽くてアーク・ザ・ラッドシリーズに登場してスマイルプリキュアの緑川直に対しては最大の天敵となって悲鳴を上げて慌てふためく事になる巨大昆虫のムル・アピスと同じく見掛け倒しな中国のタオと言う巨体も軽く投げ飛ばすから愛と勇気のピックガールとんでぶーりんにて終盤に登場して後ろを振り向くとエンカウントして戦闘に突入して、物に憑依したり特殊攻撃の誘惑を駆使して魔法防御も完璧な魔物の力も通用しなくても魔法による精神的な攻撃に弱いです。
スターグラディエーターのエドワード・ビルシュタイン
http://www.fightersgeneration.com/characters/gbilstein.html
アーク・ザ・ラッドシリーズに登場する見掛け倒しな巨大昆虫のムル・アピス
https://www.nicovideo.jp/watch/sm5945961
星奈ひかるは18話にて幼少期に公園で母が描いてくれた絵本を読んでいたのを近所の男の子達3人に「だっせー!!何だよその漫画?!ひかるは本当にお子ちゃまだよな!ハッハハハ!ひかる何か放っといて家でゲームしようぜ。じゃあな、ひかる!お子ちゃま、お子ちゃま!ハッハハハハハ!!」と馬鹿にされてましたが、星奈ひかると羽衣ララはドジタイプの御子様でも仲間の天宮えれなさん+香久矢まどかさんは友好的なオープニングタイプでユニは単独行動を取ってコミュニケーションは苦手でも鍵開けと罠解除と変装は得意な文武両道の優等生でプリキュアシリーズの難易度を緩和するチームの大黒柱が3人も居るからその意地悪な男の子達も星奈ひかるが結成したチームを見たら幼少期の頃の愚行を後悔しますよ。
来週は最後の魚座のプリンセススターカラーペンが向うから現れるみたいで何時も失敗続きのカッパード+テンジョウ+アイワーンには任せられないダークネストが参謀のガルオウガを派遣して星奈ひかるは悪戦苦闘するみたいですが、プリンセススターカラーペンが全部揃えば今作で軍事境界線が制定されたレインボー星の獣人達の石化を解除出来る他にも5人合わせたチームの合体技1を発動させられる新しいアイテムも現れるでしょう。
秋は軍事境界線を突破しないと入れませんが、プリキュア達の成長期で合体技を発動させる時に衣装が変化すればカプコンのナイツ・オブ・ザ・ラウンドや魔法騎士レイアースと同じくレベルアップした証拠になるし、冬のクリスマスはドラゴンクエストシリーズでも御馴染の異変が起こるからダークネストとの最終決戦にて総合技を発射する為に衣装が変化すればレベルも最大になりますからね。
キュアライブラリーさん、いつもコメントありがとうございます。
毎度のことながら掲載幅の関係上コメントを編集させていただきました。内容はすべて目を通しておりますのでご了承いただけますと幸いです。
さて、今回も様々な参考画像・動画で色々勉強になることが多かったのですが注目はストリートファイターの話ですね。小学生のころ大ブームになったストリートファイターⅡはそれこそコントローラーが擦り切れるまでプレイしました。なかなかザンギエフのスクリューパイルドライバーが発動せずに、「これ本当に出るのかよ…」と子供ながらに呆れていました(笑)
最近ではコスチュームも増え、声優も豪華になり歴史の重みを感じます。女性キャラクターも最初は春麗しかいませんでしたが華やかなキャラクターたちになっていきましたね!
次回はいよいよ大ボス、ダークネスト様の登場ですが格の違いを見せつけられそうな予感がしています…!無事に突破できるとよいのですが…
ありがとうございました!