【トロピカルージュ!プリキュア】パパイアまつり!!おじさんおばさんも大興奮【40話の感想】

広告

常夏ビッグブラザーのみんな、トロピカルってる感じ!?

あああああああ~~~~!!となかなかブログを更新する時間がとれずズルズル~…と7話分も飛ばしてしまいまして、昔のを埋めていこうかはたまた新しい話(今回)を書こうか迷いましたが新しいのを書くことにしました。

また温かく見守ってくださればと思います。

それではレッツトロピコ!

トロピカル~ジュ!プリキュア40話「紡げ!みのりの新たな物語(ストーリー)」

トロピカ卒業フェスティバル…という恒例行事に参加する部活動が多いとのことで、トロピカる部も参加予定で内容を検討中。部長らしくしきるあすかパイセン(部長だよ!!)

以前みのりん先輩が書いたオリジナル小説のマーメイド物語にしよう!!とまなつが提案するが…

完成に満足できていないみのりん先輩がこれを辞退。トロピカる部のみんなと仲良くやっているが執筆活動においては未だ殻にこもってしまっている様子…。

そんな中ローラの提案で「考えてみる」となりました。ローラの柔軟さは女王としての素質ありですね

マーメイド物語はざっくり説明すると、この世のフルーツを食べつくドラゴンを倒す…というみのりん先輩も自分で認めている”ありきたり”な物語…。この出来上がった物語をどう書き直すのか…?

無理強いをしてしまったかな…と心配するまなつたちでしたが、書きたくなかったら「考えてみる」とは発言しないとローラ。このへんの人心掌握術も自然と女王としての素質が溢れているように見えます。

広告

でしゃばりパパイアおばさんから伝説のパパイアについての情報を得る!!

以前マーメイド物語を部長に見せたところダメ出しを食らってしまったことを気にしているみのりん先輩…

文芸部の先輩の言う通り、頭でっかちの物語となっているマーメイド物語は自身の経験が入っておらず…

空想で書き直しても結局一緒ではないか?と心配するみのりん先輩。

いっぽうまなつ宅ではマーメイド物語に興奮するまなつとローラ。作中に出てくる伝説のパパイアを食べると何かしら効果が得られるっぽい描写があるが…

具体的な内容は書かれておらず、そこが書き直しのポイントになるのでは?と2人は目星をつけました。

ということで脳筋は翌日みのりん先輩の家に凸

久々にブログ書いても、脳筋は脳筋のままで安心した。

まずはパパイアといえば果物。ということであおぞらくだもの店に凸したところ、早速伝説のパパイアが…!?

しかしこれは商品名。神秘的な効力があるはず訳でもなし。

物色しているといきなりでしゃばりパパイアおばさんがIn!!

聞いてもいないのにパパイアのことを教えてもらいました。

DPOに負けじと劣らずパパイアに詳しいみのりん先輩。しかしDPO手は緩まず、新たなP情報をみのりん先輩たちに教えるのでした。

ひさびさの全方位かわいい

同種をぎゅっと握って大丈夫かな?

広告

後半始まるよ~|パパイアおじさん大興奮!!みのりん先輩にとっての伝説のパパイアとは…?

DPOからもらったP情報とは、なんとパパイア農園。確かに産地であれば伝説のパパイアに出会える確率もぐっと高まりそうです。

そんなパパイア農園を司る園長。パパイアのことなら彼にすべておまかせや!!

さて、この広い農園のなかから伝説のパパイアを探すのは難儀…ということで作家に伝説のパパイアの情報を仕入れようとするが…

まさかの…

食べたことない説

あ~ちくしょう、さんごかわいいな。

広告

自己嫌悪…でも支えてくれるみんながいてうれしいみのりん先輩

恥ずかしくなってその場を逃げ出すみのりん先輩。途中で石に躓いてしまい転倒することに…。

本を読んだだけですべてを分かった気になってしまった。自身の経験がないのも当然だ…と自分を責めるみのりん先輩

どよ~んとした雰囲気を変えようとパパイアの話をするローラ。このへんの話題切り替えもいいタイミング。知識豊富なみのりん先輩はその質問に答えることで少し落ち着きを取り戻した様子。

立ち上がると仲間が笑顔で立っている…。そんなありがたい光景に照れるみのりん先輩です。

パパイアの花言葉は「同胞」実がなっている様子がそのまんま花言葉になっていることに感心するまなつ達。

広告

DPOからのごちそう。みのりん先輩、初のパパイア実食!!

パパイアにこんな大量の料理があったなんて知りませんでした!

パパイアおじさんの太っ腹な振る舞いに感動しちゃいますね。ポーズはこの方に似てますが、肩幅が足りてませんね。足りていればかなり信頼度もぐっと上がりました。

みのりん先輩の舌にあったようで何よりです。私もパパイアって食べたことあるかどうか記憶にないぐらい食べてないと思うので今度食べてみようかな。

確かにwwww

美味しかったパパイア。しかしみのりん先輩は「太陽の光を浴びているから」「農家の人が一生懸命作ったから」とそれだけではない理由を見つけました。それはこうやってみのりん先輩のために考えて行動してくれたみんなと一緒に食べているから…それが伝説のパパイアなのではないか…と思ったのです。

そんな幸せな時間を邪魔するかのような全方位じゃまーが登場!!同類の扱いが…カワイソス…

伝説のパパイアを守るためプリキュアに変身!!

キュアパパイアの頭脳が光る!!仲間の大切さを改めて知る

見た目に反して攻撃力もスピードもある超ゼッタイヤラネーダ(生き物ver)5人で攻め入っても火力に押されてしまいます。

ペケシールドでも防戦一方…。反撃の為す術もありません。

さすが全方位かわいいエルダちゃんの超ゼッタイヤラネーダ。

しかし奮い立つキュアパパイア。みんながいるからトロピカっている生き方ができた!こんなところで負けてはいられない!!

キュアパパイアに策あり!!手数で押し切られるならば、作戦で打ち勝つしかなし!!

逃げ場を絞らせるための作戦に見事成功!!行動さえ読めればあとはそれに対処するのみ

プリキュア1凶悪な目潰しビームで動きを止め

久々にぱんぱかパパイアショットで体制を崩して…!!

サメさんキックでビクトリー

いま大切なことは、マーメイド物語を加筆することではなく、

トロピカってきた私達の新しい物語を書く…。そう決意したみのりん先輩でした。

広告

次回、まなつ達の物語を書く…けど?

引き続きトロピカ卒業フェスティバルの内容を進めるため、みのりん先輩原作の演劇をやることに決めたトロピカる部。しかし、どんな物語?ということで…

それぞれのメンバーにインタビューを決行。物語を作るにも想像ではなく生の声が大事ですね。

こいつも演劇に出るのだろうか…

トロプリ40話の感想

【トロピカルージュ!プリキュア】ガバガバ文化祭開幕!!|みのりん先輩が文芸部を辞めた理由?【28話の感想】

28話で文芸部をやめたきっかけが語られたみのりん先輩でして、その時は物語を書くよりみんなと一緒にいることが楽しい と言っていましたが、みのりん先輩から文芸をとったらだめでしょ!ということでやはり文芸系の話が舞い戻ってきたという感じですね。

最初は殻に閉じこもっている印象だったみのりん先輩ですが徐々に打ち解けてきた…ものの、やはり要所要所で塞いでしまうところがみえちゃう。でもそれを見守ってくれる仲間たちがいる…という描写は見ててほっこりしますね。それがみのりん先輩らしくいられる居心地のよさでもあるのでしょう。

さて、トロプリも40話ということで、通例ならあと9話ぐらいしか残されていない…(ひゃ~~~、早い!!)
今の所あとまわしの魔女サイドの物語が多く語られていない感じですが、どのように進んでいくのでしょうか。新幹部が出ないままクラシックメンバーで最終話まで行きそうなのであとまわし一家のそれぞれのストーリーも気になるところです。(エルダが大人になりたくない…とか、なぜあとまわしの魔女が生まれたのか…というのが回収されていないのでそこも気になるところです。)

いや~、しかし次のプリキュアの情報も出ているということで、もうそんな時期か~という感想です。ときが経つのは早いな。と(笑)

 

広告

3 件のコメント

  • お元気でそうでよかったです
    何よりも健康第一ですよ!

    DPOwwwwww
    よく考えればこのブログDAI語多いですよね
    もしやパパしゅみ様は竹下元総理のお孫さんのファンですか?

    卒業フェスティバル、30g君や肩幅先生の出演があるといいのですがさてどうなる!?(今週も肩幅成分なしでしたね…)

    そして伝説のパパイア、くるるん氏だと予想してましたが外れてしまいました、残念!

  • パパ趣味さま!
    ブログアップお疲れさまです!m(_ _)m

    前回のコメントですが、確かに明日香センパイは料理好きというのもあって、味わいながらゆっくり食べるかもしれませんね。

    食べ終わったあとで、
    「まなつ、口のまわりにスープついてるぞ」
    とか言いながら拭いてあげたりしそうです(笑)
    お姉さん気質の明日香センパイが大好きです(*^^*)

    ちなみに麦わら帽子は、ハートキャッチでは、ゆりさんが、スタプリだとえれなさんが推しです。
    ……どうもお姉さんキャラに弱いようです(^_^;)

    さてさて。
    今回のお話の見所は、やっぱりエルダ嬢……と言いたいけれど、みのりん先輩ですね。

    自分も小説を書いていたので、今回のお話はなかなか興味深く見ておりました。

    お話に説得力を出すためには、テーマに関する知識を身につけて、そこから取材をして実際に見て触れてみて、最後に自分の感情を織り込んでいかないといけない……。
    ホントに難しいです。

    マーメイド物語の完成形はみてみたかったですが、新作を書き下ろすのも面白そうですね。

    みのりん先輩は発想力が凄いので、どんな話になるか楽しみです!(*^^*)

    ちなみに映画の方はご覧になられましたでしょうか?

    戦闘中にパパイヤが凶悪目潰しビームを連射するシーンがあって、思わず敵に同情しかけてしまいました(笑)

    あと、最後にショッピングモール(商店街?)の舞台で歌をうたう場面のモブに、ヒープリのメンバーが一瞬映っていました!
    ……多分(笑)
    自分の知る限り、背景にヒープリが映っていることに言及している方がいないので、あまり自信がないのですが……。

    もしご覧になる機会があれば、心の片隅にでも覚えておいていただければと思います!(*ゝω・)ノ

    長々と失礼いたしましたm(_ _)m

  • 私はプリキュアを18年拝見し続けて研究もし続けて来た為に大体のシステムは分かります。

    詳細はサイトに掲載してますが、デリシャスパーティープリキュアの敵組織ブンドル団のジェントルーはインクやシンナーや日本酒の様に鼻に付く濃い声が特徴で12年間も声優の経験値を積んでプリキュアとしてはなれる素質十分の茅野愛衣さんで、表情から拝見しても憎悪が強いので夏の名所のDMZこと軍事境界線で4人目の追加戦士として覚醒するのは間違い無いですよ。

    井口裕香さんがプリキュアになれて茅野愛衣さんがプリキュアになれない筈は有りませんからね。

    ただ、ジェントルーがプリキュアとして覚醒した場合はイース+セイレーン+トワイライトの様に罪悪感で1度は逃げ出しますからね。

    まあ、ルールー・アムールだけはチビながらも鼻の穴だけは大きい野乃はながガシッと左手を掴んで逃がしませんでしたけどね。

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

    CAPTCHA