【トロピカルージュ!プリキュア】まなつ達に混ざりたいローラが可愛い!!|なで肩の柔道部に喝!!【11話の感想】

広告

常夏ビッグブラザーのみんな、トロピカルってる感じ!?

あっという間のGWが終わってしまいましたね。しかしGWの最終日にプリキュアがあるのって最高にトロピカってる~!!

さて、今回はトロピカる部の部対抗イベント!!みんなでキャッキャやっている中寂しそうなローラが…。みんなに混ざりたいのかな…?それではレットトロピコ!!

トロピカル~ジュ!プリキュア11話「もりあがれ!海辺のサンドアート!」

まさか前回の追試を引っ張るとは(笑)ということで無事に合格。夏至を「なついたる」と読むところはさすがですww

1週間勉強に勤しんだまなつですが、久々の部活動再開に燃えたぎるまなつ。何をやろうかとみんなと相談します。

できればイベントっぽいことやりたいよね~ということで、他の部活を招き入れてイベントをすることに。運動部も文化部交えるとなるとイベントを考えるに難しいですが…

脳筋カヤック!!あすかパイセンはいちいちセンスが外れていて可愛い

「砂遊び」というワードからサンドアート競技に昇華させるみのりん先輩。企画向きのメンバーですね。すばらしい。

広告

部活対抗サンドアート大会!優勝賞品はトロピカルメロンパン1年分という太っ腹イベ!

トロピカる部によくこれだけ人を集められる能力があったものだ!まなつの人当たりの良さで集めたんでしょうか?(さんごも手伝ってそうです)

圧倒的に肩幅が足りない柔道部。後ろの坊主頭の部員のみ主力

脳筋担当

まさに豪気!!購買部によく交渉できたな…と!メロンパン1つ100円だとしても、36,500円の商品価値。さすが都会の学校は一味違うで!

たくさんの部員がいるのでローラはアクアポットでお留守番。このときからなにやらサンドアートイベントに出たそうなローラですが、いつものツンデレよろしく「別に部活なんて…」という態度のローラ。素直じゃないなぁ

まなつの描いてきたサンドアート完成図。学力も無ければ絵心もなしか…?

そのまなつのイラストから描き直したあすかパイセン。みよ!これが都会の画力や!!

【トロピカルージュ!プリキュア】これが都会の学力や!!|新必殺技プリキュアミックストロピカル!【10話の感想】

言動は脳筋だけど、様々な一面を見せるあすかパイセン。さすが最高かよ(あすか推し)

個人個人、好き勝手やるスタイルでサンドアートを完成させるトロピカる部の皆様

霧吹きを背中にぶっかけて遊びだす始末。主催が真面目にやらんでどーするwww

広告

サンドアートで楽しんでいるまなつ達が気になるローラ…

人に見られちゃいけないとはいえ、楽しそうに部活をしているまなつ達が非常に気になるローラ。

何も言っていないくるるんをダシにして外の様子を探ってくることに(笑)

様子を見に来たものの、やはり一緒にサンドアートを作りたい気持ちが上がってきてしまいました。とても不満そうなローラです。

割と基本な部分を聞く?

こちらは美術部。なんか美術部の部員だけで一つのアニメができそうなぐらいキャラたってるよね

途中でトロピカる部顧問のノースリー部先生がやってきました。これだけ大きなイベントを開催できるようになった部活に惚れ惚れするノースリーブ

どうやらノースリーブを見せつけるだけのためにやってきたようです。差し入れをしてフェードアウト。

さて、じゅごんの尾びれってどんなふうになっていたっけ?というまなつ達が困っているところに体を張って説明するローラ。きちんと外に出ないところが偉いですね。でも、本当に一緒に参加したいという気持ちがMAXです。

またもや強がるローラ。ここまで来るとローラの純粋さが目立って可愛く思えてきました。

日も暮れ続きは明日ということで、主催者として各部活の作品を見ることに。急なくるるんカットインに草

優勝候補はさすがクリエイトのプロ、美術部のサグラダファミリアサンドアート。出来具合が他の部員と比べてひと味もふた味も違います。

主催として負けてられないと鼓舞するトロピカる部。敵の強さは十分に見せつけられました。

さて最終日。気合を入れて完成を目指す各部活ですが…どうやら雲行きが…。どうなる部活対抗サンドアート!?

広告

後半始まるよ~|戦い方がもはやギャグwww

雲行きの通り、雨が降ってきました…。

あとまわしの魔女の攻撃よりこういうシチュエーションの方がやる気奪われますよね…。部員みんな悲しんでいます。なで肩柔道部部長も更に方の角度が落ちています。

ビーチパラソルでなんとか急場をしのごうとするまなつですが、全部を覆うほどにはならず付け焼き刃の対処に…。そこにローラからのアイデアが…!

パラグライダーでサンドアートを覆い隠せば、水に流されることはない!と提案。これは名案です!

ということで直ちにパラグライダーを用意して各サンドアートにかぶせることに!

これを見た他の部員もやる気を取り戻し、強力してサンドアートを守ります!雨ごときであおぞら中学のやる気は損なわれないぞ!

そんな様子を見て「やる気出しちゃって~」とヌメリーさん。

早速ゼンゼンヤラネーダを召喚して部員たちのやる気を奪いにかかります。

まなつ達もすかさず変身!宮沢賢治リスペクト!

広告

敵の攻撃一杯で隠れちゃっていますが、ペケシールドの万能さがここでも発揮!飛び道具でも肉弾戦でももってこいや~~!!

足元が砂浜でも関係なし!重量級のヤラネーダをスピードで翻弄しダブルキック!

敵の攻撃が止まったと思いきや、オールレンジに何かを射出。これはなに?

ゼンゼンヤラネーダを軸としてクルクル回ることで強制的に縄跳びみたいな感じに。勢いが増していきずっと飛び続けることしかできなくなったプリキュア達。

そこに猫のように砂をゼンゼンヤラネーダにかぶせまくるキュアサマー。格好が面白すぎww

それに呼応して水をかけまくるキュアコーラル。必死すぎwww

砂が固まって身動きが取れなくなったゼンゼンヤラネーダwwwこんなんでいいの??wwww

そして更に砂を固める為ペタペタするキュアパパイアとキュアフラミンゴ。完全に身動きが取れなくなってしまったゼンゼンヤラネーダwww

そこにやる気パワーカムバックして

SYU N SA TSU!!!あっという間の決着です。こんなギャグバトルあり???www

敗因:天気の回復

ということで無事に再開できた部活対抗サンドアートの優勝を掴んだのは、下馬評通り美術部。逆に”アート”で他の部活に引けをとったらメンツもへったくれもありませんww

優勝はできなかったけどなにやら満足のあすかパイセン。何事にも全力投球のあすかパイセン最高だわ~~~

サンドアートイベントの発案者とも言えるみのりん先輩とタッチして無事にイベントが終了しました。

いよいよローラの我慢も限界に達してきたみたいです。本当はみんなと楽しく遊びたいのでしょう。

そんな夜。例のプールにてパラグライダー作戦を思いついたローラに感謝の気持ちを伝えるまなつ。あのままなす術なければイベントは失敗に終わっていたことでしょう。

どうやらまなつはローラがまなつ達と一緒に部活をしたい!ということを見抜いていたみたいですね。次回はローラも楽しく参加できるような部活を考えると約束します。

最初は王女になる為のコマとして見ていたまなつ達ですが、ローラの心は大きく変わってきたみたいです。

広告

次回、ローラが学校に通うのか?まなつ達と一緒にプリキュアで戦うのか?

こりゃまた風紀委員の鏡みたいな風紀委員キャラクター。そもそもアクアポットをかんたんに落とすなよwww

あすかパイセンって、気がついたらこのポーズしてそう(拳を握る)

ローラ学校いくの?足はどうするのか?

トロプリ11話の感想

今回はトロピカる部の活動回…かと思いきやローラにスポットがあたった回でしたね。あれほど興味がなさそうだった部活動に興味を示し始めた…というかまなつ達と一緒に行動したい~という気持ちがめちゃくちゃ現れていてそこが逆に可愛いポイントだったかと思います。

最初はこんな感じで、完全にプリキュアを兵隊だと思っているぐらいのローラでした。

プリキュアプリキュア!と連呼するローラに嫌気が指したこともありました。

まなつ達と日常を行動することでまなつ達に興味を示すようになりました。メロンパンを一緒に食べたあたりから打ち解けてきた感じがありますね。

いつもハツラツに明るかったまなつのやる気が奪われて無反応になったときに本気で心配したローラです。プリキュアとしてより、まなつという人間に興味を惹かれていったのでしょう。だから今回のサンドアートでも(バレるのを防ぐためとはいえ)蚊帳の外だったことが面白くなかったのだと思います。

ローラが5人目のプリキュアか?

さてさて、どうやら5人目のプリキュアが存在する…という情報が出回っているらしいですが私の場合見に行くことも無ければ情報が漏れてくることもないので、その5人目が誰なのか全くしりません。

その上で予想するならやっぱりローラなのかなぁ?と本日の回で強く思いました。今のままだとずっとアクアポットにいなければならないので、ずっと悶々としたローラを見続けることになります(笑)どこからローラの存在が明るみになる=プリキュアとして活躍するという感じになるのかなぁ…と。

当然金田一少年の事件簿にも招待はバレることになる。

その場合、足はどうするんだろう?生えるのかな?だと人魚の王女を目指せないことに…?

やっぱりローラ説はないのかな?でもキャラ的にはローラぐらいしか…。

でも、

こういうポッと出てくる例もあるからわからないね。

 

広告

2 件のコメント

  • 今年は肩幅枠が…と思ってはいますが人外を入れてもいいならチョンギーレさんでしょうか
    あの有能さは肩幅による基礎体力でやる気のなさをカバーしているのでしょうww
    去年のグアイワルさんも頭は残念でもお城自作できるのはやはり肩幅のご加護のおかげですねw

    今年はローラの成長が一つのポイントそうですね
    国民に対する思いやりさえあれば女王様の素質が十分にあると思うので最後にどんなキャラになるか楽しみにしています

    大量くるるん氏の場面転換、全然気が付かなかったですw
    見れてマジで嬉しいです!ありがとうございます!

    • (^o^)さんいつもコメントありがとうございます!
      チョンギーレさんかなり有能ですよね。あの肩幅があってこそのことでしょう。
      前作、脳筋に見せかけた策士に見せかけた脳筋に見せかけた脳筋のグアイワルさんもちょっと惜しいところまで行きましたからね。肩幅大事ですね。

      大量くるるんのカットインぐらいしか活躍していないくるるんですが、本当にくるるんはずっと日向ぼっこしてそうです。活躍してくるるんwww

      ありがとうございました!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA