【スタートゥインクルプリキュア】まさかのカッパードフェスティバル!!15g先輩は端役で登場!!|37話の感想

広告

全宇宙ビッグブラザーのみんなキラやば~っ

さて今週は「映画スタートゥインクルプリキュア 星のうたに想いをこめて」が放映される「キラやば~っ!」な週だ!!そして今回のタイトルはそんな映画にちなんで「UMAで優勝!」という映画の登場人物に合わせたタイトルとなっていますね!

普段見られないひかる達のコスチュームにキラやば~っ!!

ブログ閲覧用に「TTLS」置いておきます(Twinkle Twinkle Little Star)

また、多田野曜平さんから頂いた家宝のリプは下に置いておきますね。


スター☆トゥインクルプリキュア37話「UMAで優勝!ハロウィン仮装コンテスト」

観星町商店街でチーム対抗の仮装コンテストが行われるようですが、「仮装」というワードがわからないララ

自分の好きなスタイルになることだと教えるひかる。今の所ひかるにしては無難なコスチュームですね。いつもならこんな感じのを着ています。

楽しそうにしているひかる達をみてクラスメイトも出場したいと提案。ちなみに優勝賞品はスタードーナツ1年分。ドーナツは揚げたてが美味しいわけですから恐らくドーナツ無料引換券になることでしょう。さすが(たぶん)1代でスタードーナツを観星町名物までに押し上げた豪腕店長。

酸素不足で采配をミスるおしゃべりガルオウガ様

怪しく光るはノットレイダーの本拠地。

12人(13人)のプリンセスが集まり勢力が弱まったノットレイダー…ダークネスト様のご機嫌もいまいちです。

忠実な部下であるOKD(カッパード)を送り込みます。実は今回のカッパード、少々ノスタルジックな感傷にひたりパフォーマンスを発揮できていませんでした。つまり部下への采配をミスっていたことになります。これは前戦での酸素不足の後遺症が残っていると言っても過言ではないでしょう。

ダークネスト様もガルオウガ様の采配に懐疑的です。

広告

ハロウィン仮装コンテスト開始!!

スタードーナツの豪腕店長も自ら仮装してスタードーナツを宣伝。今回のイベントスポンサーでもありますが店の売上のことも考えています。抜け目がありません。

ひかるクラスメイトの「チームUMA」も大掛かりな仮装で挑戦。ちなみに15g先輩(右)はタコの足という大黒柱的な存在。

今回、ララファンの心を刈り取っていくスタイル。本当に可愛らしい!

桜子にしてはやや控えめな色合いだと思いました。

このイエティというワードに軽く戦慄を感じました。そう、イエティといえば星奈家が飼っている犬です。そしてその犬の声を担当されているのは…?

この毛もフッサフサにしてほしいのぉ

プルンスも仮装パーティーだからといってお構いなく「ミ○ュラン」スタイルで参加

フワはイッヌとして参加。最近喋るようになったフワは可愛いですね!

仮装の理由は「スタードーナツを堂々と食べられるから」ちなみにこの数秒間で22個ものドーナツを頬張っていました。

1つ10億キランもの価値がある観星町のスタードーナツ…。人々だけでなく宇宙人までも魅了するとは、あの豪腕店長は底が知れません。

とうま君が失踪して捜索していた時どこを見ていたのかわからないソンリッサの店長カルロスも、店の宣伝として自ら花になりアピール

これはララ推しじゃない私でもカワイイと思ったシーンですわ。ちなみにとうま君コスプレ依存症も追加で。(初代スマホ依存症)

ユニも元々の姿で参加。いつもブルーキャット(帽子&サングラスはずし)の格好で過ごすの窮屈だったぽいですね。

ああ~^ ハロウィンで良かった~!!

は?この右側のやつピアス開けててまともに審査できるんか?観星町商店街上げてのイベントということは行政と組んで行っているイベントだと思うので、左の上司っぽい男性は注意しろや(偏見)

広告

OKD(カッパード)のセクシーショット大公開!!

ガルオウガ様が鼻息荒くダークネスト様に報告したカッパードですが、早速水浴びで任務中断ということで信頼を裏切る形に。

前回敵を行動不能にするだけのブンブン武器で撃破できなかったことを悔やむOKD

考え事をしながら移動するOKD。強烈な光が彼を包みますがその先には…

なんと…OKDの故郷らしき場所に…!!OKDの故郷は滅んだはずでは…?

というのは夢だったのさ。どうやら交通の便の悪い観星町商店街の長い通路をトボトボ歩いてきたようですね。

仮装コンテスト参加者と間違われるOKD。ファンサもバッチリ!!

ファンとの交流も落ち着いたOKDですが、どうやら観星町でも1、2を争う血の気の多い家族とのいざこざを目撃してしまったようです。

その様子をみて、自らの故郷で起こったいざこざを思い出してしまいます。おそらく左側の花や星の宇宙人がOKDサイドだと思います。

ノスタルジックな感傷に浸っているところ、テンジョウスタイルでひかる達に見つかってしまうOKD。今回のOKDはパフォーマンスが全く出せていません。

広告

後半始まるよ~|ご当地ヒーローミホッシースターズ登場!!

パフォーマンスが出てないOKDですが戦闘なれば臨戦態勢に。さすが闘神OKD。

血の気ファミリーズから武器を生成しますが、いまいち強そうではありません。

いつも閑散としている観星町商店街ですが、よりによってイベントの時にノットレイダーを目撃してしまうとは…。

これでは町の混乱が生じてしまいます…!!しかしその時ひかるに電流が走る…!!

いつもと違う口上が…?

キラやば~っ級にだせぇww

とくにララとコスモのポーズはなんとかならんかったのかwww

ソレイユに関しては、マイケル・ジャクソンのムーンウォークで登場ww

まさかの観客に背中を見せるキックという、カメラ意識もガバガバなミホッシースターズ

ファンキーなお姉さま方で草。そのまま観星町商店街の外にOKD達を誘導します。

OKD達も釣られてランニングで退場。

ミホッシースターズ 完

広告

カッパードの悲しい過去とキュアミルキーの強い思い

観星町商店街まで追っかけするミホッシースターズの熱烈なファンはいなかったようなので、サングラスを外して本格的な戦闘へ。

地球人と仲良く過ごしているララをみて憤りを感じるOKD。自分の過去を見て異星人とうまく交流できるはずが無いと言います。

しかしララは猛反対!最初は分からなかったことも相手の事を理解する気持ちを持てば段々と分かるようになる…と力強く豪語!!

今回の仮装コンテストに置いても、わからない事だらけでしたが「楽しそうだから」という理由でUMAの本をひかるに借りて勉強したララ

途中ディスリムのディスりも入りましたが、

最近AIはガバガバだと気が付き始めたララも、自分の手で知識を入れる事を習得したようです。

ノットレイダーの本拠地の用に暗く悲しいOKDの過去がキュアミルキーの言葉を反論します。

ケンカしていた相手から、OKD達が必要であろう水をすべて奪われるという記憶が思い出されます…。

若かりしOKDの表情…。この頃から、異星人を信用する気持ちをなくしてしまったのかも知れません。

今までブンブン円方向での攻撃方法を得意としていたOKDですが、いきなり垂直に振り下ろす新必殺技「隕石落とし」を繰り出しました。

しかしキュアコスモのレンボースプラッシュで…

あっさり迎撃。やはりOKDは回転がかかってないとダメです。

という事で決め手の必殺技は久々のサザンクロスショット!!セレーネは活躍が少なかったので調整用で置いときますね!

なんとなくですが、OKD武器の時にサザンクロスショットするような印象です。

広告

協賛したソンリッサと内閣府への忖度!?出来レースの仮装コンテスト…

ややキュアミルキー(とキュアコスモ)を心配するようなセリフを吐くOKD…。結構OKDの闇は深そうです。

 

さて、仮装コンテストの結果はといいますと…?

ステキなファミリー賞は雨宮ファミリーへ。恐らく今回のイベント協賛として出資していたのが決め手になったのでしょう(笑)

続いてクールな3人組賞はスリーキャッツとして出場した「えれな・まどか・ユニ」当然協賛ソンリッサの娘の力と内閣府への忖度が働いています。

アイディア賞として輝いたのは観星町中2年3組の皆さん!15g先輩もついついガッツポーズ

しかし皆さんお気づきになったでしょうか?この観星町商店街仮装コンテストの隠された闇が。賞があまりにも偏りすぎている事に。

まずステキなファミリー賞ですがファミリーで出場する事が前提ですし、家族が多ければ多いほど目立つ為雨宮ファミリーのような大家族に勝ち目が少なくなってしまうのです。

次にクールな3人組賞ですが、これも3人組である事が条件になります。しかもクールとタイトルが着いているだけに仮装の傾向を定めなければなりません。しかし選ばれたのはクールとは程遠い3人組。(えれなはどちらかというと元気な感じ。まどかは可愛い感じ。強いて言うならばユニだけクール)仮に内閣府の忖度が無いとすれば、3人組で出場したのが彼女たちだけだった、ということが考えられます(笑)

さて、スタードーナツ1年分を手に入れられるのはどのチームか…?

まさかのOKDwww

しかもたまたまOKDが居合わせていただけなのでエントリーしていなかったはず。受付もガバガバの観星町です。

ミシュ○ンもダンロ○プになってしまった模様(意味不明)

しかしクラス一丸となって勝ち取ったアイディア賞は、とってもいい思い出になりましたね!桜子も可愛らしい表情で決めポーズ!!15g先輩もついニッコリ!!

次回、いよいよアイワーンが登場か…!?バケニャーンらしき姿も…?

マタークッキー食べて大丈夫?分裂を抑えられる程にはなったのでしょうか?

最近おもしろい表情をするユニ。まどかの恍惚とした表情は、またジャマシックパークのようなB級映画見たときのような衝撃が再び訪れたのでしょうか?(えれながビビってるし)

ぱぱしゅみメインコメンテーターのルキナさん、大歓喜!(次回コメント楽しみにしておりますww)

こ…これはバケニャーン…?これは次回も楽しみですね!!

今週のラッキー星座

息子と弟がヒット~!!

なんと驚きの忖度占いはなし(笑)ちなみに前回映画のときには…

RO KO TU(笑)

広告

スタプリ37話の感想

今回は武器をブンブン振り回していたOKDの悲しい過去が判明した、結構重要な回でした。

このシーン、恐らく左側は水属性の異星人。右側は岩属性の異星人ということでポ○モン脳で考えれば水の方が属性的には有利です。もともと水の異星人が住んでいたところに岩の異星人が移住してきた感じでしょうか、どうやら水の取り合いでケンカしているようです。

水が弱点の岩異星人からしてみれば水異星人の攻撃は辛い…ということで虫タイプのポケモン異星人に協力を要請したのかもしません。

元々は互いに仲良く暮らしていたのかもしれませんが些細なケンカで星を滅ぼされてしまったカッパード。その怒りはすべての異星人に向けられているようです。

かなり幼い頃から歪んだイマジネーションを抱えてしまった事が判明しました。

キュアスターに「異星人でも分かり会える!」みたいな事を言われると途端に感情が高ぶる程です。怒りの裏に深い悲しみが感じられます。

元々はひょうきんな性格の持ち主のカッパード!?

しかしこれまでの行動をみると、もしかすると根は面白いやつなのかもしれません。

いつもキレてる人なら、こんなおいしい絵は生まれないでしょうし、

こんなiP○oneが出る前のコメントっぽいことを言う事などできるわけがありません。

これらの事から、異星人に星を滅ぼされる前までは明るいいい性格だったような気がします。

ガルオウガ様への忠誠もしっかりしている事から、人間関係を築くのが下手…という訳では無さそうです。

腰ミノにペンを差すのを黙って見届けるカッパード

ファンサービスもバッチリ!

他のノットレイダーの過去も順次明かされていくか?

徐々にヴィラン(敵)の過去が明かされていきました。ガルオウガ様の過去が少し判明してましたが今回のカッパードのように細かい描写がされたのは始めてでした。

次週アイワーンが再登場するということと涙ぐんでいた事から、アイワーンがマッドサイエンティストになった過去などが暴かれる可能性がありますね。

たまたまエンカウントの知将テンジョウも部下思いの良い武将ですが、彼女の立ち振舞からはあまり想像ができません。恐らくテンジョウも暗い過去がありノットレイダーになったと推測されますが、一体どのような闇があるのか興味深いところです。

残すところあと12話ほど…!!12と数えるとあっという間な感じがします。これからどのようなストーリーが展開されるのか…?非常に楽しみです!

 

広告

14 件のコメント

  • ファンサもバッチリ!!←中の人が”ファンサービス”で有名なものですから笑ってしまったw

    なルキナです!!パパさん、分かってて書きましたか!?このブログを見て分かった人は何人いるのやらw

    ぱぱしゅみメインコメンテーターのルキナさん、大歓喜!(次回コメント楽しみにしておりますww)

    当然送りますよー!!次回はアイワーンが……、どうなるの?あの涙は回想なのだろうか?ノットレイダーを追い出された時?それとも今度向かう星で、アイワーンの知り合いと出会い、その経緯を知ってのシーン?なんか気になるな…。

    今回のカッパードさんのお話みたいに?ノットレイダー側はただの悪人では無く、宇宙の放浪者。失った、奪われた星を手にしようっとしている”訳ありな人たち”ってことを惜しみ無く出されていて、難しい問題って思えてきたこの頃。

    が!!やっぱりアイワーンは許せないのが、僕なんですよね!!←これは譲れない!!

    ガルオウガやカッパード、もしかしたらダークネストも、何かしらの理由、それこそ星の消滅とか?または侵略者の襲撃とか?いわゆる”被害者側”から”加害者側”へ移ったなら仕方ない。良くは無いけど、仕方ない。それはユニのことでもよく分かりました。

    が!!何よりアイワーン!!”加害者側”にいて”加害者側”のままでしょうが!!”加害者”から”罪人”として罰を受けてる、なら分かるけどそんなことが無いから許せない!!次回、そんなアイワーンの”被害者側”の話が見えたとしても?

    許せないと思うのが自分だと思いますよ!!

    と、反アイワーン説で語ってしまった自分でしたw←次回の話に、こんな熱くなってどうするのよ

    さて、今回の話ですけど、冒頭から突っ込み!!
    桜子さん?ララの持ってるチラシ?学校的には不要なものですからね~wノリが良くて良かったけど、先生なら没収!!って言われてそうw

    にしても学園クラスがチームとして、町内のパーティーに参加とは。メタ的発言をするなら?小、高は何で出なかった~?←メタですねw

    家族参加がOKなら?もしかしたらひかる家族はお父さん、お母さんと出てたかなwまぁ、お母さんは連載、お父さんは外国ですからね。もし?小学生の頃はいつも3人で!!なひかるが、今回はクラス、そしてララと参加できたのは嬉しかっただろうなw

    何気ないことですけど、ひかるって学校では一人でいることが主(あのパジャマパーティーより)それはクラス内の皆が知ること(生徒会選挙回より)
    だったので、自分の好きなユーマで仮装パーティーなんてキラやば過ぎでしょ!!ひかる、幸せ過ぎやw

    そんな幸せをぶっ壊したプルンスwお前、何やってるのよw
    伸び縮みする体ですけど、何をやったらそうなるのやらw
    しかもフワまでw

    えれなさんと言えば?あれは家族チームなのか?それともまどか&ユニのチームなのかな?どうなんだろうな~?

    さて!!実はメインと言っても過言でも無い、カッパードさん!!体型が人形ですからねwしかもモチーフが妖怪のカッパだしwそりゃ~、誰かの仮装って思われても……あるかなw

    そのカッパードさんの過去。もしかしたら?ひかる達が訪れたプルルン星みたいに、異星人との交流も良かった星なのかな?が、全て異星人が住める程、そして良い”人”ばかり来る訳でもなくて……

    でも思ったんですけど?今回のパーティーの優勝、町内の人たちから友好な関係が出来たわけで?
    しかも、思わず思い出された故郷の景色。
    これはカッパードさん?

    地球に住まれても良さそうでは?←おい!?

    何しろ、パーティーの優勝。そしてララとユニ、プルルンとハマったw、あのスタードーナッツが1年分とあるわけで!!和解の道筋があると思われます!!←最後はギャグ路線でしたけど、和解の道はあってほしいな~。

    アイワーンは…←もういいかw

    プリキュアサングラス装備!!←どこから持ち出した、それ!!
    そう言えば前回のハグっと?もこんなことしてましたけどw
    それでも、ひかるのセンスの無さが痛すぎるぜw
    ララ達、よく受け入れたなw特にユニやw絶対嫌がるって思ったのにwひかる色に染まったか?

    次回は占い師回?気になるのは、バケニャーン似な占い師さん。誰、なんでしょうね?

    そして、長かったアイワーン退場は来るのか!!←これもいいかw

    次回もよろしくお願いします!!ありがとうございました!!

    • ぱぱしゅみブログのメインコメンテータールキナさん いつもコメントありがとうございます!!

      いやいや、いよいよですね!あの涙のシーン、ストレートに考えればバケニャーンに裏切られたことを引きずっている涙だと思いますが、ルキナさんのいう通り様々なシーン、回想シーンでの涙の可能性があります。

      カッパードさんの中の人のファンサがすごい!というのは知りませんでした(笑)しかし中の人ネタというのは結構ありますから今回も中の人ネタを持ち出してきたのかもしれませんね。まさにちょうどハロウィーンのコスプレにふさわしいカッパードさんメイン回でした。

      ひかるが学校のみんなと仲良く溶け込んでいる姿をみて「良かったなぁ」と思います。ひかるも実はララと同じく仲間を得ることで学んでいたのだと思いました。
      桜子が徐々に準レギュラー化してきて嬉しい限りです。ああいう濃いキャラクターはぱぱしゅみブログの格好のネタなので←そればっかですが(笑)

      先日フレプリをすべて見まして、フレプリもドーナツがおやつとしてちょいちょい登場するので、スタプリとフレプリは少し似ているなぁと思った次第でございます。

      さて、さてさて!最後となりましたが、アイワーン回!!果たしてアイワーンディスり部隊体調のルキナさんを許せるようなエピソードになるのか…!?私は次週のプリキュアは、そこも醍醐味の一つとしてコメントを待ってみようかと思います。←新しい楽しみ方?

      ありがとうございました!

  • や~~今回は、ララ(ミルキー)ファンの私としてはもう・もう・たまりませんっっ(*≧∀≦*)な回でした!!
    ララちゃんかわいすぎる…初めての仮装にワクワクキラキラしてるとこも、数あるUMAの中からツチノコをチョイスしちゃうとこも、ツチノコのうねうねポーズ気に入ってミホッシースターズになったときもうねうねしてたとこも…!!
    そしてカッパードに対して一生懸命自分の思いを語ってたところも胸熱でした!(T▽T)

    そう、カッパードさんも今回は見せ所満載でしたね。仮装カッパキャラとしてのファンサ、写真のときはちゃんと毎回笑顔になってあげてる(若干ひきつってたけど(笑))のがホント優しい!!エントリーしてもないのに優勝したのは、もしかしてファン投票の結果ですかね?!(笑)
    狭い通路での決めポーズもなかなかツボでした。
    そして悲しい過去。。やっぱりノットレイダー達はみんなそれぞれ故郷の星で悲しい出来事に遭っているんでしょうね。
    そういえば過去のプリキュアでも敵キャラはそれぞれ悲しさや寂しさを胸に秘めてましたもんね。そして敵のトップが最もさびしんぼをこじらせすぎて捻くれちゃってるという…(笑)

    ラストの占いはすがすがしいほどの映画忖度でしたね!!(*ゝω・*)
    今週観に行く予定なので娘と二人ワクワクしてます♪

    • ララルン☆ さん いつもコメントありがとうございます!

      えれな推しの私ですが今回のララの動きや喋りかた、ミホッシースターズの登場口上からミホッシーキックとたまらないセリフ&アクションでしたね!

      ノットレイダーとなりブンブン武器を振り回していたカッパードさんですが、本当は心優しい異星人なのかもしれませんね。ララたちへの厳しい批判も、自分が受けたひどい扱いにならないような優しい心の行き過ぎた結果ということがわかります。

      映画見に行ってきましたが、いつもと違う感じの映画内容でとってもキラやば~っ!でした!TVでもスクリーンでもプリキュア最高ですね!

      ありがとうございました!

  • 今回のハロウィンは相変わらず天宮家はいつもウキウキしてますし、天宮えれなさんと香久矢まどかさんの金銀猫姿はユニと並んで優等生の雰囲気が醸し出て優勝しても鉢合わせ時にカッパードを何時も通りに撃退しましたね。

    18話では幼少期に公園で母親が描いてくれた絵本を読んでいたのを意地悪な男子達3人から「だっせー!!何だよ、その絵本?!ひかるって本当に御子様だよなー!御子様、御子様ーっ!ハハハハハハ!!ひかる何か放っておいて家でゲームしようぜ!!じゃあな、ひかるー!御子様、御子様ーっ!!!」と馬鹿にされて「何よ!!!」と泣いてましたが、星奈ひかる+羽衣ララはドジタイプの御子様でも先輩の天宮えれなさんと香久矢まどかさんとユニは運動神経抜群で勉強も学年トップ級の文武両道な優等生タイプの大人なのでプリキュアシリーズの難易度を下げて緩和してくれますし、ユニ役の上坂すみれさんは偏差値65の上智大学ロシア語学科を卒業なさって実家も御金持ちのセレブでユニ自体もコミュニケーションは苦手で単独行動を取っても軍事境界線で青キュアのキュアコスモに覚醒して仲間入りする以上は馬鹿な訳も無く変装+開錠+解体と言う合鍵が不要な盗賊の能力を持っているから冬のクリスマスにてダークネストが凶悪な怪物を大量に召喚する異変を起こしてもハートキャッチ+ハピネスチャージと比較したら最終決戦場は本拠地のロケットで何処に行くか現時点では不明でも難易度が優良になる為に易くなりますよ。

    「鉄拳界のジャンヌ・ダルク」と呼ばれるプロゲーマーのゆうゆうさん
    http://www.fgamers.saikyou.biz/?%E3%82%86%E3%81%86%E3%82%86%E3%81%86#.Xa0I4XtuKUk

    たぬかなさんとゆうゆうさんの鉄拳7での勝負は梅原大吾さんとときどさんと同じく長期戦と化す名勝負ですからね。

    たぬかなさんとゆうゆうさんの鉄拳7での名勝負
    https://www.youtube.com/watch?v=T_xC7ZsKyo0

    ゆうゆうさんは同じプロゲーマーのネモさんの大ファンで有ると同時にネモさんも熟知なさっている帽子を後に被って金髪で最近ではメキメキと強くなって来たPUNKさんと同じくブルーブレイカーのナルター役で長身女性に縁が有る山田美穂さんから変わったテンジョウ役の遠藤綾さんが声の神月かりんがサガットと同じく得意で相手の動きをよく見てから反撃を繰り出すボンちゃんと同じで良いです。

    相手の動きをよく見てから反撃を繰り出すボンちゃんによる神月かりん
    https://www.youtube.com/watch?v=K2dntrFfz4A

    それ故にビューティーハリーにてミシンの作業ではルールー・アムールは相性が最高で心も連結してペアになっている愛崎えみると一緒にやらせた方が作業効率もグンッと上昇しますし、ハリハムハリーは野乃はなの父親が雇われ店長を務めているホームセンターのハグマンに行く前に「コラコラーッ!!プリキュアは全部で4人おる筈何やで!!」と注意して接客中に泣き出した大事なアイテムのはぐたんをあやしてハイキングでは猿に一時奪われてチームメンバーの色を示すメロディタンバリンの有彩色のシンバルの色を見ても左端から赤・青・黄・紫となって中央が大きな桃となって僕は最初に赤が野乃はなだと勘違いしてましたし、ルールー・アムールはプリキュアになれても愛崎えみるがプリキュアになれるとは思って無く4人だと数が合わなくて変だと思ってましたし、結局は4人では無く愛崎えみるを仲間に加えた5人でしたね。

    • キュアライブラリーさんいつもコメントありがとうございます!
      毎度のことながら沢山の情報をご記載頂きいまして感謝いたします!掲載の関係上短縮しておりますが全てに目を通しておりますのでご了承ください。

      格ゲーは私が小学生の頃に流行ったスト2が初めてなのですが、周りは全員男ばっか。ご存知かと思いますが当時の筐体は同じ1つのゲームで対戦するスタイル出会ったため、順番待ちの為に隣に待つということもありました。コインを入れておかないと次に取られるのでコインを入れていたのですがはずみで2Pのスタートを押して乱入に。かなり年上のお兄ちゃんに睨まれた苦い思い出が思い出されました。

      しかし最近の格ゲーでは女性もプロゲーマーとして活躍しているものですから、当時の各ゲーの感覚から大きく変わったなぁという印象です。見る分にはかなりハイレベルだな…!と思うバトル内容!決してプレイできるものではアリません(笑)

      さて、前々ハグプリをやっていたと思えばもう3ヶ月ほどでスタプリも終わってしまいます。新しいプリキュアの情報も出ているらしくもう終わるのか…という悲しい気持ちにもなりますね。

      ありがとうございました

  • 次回はバケニャーンのそっくりな占い師が登場するみたいですが、アイワーンにそっくりな女の子とか登場するでしょうか?登場したらアイワーンはその少女をモデルに姿と声をダークネストか黒幕に変えられて洗脳されたという驚愕な事実になるのは有り得るでしょうか?

    • 2年9組さん いつもコメントありがとうございます

      いよいよアイワーンが登場する、ということで今後の展開が楽しみですね!!
      前回はカッパードの過去が少しずつ明かされていったということで、アイワーンの過去も姿も少しずつ明らかにされていく可能性が高いですね。ダークネストとの絡みや秘密、あるかもしれません!

      ありがとうございました!

  • 次回予告でアイワーンが涙を流していましたが、次回でアイワーンは改心するでしょうか?アイワーンが改心したらプリキュアと共に行動する友達及び仲間になるでしょうか?

    こういうストーリーの話を回をもっと早めにやってほしかったです。第30話~第33話までにやってほしかったです。

    アイワーンが改心して元の姿の戻り、第32話か第35話で赤色の追加戦士が誕生か復活する流れになってほしかったです。とても悔しいです。

    アイワーンが既に変身スターカラーペンとスターカラーペンダントを持っていて、ペンダントはダークペンにする黒いインク入りのボトルのような装置に改造して改心したらその装置にヒビが入って割れて元のペンダントに戻り、変身スターカラーペンを取り出して変身する展開にならないでしょうか?

    • 2年9組さん、いつもコメントありがとうございます!

      アイワーンが改心したらプリキュア達の為に秘密兵器を開発しそうではありますね(笑)

      追加戦士に関しては多分もう無いんじゃないでしょうか?残念ながらスタプリの残り話数も少ないのでこのまま追加戦士を作るには少し話数が足りないような気がします。もっと早めにこういう話が進められていたらその展開もあったかもしれませんね!
      ありがとうございました!

  • 今回はハロウィン回でしたが、八十亀ちゃんと笹津センパイは、「夏にプリキュアやったから、ハロウィンは違うやつでいくか!」と、ケータ君と十咎もも子(マギアレコードのキャラ)で参加したことでしょう。
    さて、これはさておき、シリーズもいよいよ後半戦、クライマックスに近づいてきました。カッパードの悲しい過去がいよいよ明らかになります。ノットレイダーは、「電撃戦隊チェンジマン」の敵組織、大星団ゴズマみたいな組織でしょうか?この組織の構成員は、ゴズマによって征服された宇宙人達だそうです。(俺はこの作品は一角しか見ていない。因みにその回は「スケバン刑事」のパロディ開。)「チェンジマン」と「スケバン刑事」は、共に1985年に放映された東映特撮です。この年はアニメ全盛で、特撮ものは冬の時代で、これらと、「巨獣特捜ジャスピオン」だけが命脈を保ってました。)「スケバン刑事」は、特撮ものというよりは、当時全盛のアイドルドラマで、斉藤由貴さんや、南野陽子さんのデビュー作でプロモーションフィルム的な要素が強かったが、セーラームーンや、プリキュアの原点と言える作品です。

    • デビラー総統さん、いつもコメントありがとうございます!!

      私は、チェンジマンは名前だけ知っている戦隊シリーズですが、大星団ゴズマという敵組織は非常にノットレイダーを彷彿とさせるような組織ですね。ダークネスト様が様々な宇宙人(ノットレイすらも)支配している…そんな雰囲気がスタプリからは感じられます。

      スケバン刑事…!!確かにアニメではありませんが、女子高生が刑事に変身(?)して戦うというのはセーラームーン→プリキュアに続いていく感じがしますね。すべての作品が何らかのインスパイアされていると考えると、作品というのは素晴らしいという気持ちにさせてくれますね!

      ありがとうございます。

      • 補足します!1985年の特撮ものには、「兄弟拳バイクロッサー」もありました。「水戸黄門」の『うっかり八兵衞』約の高橋元太郎さんが主題歌を歌った作品です。

      • パパさん、返信ありがとーございます。因みに、浅香唯さん主演の」「スケバン刑事3」は、「スターウォーズ」のパロディなんですね。原作者の和田慎二先生は大激怒したそうです。ひかるちゃんが見たら「キラやばー」どころか、失笑ものでしょう。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA