【スタートゥインクルプリキュア】ついにえれなVSテンジョウ決着!?|グーテン星で明かされるテンジョウの暗い過去|43話の感想

全宇宙ビッグブラザーのみんなキラやば~っ

前回に引き続き私推しのえれな回!テンジョウの故郷にやってきたひかる達ですが、テンジョウと違ってみんな鼻が高い…?そのコンプレックスがテンジョウをノットレイダーにしたのか…?気になるハナしにわくわくもんだぁ~!

 

あ、そうそう。ちょっと宣伝を。

この前成り行きで遼じいのオリジナル短編小説を作ってみたので、遼じいが大好きな人はぜひお読みください。(15分で読める量となっております。)

【世界初!!】「遼じい」が主人公のスタプリ同人小説・SS|Restart

2019年11月19日

スター☆トゥインクルプリキュア43話「笑顔への想い☆テンジョウVSえれな!」

星空連合代表のトッパーからノットレイダーの本拠地がわかりそうという情報が…!?どうやらワープホール出現時に特徴的な地場を捉えたとのこと…。さすが宇宙の技術は素晴らしいぜ!

前回、テンジョウに言われた言葉に引きずっているえれな…。早く悩みが解消されると良いのですが…

ということで、その地場を分析する施設はグーテン星という星にある模様。ネオン漂うハナやかな街並みですね。

グーテン=テングということでテンジョウの故郷なのです。右の筋肉質の人、この人に比べればまだまだな肩幅だぞ!精進せい

強い!狂おしいほど強い!

あのディスリムくんがディスられるなんて、グーテン星はなかなかの星でプルンス~!!

グーテン星の出身者である智将テンジョウは単騎出陣!?

今回テンジョウはコマちゃん(ノットレイ)達に迷惑はかけられまい…と単騎出陣。なにげに部下思いの良い上司なのです。

UFOキャッチャーあるしな

しかしその技術力は星空界随一のようで、プルンスが乗っているUFOが小型化できるのもグーテン星の技術力があってこその物ということです。

しかし、鼻も高けりゃプライドも高い。そこが難点か?思い上がりもハナはだしい

ハナが高いのは研究者だけではなく街の人も、のようです。上記画像の彼らの言っていることはよくわかりませんが。

前回からテンジョウの事が気になっているえれな。グーテン星の人柄を見るとテンジョウを思い出してしまうのか、ちょっと思う所ありの表情をしています。

同じくグーテン星に降り立ったテンジョウ。こちらはもはやトラウマになっているレベルの苦しい表情。

よくよく見るとテンジョウの鼻は高くなく仮面で補っていますね。その見た目の違いからコンプレックスが生まれたのかもしれません。

前半バトルは退場の証?テンジョウVSえれな

たまたまエンカウントがお家芸のテンジョウ、単騎エンカウント発動!

1VS1かと思いきやユニが参戦!次第にひかる・ララ・まどかも現れえれな達が優勢に!

前半から変身とは…ハナから飛ばしてますね!

さて、単騎出陣したテンジョウですが、いつもはノットレイ達を使った陣形戦術をメインに戦っているだけに、テンジョウ自身の戦闘力はあまり高くなさそうです。攻撃を加えようにもセレーネの射撃に怯んでしまうテンジョウ…。

近距離戦もキュアスターの防御に…

吹き飛ばされてしまう!

やはりグーテン星では鼻の高さがステータスになっていたようですね。

表向きは優しい言葉をかけていても笑顔という仮面の下には卑しい顔が見えちゃう…グーテン星とはそんな星なのかもしれません。(テンジョウの被害妄想の可能性もまだある?)

忌々しい過去が知られてしまった(自分からハナしたようにも思いましたが…?)テンジョウ。まるごと消し去る作戦に切り替えていきます。もはやダークネスト様の指令の事は忘れているでしょう。

自らノットレイになり再戦…!!テンジョウの覚悟は本物のようです!

後半始まるよ~|えれなも悩んでいた人との違い…とは?

禍々しすぎるイマジネーション。ノットレイダー本人が一番禍々しいイマジネーションを持っている…というのは何という悲劇でしょう。ちなみにこの人はスピーチコンテストの優勝に対する熱意が強すぎてノットレイ化にされていました。

やはりノットレイ化になると戦闘力がかなり高くなるので、プリキュア達も苦戦を強いられています。キュアソレイユ以外身動きが取れなくなってしまいました。

精神的に立ち直れていないキュアソレイユ…やられてしまったセレーネに助けを求めます。

セレーネは笑顔で「自分をしんじて…」と答えます。前回、二人は今まで以上に友情が育まれました。えれなの笑顔に対する思いを信じさえすれば、きっとうまくいく…とキュアセレーネが言っているようです。

【スタートゥインクルプリキュア】家族を第一に考えるえれなの笑顔、そして悩み…|畏怖なる存在「天文台」|42話の感想

2019年12月1日

人を笑顔にしたい為に、自分は笑顔を作っていた…そんな葛藤に悩んでいたえれな。その気持ちにえれなのママが気づきそしてママ自身を苦しめていたのでしょう。

そしてキュアソレイユはテンジョウの気持ちがわかると伝えます。

テンジョウの場合はハナが高くない事で周りから「違う」と思われていました。えれなの場合はハーフということもあり肌の色が「違う」という事に悩んでいたのでしょう。

でもそんな時に救われたえれなの両親の笑顔。えれなが「笑顔は人と人をつなげるすごい力がある」と英語スピーチで語ったこの内容は、このときから始まっているのだと思います。

そして宇宙を危機的状況に追い込める存在のノットレイダーテンジョウまでも笑顔にしたいと思うキュアソレイユ。ソレイユの思う気持ちは本物です!

笑顔を見るのが大好きなキュアソレイユ!だからみんなを笑顔にしたい!

キュアソレイユの強い想いがTIを生みだす!!

テンジョウの束縛を受けていたキュアスター達もTIの力で抜け出せました!(ララの顔が可愛い)

すかさずHHSTINを発動!!

いよいよテンジョウがタイジョウか!?

 

テンジョウの心はまだ溶けず…。ダークネスト様が企む次なる作戦…!?

テンジョウを笑顔にしたい…そんな気持ちから握手を求めるキュアソレイユですが…

まだまだテンジョウの心は溶けきれていない感じです。自分を拾ってくれたダークネスト様への恩義もあるのでしょう。心からの笑顔になれると良いのですが…。

TIも残すところあとひとつ!静かに語るも焦りが見られるダークネスト様のお言葉…。

TSUTAYAレンタル100円セール次なる計画がすでに用意されているとの事…。プリキュアたちにさらなる脅威が訪れるのか!?

えれなの夢は、ママのような通訳になりたい!!家族で支え合うえれなの気持ち

早めに帰れたえれなはママと料理を行うことに!(日帰り宇宙旅行ってのも凄いけど(笑))

ママがノットレイにされてしまった事で色々思うところがあったえれな。ついに気持ちがいっぱいになり泣き出してしまいます。

今まで笑顔を作っていた事で人を笑顔にしてきたえれな。テンジョウを笑顔にできなかった事が悔しくて悲しいと思ったのでしょう。その難しさを痛感したようです。

母親の暖かさがえれなの感情を落ち着かせます。

夕飯ということで家族が集まりだしたところ、気を利かせたメキシカンギター侍のカルロス。

やはりえれなの夢はママのような通訳になるということ。通訳になるということは家を空ける事が多くなるので、小さな兄弟たちの事を思ってなかなか夢を伝えられなかったのでしょう。えれなは優しい!

太陽のようなえれなを育てた両親です。当然えれなの夢を全力で応援すると思っていました!素晴らしいソンリッサファミリー!

課金石が尽きたのか、はたまたお気に入りのスマホゲーのサービスが終了したのか家の手伝いをすると言い出したとうま。彼も少しずつ成長しているのですね!

えれなが大きくなるということはその兄弟も大きくなっていく…。家族の暖かさをしみじみと感じる天宮夫妻のこのセリフはなかなか感動的でした!

次回TSUTAYAのCEOノットレイダーのボス、ダークネストが参戦!?

もう、あっという間にクリスマスですねぇ。クリスマスといえば思い出されるのがハグプリの彼らでした。

ユニがプレゼントを届けるなんて、信じられねぇwww

神のごときレンタル謹慎処分お喋りガルオウガ様と同じく、現場だとウッキウキのダークネスト様。手を広げて喜びを表現。

今週のラッキー星座

私とプリキュアの先生がヒット~!!

ラッキーアイテムもどこかクリスマス仕様に!!来週はクリスマス…ではないけど、子ども達が楽しみな時期になってきたね!!

スタプリ43話の感想

えれなの今まで抑えてきた感情が溢れ出し自分の夢を語る…という正真正銘のえれな回でしたね。個人的にはラストの家族シーンが印象的でした。

大好きなママやパパのために頑張ってきたえれなでしたが、ママがノットレイ化された事でいろんな気持ちが溢れ出してしまいました。気丈に振る舞っていてもまだ中学3年生の子どもです。

テンジョウに言われた事、自分の夢の事、家族の事、そしてテンジョウをも笑顔にできなかった事…えれなにとって笑顔というのは言葉以上の言葉と考えているのだと思います。

天宮ファミリーを見ていると、えれなが仮に「○○になりたい」と通訳以外の職業を言ってもそれを全力で受け入れて支えてくれる感じがしますよね!だからこそえれなのような笑顔を大事にする子どもに成長するのだと思うし、えれなのような人を思う事が原因となる悩みを持つのだと思います。

そして、プリキュア作品として見逃せないのが、主人公以外の成長も描写しているということ。スマホばかりみていたとうまくんが家族のために「まかせてよ」というセリフはえれなの成長と同じく感動的でした。

そして天宮夫妻の最後の言葉。これは子どもを持つ私にとってはとても良いシーンだなと思いました。私達大人が思っている以上に子ども達はたくましく、そして早く成長しているのだ、と改めて思うシーンだったと思います。家族の絆って、本当に大きいものだと再認識した!!

ちなみに、えれなが泣き出す時に鍋が吹き出すシーン。今まで我慢してきたえれなの感情が溢れ出す描写を鍋でさり気なく表現したと思うのですが、にくい演出でした!

 

10 件のコメント

  • 観星中学校の太陽である文武両道な優等生でチームの大黒柱を務める1人の天宮えれなさんが家系は毎日ウキウキして楽しくてもトゥインクルイマジネーションを覚醒させるのに仲間内で最も手間取って3回目でやっと成功したり帰宅して泣くのは珍しいですし、通訳なら父親がメキシコ人で母親も通訳でハーフだから英語力もフェアリーテイルにてS級クエスト最後の関門を務めてジュビア・ロクサーの必殺技を駆使して水牢で「壊れてしまえ」の鉄竜巻を封印しないと防衛対象の銀髪魔導士がやられて失敗となる市販品の魔水晶を体内に装備した第2世代のドラゴンスレイヤーのイーリス役で踏み潰したり蹴り飛ばすのは小柄だから簡単でも早稲田大学文化構想学部で偏差値も68と頭脳明晰で両親が帰国子女だけあって毎日英語と日本語を聞かされ続けて育って来た為に英語も耳では無く脳に直接響く為に英検も餓狼伝説2から登場してKOFシリーズやカプコンVSSNK等の格闘ゲームに参戦してシメるのはボスじゃ無いから簡単で当時は免疫が無くてムラムラしても今は見飽きた不知火舞ちゃんには劣る英検準1級でプリンセスではセンサータイプの妖精のパフを務めた東山奈央さんにも匹敵してテンジョウが教師に変装してちょっかい出して来た時もスピーチで実力を発揮して全校生徒を歓迎させたから最良ですよ。

    天宮えれなさんと香久矢まどかさんが着用したら本当に御似合いで是非とも見たい偏差値68の市立千葉高校の女子制服
    https://seifuku-ichiba.com/auction.cgi?acc=disp&no=1544961534&t=1520553759

    市立千葉高校の女子制服の類似品やキラキラプリキュアアラモードの苺坂高校の女子制服も販売されているここみねっと
    https://www.coscomics.net/

    それにファイナルファンタジー+聖剣伝説シリーズは勉強不足者に対する魔物の制裁が厳しくて自業自得の天罰を受け易いから遊ぶ前に徹底的に改造コード+魔物+武器防具+ミニイベントを調査して作戦を立てる事が出来れば昔の漫画単行本「フーゾク歯科医あずさ先生」に登場する歯科大学教授で就職担当で勉強不足で学力テストで落第点を取った女子大生に「君、ちゃんと勉強してるのかね?」と因縁付けてセクハラ行為をする原須免人の面談を嫌がった歯科衛生士の樹里が主人公で歯科医師の横島あずさ院長と変装による交代させた為に変装に気付かない原須免人も「君、良く勉強してるじゃないの」と驚くのと同じくこの4つの基礎知識を勉強する事で制裁を受ける事無く最初から好都合のまま楽々と楽しめますし、あの根本直樹さんもスクウェア・エニックスのエリート社員で有る以上はウェブ上にファイナルファンタジーシリーズ+聖剣伝説シリーズで遊んだ経験が有ると言う情報が皆無でも全く知らない訳では無くむしろ僕とは比較にならない位に色々な知識を熟知なさってますよ。

    • キュアライブラリーさん、いつもコメントありがとうございます。

      幅の都合上、コメントを編集して掲載しておりますことご了承くださいませ。

      今回驚いたのは、コスプレ専門店もいろいろな種類の衣装を用意しているのだなぁと思ったことです。動きやすい素材かつお求めやすいお値段なので気軽にコスプレできちゃうのが良さそうですね!

      ありがとうございました!

  • 笑顔がテーマなお話ってやっぱり泣いちゃうよ~!!なルキナですw
    自分?アラモードからプリキュアを見始めて、そこでも”笑顔”がテーマのお話がありまして、号泣でしたwこの手の話には弱いですw
    そしてえれなさん!!やっぱり通訳のお仕事に憧れていた!!それが言えて良かった~!!

    もしかしたら、通訳の練習の為に外国へ。
    その外国はまどかさんの留学先だったり?

    それはそれで面白そうだが、やっぱりボッチになるひかるが…(涙)
    大丈夫かな~w
    と思っていたら次回はダークネスト本人がやって来た!?
    クリスマスって、お祭り回で何で来るの!?次回は大丈夫か~w

    と、今回のお話。グーテン星に来た皆ですけど、まず名前からなんとやらw
    グー(丸)テン(丸)星→丸丸星
    天狗(テング)を逆にしただけ、な名前だけど丸が2つの星って聞こえるのも笑w
    技術はかなりのものですけど、なんか居心地悪そうで…。
    地球で言うなら都会みたいな星かな?

    天正の言葉がまだ引っ掛かるえれなさん。彼女が現れてからも、その引っ掛かりを引きずってかずっと消極的。
    戦闘では皆との連携でなんとか!!
    テンジョウ自身、そんな戦闘力は無かったみたいですけど、ね。でも、全く戦えないってことは無さそう。
    戦う知将、前線に立つ指揮官って、結構優秀な者ですからね。
    そのテンジョウ。ノットレイ達を連れてこなかったのは、もしかしたらノットレイ達に自分の過去を知られたくなったから、とか?
    誰にも知られたくない気持ちや、なにがなんでもソレイユを否定したいことから、の単独行動。余程、この星でのことと”笑顔”が気に入らなかったってことですね。

    自分の生まれ星なのに…(涙)

    と、言いつつ僕も少し分かることが。
    大学のことから県外へ。憧れていた”独り暮らし”に充実感!!が、仕事や実家の問題から戻ってきた僕。
    その時の充実感を失った感じから”こんな家なんて…”と思うことがごくたまに。テンジョウとはだいぶ違うと思いますが、自分の生まれの場所に嫌気が出てしまう点が、自分と似てるって思ってしまって……。
    そして”笑顔なんて仮面!!”なんて言っていたテンジョウ。実は自分が”テングの仮面”を付けていたなんて…。
    “テングの仮面”が外れたことで、奥底の怒りが爆発!!
    自身のノットリガー化はヤバかったですよ…。
    前回同様、セレーネに背中を押されるソレイユ。やっぱり月と太陽の関係って良いですよね!!
    誰かの為に笑顔でありたい!!えれなさんらしい!!

    そして泣けることも(涙)

    最後の最後で家族に本心を話し、スマフォから離れたとうま君が家事を手伝う。嬉しい展開ですね!!←失敗してましたけどw

    最終的に、テンジョウも救われてほしいって思う自分でしたw
    その次回。遂にダークネスト!!なんだけど、クリスマスって時に何で(汗)
    プリキュアのクリスマス回って、ギャグと言うかお祭り回で良いと思うのに、なんで~!!(涙)
    次回、どうなるの!?そしてまだ覚醒していない(?)ひかるのトゥインクルイマジネーション。
    どんな自分を描くのか!!自分もよろしくお願いします!!

    追伸。怪盗からサンタへ転職したユニw
    ユニ「私、サンタになりたいニャッ!!」←これでトゥインクルイマジネーションの発動だったら、とにかくギャグだったと思われw

    • ルキナさん、いつもコメントありがとうございます!

      何もクリスマスに敵の大ボスが出てこなくても…と思いましたが、そろそろ出てこないと最後に向けてのクライマックスが難しいですからね…(笑)

      一人暮らしだといろいろ自由が効きますから楽しさが超増えますよね(笑)実家は安心感がある一方、自由だった頃が元通りになってしまう元凶だ…と考えてしまうとネガティブになってしまう可能性もありますね。それだけ人の気持ちはその時その時で変わるという楽しさがあると思います。

      セレーネとソレイユの関係、最初の頃はそれぞれ独立の天体でしたが、終盤になって二人の中の良い感じが目立ってきて本当にいい感じです!!セレーネに関してはもうちょっと冬貴パパとのくだりがありそうなのでまたやるのかな?

      ユニは本当に猫みたいに自由気ままで面白いです。今まではレインボー星を元通りにしなきゃ…!という気持ちからマジメな感じになっていたと思うのですが、ひかるたちという仲間ができて少し緊張が溶けたのかも…?

      ありがとうございました!

  • ダークネストの例の計画とは!?
    次回のダークネストは本物でしょうか?中身はテンジョウとかでしょうか?
    テンジョウはダークネストの力を授けられてダークネストの姿に変わってプリキュアに戦うのでしょうか?

    アイワーンはいつ再登場するのでしょうか?
    何処で何をしているのでしょうか?

    アイワーンは孤児ですが、どこから生まれたという描写は最後まで無しでしょうか?

    スタプリの第2部を制作しテレビアニメ第2期を2021年に放送しないでしょうか?
    来年の1月末で第1部が完という形にならないでしょうか?
    スタプリは宇宙がテーマのでもっと色んな惑星に行って冒険してほしいです!!

    • 2年9組さん、いつもコメントありがとうございます。

      ダークネスト直々に登場…ということで中身は本物だと思います。

      もうそろそろプリキュアもラストに近いのでアイワーンも出てくることでしょうね。

      残念ながら、スタプリは来年の1月頃に終了だと思います。新シリーズの放送が決まっているっぽいので。しかしスタプリ良い作品でした。できることなら2部もあればどれだけテンションが上がることか…!?

      ありがとうございました!

  • テンジョウはこの先どうなるのでしょうか?ダークネストの計画の生贄になってしまうのでしょうか?

    プリキュアが全宇宙的に悪だと認識されてしまうような罠を仕掛けるのでしょうか?

    2021年にスタプリ第2部の第2期をやったら、シリーズに支障が起きるのでしょうか?毎年の春の映画にも世界観がおかしくなるでしょうか?

    • 2年9組さん、いつもコメントありがとうございます!

      テンジョウは予想の通りダークネスト計画の生贄になったっぽいですね!予想が的中!すごいです。

      プリキュア5GOGO からシリーズが続くことがないので、スタプリ2期は無いように予想されますが…一体何が起こるのかわからないのがスタプリですよね。映画に関しては、世界観を崩さないようにシナリオライターがうまく作ってくれると思います(他力本願(笑))

      ありがとうございました。

  • 鍋が吹きこぼれる演出ですが、
    あれはえれな母(かえで)の心情をあらわしているのだと思います。
    直前のカットがかえでの険しい表情のアップですし、
    火を止める(感情を抑える)のもかえでなので。
    さらに言うと、
    鍋が吹いたあとの二人が映るカットではわき上がる感情の整理に手一杯でえれなにすぐに声をかけられない様を、
    火を止めたあとの不自然に背中を向けているカットではえれなに気取られないために表情を作っているところを描いているのだと思います。
    声の方でそれなりに冷静にアドバイスできていることを見せつつ、絵と間を使って動揺を描く、まさに大人な演出。(笑)

    この母にしてこの娘ありというのが分かる良いシーンですね。

    • S.K.さん、はじめまして!コメントありがとうございます!!

      そうか!そうですね!

      えれなと同じくかえでも苦しんでいたことを考えると、そしてS.K.さんの内容を踏まえて見返してみると仰る通りだと思いました。
      このような深い考察ができるように制作されているのもプリキュアの素晴らしいところですね!

      S.K.さんはじめ、色々な方からご考察や知識をいただけること本当にありがたく思います!またお時間ある時に見ていただけますと幸いです

      ありがとうございました

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA