【スタートゥインクルプリキュア】ダークネスト様単騎出陣!?|ひかる達がサンタコスチュームでプレゼントくばり!!|44話の感想

戦慄しか感じない…。

今まで実践では即死、実践では即死、と言っていたが私は一体何を学んできたのか…。前回の次回予告でクリスマス回だから多分遼じいはサンタクロースで出てくるだろうと身構えていたのに、ダークネスト様が出てきたあたりから「あ、これは今回出てこないですね…」と思っていた。しかしその考えが甘かった。

いつも私は実践、実践と言っていたが本当の意味で実践ではなかった。鼻っタレのあまちゃんだ。戦士の風上にも置けない。

それほど、今週ほど戦慄を覚えた回はなかったということだ。

そう…。次回予告という戦慄のストーリーテラーに…

【世界初!!】「遼じい」が主人公のスタプリ同人小説・SS|Restart

2019年11月19日

スター☆トゥインクルプリキュア44話「サプラ~イズ☆サンタさんは宇宙人!?」

まずは戦慄を覚える観星町の俯瞰画像。景観左端にの山にそびえ立つ天文台が観星町の加護として君臨している

私はこの時点で「今回はやばい」と直感したのだった。なぜ…、その直感を最後まで信じなかったのだろうか…。もしタイムマシンがあるのなら、私は私自身を殴ってやりたい。

ということでひかる達はロケットでクリスマスパーティー!!

えれなお手製のクリスマスケーキ!!メキシコ料理日本の朝食(パン食)もクリスマスケーキも作れるえれなって、本当にいいママになりそうですね!

前々回・前回と落ち込んでいたえれなを陰ながら見守りながら心配するひかる。「UMAキラやば~っ!!」と言いながらも仲間のことを大切に思っているしっかり者やさんなのです。

もうこの人は宇宙人騒ぎにやる気が無いので墜落し放題ですね!!!!

なんか変なの来たしね。

ダークネスト様、TSUTAYAの盗難防止のバーが誤作動か?

怪しくひかるノットレイダーの本拠地…。星空連合の調査によりその場所が発見されれば戦力が均衡から劣勢になるか…?

なんかTSUTAYAのシステム障害か何かなのか?「オオオォ…」というだけでこの場は終了

ということで変なパリピ宇宙人は「サンター星人(そのまんまw)」で…

サンタさんというのは宇宙人の仕業だったとのことです!しかし、えれな達…宇宙船とか宇宙に旅立ったあなた達からすれば、別段もう驚くことなんてないでしょうに(笑)

相棒はどことなくサンタクロースカラー&コスチューム。主従関係が逆なのが面白い。あと相棒なのに名前ないのね(笑)

落下の衝撃で故障してしまった模様。宇宙のAI系やロボットというのはガバガバがデフォルトの模様です。

己の仕事に誇りを持つサンター星人。ただのパリピじゃなさそうです。ちなみに、前作のこの人が思い出されますねなんとなく。

ひかるが「じゃあ手伝うよ!」ということで全員賛同。

可愛らしいサンタクロースコスチュームが披露されました!メリークリスマス!!(フワがまんまトナカイなのも可愛い)

まるでミッション・イン○ッシブル?ひかる達の潜入サンタクロース!!

煙突が無いとは言え、この配達方法はいかがなものか?

あと、これプルンスくんがいなかったら実行できないんじゃ…?体を張る係のプルンスくん、最近頑張ってます(笑)

iPhone 11 Pro Max(6.5インチディスプレイ) スペースグレイ 512Gb (AppleCare+加入) 180,600円(税別)

ユニがやると、どことなくトム・○ルーズさんが思い出されますね。なぜか

配達も一段落。えれなが自分の夢をみんなに語る

観星町の子供たちにプレゼントを配り終え一段落したひかる達。そこでえれなが自分の夢を語りだしました。

やはりママの職業(通訳)にあこがれていたという事で、英語の勉強をするために留学を決意。まどかと逆になったというのも面白い話でした。

留学してしまうということで、いつも通りに会えなくなってしまう…と寂しそうにいうえれな。

ユニもレインボー星が復活したらレインボー星に戻るとのことです。

どこか寂しそうなひかるですが、みんなが自分で決めたことだから…と応援します。その後ろのララはどこか困り顔…。自分もサマーン星に帰るかどうか…迷っている感じですね。それだけひかるのことを心配しているのだと思います。これは最終話に向けての伏線っぽい感じがしますね。

そして伏線の追い込みをかけるように…「フワのワープでみんなといつでも会える!」と自信満々にいうフワ。しかし、そうならないような気がするのは私だけでしょうか…?

みんなも「そうか!!」と言った感じで喜びます。

といい感じの雰囲気になっているところ、サンター星人のレンタル返却帰還が過ぎているということでしびれを切らしたダークネスト様の強烈な一撃がサンター星人の宇宙船を襲います!

初めての現場なので、ちょっと月を背景にカッコつけちゃうダークネスト様。ガルオウガ様といい、幹部クラスは現場が大好き!

後半始まるよ~!|圧倒的なダークネスト様の戦闘力…!遠距離タイプか?

器、器って瀬戸物大好きかよ!

ということでプリキュアに変身~!サンタクロースコスチュームは終了です!

さて、VSダークネスト様…!!その力はいかに…!?

私が住む蟹江町の近くには七宝町という街がありましてね。七宝焼といえば日本の中でもそりゃあまあ有名な焼き物でして。ダークネスト様もさぞかしお喜びになると思います。

キュアソレイユの勢いあるキックも効かず…

遠距離攻撃型のミルキー・セレーネでも太刀打ちできない戦闘力…

最終的には一時的ではありますがプリキュア達の母艦にもダメージが通ってしまう始末…。さすが敵の親玉。こいつとはわけが違います。

ミルキー達とはぐれてしまったキュアスター。未だに漆塗りにこだわっているダークネスト様。

近接格闘型のスターパンチも効きません…!(フワを護衛しながらなので、攻撃力がやや落ちているとは思いますが…)

しかし!そこに機を効かせたAIがダークネスト様に突進!これ、先っぽに刺さっていたらパプテ○マス・シロッコ様のような感じになっていたかも知れませんね!!!!

形勢逆転と踏んだキュアミルキー!プリキュアの中では割と知略的に戦闘を運ぶタイプだと思います!

各人の必殺技を繰り広げながら怯んだスキに…!

ダークネスト様撃破…とは行かず…|疑心暗鬼のカッパード?

撃破…!とは簡単にいきません。ノットレイがダークネスト様の鎧を着込んでいたようです。影武者…というかは操られていた感じですね。

ダークネスト様の加護が働いているとは言え、ノットレイにあそこまでのパワーが出せるとなると…プリキュアたちは苦戦を強いられますね…。かなり強力です…。

ノットレイを犠牲にしたことに不満を抱えているのか…カッパードの表情が少し曇っていますね…。(私の記憶だと、今までプリキュアの必殺技で犠牲になってきたのは武器とか巨大化されたノットレイだけだったような気が…。ここまでクタクタになる描写はなかったと思うと、ダークネスト様の凶悪さがひときわ目立ちますね)

プレゼントを貰って観星町の子どもたちはとてもうれしそう!

天宮家のいくとくん。どうやらピンクのプレゼントボックスが欲しかった模様。

ガバガバAIに修理されたサンタロボも無事に復活したそうです。(親方の修理は受けなくて大丈夫かな?)

ダークネスト様の驚異があったけど、素敵なクリスマスになってよかったですね!!!

次回、戦慄


これ以上は語るまい。

今週のラッキー星座

ママがヒット!

来週からクリスマス色に染まりますね!!まちなかでもイルミネーションがちらほら…!友達・家族・恋人…素敵なクリスマスウィークになりますように!(ツッコむところがないので無難な感想(笑))

スタプリ44話の感想

すいません。ダークネスト様の初戦闘ということで重要な回であることは重々承知なのですが、今回は次回に対しての意気込みを書きたいと思います。

いやね、私も戦慄戦慄ってうるさいとは思います。しかし遼じい無しでスタプリは語れないと思うのですよ。

意味ありそうで意味の無いカット

これまで遼じいが出てくる時っていうのは、「そこいる?」というシーンがほとんどでした。代表的なのから言うと…

まずはこのシーン。惑星クマリンでの出来事に落ち込んでいたあとの話ですが、ひかるを心配するかのように遼じいが出てきます。しかしこのセリフのあとに会話は続きません。このあとひかるが「頑張るから遼じい応援していてね~」となれば何気ない日常の会話につながるのですが、「ほう やってるねぇ」というセリフだけでは意味があまり無いように思います。

このシーンを足すのであれば、他のメインキャラクターへの心情などを丁寧に描写するほうが作品としては良い物になる可能性があります。

つまり、必要そうで必要ないこのシーンは、実は必要だったのでは無いかと推測されます。

【スタートゥインクルプリキュア】11話の感想|新技!!トゥインクルステッキでサザンクロスショット炸裂!!

2019年4月14日

次にこのシーン。サボローが宇宙に迷い込んだ話ですが、ひかる達は「宇宙星空連合」の視察員だと勘違いしている…ストーリーです。

ひかる達とファーストコンタクトを取ったサボローですが、次に会わせているのが上記の画像の通り遼じいです。すでにララやプルンス達が宇宙人だと知っている遼じいですが、いちいち異星人を遼じいに会わせる必要性がありません。しかも本シーンはセリフのない1枚絵です。

戦術の通り、このシーンを入れるぐらいであればえれなとサボローのシーンを増やし心情の補完をしても良かったのだと思いますが、それを削ってまでこのシーンが必要な理由というのは、やはり最終決戦に向けてのヒントになるのでは無いかと思います。

【スタートゥインクルプリキュア】えれなが大切にする相手の気持ち…言葉を超えた思いやり|34話の感想

2019年9月29日

スタプリ映画の秘密

ネタバレになるので多くは語りませんが、遼じいはスタプリ映画にも出演しており、「なぜ映画に出演しているのか?」ということをも下記の記事で考察してあります。よろしければ御覧ください。

【遼じいは出たのか!?】スタプリ映画「星のうたに想いをこめて」レビュー【ネタバレあり】

2019年10月26日

切っても切れない、ひかるとの関係

記念すべき遼じいの初登場はこちら

いや、流石にやばいですよね

トゥインクルブックの元となったひかるのノートは遼じいから貰ったもので、そのノートを「ひかるにあげて正解だ」と意味深に発言するシーンです。実は私はこの瞬間から彼のことを「強キャラではないか?」と疑っていたのです。(詳しくはスタプリ1話の感想記事を御覧ください)

なぜそのノートが天文台に眠っていたのか?この遠くをみる眼差しは?すべての謎が、最終話に向けてフルスロットに加速する感じをお楽しみください!

【スタートゥインクルプリキュア】新放送1話の感想|宇宙が大好きな星奈ひかる、キュアスターに大変身!!

2019年2月3日

クマリン星から戻ってきて落ち込んでいるひかるをなだめる名シーン。ひかると遼じいと天文台というのは重要なストーリーを進める上で必要不可欠な要素なのです。

そして今回もまた…。

次週、物語は劇的に進化すると予想

 

2019年最後のプリキュアとなる次週。確実にやってくるでしょう。私は戦慄を感じながらも、遼じいが必ず何かやって来ることを信じます。これは運命です。ワシの細胞が踊り狂う感覚がわかる。ワシは、もう迷わない。

ワシが…すべてを終わらせてやる…。

 

6 件のコメント

  • 遼じぃが器にされたら世界が終わるwと危機するルキナです。←ラスボスはおじいちゃん!?

    なんて話を別にw次回はパパさん的には穏やかじゃない話ですよね。ひかるが目立つときって、何だかんだいますからね~。さて、何が起こるのやら(汗)

    何が起こるのか。えれなさんとまどかさんのメイン回で、二人の何気ない会話が大事な伏線だった!!って判明したばかり。
    今回、ひかるのやや曇りある笑顔に言葉を詰まらせたララが何を思ったのか気になりますね。と言うか、えれなさんは通訳、まどかさんは保留(でももしかしたら留学?)、ユニは帰国(帰星?)と判明したのに、ララは何も言っていない。
    これが不穏以外に何かありますかね~wさて、次回は大丈夫かな…。

    と、今回の話ですけど…。

    サンタっておじいちゃんじゃないの~!?と子供が驚く話でもあったような…(汗)
    最近の子供のサンタって、どんな認識なのだろうか…
    プリキュアのサンタ回は、プリキュアの皆がサンタコスチュームでサンタらしいことをすることが定番?
    そこにサンタがいる!?な話があったようで……、でも別の人ってことがありましたけど……

    サンタの”サ”の字が付くのか怪しい人が出てきて大丈夫だったの!?

    と突っ込みをwと言うか冒頭から宇宙船がやって来たッ!!な登場していたから、マジでまどかパパが目を光らせてなくてよかったw光らせていたら色々危ない危ないw

    今回、皆でサンタ!!戦いも皆で参加!!まさかAIまで、ロケットで体当たりするなんて思わなかったw
    多分ララの機転ですよね?でも驚いたな~。
    プルンスも体を張っての行動。よく頑張ったwと言うかお疲れ!!あの伸縮自在な体って本当に便利な物で。

    さて、戦いと言うことで出てきたラスボス、ダークネスト。
    大技を受けてあれ!?と思ったらノットレイだったオチ。
    もしかして、ある計画って”ダークネストの器代用”かな?
    代用品(人?)を見つけて、プリキュアを倒してからフワに乗り移るってことだろうか…。
    それならそれで怖い怖い。でも、誰がそうなるのだろうか…
    不信感を持ったカッパード。次回は、自分が器にされる危機感から単独行動でしょうか。
    その点を考えながら、次回を見ることに。
    次回もまたよろしくお願いします!!

    • ルキナさん、いつもコメントありがとうございます!

      ちょっとタイミング合わず、45話の感想を書いたあとに返信をしているわけですが…ルキナさんほぼほぼ予想があっているじゃないですか!!戦慄を感じました!

      46話の次回予告を見ると、ガルオウガとかの幹部がダークネストスーツに身をまとっているシーンが見えますし、45話のカッパードも「あんな計画は必要なし」と豪語していたので、予想が一致していると思いました!

      ということで、遼じいの件ですがもうそろそろ終盤に近いので遼じいの謎は今回で解かれるのでは無いかな?と思っています。
      さて、遼じいとひかるの関係で、一体何が証されるのか?感想ブログ、ぜひお読みになっていただければと思います。

      今年もあっという間でしたね。来年からは新しいプリキュアも始まりますので引き続きよろしくお願いいたします!

      ありがとうございました!

  • スタートゥインクルチームは今日迄ロケットを使って色々な星に行ったり地球に戻ったりと大忙しで12本のプリンセススターカラーペンを全部集めてレベルも3に上昇させて思いを見せる事で発動させる事が出来るトゥインクルイマジネーションにて天宮えれなさんが優等生らしからぬ2回の失敗を繰り返して3度目の正直の通り3回目でやっと成功を収めて時間を食わされて結局ユニは優等生ながらも人付き合いがタダでさえ苦手でロケットに住んだままになっていたから観星中学校に転校して通う事も無く、ついにプリキュア達の総決算で自由行動も制限されるクリスマスを迎えてしまいましたね。

    クリスマスと言えばサンタコスチュームとしてジョイサウンド+ソウルキャリバー4では有料で、ドラゴンボールゼノバース2では無料のサンタコスチュームが御座いますが、中でも格闘ゲームが大ヒットする切欠となったストリートファイター2から始めてZERO3で飽きて来たから一旦降りてもポイズン+ルシア・モーガン+ファルケ以外の参戦者は全員がブクブクに太って相変わらず春麗は侍スピリッツシリーズのナコルル&レラと同じくボコボコにしても体重を教えてくれないし、最初は興味が無かったのですが、今や世界中で極めて大ブレイクして見事に優勝出来れば一生遊べる大金を入手可能なEスポーツの課題ソフトになって選手達も桁違いの強さで気が付いたら負けて握手で終わってタダ働きになっても文句は言え無くても4では乗馬鞭を装備していたのを女王様専用の一本鞭に変更して参戦したポイズンが切欠となってセガサターンでしか売られていない3D格闘ゲームのファイナルファイトリベンジでナイフマンのエルガドばかり使ってオカマのポイズンを遣りそびれた後悔も含めて改めて興味を抱いてストリートファイター5に復帰する事に決めまして、その時はストリートファイター5チャンピオンエディションにバージョンアップさせる為のアップグレードキットも3,000円で発売されていなかったからなるべく金を節約して参戦者に1番ピッタリなコスチュームを着せようと色々と考えてCPT2016~2018は秋のハロウィンセールで値段が安くなったのに便乗してプレイステーションストアにて購入したのは正解でも今思えば2017クリスマスコスチュームパックを購入したのは失敗で600円は損しましたし、今作は僕が長年ストリートファイターから離れている間に色々とゲームバランスが弄られて1~4迄のラストボスが全員集結して肥満化して声優さんもZEROの当時と一新された以上は参戦者に着用させるコスチュームも斬新させなければならなくなって凝り始めて復帰させる切欠をくれたポイズンは露出が高くてはしたないから露出が低い戦闘服に変更したら良く御似合いですし、これを元に露出の高い参戦者は逆に低くして、露出の低い参戦者は逆に高くする事に決めて、その際に蜂の的になり易い花柄&黄色の服は避けて、靴は赤を代表とする有彩色だと踊らされるのがトラウマになったから無彩色の黒色か白色に変更してダルシムの小象の親を撲殺した前科も有るバイソンのストーリーコスチュームも赤いボクシンググローブだと膿みたいで嫌だから黄色に変更してファルケのデフォルトコスチュームも口紅が青いのが気に入らないから赤くするとしても聊か蜂の的になるのは嫌でも黒い靴を履いているのは黒服を着用したバイソンとファルケしか居ないから不本意ながら2人御揃いにさせましたし、クリスマスコスチュームとしては参戦者の気に入らない欠点を補強するのと一番マシな為にキャミィ+メナト+アレックス+コーリン+ララ・松田+ブランカに着用させました。

    ストリートファイター5に復帰させる切欠をくれた女王様の一本鞭に持ち替えて戦闘服が良く似合うポイズンのコスチューム集
    https://game.capcom.com/cfn/sfv/character/poison/costume

    CPT2016~2019とメナトの占い以外の全てのコスチュームとキャラクターが揃って来年の2月14日のバレンタインデーに発売されて今ならお買い得の本作ストリートファイター5をバージョンアップさせてプレイステーションストアにて3,000円で売られているアップグレードキットは既に配信中のストリートファイター5チャンピオンエディション
    http://www.capcom.co.jp/sfv/product_cedl.html

    プレイステーションストアにてストリートファイター5チャンピオンエディション用のアップグレードキットが売り出されるとは思わず購入して600円損した2017クリスマスコスチュームパック
    https://store.playstation.com/ja-jp/product/JP0102-CUSA02102_00-XP20170000000000?smcid=jGMpsnGameTOP_t

    ストリートファイター5にて悠木碧さんが声のメナトには御河童頭が気に入らず、水晶は高いしメイドだと実生活でもポットを割ってしまいそうで怖くてデビロットだと声が神宮寺弥生さんで紛らわしいからメナトには御河童頭を隠して靴も履かせて星を持たせたクリスマスコスチュームを装備させました。

    ストリートファイター5にてクリスマスコスチュームを装備させたメナト
    https://www.youtube.com/watch?v=azCHzvDB3RA

    コーリンだとロシア出身と予測出来るし、ナースだと循環器用のツーインワンチューブの両面タイプの黒と銀の混じった高価なステンレス製聴診器とエプロンを着用した姿は良くても三つ編み以上にロックマン4のカリンカちゃんをモチーフにしたスポーツ等の他の職業と同じく太い足が剥き出しなのが気に入らないから一番ピッタリなクリスマスコスチュームを装備させたら太い足も隠せてティアラと青いサンタクロースの衣装と白いブーツも左半分のコーンロウによる髪型が気に入らないララ・松田も帽子で隠せて靴も履かせられて共にサンタクロースとして似合ってますよ。

    ストリートファイター5にてクリスマスコスチュームが似合うコーリン&ララ・松田
    https://www.youtube.com/watch?v=xTGHPD_RL28

    アレックスはどれも同じ様なコスチュームなのでクリスマスが最良ですよ。

    ストリートファイター5にてクリスマスコスチュームが最良のアレックス
    https://www.youtube.com/watch?v=Bu81vntntE8

    ブランカはクリスマスコスチューム以外はロクな衣装が無く裸足なのは仕方が無いにしても服を着用させないのも可哀想だからクリスマスのトナカイさんのコスチュームを着用させて、キャミィは昔から露出が高く現役のスーパーストリートファイター2では声優が不明でも僕が付いていけないので一旦降りる事になったゼロとナムコクロスカプコンではベレー帽+レオタード+ブーツを着用して声も河本明子さんであの時は痩せていても今では太って声も夜光塗料の沢城みゆきさんに変わったからこの際露出を低くして寒さを緩和出来るクリスマスコスチュームを装備させる事に決めたら御似合いです。

    クリスマスコスチュームが御似合いのブランカ&キャミィ
    https://www.youtube.com/watch?v=_0Mtou3wlXE

    • キュアライブラリーさん、いつもコメントありがとうございます。
      毎度ながら、掲載幅の関係上コメント編集して掲載していることご了承ください。

      今回もたくさんのYoutubeリンクなどをご紹介いただいてありがとうございました。

      クリスマス…ということでクリスマスコスが似合う格闘キャラクターはたくさんいますね!昔スト2の4コマでクリスマスネタをしているとき、ブランカがやたらクリスマスに固執しているネタがあってそれが思い出されました。プレゼントを買うお金が無いスト2キャラ(だれかは忘れましたが…)がブランカに対してクリスマスプレゼントをごまかす…という内容だったと思います。

      キャミイはもともと迷彩を施しているのでコスプレする感じが似合うのかなぁと思います。

      ありがとうございました!

  • ダークネストがノットレイによる影武者だった、というオチは、「秘密戦隊ゴレンジャー」の「真っ白い閃光!黒十字総統の正体」を思い出しました。当初、黒十字総統はKKK風の白装束に身を包んでましたが、これは衣装デザインが未定だったとか、役者さんが病気の為、声だけの出演だったとも言われてますが、素顔はなかなかのイケメンでした。安藤三男さんという人ですが、途中で悪役商会の八名信男さんに代わっています。さて、ダークネストのダース・ベイダー風の呼吸音は、「無敵鋼人ダイターン3」のラスボス、ドン・ザウサーを彷彿とさせます。ノットレイダーの本拠はアクシズか、「魔法少女リリカルなのは」の、フェイトちゃんの実家を思わせます。しかし、ダークネストの声優名が伏せられているあたり、なにやら凄いサプライズが用意されているようです。○木○さんだといいなあ。大物声優であることは間違いないです。しゃべり方が、「○女戦記」の主人公、○ーニャ・デ○○○ャフに似ているもので。「スケバン刑事」の暗闇司令よろしく、EDで「?」にして欲しかった。

    • デビラー総統さん、いつもコメントありがとうございます。毎度勉強になります。

      さて、ダークネスト様の中の人、いつまでもクレジットされないので不憫だなぁと思っています(笑)

      なぜいつまでもクレジットされないのか…に関しては私なりに根拠がありまして、ダークネストの音声って性別がわからないようにボイスチェンジャーで声を変えているじゃないですか?あれよく聞くと、女性成分が多いので声優は女性だと思うんですよね。で、それを先に書いてしまうとダークネストの正体がバレてしまうからノンクレジットにしているんじゃないかなぁと思っているわけです。

      じゃあ?にしてほしい、という感じはありますが、やっぱ悪役っていうのは最後の最後まで謎のママにしたいのかなぁと思いました。

      ありがとうございます!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA