【トロピカルージュ!プリキュア】海VS宇宙、空見遼太郎と平林まふね徹底抗戦!!|全方位かわいい変な瓶【16話の感想】

広告

常夏ビッグブラザーのみんな、トロピカルってる感じ!?

ついに来ちまいましたね…このときが…。今までまふね館長が力を蓄えていたことがよくわかった回だったかと思います。海と宇宙…共存する存在かと思っていましたが…まさか敵対するとは…。久々の戦慄に失を禁じえません。

それでは…レッツトロピコ

トロピカル~ジュ!プリキュア16話「魔女の罠!囚われたローラ!」

さて、本日のトロピカる部?は山登りハイキング。結構な高さまで登りました。ローラはマーメイドアクアポットでお昼寝していたので楽ちん楽ちん。

途中にきれいな花が咲いていた…という話題に「私も見たかった」と文句を言うローラ。ローラらしいわがままっぷりも今ではかわいらしさがありますね。女王→プリキュア駒という図式から友達という関係になったからだと思います。

山頂に到着した記念撮影、シャッターを押すのは…?

    !!(大活躍!)

帰りは川を下って行くローラ。歩いて下山するまなつ達をみて、どこか思い表情を浮かべるローラですが…なにか思うところがあるのでしょうか…?

所変わってあとまわしの魔女の居城。相変わらずの怪しい雰囲気…

あとまわしの魔女、久々にあとまわしにしない模様。

人間(プリキュア)達に力を貸している人魚の存在に何かを思いつく魔女様…。今日の魔女様はやる気たっぷりやで!

広告

ローラの様子がおかしい…?

夏休みの部活はどうする?というまなつの質問に「合宿だな!」とあすかパイセン。この2人、イベント大好きで何より(笑)

新設の部だから予算がない…ということでまなつの実家に合宿するという方向に。これは後のストーリーでトロピカる部が島に行くということかな?

休日…かな?ひよこ味という謎のアイスクリーム味をたべるみのりん先輩。あすかパイセンがアイスクリーム食べているのってなんかかわいいな

さて、登山ハイキングからどうも様子がおかしいローラ。悟られないようにいつものように振る舞いますが、やはりどこかおかしい様子…。

学校のお昼にも参加しないし…まなつやさんごが心配しています。

人間になりたいローラ?人間になる為には、なにかを失わなければならない…?

さて昼ごはんに参加しなかったローラは何をしていたかというと、図書室で本の続きを読もうとしていたようです。ローラが読書とはなかなか珍しい?

本好きのみのりん先輩に目撃され慌てふためくローラ。手には人魚姫についての本…。人間が書く人魚がどのように描写されているのか気になる…とその場を取り繕うとしますが…

みのりん先輩にあっさりと見抜かれてしまいます。前回、互いが入れ替わった時、非常にはしゃいでいたので人間になりたいのではないかと思ったようです。

人間になる代わりにその美しい声を失う…と人魚姫の本には書いてあるようですが、それに納得がいかないローラ。

例えば、テストでいい点数とるには好きな事をする時間を削って勉強しなければならない…何かを手に入れる為には何かを失わなければならないようにできているのかも…と冷静に言います。

みのりん先輩がローラが人魚姫の本を読んでなにやら思いつめていたとまなつに話したその夕方、早速まなつはローラの話を聞くことに。

もっともっと楽しい部活にするね!と意気込むまなつですが、ローラの悩みは部活とは関係ない!と一蹴。さすが脳筋の人生お悩み相談(笑)

ただ、人魚であるローラが人間になりたい…(ましてやグランオーシャンの女王になると言っていた)とは思いもしないでしょう。

そんな中、まなつのお母さんが帰ってくる事に。布団を被って尾ひれがあることをなんとか隠し通せました。

落ち着いたところで改めてお母さんに挨拶。挨拶で下を向いたところ、なにかに気がついたようです。

それはまなつのお母さんのフットネイル(ペディキュア)水族館で働いているときは指に塗れないからと、足でおしゃれをしている…とのこと。

ローラにペディキュアを塗ろうと提案するも当然足がないのでその場を取り繕うことに。結局マニキュアを塗ることにしました。

色違いのおそろいは、もはやおそろいではないのでは?(柄があるわけでもないし(笑))

ローラもまんざらでもないようで、早速トロピカる部のみんなにもやってあげようと部活に燃えるまなつ。トロピカってると思ったことはすぐに行動に移す素晴らしい性格です!

広告

全方位かわいい変な瓶

さて再びあとまわしの魔女の居城。今回は珍しく幹部3名が魔女様の任務に対しての話し合い。

NSEWかわいいエルダちゃん最高

全方位変な瓶かわいい

さすがあとまわしの魔女の智将スメリー姐さん。やる気パワーカムバックできなければプリキュアはゼンゼンヤラネーダを攻撃できないという弱点をついて頭脳明晰作戦。どこぞやの脳筋シスターズとはわけが違いますね。

何かを得るには何かを失う…それが人間界の掟…に全く納得ができないローラ。ローラ的には人間にもなりたいし、人魚としてグランオーシャンの女王にもなりたい…そんな気持ちがあるのでしょう。

広告

後半始まるよ~|ローラが人間になる…以前の問題。宇宙VS海

思い立ったら即行動のまなつは早速ネイルをトロピカる部のみんなにネイルの楽しさを伝授。おそらく自社製品を使ってネイルを施すさんごの商魂も素晴らしい。

ネイル以前に髪の毛が派手ですよ。

くるるん大活躍!プリキュア達の写真は全部くるるんにおまかせ!

みんな自分カラーのネイルでパシャ!!みんな可愛らしいですね!

とそんな楽しんでいる中ゼンゼンヤラネーダが襲来。港で働く人々のやる気を片っ端から吸い取っていきます。

ということですぐさまプリキュアに変身!早く人々のやる気パワーをカムバックしないと!

万能すぎるペケシールド!ゼンゼンヤラネーダの突進攻撃も難なく防御。安定した状態でもペケシールドは最強か?

船型のヤラネーダよろしく、イカリを振り回して攻撃…ですがプリキュアたちにことごとくかわされて…

あっという間に自爆!!どうも単純すぎる攻撃ですが、すかさずやる気パワーカムバック

と行きたいところですが、ゼンゼンヤラネーダの罠にひっかかりマーメイドアクアポットによく似た瓶を大量放出し…

本物がどれかわからなくなる事態に…!?

ローラの顔芸、久々に炸裂wwww

そしてやんややんややっているうちに瓶ごとローラ回収!ヌメリー姐さんの作戦大成功!

しかしローラもただではやられません。アクアポットのカメラ機能を使って道標を残します。

広告

海VS宇宙 まふねと空見遼太郎、無言の戦い

ローラがさらわれてしまったので奪還しようと悠長に作戦会議をするまなつ達。

そんな中、母なる海を象徴するまふね館長が登場。これはこのときの登場に親しいものがあります。

海の中に人魚の王国や魔女がいるか?という話を真っ向から受け止める母なる海、まふね館長。これもどこかで見たような雰囲気です。

場所を水族館に変え、海の可能性を教えるまふね館長。このシーンへの対抗心を感じます。

まるでグランオーシャンやあとまわしの魔女を見てきたような口ぶりです。これもこのシーンの対抗

このシーン、このセリフにて、空見遼太郎に対して果たし状を叩きつけた、と言っても過言ではないでしょう。

ローラを助けに、いざあとまわしの魔女の居城へ!

まふね館長の話に意味があったのかどうかはさておき、浜辺でローラが残したアクアポットの写真をみつけたあすかパイセン。これはローラが残した道標だ!と推測したまなつ達は、

プリキュアに変身して写真の道標をたどることに。行き先は当然魔女の居城…。

人間に肩入れする原因は唯一つ。人間になりたいから…と魔女に見抜かれてしまっているローラ。さすが敵の親玉だけあって洞察力が半端ないです。

とうとうあとまわしにしない魔女が見られる可能性が…!?なにやら怪しい企みを感じますね…。

次回、キュアラメール誕生!!

囚われてしまったローラ。一体あとまわしの魔女はローラに何をするのでしょうか?

プリキュア達は大苦戦。あとまわしの魔女の総攻撃になすすべなし…か!?

キュアラメール初登場!人間になった(のか?)ローラは、何を決意するか?楽しみです。

広告

トロプリ17話の感想

いやぁ、ローラ回ではありましたが、個人的に気になったのがまふね館長の登場の仕方ですね。久々に戦慄を感じました。だって、このタイミングでまふね館長が出てくるとは思いもしませんでしたからね。

どうもまふね館長の口ぶりをみると、まだまだ秘密を隠しているような気がしてならないのです。そりゃ人魚だった~とか魔女とつながりが~というのはぶっ飛んでいるので無いと思いますが、今後もまなつが壁にぶつかったときに陰ながら導いてくれる存在になるのではないかなと思います。

存在感的には完全に空見遼太郎と同じ立ち位置ですね。主人公が迷ったときに導いてくれる存在でした。

象徴する施設にしか登場しなかった空見遼太郎と平林まふね

今の所、父なる宇宙・母なる海その両名は、象徴する施設にしか登場していません。これも共通点と言えるでしょう。

空見遼太郎は天文台、まふね館長は水族館でしか登場していないのです。

天文台で行う七夕イベントでは空見遼太郎は引っ張りだこ

交通の便が悪い観星町商店街であったコスプレイベントには空見遼太郎は一切登場せずでした。

このことから、重要な人物=重要な場所に定住していることがわかります。空見遼太郎がスタプリに及ばした影響は計り知れないものでした。同じくまふね館長も今後計り知れない影響を及ぼす重要な人物となっていくでしょう。

そのうち、くるるんとまふね館長が対面する日も近いかもしれませんね。

広告

2 件のコメント

  • まふねさんの登場タイミングが戦闘後というサプライズ!
    宇宙と海を比較してますし明らかに意識していますねw
    まあ極論を言えば海も宇宙の一部ですが…w

    「人魚って本当にいるの?」って質問に夢を壊さない良い返し方をしてるなあ〜と思いました
    色んな考えを否定せず受け入れることって難しいのでこういう返しができたらいいなとマジで思いました

    いよいよ来週キュアラメール登場ですが人魚から変身するのか人間から変身するのか、変身バンク&新必殺技が美しいのかワクワクです!

    くるるん大活躍!!!!
    twitterでもこのまま最後まで役目なく遊んで食っちゃ寝してて欲しいって言われてますねw

    ※1話前の感想に追記しました

    • (^o^)さん、いつもコメントありがとうございます!

      海も宇宙の一部…ということは、やはり力関係は遼太郎>まふね館長 となりますね。やはり遼じいは強い。いつか二人の戦いが見られる事を祈ります(笑)

      ラメールの変身方法、たしかに人魚→人間→プリキュア か 人魚→プリキュアでストーリーが違ってきて興味深いですね。(コメント書いている今では、すでに答えは出てしまいましたが)

      くるるん、大活躍!徐々に大活躍!!ラメールになってくるるんも一皮むけるか…!?!?ずっとあのままだと、かつて無いゆるきゃらにwww

      ありがとうございました!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA