常夏ビッグブラザーのみんな、トロピカルってる感じ!?
いよいよ待ちに待った5人目のプリキュア!キュアラメールが登場しますね!今までグランオーシャンの女王になりたかったローラですがまなつ達と過ごしていくうちに人間になりたいという願いが生まれました。その願い、叶うのでしょうか!?
それではレッツトロピコ!
トロピカル~ジュ!プリキュア17話「人魚の奇跡!変身!キュアラメール!」

前回、間抜けな罠に引っかかってしまったローラを救出する為に海を泳ぐキュアサマー達…。ローラの残したシャボンを頼りにあとまわしの魔女の城へ向かいます。

ローラが囚われているあとまわしの魔女の城…。いつもながらじめ~っとした暗い雰囲気に覆われています…。

ローラが人間になりたい!という欲望を揺さぶり自らの部下にしようとする卑劣な手段を用いるあとまわしの魔女…。禍々しいですね。

しかしローラも反論。グランオーシャンを襲ったあとまわしの魔女に強力しようものなら、女王に顔向けできません。

あとまわしの魔女は、人間のやる気パワーを吸い取って、まわりを自堕落させ自分のようなあとまわしが中心となる世界を作るのが目的だとローラに伝えます。

決断もあとまわし

バトラーがやる気パワーを献上するのですが、
…早く?そこはあとまわしじゃなくていいの?
チョンギーレとヌメリーが出撃。戦いは豪華客船上で

あとまわしの魔女がローラを懐柔している間、別働隊はやる気パワーを奪う事に。今回はチョンギーレとヌメリーが出撃。強力幹部2トップ。強烈です。

道中、豪華客船を見つけターゲットに設定。

意外といきあたりばったりで大丈夫なのねww

ということでゼンゼンヤラネーダ2体召喚。2体ともパワーで押し切るタイプですね。

さて、ローラを助ける為に海中を捜索していたプリキュア達ですが、海上の異変に気が付きそこにローラがいるのではないかと予想。すぐさま海上に上がります。

しかしそこにはローラはいなかったようで、捜索はサマーにまかせてゼンゼンヤラネーダを残りの3人で撃破することに…。3VS2はちょっとキツイかも…?

パワー脳筋タイプそうな見た目をしているチョンギーレさんですが、意外と揺さぶりもお上手で。こいつとはわけが違いますね
囚われのローラ…頼みの綱は…あのアザラシ!?

本格的に脱出が不可能となってしまったローラは、マニキュアを見てまなつ達を思い出します。早くまなつ達の元へ戻らないと、やる気パワーをカムバックできる人がいないので大変です。

とそこに怪しい音が…。ローラ以外いないはずですが…?

くるるんが寝てた~~~~~!!!!!

ということで鉄格子をすり抜けられるくるるんが地下室の鍵を見つけ出しローラを助ける重大任務を引き受ける事に。(大丈夫かな…)
おままごと遊びをする全方位かわいい

けいこ・こうせつ・そのまんま・ひでき かわいい

机の上においてある地下室の鍵を狙うくるるん…。大丈夫か?

物音を立ててしまったくるるんはとっさにタンスへ隠れるが…?全方位に見つかってしまいます。

AllRange Cute!!

ちなみに、あとまわしの魔女の城は海の中にあるので歩くというかは泳ぐという感じですね。チョンギーレの為に床があるようなものかな…?

全方位の警戒を怠った為、上空のローラに襲撃し撃沈…。全方位~~~~

結局くるるんではなく、ローラ自力で脱出できた事に。(くるるんの囮の功績もあったけど)
アクアポットを奪還!これでまなつ達の元へ帰られるか…?

ローラがいないと決定的な攻撃を加えられないと同時に、さすがにヤラネーダ2体を3人で抑えることは難しく…

またやる気に満ち溢れているチョンギーレの裡門頂肘(VF 結城晶)が炸裂。っていうかチョンギーレさん自らも攻撃するとは、ぜんぜんかったるくないですよね?

そして戦いの場は海中へ。これはチョンギーレが優勢すぎる…か!?

一方ローラはあとまわしの魔女の寝室へ向かいアクアポットの奪還を試みますが…

あとまわししない魔女に気づかれてしまい再びピンチ!人間になれることを望んでいるのになぜ逆らうのかわからない魔女。

さっきも言いましたけどグランオーシャンを壊滅寸前まで追い込んだ魔女の仲間にはなれないでしょう。

ということで親指をガブリ!!意外と効果的な攻撃ですよね。

城を脱出できた!かと思いきやバトラーが先回り。執事らしからぬ強キャラ感を醸し出しています。

杖から発射される水ビーム?なるものでローラを追い詰めます。ビームがあたった岩が崩れてそれに巻き込まれてしまったローラは…

海の奈落へ…。ああ、ローラ…大丈夫か…!!!???
後半始まるよ~|キュアラメール登場!

目を覚ましたローラ。そこは見慣れた風景のグランオーシャン。くるるんが助けてくれたようです。
ってか、くるるん今回大活躍じゃないですか!!!!

久々に女王様。

プリキュアを見つけ出すことがローラに託された任務だったので、それを完了したローラに対して女王候補の試練もクリアだとお褒めの言葉をローラに投げかけました。

女王候補になれたことを心から喜ぶローラ。でも…

女王になるより、今一番やりたいことは、まなつ達とずっと一緒にいたい…でした!

ローラの強い意志を受け、最後のトロピカルパクトを与える女王様。ローラはすぐさままなつの元へ戻ります!

ペケシールドも方向をズラされると無力になる模様(笑)

ダメージを多く食らってしまったプリキュア達。変身がとけ、そしてやる気パワーまでも奪われてしまうことに。とてもきれいなやる気パワーの奪われ方です。この人とは大違い。

キュアサマーVSチョンギーレ!耐えに耐えているキュアサマーですがやはり海中での戦いは魚類チョンギーレに軍配が上がりまくり…!

しかしそこにローラが戻ってきた!ボロボロになったキュアサマーを見て怒り心頭のローラ!大切な友達のまなつに…!まなつを思う心の強さがローラのトロピカルパクトに呼応!
キュアラメール変身!人間である象徴の足をみせつける描写が良い


結わえてあったローラの髪がほどかれると、また雰囲気も違います。

これは完全に足を見せつけに来ていますね。人間になりたい=足が生える ということでその主張をしているのでしょう。

キュアサマー達とは違ったフォルムのキュアラメール!爽やかなオーシャンブルー基調の衣装が柔らかくて素敵です!

目を覚ましたまなつ。ローラがプリキュアになったことに驚きを隠せない!でもローラが帰ってきた!

やるきパワーカムバックは自分でやるのね。ということは、やはりアクアポットを奪取することであとまわしの魔女サイドが優勢になるのは変わらない…ってことか。

ローラが戻ってきたことと、プリキュアになったことで一気に士気が上がったまなつ達!さんごたちのやる気パワーも戻ったことだし、再戦!!

総攻撃をしかけゼンゼンヤラネーダをひるませます!!

そして決着の一撃!!

こっちのゼンゼンヤラネーダはミックストロピカルで一撃!

ラメールの必殺技、くるくるラメールストリームでこちらもSYU N SA TSU!!

ラメールのビクトリーはかなりアクロバティックだなぁwwww

敗因:増員

さて、長い戦いも終わり無事にあおぞら市に戻れたまなつ達。変身がとけ驚きの展開に…!

なんと、プリキュアに変身したときだけではなく、元の姿に戻っても足は残っている事に。本当に人間になれたということでしょう。

めちゃくちゃ喜ぶローラ。ローラにとって、女王様候補に選ばれたことよりまなつと同じ人間になれたことがよほど嬉しいのでしょう。

館長の許可がなければ、あおぞら市は存在しなかったかもしれないね。

これからまなつ達と過ごす日常・学校・部活に興奮を隠せない様子のローラ。人間になれて本当に良かったね!
次回、ローラは持ち前の水泳スキルを活かして水泳部に?

早速学校に転入したローラ。カチューシャしている姿が新鮮です。

今回の戦いで全面に突進していたチョンギーレですが、基本はカニ歩きですもんね。

水泳部でいきなり天下をとってしまうのか!!ローラの学校生活楽しみですね!
トロプリ17話の感想
圧倒的ガバガバのあとまわし居城
敵サイドからすればローラを捉えられたことはほぼ勝利に近かったわけです。ローラというよりアクアポットを手に入れたことが大きいでしょう。なぜなら、アクアポットさえなければやる気パワーをカムバックできないからです。
例えばプリキュアとの戦いに負けたとしても、再度体制を立て直して再びやる気パワーを吸い取ればいい話です。

また、プリキュアの戦い方もやる気を吸い取れる前に撃破することが前提となるので戦い方が限定されます。
それなのにローラに逃げられてしまったことはこれは大きな失態です。失態の原因は圧倒的人数不足でしょう。
そもそも今回チョンギーレとヌメリーの2名でやる気パワーを吸い取りに行く必要はなく、最低1名で良かったはずです。いくらローラを捕まえたからと言って、やる気パワーを集めるのに躍起になる必要はなかったはずです。(むしろ居城の守りを固めるに集中したほうが良かった)
そして居城の守りは…というと

の1可愛いだけ。バトラーもいるにはいたんですが魔女様の世話や状況確認に勤しんでいたと思われるので、ローラの見張り番としては全方位1可愛いのみだったといえます。

きっちりと仕事をしていた全方位ですが、ローラの上方位からの攻撃にダウンしてしまった為それがきっかけでローラに逃げられてしまいました。
もう少し居城の人数を厚くしていれば!!!!
ローラは人魚のままがよかったかどうか問題
TwitterのTLを見ていると、ローラのアイデンティティである尾ひれはそのままのほうが良かった、とか足が生えてよかった…などと様々な意見が飛び交っておりますが、私としては足が生えてよかったな派でございます。
このブログでさんざん書いておりますが、最初のローラは女王になるためにギラついていました。しかしまなつと学校生活を送ることで、「まなつ達とおなじ事をしたい」「私(ローラ)を感じて欲しい」と思うようになってきたと思います。(みのりの入れ替わりで露骨に出ていましたね。)

人魚の足を隠しながら活動はしていましたが、やはり学校の生徒として存在を認めてもらえないところから不満に思っていたのかと思います。ローラをローラと感じてもらうには、これはもう同じ生物になるしかない!ということで、足が生えるということが人間になるということだったと思います。
そのため、ローラとしては足=人間という考えだったので作品を見る私としてはローラの今一番やりたいこと(人間になってまなつ達ともっと一緒にいたい)が叶う=足が生えるということは喜ばしいことでした。
とはいえ、ローラの尾ひれが見れなくなるというのも少しさみしい気もしますね。それほど足が生えるというイベントは大きいと思います。
さてさて、無事に人間になったローラの学園生活がたのしみですね!
全方位ちゃん、東西南北の平面方位の可愛さでくるるんは見つけられましたが天地側が足りなかったwww
この反省点を活かして今後はz軸方向も強化されることでしょうw
おっと、この話の主役はキュアラメールですね!
今までになく足を強調した変身や戦闘スタイルに惚れ惚れしました
ネイルとか髪の毛のグラデかかった色とかデジタルとはいえラメールは細かくて作る人大変そうと思ったりw
館長さん、あおぞら市の裏ボスっぽそうですよね
水族館が公営なのか私営か気になります(天文台は何となく私営に感じますw)
くるるん氏、一番活躍したローラ救出シーン丸々カットwww