全宇宙ビッグブラザーのみんなキラやば~っ
地球で言う二週間って、五年ぐらいの時間だったんだね!!
やっと待ちわびた日曜の朝!!そして我が推すえれな回ということでテンジョウテンション高めに行きましょう!!うひょ~~~!!(無理やり)
スター☆トゥインクルプリキュア39話「えれな大ピンチ!テンジョウ先生のワナ!」

アイワーンを許す…という気持ちから生まれたユニのトゥインクルイマジネーションですが、トゥインクルイマジネーションは1つだけではなく…

プリキュア5人にあるとのことです。
(余談ですが、今回なぜか「おうし座・しし座・てんびん座・やぎ座」のプリンセスが一言ずつ喋っており、豪華な声優さんに一言だけ喋ってもらう…なんて贅沢だなぁ…と思っていました!)

ハーフであるえれなに対してケンカをふっかけていた英語教師ですが、さすがハーフの英語力を認めざるを得なかったようで…

野口○世のような校長が直々に

えれなを推薦!!これ以上ない人選でしょう!

あ^~開幕からえれなの笑顔が見られて幸せ幸之助ですわ~(テンションおかしい)
ノットレイダーのTSUTAYA的存在、お喋りガルオウガ様はワープがお好き

ダークネスト様のご加護をレンタルできるTSUTAYAノットレイダーの本拠地…。

年がら年中「器や力を手に入れたい」ダークネスト様。ちょっとは立たないとエコノミー症候群になっちゃいますよ!!

おお!勇ましくガルオウガ様がテンジョウに向けて偉大なるお力を…?

じゃなくて、ただワープホールを作っただけでした!!さすがレンタル謹慎処分お喋りガルオウガ様
テンジョウが観星中に潜入!?同僚のカッパードからヒントを得る!

さて、今回は知将テンジョウがフワの奪取を行うわけですが何やら彼女に作戦があるようです。

前回ミホッシースターズと戦ったOKD(カッパード)の作戦を真似、プリキュアになる前に任務を遂行しようと考えているようです。しかし当時のOKDにそんな作戦があったわけではなく、昔を思い出しながらトボトボ歩いていたらそうなっただけに過ぎないので、それを作戦と捉える又は作戦に昇華させてしまうテンジョウはさすが知将としか言いようがありません。

いつの間にへんしんじゅを手に入れていたヤンか~!?
部外者が勝手に侵入できるガバガバ観星中学、ジョー・テング先生に生徒もメロメロ!?

観星中の権威を高めたい校長先生は、今回のコンテストにどうしても優勝したいとのこと。その心の焦りをついたテンジョウはあっさりと観星中の教師として潜入できました。

しかしいつものクセまでは治らなかった模様(笑)なんとか「母国での習わし」的な感じでごまかします。

そしてスケールを宇宙単位で考えるように生徒に鼓舞。

あっさりと懐柔させられた観星中の生徒。ララとひかるよ…素直すぎるぞ(笑)しかし知将というのはかく言うものです。

ただ一人、内閣府 宇宙開発特別捜査局局長の娘だけはジョー先生に対して懐疑的です。さすが親譲りの洞察力と言ったところでしょう。
えれなに急接近!!ジョー先生がえれなを憎むその過去とは…?

姉妹や兄弟としての白人の女の子(直訳)

今日は夢があります(直訳)

グローバルワイドをテイショウするテンジョウ先生に感銘を受けたえれな。

まさかプリキュアから接触してくるとは…と好機を喜ぶテンジョウですが、ここはゆっくりと仕掛けにいきます。さすがは知将テンジョウ。急いては事を仕損じる。

観星中の権威を書けた英語スピーチコンテストでは家族のことについて話そうとしているようです。

そのメキシコ人の父は運転しながらギターを抱えたり、息子(とうま君)が家でしたときも明後日の方向を探していたりとクセの強い行動をとっていましたね(笑)

先生の故郷は?というえれなの質問に対して過去を思い出すテンジョウ。ネオン光る夜の街は一見楽しそうな雰囲気が溢れていますが…

テンジョウは窮屈そうな表情を浮かべています。あまり良い思い出が無かったのかもしれません。
えれなの笑顔が憎らしく映るテンジョウ。やや目的を見失っているのか?

学校の案内も昼休みに差し掛かろうとしていたところ、ララたちにランチを誘われるえれな

知将テンジョウの腕の見せどころです。こっそりあとを付けてフワの存在を確認しました。
余談ですが、テンジョウが潜入初日でフワを見つけられるということは観星中の生徒は結構フワを目撃していたのではないでしょうか(笑)しかしそれが噂に広まっていない事を考えると目撃者は観星中の2天体に対して忖度をしていた可能性は大いにあります。

だって、なにかイベントあるとこれほど集まる人気がありますもの。

やはりえれなの笑顔は100倍気合が入って描いているような気がします!とってもステキ~!!

あ…あ、、あれ?あ、あれ?ちょっとジェラシーを感じ始めていない?目的見失っていない?
後半始まるよ~|えれなを陥れるテンジョウ先生。えれなの過去の闇を揺り起こす!?

スピーチコンテストの原稿テンサクをテンジョウ先生に見てもらいますがバッサリと言われてしまいました。(「お子ちゃま」という口癖も治っていない(笑))

今でこそ明るいえれなですが小学生時代にはとうま君と同じ用に悩み事があったみたいですね。

その過去にピンポイントで漬け込む知将テンジョウ。

ほうほう、キュアソレイユの輝かしい太陽のような笑顔を…?

完全に目的変わっとるやないかい!
観星中の権威を書けた英語スピーチコンテスト開幕!!

結構多くの学校が参加しているのね!という印象。あと女子ばっかだし。あと奥のピンクのセーラー服結構派手だな~という印象。
そして、笑顔は人をつなぐ(直訳)とてもシンプルで伝わりやすいタイトルです。

まどかのときもそうでしたが、ひかるはよく応援してるな~、ひかるらしいな~という印象を受けました。

ごめん、この始まりかたを見て内田裕也さんの政見放送を思い出したのは私だけじゃないはず。

おそらくですが、えれなはストレートに肌の色の違いに対して悩んでいたのだと思います。弟のとうま君は文化の違いに悩んでいました。

テンジョウ先生の思惑通りには行かず…

背の高い人、足の早い人、面白い話をしてくれる人…人と違う事がマイナスではなくプラスに捉えることで悩みを克服したえれな

そして笑顔で接することができるようになったえれなの周りには笑顔が広がっていく、そしてそれはすごい事だと力説するえれな。心を動かすスピーチでした。
これには全校生徒もマンジョウ一致で大喝采

思惑通り行かなかったテンジョウ先生、勢い余ってダンジョウ先生に

えれなの底抜け明るい笑顔とスピーチを聞いて苦い故郷を思い出すダンジョウ先生。おそらく人の悪口・陰口を言い合って楽しんでいる…という様子でしょう。

へんしんじゅの効果が消失することも相まってダンジョウ先生もとい、テンジョウ先生はタイジョウ先生に。

へんしんじゅの下りを使ってサラッと登場するとは、考えたニャンね

すでにノットレイ化しとったんかい!
テンジョウ先生に感謝するキュアソレイユ!笑顔のパワーが炸裂だ!

今回は明らかにキュアソレイユ回!がんばれキュアソレイユ!

ノットレイを一網打尽するキュアスター達。レンボーパフュームを使わないキュアコスモだけちょっと地味な攻撃になっちゃいますね(笑)

飽くなき英語スピーチコンテストにかける熱意が高すぎてノットレイ化してしまった校長先生www

知将テンジョウらしい心を揺さぶる攻撃ですが…

どっこいスタプリの煽り役!キュアコスモも負けてはいないぞ!!

闇落ちさせようと画策したテンジョウ先生を疑いもせずアドバイスと受け取るキュアソレイユの考え方はとてもステキだと思います!!


いつの時も笑顔をテーマに戦うキュアソレイユ。一貫したスタイルはどんなときだってものすごい力がでるのです!

なにげに初登場のプルンス君。今回コスモとプルンス君は空気感ありました残念ながら…(泣)

フワも調整用で置いときますね。正直言うと、私はコッチのフワのほうが好きフワ~


スピーチコンテストに見事優勝したえれな!しかし今回の戦いで物語はまずい方向に…!?

自然に寄り添いタイジョウスタイルのテンジョウ。クラシックスタイルであります。

見事スピーチコンテスト優勝!!素晴らしいスピーチだったと思います!

場面は代わり官庁のシーンに…

コンプライアンスが徹底されている住民で良かったね!今の時代ならSNSで一発よ、一発(笑)

これは、内閣府にとってイジョウな画像ですね。
次回、ついにララの存在が明るみに…!?内閣府を止めろ!

これは完全に内閣府にばれたと言っても良さそうなシーンですね…どーすんだ…?これから…

これは世紀の舌戦パート2が開幕されるのか?姫ノ城桜子が相手となると、また激しいバトルが繰り広げられそうな予感…!

ララを抱きしめるひかる。これはただならぬ雰囲気です。次回、本当に気になる…!!!
今週のラッキー星座

娘と弟がヒット~!!
今回は特にツッコミどころ無いんですが(そもそもそういうものでもない(笑))習字の授業すごい苦手だったな~という思い出が蘇りました(笑)
スタプリ39話の感想
えれならしい、とても明るく元気になれる話でしたね!えれなの小学生時代の悩みも今のえれなを見ていれば完全に克服できていると分かるし、テンジョウ先生の闇の乗っ取られなかったというのもえれなの強さが完全に勝った証拠だと思います。
完全に推測になりますが、とうま君のときも今回のえれなもやはり「ハーフ」という人種の違いに悩んでいた用に思います。とうま君のときは両親がすぐ踊りだしたりベタベタ抱き合ったりする事について「みんなと違う」と悩んでいました。このへんは文化の違いによるものですね。

このとうま君の悩みを聞いたえれなは「自分も同じような事で悩んでいた」と言っていました。それが今回の話につながったわけです。
えれなの場合「これ!」と言った表現は行われなかったですが、回想シーンで自身をモノトーンで表現し鏡に写ったときはカラーに変わった…という事を考えると、肌の色の違いがえれなの悩みだったのでは無いかと推測されます。

しかし家族をみて「こんな楽しくユニークな家族はどこにもいない」と思ったえれなは、人というのはそれぞれ違って良いという事に気が付きます。そしてそう思ったら途端に笑顔で接するようにでき笑顔がもつパワーに気がついたのです。

改めてえれなは「強いな」と思ったスピーチでした。とても感動した!
テンジョウのカンジョウを考えてみる
一方、激おこぷんぷん丸のテンジョウでしたが一体何を怒っていたのでしょう?

おそらくテンジョウの故郷では文字通りみんなが天狗になっていたのでは無いでしょうか。自分は偉い、自分は素晴らしい…!だから人の悪口や陰口を言い合い笑い合っていた描写だと推測します。

このシーンでみんなは大声で笑っていますが、えれなが言う笑顔とは180°性質の異なる笑い。そう卑しい笑いだったのでは無いでしょうか?

そんな中で育ったテンジョウはどこか窮屈そうな表情を浮かべています。もしかしたら、本当に心から笑顔になれるような暮らしをしたかったのかも知れません。自分の生まれてしまった星は本当に笑顔になる事などなく、でもどうすることもできないテンジョウは、なんでも笑顔の力で周りを笑顔にするえれなのことがとても憎らしかったのかも知れませんね。
前回のアイワーン、カッパードに引き続き徐々に明かされるノットレイダーの過去。残すところはダークネスト様だけ?
ということで物語は本当に終盤に差し掛かっています!終わってしまわないで~と思っても終わってしまう…。しかし覚悟を決めなければ…!
最後の最後にヤバーイ!!危機を感じるが?
この情報が誰が提供したw
ある学校(有名な私立中学校だとしても?)のある時間をわざわざ内閣研究家に提供するなんてw
と思ったけど、研究員の情報か~w
その研究員がなんでそんな場所に!?まさかずっとララを怪しんでいたスパイしてた!?
と、怪しめば怪しむほど泥濘に入っていくルキナですw
テンジョウの潜入作戦もそうですけど、今回のお話は色々ガバカバ過ぎるw←いつも、とは言えそうだけど(汗)
そんな中でも、やっぱり口論となりましたえれなさんとテンジョウのやり取り。あれで終わりとは思えないから、またやってほしいものです。
ってことでストーリースタートですけど、あれ?と思ったことが。プリンセス達の話ではユニの力がトゥインクルイマジネーション!!とわかった模様。
じゃあ、ひかるは?
ひかるも生徒会回の時に発動させた?と思っていたけど、プリンセス達はそれをカウントしてない?
ひかるのトゥインクルイマジネーションは未完成?あれ?
これは僕が聞き逃したか、勘違いしてるのか……。
そう言えばソレイユのトゥインクルイマジネーションは不発でしたね。これは全員発動まで時間がかかりそうですね。
カッパードの偶然が作戦化wそう言えばそうでしたね~w
プリキュアと言えば人前変身は避ける!!なシリーズ恒例ルールがありましたけど、ようやく触れたようなw
この恒例ルールにテンジョウが早く気付かれていた危なかったぜ(汗)
そのテンジョウさんが英語の教師。
中の人が普通に英語上手いからキラやば過ぎw
そのまま教師されたらヤバいヤバいw英語も良ければ音楽もOKかも?色々騒がれるぜ(汗)
そんなテンジョウさん。えれなさんがあまりにも”笑顔”なんて言うからムキになってしまって…
なんかこんなテンジョウさんが珍しい。戦闘ではユニに煽られましたが、思えば?
この前のマフィア回?あの時はテンジョウがユニを
優しくなって弱くなった~?
なんて煽りましたが、今回は逆にユニが煽り返すことに。
何気に面白く、そして意味深。そこまで”笑顔”を嫌うテンジョウの理由って?
僕もテンジョウの過去シーンだけではうーん?と思いました。表では笑い、その裏側に渦巻く腹黒い物がある。
笑顔なんて信じない!!
なことがあったのだろうか…。パパさんの考察では、テンジョウの見てきた笑顔は”自分が楽しむ笑顔”であった。相手の気持ちを考えていない”笑顔”に、テンジョウは窮屈な思いをしてきたのかな?
でもテンジョウさん?個人的に言ってあげたい。僕が生徒なら言いたい。
あなたの授業、楽しかったです!!集会でのあなたは”笑顔”でしたよ!!
と。”プリキュアのソレイユ”の意見では話がすれ違いそうですけど、”生徒としてのえれなさん”の話なら、と思いたいです。そして知ってほしい?
宇宙は広い!!と言った。なら、この地球に溢れる”笑顔”を知って!!
みたいな?ソレイユとテンジョウのやり取り。この先どうなるかな~?マジで気になるwそしてテンジョウ先生がくるのか!?←実はこれが大事かもw
なんて思っていたら次回こそ大事な展開!!
ララが宇宙人発覚回!?が……、なんでしょう?
まどかパパは”ララは危険!!”と言うと思いますけど、生徒メンバー(とくにカルノリ君w)は”そんなことない!!”なことを言ってくれたらな~…と思います。
そして次回はカッパードさんかな?
裏切られるぞ…
まさかこの回!?ララはこの先どうなるか……。そろそろ終わってしまうスタプリですけど、最後の最後に遂に!?やどうなるの!?と思わせることが多くて大忙しw
次回もよろしくお願いします!!
追伸。これまでトゥインクルイマジネーションの発動条件は”相手の為にこうありたい!!”って願いから、ですよね?
ひかる→桜子さん、ユニ→アイワーン
えれな→テンジョウ(今回の話でおそらく?と思いました)
ララ→カッパード?(次回のことから、もしかしたら生徒メンバー達かも?)
と、イメージできて、まどかさんが全然w
やっぱりまどかパパさん?どんな自分をイメージするのかな?
と言うか、まどかパパさんが出るのにまどか回じゃなさそう?って思えてきたw
次回は誰回~?来週もよろしくお願いします!!
ルキナさんいつもコメントありがとうございます!
私もヒカルのトゥインクルイマジネーションはノーカンなの?と思っていました(笑)やはりカッパードごときに対するパワーをトゥインクルイマジネーションというのは恐れ多いというプリンセスの気持ちが入っていたのかも(笑)
確かにユニもテンジョウに煽られてましたね^^ ノットレイダーの煽り枠(アイワーン&テンジョウ)とプリキュアの煽り枠(コスモ&ソレイユ)の対決が見ものです(笑)(えれなは結構嫌味ったらしいところがある。宿題のときの表情や「ちょっと素直じゃないけどね」とユニに言ったところなど)
テンジョウの目的が180°変わった笑顔に関してですが、「笑顔」そのもののに嫌気が指していたのかもしれませんね。テンジョウの国では卑しい笑顔しかなかったから、笑顔を振りまくえれな自体が「卑しい人」だと認識してしまう自分に対しても憤りを感じていたのかもしれません。
今後えれな→テンジョウに対するトゥインクルイマジネーションがありそうですね。そう考えるとひかる→カッパードに対しても前回はOKDがブンブン振り回していただけだったので、ブンブンしない真面目なケースでトゥインクルイマジネーションが発動しそうであります(笑)それかやっぱララか?
プリキュア→ノットレイダーという図式はありそうですね!
まどかは…、パパに対してのトゥインクルイマジネーション?
さて、次回いよいよ宇宙人バレ…ということでまどかパパ大活躍でなんとも楽しみです!またグッドな気絶を楽しみにしています(笑)
ありがとうございました!
天宮えれなさんはウキウキ家系のハーフで英語も得意で体育も得意だから通知表もオール5で香久矢まどかさんと互角で流石は太陽だけあって月と甲乙付け難くて人だかりが出来る点はアラモードチームの琴爪ゆかりさんと剣城あきらさんによるビタミンCが体内で合成出来て動脈硬化や痛風も皆無の猫と犬と同じですね。
天宮えれなさんの様な文武両道で学年トップの成績を誇り終業式で貰える通知表もハイスコアガールにてドラゴンクエストヒーローズ2にてフルパワーに育て上げて、足も速いテレシアと同じパラメーターでパンチ力も160+162+164で甘い御菓子には目が無くお化けが大嫌いで驚かすと弱パンチによるコンボも痛くて冗談が通用しない為におちょくると強パンチか頭突きか足踏みか裏拳か髪の毛ビンタか膝蹴りによるクリティカルヒットを繰り出す無口で負けず嫌いな大野晶と同じくオール5と改造コードでも使わなければ到底無理な太陽の鏡を取れる優等生はNPCとしては霧生満&霧生薫で、正式な仲間としては水無月かれんさん+美々野くるみ+月影ゆりさん+青木麗華+氷川いおな+海藤みなみさん+琴爪ゆかりさん+剣城あきらさん+ルールー・アムール+香久矢まどかさんになりますね。
オール5の通知表
https://ameblo.jp/shellm/entry-12052784232.html
太陽の鏡
https://www.youtube.com/watch?v=FgU5W3WLlzI
ドラゴンクエストヒーローズ2の足が速いテレシア
https://www.youtube.com/watch?v=9VjE2pZIAlY
パンチ力が160+162+164の大野晶
https://9anime.live/watch/high-score-girl.1x2p/nxj4zj
この11人はプリキュアチームの中でも学年トップの実力を持つから終業式に貰える通知表もオール5でニッコリして自慢出来ますし、5と4の混合系の九条ひかり+東せつな+明堂院いつき+黒川エレン+調辺アコ+四葉ありす+剣崎真琴+大森ゆうこ+天ノ川きらら+紅城トワ+花海ことは+キラ星シエル+ユニも文武両道の優等生でチームに何人居るかで難易度が決定されてしまうからスマイルチームは例え青木麗華が学年トップでもアホが4人も同じチームに在籍している為にアホパワーに負けて汚染されて夏の軍事境界線と冬のクリスマスは幹部達と準ボスのバッドエンドプリキュアとのタイマン勝負に加えて絶望の巨人ラッシュ+ピエーロ完全体*2合わせて5連戦とプリキュア史上最も劣悪だったからドキドキ+プリンセス+アラモード+スタートゥインクルの4チームは最初から文武両道な優等生が友好的な少女が2人居て軍事境界線で妖精が成長したり敵幹部が改心したり単独行動をしている少女が仲間入りして3人になった事で優良になって後の作品は普通で賢い者は得して馬鹿は無駄な苦労をさせられる事も良く勉強させて貰いました。
キュアライブラリーさん、いつもコメントありがとうございます!
今回も多量の内容・参考動画ありがとうございます。掲載の都合上、一部編集した状態で表示させていただきますことご了承ください。
さて、今回学力に関してのご考察を書かれて私が思ったことは、案外えれなはまどかほど学力はないのかも…!?と思ったことです。英語は得意…ですが他の授業に関しての描写がないので英語に特化した学力の持ち主なのかもしれません。
個人的にはもっとえれなの活発さが表現できる体育の授業があると良いなと思いましたが、あまり学校の風景にスポットを当てるわけにも行かないので叶わないのかなぁ…と思っています(笑)
そろそろ学力では通用しない決着の刻に差し掛かっている雰囲気がありますね!今後もキラやば~っな展開を期待します!
ありがとうございました!
書きたいと思いつつコメントしそびれてるうちに、いつの間にか土曜日に…!!次の回が放送されちゃう前に超特急で残させていただきますっっ★
えれなさん回、やっぱり素敵でしたね!!本当にえれなさんの笑顔はとびっきりの明るさに満ちていて、見ていると温かい気持ちになりますね!(*^^*)しかも包容力や芯の強さもあって、でも押し付けがましいところとかも無くて、ホントにイイ女(の子)だーー!
いち視聴者として大好き&激推しなのはララちゃんですが、実際にいたら全力でお友達になりたいのはダントツでえれなです!!二児の母にして3●歳の私が言うのも変だけど、『お姉様…!』と呼んでお慕いしたいくらいです(笑)
若かりしテンジョウさん、なかなか可愛かったですね。なんかちょっとキューティーハニーみたいで(笑)
この先、プリキュア達とのふれあいで屈折した過去やトラウマを乗り越えたら、いつかきっとみんなの“アネゴ”的な頼れる味方になってくれるんじゃないかと期待します☆ミ
そして次回展開…どうなっちゃうのか今からドキドキハラハラです(>_<)
どうか、ララがみんなと引き裂かれたりしませんように!!!!
めっちゃ余談ですが、映画の2回目を、子ども無しで(幼稚園と小学校行ってるスキマ時間に)一人で見に行って来ちゃいました!
やーもうあまりにも良い話だったので、子どもに気を取られて(ポップコーンぶちまけてないか、飲み物こぼさないか、隣のお友達にケンカしてないか、悪者のシーン怖がりすぎてないか、トイレは大丈夫か…etc.)集中しきれなかったのが何とも残念すぎて、ど~~~~しても一人でもう一回ちゃんと見てみたくて!!
結果、もう一度見に行って本当によかったです。周りが親子連ればかりの中入るのはけっこう勇気いったけど、いざ始まったら一人でガッツリ集中して見て、思いっきりのめり込み、本気でポロポロ泣きました。
すみません、つい報告したくなってしまいました…m(__)m
ララルン☆さん、いつもコメントありがとうございます!
コメントいただけること本当に嬉しいです!!
えれな推しの私にとってはとてもステキな回でした!!やっぱえれなは大人っぽくてまさに太陽のように眩しい存在なのだと思います。だから人気が少ないのかな…と(笑)人類、月には着陸しましたが太陽には着陸できず、手に入れようとも思わない遠い存在…ってかんじ(笑)
私も二児の父として3●歳ですが「お姉様…!」と呼んでお慕いしたいくらいです(笑)
キューティーハニーwwwたしかにそんな雰囲気がありましたねww最初出たときはハグプリでいうパップルさんポジションだと思っていましたが今ではテンジョウとしてしっかり見られるようになりました。仲間になったならば、やはりアネゴ的なパップルさんポジションになることでしょう(笑)
最後にララルン☆さんのステキなママっぷりにほっこりしました!確かにお子さんと一緒に見るとまわりに気を使っちゃいますよね。(私のときも妻はジュースこぼさないよう専用の容器を持ってくる等対策をしていました。ありがとう)映画を楽しく見られるように気にかけるララルン☆さんは、子どもたちにとってプリキュア!!な存在に違いありません!!
思いっきり楽しめたようで良かったです!!3月21日も映画をやるのでとても楽しみですね!!
ありがとうございました!
今回はテンジョウの悲しい過去が明らかになりました。学園に潜入したテンジョウさん、ドクターf(ふぶき姫)を連想しました。えれなとテンジョウの中の人、妖怪ウォッチでも共演してましたっけ!「コマちゃん達」とは、中の人つながりでしょうか?ダークネストの正体は、USAピョンのベーダーモードとか、シンフォギアの立花響ちゃんの暴走モードという説もあるとか(^-^)さて、ラストでいよいよ急展開の予兆が。冬貴さん、プリキュア版“三輪防人長官”にならなけれぱ良いのですが。(三輪防人については、「闘将ダイモス」参照のこと)。中の人つながりで、プルンスやララに対し、「お前は猛オシマイダァァァァー!」なんてやったりして。最悪の場合、「レイズナー」の主人公エイジ・アスカのように、ララちゃんを全裸にして檻の中に閉じ込めてしまうとか。まぁ、「プリキュア」でそんなことはやらないと思いますが(^-^)でも、深夜に放映されていたらやるでしょうね。「蒼き流星SPTレイズナー」は、1985年に放映されたサンライズロボットアニメ。シリーズ前半はグラドス星人と地球人の混血児エイジと地球人の子供たちの火星から地球への逃避行を描いてましたが、後半は「北斗の拳」と化してました。SPTとは「スーパー・パワード・トルーパー」ガンダムで言うモビルスーツの事ですが、そう言えば、「スタートゥインクルプリキュア」も、略したらSTPになります。やはり意識しているのでしょうか?
デビラー総統さん、いつもコメントありがとうございます!!
ドクターfを調べてみたのですが確かに雰囲気も似ていますね!
三輪防人長官はあのような特徴的な髪型をしているので冬貴と見た目は反していますが、激しい性格に転じそうな予感がありますね。結構強行するクセありますし(天文台の時とか)
蒼き流星SPTレイズナーの名前は聞いたことありました。確かにSTPの暗号(?)は一致しますね!!意識した…というよりかは無意識!?仰られたレイズナーのストーリーを想像するとスタプリの話と似ているところも多そうで、あながち捨て置け無い考察だと思います…!!
ありがとうございました~!!
パパさん、返信ありがとーございます。さて、「レイズナー」ですが、主人公エイジは、レイズナーとは型の異なるSPTを2機グラドス星から持って来ており、これらの機体には、地球人の子供たちが搭乗し、エイジと共にグラドス星人と戦います。しかし、見所は小柄なヒロイン、アンナ・ステファニーで、設定年齢14歳の割には幼いルックスで人気がありました。放映当時、「クリーミィマミ」に始まるスタジオぴえろ魔女っ子アニメの影響でロリコンブームだったからかも知れませんが、1981年に放映された松本零士原作アニメ「新竹取物語1000年女王」の主人公、雨森始君の女の子版を狙っていたのかも知れません。
ここで衝撃的なニュースが入ってきました!沢尻エリカの逮捕に隠れて話題になりませんが、SF漫画の巨匠松本零士画伯が、講演先のイタリアで、脳梗塞で倒れたそうです。一刻も早い回復をお祈りいたします。松本零士画伯のプリキュアイラスト、是非見たい!でも、全員メーテルになっちゃうかな?因みにメーテルのモデルは、八千草薫さん。ご冥福をお祈りいたします。合掌。