全宇宙ビッグブラザーのみんなキラやば~っ
今回は私推しのえれな回!タイトルにもあるように「えれなの迷い」とありますが、天真爛漫、まさに太陽のようなえれなの悩み…とは?
そしてサイドストーリーでもある畏怖なる存在「天文台」にも見逃せない戦慄回…。命がいくつあっても足りね~ぜぇ~!
あ、そうそう。ちょっと宣伝を。
この前成り行きで遼じいのオリジナル短編小説を作ってみたので、遼じいが大好きな人はぜひお読みください。(15分で読める量となっております。)
スター☆トゥインクルプリキュア42話「笑顔の迷い、えれなの迷い。」

前回、内閣府 宇宙開発特別捜査局 局長の言いなりにならず自分で自分の道を歩もうとしたまどか。その強さは言葉にも現れています。(とりあえず留学は取りやめにしたみたいです。)

観星中の天体コンビの片割れ、天宮えれなは普通に地元の高校に進学して家業を継いでも良い…みたいに言っていますが…

どこか歯切れの悪い感じがありますね。彼女の本当のやりたいことってなんでしょうか…?
笑顔が眩しいソンリッサのみんな!久々にママの手料理が食べられる…と思ったが?

予定より早く帰ってきたえれなの母親(天宮かえで)が料理を作っています。久々のママごはんに家族みんなは…

ピッカピカの笑顔!スマホ依存症だった天宮とうまくんも、どうやらこの笑顔ファミリーに慣れ親しんだようですね!

「やべ、このクッキー☆5のSSRじゃん!激レアじゃん!!」

ママの仕事先の方から頂いたクッキーのようです。ママの通訳の仕事を尊敬するえれな。もしかするとえれなはママのような通訳の仕事をしたいのかもしれません。

と、急遽ママのスマホに仕事の連絡が…。せっかくのママごはんが食べられると思った天宮ファミリーは悲しそうな表情…

しかしソンリッサの肝っ玉お母さんえれなが家族の面倒を見る!と頼もしい発言。

三者面談依存症
自分のやりたいことより家族を優先しているえれな?

えれなの成績なら地元の高校以外にも十分入学できると推薦する担任教師。

どことなくこの人に似ている。もしかするとまどかに言われて心を言えれ変えたのかもしれませんね。

えれなの表情から「本当にやりたいことはないの?」と問いかけるママ。どこか家族に遠慮しているような雰囲気があります。

そんな中、配達業務中の天宮ファミリーがインターセプト!もしかして…「たくとくん」と「いくとくん」って、TI=Twinkle Imagination??

さらにひかララもインターセプト。いい具合に歪んだインターセプト。
しかも半額の半額って75%OFF!?その日だけとは言え採算が合わないのでは…?さすがは一代で観星町名物まで押し上げた敏腕女性店長。彼女の戦略はまだまだ爆進中ですん!

ひかララに「ドーナツどー?」と誘われたえれな。家族の面倒があるから…と帰ろうとしたところママがインターセプト。まさにインターセプト依存症。

親父は親父で、かしこま依存症だし

「自分の好きなことをやりなさい」と言われたママの言葉が胸に響いたえれな。一体えれなのやりたいこととは何でしょうか?
プルンスとユニのやり取りが面白い(笑)ドヤ顔バイリンガルプルンス~

ドーナツを食べる会に参加中のひかる達。宇宙栄養士の資格を持つ美食家プルンスもこの表情。

スタードーナツを星空界に広めたいと豪語するプルンスに対して「ドーナツを食べない人だっているんじゃないの?」とチャチャを入れるユニ。それに対してイキるプルンスですがこの二人のやり取りが最近目立ってきましたね(笑)

やはり、通訳の仕事について興味があるのかな?

宇宙栄養士でスターパレスの従者的な存在で星空連合評議会の通訳として参加するプルンスって…実はハイスペ!?

またもやユニのツッコミ(笑)ドーナツ食べすぎてふっくらしないように注意するニャン!
戦慄へのプレリュード…畏怖なる背景に驚愕せよ

久々に失禁しました。完全にノーガード。実践なら確実に死んでいます。急に現れる観星町天文台。戦慄を感じるには十分すぎる建物です。

えれなの表情から何かを察したまどか…。とうまくんのときもそうでしたが、まどかはよく人の表情や心情を見ています。

前回「まどかは輝いているよ」の言葉にすくわれたまどか。

親友のえれなが悩んでいるなら今度は自分の番…と力強く言うまどか。背景に映る(多分)月が勇ましさを演出して美しいです。
後半始まるよ~|彼女たちを見守るのは月でもなく太陽でもない…天文台なのだ

後半のスタートは、湖に映るきれいな太陽の光が魅力的な観星町の景色。この素晴らしい景色が見渡せる場所は唯一つしかありません。

彼女たちを見守るのは天文台。正直、オーラのデカさに私を形成する細胞が分裂を始めようとしていた感覚がありました。人という形をつくる事すらおこがましかったのです。

途中でなにかあると立ち止まってしまうその性格が似ているのではないか…というまどか。ひかるやララは時に頼れる先輩(えれなとまどか)がいましたが、彼女たちには頼れるお姉さんはいませんでした。

プリキュアになって沢山の星に行って価値観が違う人々とあったことがすごい価値のあることだと喜ぶえれな。ちなみに上記画像の親方は、宇宙ロケットを修理するために他人に「いか・たこ」を言わせて自分だけステーキを食べているという価値観の人でした。


えれなの力強い言葉と対極に、まどかの静かで深い言葉はえれなにとって心強い事でしょう。
ちなみに

このシーン、ちょくちょく背景に天文台が写り込んでいたので、正直、最初話しが入ってこなかったのは内緒ですwwwww
心からの笑顔を見せてくれないえれなに悩む天宮かえでママ…そんな心をテンジョウが襲う!


仕事帰り、他の家族の微笑ましいシーンを見て何かを思うママ…。そんなちょっとした歪みをノットレイダーは見逃さない!!

たまたまエンカウントに定評のある知将テンジョウ出陣!

家族やママの為に笑顔を振りまくえれな…しかしママにはそれが無理した笑顔だと、心からの笑顔では無いと心配しています。子を思う親心なのであまり歪んでいないのかなぁ~と思います。いやほらだって、前回の被害者である校長先生なんか、優勝にかける飽くなき熱意でノットレイ化にされてしまったわけだし…。最近のテンジョウはなんでもござれという事ですな(笑)

ということで知将テンジョウの舌戦による先手必勝。えれなの心を揺さぶります。

家族思いのえれなにとって、テンジョウの言葉は結構なダメージです。プリキュアに変身する前もどこか不安げな表情…
“笑顔”を蔑むテンジョウに対抗するキュアセレーネ!!キュアソレイユには心強い味方がいる!

不安を抱えたままキュアソレイユに変身!

あまり激しいバトルを行わないユニの今回の攻撃はねこだまし(笑)技のデパートもびっくりな戦法。そしてビビらせたあとはキュアセレーネが放つ弓矢の餌食となっていました。

ママの子を思うため息ハリケーンで攻撃するかえでノットレイ。手出しできないえれなにとって強力な攻撃です。

そして追撃する知将テンジョウの精神攻撃。しかしテンジョウの”笑顔”というワードを執拗に気にしています。そりゃキュアコスモにも煽られますわ

キュアセレーネも必死に反論しますが…

知略はテンジョウのほうが上回るか…!?痛いところを突いて来ます…。ささいな歪みを膨らませたのはノットレイダー達なので、これをママの本心というのは飛躍しすぎです。

再三揺さぶってきたテンジョウに対してキュアセレーネはキュアソレイユの信条を信じると伝えます。

もちろん、仲間たちも!

その仲間たちの気持ちに答えるべくキュアソレイユが奮闘!!笑顔を守りたい!だから負けるわけにはいかない!キュアソレイユが大きく、そして力強く叫びます!!

プリキュア てんびん座ソレイユシュートでママノットレイの体制が緩んだ今がチャンス!!

新必殺技が来るかもしれない…ので、スタートゥインクルイマジネーションが見られるのも少なくなるかも知れません。


まだ悩みが解決していないえれな…しかし笑顔を忘れず家族と一緒に夕飯を!

気絶後すぐにスマホ画面を確認する様子をみると、とうまくんのスマホ依存症はママ譲りなのかもしれません(笑)

「チャオ」といつものように振る舞うえれなですが、どこか寂しそうな後ろ姿です。ママの窮地は救ったものの、ママの言っていた「えれなの心からの笑顔」という言葉がひっかかっているのでしょう…

えれなを待つ天宮ファミリー。そんな家族にしょげた顔は見せられない…と顔をパシッと叩くえれな。

温かい家族のお出迎えがある事は幸せです!
次回引き続いてえれな回!テンジョウとの確執も解消か?

沢山のテンジョウがいる(笑)ひだりの男性、髪の毛まで伸ばす必要ある?(笑)

バチバチのバトル。えれなの迷いはテンジョウの存在が絡んでいるのか…!?

テンジョウ自体がノットレイ化になっている?久々の宇宙に旅立つ話ですね!キュアソレイユのTI(トゥインクルイマジネーション)もここで覚醒しそうな雰囲気です!
今週のラッキー星座

プリキュアの先生がヒット!
てんびん座のラッキーアイテム「ビックリするしかけ絵本」ですが、今日は天文台の出現に本当にビックリしました。ラッキーなのかどうかはわかりませんが。あと、もはや星座関係ないですが…(笑)
スタプリ42話の感想
天真爛漫、観星中の太陽のえれなにしてはやや暗めの話でしたね。えれなの家庭環境にスポットがあたる話でもありました。
以前、ララのロケットを改造した時に放ったえれなの一言

この言葉、結構えれなの心境が表現されていると思うのですが、やはり下に5人も兄弟がいると自分の時間が持てないし部屋も相部屋になってしまうのでしょう。本当は一人部屋で友達を読んだり、本を読んだりして自分の時間を楽しみたかったのかも知れません。それでもパパやママの事が大好きだから、自分がしっかりして兄弟の面倒をみなきゃ…と思っていたのだと思います。(とうまくんがもう少し大きくなると、少しは楽になるのですが…今の所これですからね(笑))

プリキュアになる前は、しっかりとしたお姉ちゃんを続けていく事がえれなにとっては楽しい事だったのかも知れません。
でもプリキュアになっていろいろな人々と接するうちに、家族や友人以外の人々も笑顔にしたいと思い出したのだと思います。

母親は通訳で人と人をつなげる仕事をしています。もしかするとえれなは、スピーチで語っていた「笑顔で人と人をつなげたい」と本気で思っているのかも知れません。父親が店名にしたソンリッサ(笑顔)と母親の通訳という仕事を合わせた壮大なる思いがえれなのなかにあるのかもしれません。
その壮大な思いを叶える為に、兄弟の面倒を見られなくなる…そうするとパパやママにも迷惑がかかる…だから地元の高校に進学して家業を継ぐ…優しいえれなの事ですから、そのように考えている可能性は高いと思います。
えれなが家族に「本当にやりたいこと」を打ち明けた時、天宮かえでがいう「えれなの心からの笑顔」が見られるのでは無いでしょうか。
次回テンジョウとのバトルでTIも覚醒しそうですから、えれなの本当にやりたいことが判明するかもしれませんね。とても楽しみです。

ちなみにこのシーン。太陽を遮ろうとするテンジョウとママノットレイの構図が渋いです。えれなの象徴をあと少しで消し去ってしまいそうな雰囲気が伝わってきます。このあとソレイユシュートでママノットレイの右肩の砲身を消し去るのも、そこを消すことで太陽が再び表れる…というキュアソレイユの心情を表しているのだと思います。さすがの一言!
今日は天宮えれなさんが思いを見せてトゥインクルイマジネーションを発動させましたが、担任教師が「天宮えれなさんの成績なら地元の高校以外にも十分入学出来ますよ」と推薦した事で思い付きましたが、天宮えれなさんなら観星中学校の月の香久矢まどかさんに対して観星中学校の太陽で運動神経抜群だけで無く勉強の成績も最高なので2人共学力テストは99点か100点で国語+数学+社会+理科+英語+音楽+美術+家庭科+体育も891点~900点しか取った事が無く偏差値は最低でも71だから偏差値68の千葉市立千葉高等学校を受験して楽々と合格して女子制服も着こなす事が出来ますよ。
偏差値68の千葉市立千葉高等学校の女子制服
https://www.minkou.jp/hischool/school/photo/2691_1957/
偏差値68だと偏差値60が限界で野上ゆかなさんと同じ君津高校卒業の僕から見たら溶岩地帯で女子制服も相応しくない女子中学生が装備したら忽ちゴーッと燃やされて消し炭になっちゃいますが、天宮えれなさんなら元々炎属性で運動神経と学力が香久矢まどかさんと優劣付け難い程に高いから消し炭になる事は御座いませんし、香久矢まどかさんでも千葉市立千葉高等学校の女子制服に消し炭にされる事も無く楽々と装備出来てこちらのイラストの様に御揃いになりますよ。
天宮えれなさんと香久矢まどかさんの御揃いの高校女子制服姿
https://www.pixiv.net/artworks/73374047
太陽と月は四葉ありす+剣崎真琴による令嬢とアイドルによる芸能界とプリンセスチームにて海藤みなみさん+天ノ川きららちゃんによる大輪の花とアラモードチームにて琴爪ゆかりさん+剣城あきらさんによる親衛隊付きの猫と犬と同じく対等で優劣付け難くて友好的ですし、夏の名所の軍事境界線でドキドキチームには円亜久里が加わって、プリンセスチームには紅城トワが加わって、アラモードチームにはキラ星シエルが加わって、スタートゥインクルチームにはユニが加わる為に文武両道な優等生によるチームの大黒柱が3人居るから難易度もアホ揃いの劣悪極まりなく最終決戦は三幹部+バッドエンドプリキュア+絶望の巨人+ピエーロ完全体*2による5連戦にもなったスマイルチームとは正反対で優良にしてくれます。
だから例え星奈ひかる+羽衣ララがドジな御子様と馬鹿にされても残りの3人が大人の優等生でしっかりフォローしてくれるから大丈夫です。
スプラッシュスターの霧生満と霧生薫は文武両道な優等生で学力テストも常に900点満点ですが、正規の仲間では無くドラゴンクエスト8のプリストと同じくスカウトモンスターによるNPCなのでレベルアップもしないし命令にも従わず難易度に影響は出なくて、ハートキャッチチームは最初の春は初代と同じく運動神経と学力の片方が弱点となって御互いに補い合っている2人で行動して夏の軍事境界線の手前で文武両道な優等生の明堂院いつきが仲間入りして成長期で映画も上映される秋に月影ゆりさんが仲間入りして、スイートチームも最初の春に初代と同じく運動神経と学力の片方が弱点となって御互いに補い合っている2人で行動して夏の軍事境界線で黒川エレンが仲間入りして、ハピネスチャージは最初は初代と同じく運動神経と学力の片方が弱点となって御互いに補い合っている2人に加えて文武両道な優等生が早い内に仲間入りして軍事境界線で氷川いおなが仲間入りしてもこれ等のチームには大黒柱として文武両道な優等生が2人になるので難易度も劣悪にはならない代わりに優良にもならずにマックスハート+スプラッシュスター+魔法使いの様に初代と同じく運動神経と学力の片方が弱点となって御互いに補い合っている2人にマックスハートでは序盤に九条ひかりが仲間入りして魔法使いでは夏の軍事境界線で花海ことはちゃんが仲間入りして、YESはドジが2人と運動神経抜群と学力秀才が1人で文武両道な優等生が2人と同じく普通ですね。
まあ天宮えれなさんと香久矢まどかさんが千葉県立市立千葉高等学校の制服を着用したらファンクラブが「キャーッキャーッ!!!」と騒いでスマートフォンでパシャパシャ撮影したりして又人だかりが出来ますよ。
その2人に加えてもう最終決戦出入口のクリスマス迄時間が無いので観星中学校への転入が見れ無くて残念ですが、人付き合いが苦手なユニも夏の軍事境界線で仲間入りする以上は勉強と運動も出来る通知表もオール5の優等生なのは間違い無いので千葉県立市立千葉高等学校の女子制服を着用して加わったら文武両道な優等生が3人揃う事になるのでどうなるでしょうか?
キュアライブラリーさん、いつもコメントありがとうございます!
今回もたくさんのコメントを頂きまして嬉しく思います。掲載範囲の都合上、本コメントに返信する形で掲載させていただきます。ご了承ください。
ユニも学校に通っていないだけで成績は優秀そうですね!ひかるとララは1つ学年が下なだけ、学力はこれからなのかもしれません。
…ってか、ゆかなさんと高校同じってなにげにすごくないですか!?学年はかぶっていない?にせよ、学校でプリキュア関連の話が飛び出してきそうな感じもします!
制服も学校によって異なるデザインで見てて楽しいですよね。観星中の制服は全体的に薄くて、夏はいいんですが冬は寒そうな感じがしています笑
ありがとうございました!
お久しぶりです☆ずっと記事は読ませていただいてるんですが、子どもの熱とか子どもの咳とか子どもの学芸会とか子どもの…etc.で全然コメントできず、(勝手に)もどかしい思いをしておりましたっっ!!(>_<)
今日はえれなの大人っぽい悩みや迷いが垣間見えて、私的には見ていてすごく見応えのある回でした。まぁ案の定娘はシリアスなところではちょっと飽きてて、『ユニがプルンスに「プルンスプルンスうるさいニャン!」て言ってておもしろかったねーー♪』というのが一番の感想だったようですが(笑)
前回のまどか成長回のときもそうでしたが、私はえれなとまどかが二人きりで話してるシーンがすごく好きかもしれません!!お姉さんキャラ二人が少し踏み込んだところまで語り合う空気感、お互いの存在がお互いにとって欠かせないという絆の強さや信頼感が垣間見えて、しみじみと良いなぁ…と思えるのです。前回えれながまどかに言った“私はまどかの笑顔は輝いてると思う”というニュアンスの言葉もグッときたし、今回まどかがえれなに言った“私達、実は良くは似ているのかもしれませんね、何でもそつなくできるけれど本当は不器用なところが。”というニュアンスの言葉も、思わず心のなかで『うーむ、深い!!!』と唸ってしまいました。(すみません正確な台詞を覚えていなくてニュアンスになってしまう…★)
そういえばはぐプリのときも、ほまれちゃんの恋の悩みをさあやちゃんが聞き出してあげるところとか、すごくすごく好きでした!!私の好みのシーンの傾向なのかもしれません(笑)
テンジョウさんが現れて、えれなママがノットレイ化されてしまいみんなが『変身だ!』となったときに、お母さんのことで心を乱されて変身の決意が固まらなかったえれな分のスペースだけがまんま空白になっていたのが、印象的でびっくりしました。あの演出はかなりドキッとするというか、すごかったですね。
あ、ちなみに天文台のじわじわサブリミナル演出には全く気づけず…私もまだまだ修行が足りないと思いました!!!!
そしてあの素晴らしい遼じいノベルについては、ちゃんとじっっくりコメントしたいと思っておりますので、いましばらくお待ちを…!(いや待ってないって!)
ただ一言申し上げたいのは、とても楽しく読ませていただきました!遼じいが好きすぎてまさか創作話まで生み出してしまうとは…本当に本当にすごすぎです!!
ララルン☆さん、いつもコメントありがとうございます!
学芸会シーズンでしたね!うちの子ども達も一生懸命の演技でステキな笑顔でした!
ララルン☆さんからのコメントとても嬉しい!ですが、お時間のある時やタイミングで書いてくださればと思います。
まだまだ寒くなっているので風邪などに気をつけたいですね!
えれまどの話しているシーン。ひかララとちがいゆっくりとした静かな雰囲気で良かったですね。(天文台は置いといて)夕方で二人で座りながら語り合うシーンが印象的でした。
おっしゃるとおり、ほまれとさあやのような関係ですね。必ず主人公がいないと話が進まない…という感じではないのがプリキュアの良いところだと思います!
変身シーン、えれなにしては心が定まらない急展開でしたからね。よく心境を表しているにくい演出だと思いました!
42話でもそうなのですが、急に天文台や遼じいがカットインしてくるケースが多くなってきたので、覚悟をもってプリキュアをみる必要があります(笑)
最後に、小説お読みいただきましてありがとうございます!遼じいを主人公にした小説を書いているのは私ぐらいなものかもしれません(笑)感想コメントいただけますととてもうれしく思いますのでお待ちしております!!
ありがとうございました!
未来への選択肢が選べるなんて幸せが羨ましいwと思うルキナですw
それだけ優秀ってことですね、えれなさんw
今更ですけど、この二人が生徒会長、副生徒会長だったら学園が黄色い声で騒がれていただろうなw←逆に言えば、毎日が朝からうるさいな(汗)
そんなえれなさん。前回、自分はまだ決まっていないって他人事みたいに言っていましたけど、よーく考えてもらいたいですよ…。
皆の為に、と笑顔のえれなさん。自分のことは二の次な感じがやっぱり心配ですね。進路の問題も?家のことを考えての意見ですけど、じゃあその問題が解決できるなら本当はどうなの?と言われたら言葉が詰まってしまう所がやっぱり心配ですね。
心配と思えばまどかさん。お父さんへの反抗期(酷いw)を向かえましたけど、本当に進路はどうなるの~?と。
何度も言っていますけど、ララとユニはそれぞれの星へ、えれなさん、もしかしたら地元から遠くの学校へ?と思われたり、なので、ひかるが取り残されないか心配で…。
せめてまどかさんだけは残ってて!!と前回の反抗期を向かえたまどかさんに願っている僕ですw←なんじゃ、それ(汗)
今回、何かと目立ったのはプルンスですよね。通訳として評議会に出ていた!?
あのなりで?←おいw
いわゆるえれなお母さんと同じことをしていたプルンス。
そりゃ、凄いなw
そんな話、プリキュアのことから色々考えるえれな。上でも言いましたけど、選択肢ができることが羨ましいですw
そしてそれを選べる力があることもw
が、悩んでいる、考えていることを隠すえれなさんを心配し、ノットリガーにされちゃったえれなママさん。
そして”笑顔の仮面”と吐き捨てたテンジョウ。
綺麗に的を射っていて痛い(泣)
なんとか返しましたけど、根本的な解決はできず次回へ。
そして来ました、テンジョウの星!!テング星?だったかなw
テンジョウに、自分の思う笑顔を伝えれば、と思っています。頑張れ、えれなさん!!
そしてえれなさん。家族のことは大切だろうけど、一人の道、解放感ある未来へ進めたら!!と思っています。
ロケットの一人部屋での感想が、まさに今か!!って思うと、家族からの自立した道を進んでほしいてすね。
あ、ちなみにえれなさんとまどかさんを見守っていた後ろの建物。あれで思ったのは、まだララがプリキュアになる前。
ひかるに連れられて来た、そして四人が揃ってララからロケットの修理をお願いされた場所でもあったりw
実はプリキュアメンバーにとって、とても大事な場所であることに(汗)←それをもし、見ていたあの人の存在がw
そして何気ないやり取りのシーン。
ユニとプルンス。ドヤw→煽り→キレ→返しw
何気ないけど、笑ってしまうw
ユニのトゥインクルイマジネーション解放回でも?
ユニの説明→プルンスの突っ込み→キレるユニw
とあったので?面白いやり取りでニヤニヤですw
そして出ましたスタードーナツ。半分の半分って1/4の値段!?
1000円から250円ってことか!?今の経済では凄い現象やw
あのお店、バブルしないか心配です(汗)
来週もまたよろしくお願いします!!
ルキナさん、いつもコメントありがとうございます!
確かに選択できる、迷えるというのは幸せなことかもしれません(マジメ)
あの二人が生徒会だったらさらに人気が上がっていたでしょうね。生徒会の仕事どころではないwwえれなにとっては家の手伝いすらできないww
仰る通り、えれなが通訳的な仕事を選択して家にいなくなる…と考えるとひかるのそばには誰もいなくなって寂しい思いを…とは思ったのですが、ひかるならコンビニに行く感覚で星々に行くから大丈夫かな~と思いました(笑)
プルンスくん、なにげにすごいキャラクターでしたね(ドヤってたけど)ユニの絡みが本当に見てて楽しいです。マオたんってこと忘れてる?
ドーナツも、ミスタードーナツ調べでいけば、130円とかなので、1個32円までの大セール!!そりゃ売れまくれますわ
そして…気がついてしまいましたね…。そう、天文台。必ず物事が動き出す時、天文台と遼じいが輝き出すのです。これは本当に最終回まで見逃せない…事実なのです…。答え合わせは、まもなくじゃ!
ありがとうございました!