子どもの成長に悪影響!!メダルゲームがパチンコ依存症の温床になる3つの理由
私のブログでまぁまぁ読まれている「メダルゲームが100%負ける理由を教えよう」という記事ですが、「放出期を狙えば100%勝てる」や「やったことないのに偉そうな事を言うなカス」というなかなか批判的なコメントも頂いている中、…
既婚者で2児のパパが、色んな趣味で人生を楽しむブログ
私のブログでまぁまぁ読まれている「メダルゲームが100%負ける理由を教えよう」という記事ですが、「放出期を狙えば100%勝てる」や「やったことないのに偉そうな事を言うなカス」というなかなか批判的なコメントも頂いている中、…
スタプリが放送して間もなく、東京出張のついでにプリキュアグッズ専門店「プリティストア」に寄ったときの話です。 ひとしきり新製品を買い物したあと「そういえば合言葉を言うとダンスDVDが貰えたんだ。ここは貰えるかな?」と思い…
子どもの才能って無限大ですよね。その才能を見つけ出し伸ばし続けてあげる事が親としての務めでもありますね。 2018年の現在から将来を見ると、子ども達が人生豊かに生きていくには「好きな事を仕事にする」が絶対条件です。嫌な仕…
最近、AmazonEchoやGoogleHomeなどの自動対話AIが宣伝され何かとAIが話題とされていますが、その裏で子ども達の学力がAI以下だと心配されています。 仕事のAI化も進んでいく中、子ども達が大人になった時果…
どうも!パパ趣味のtysterken(@deadorrunning)です! 現在の日本に置いて夫婦共働きは珍しくもなく、むしろ共働きじゃないと収入が不安になる時代です。子どもができる前なら、お互い仕事に集中できますが、生…
どうも!パパ趣味のtysterken(@deadorrunning)です! 姉弟がいると家族が賑やかで楽しさ倍増ですが、時には姉弟喧嘩に発展してしまい頭を悩ませる時もありますよね。 原因から見ていれば、「先に手を出したほ…
どうも!パパ趣味のtysterken(@deadorrunning)です! 休日、家族で大型ショッピングモールに出かける事あると思います。ショッピングや映画館、ゲームセンター等遊ぶところが満載なので1日を使い切ってしまう…
どうも!パパ趣味のtysterken(@deadorrunning)です! 2018年7月の三連休、家族と嫁兄家族でシーライフに行ってきました。 シーライフとは、レゴランドに併設されている2018年4月にオープンされた水…
どうも!パパ趣味のtysterken(@deadorrunning)です! 子供が3才頃になると、ある程度言葉を発したりママやパパの言っていることにも「わかった」と言ってくれるので、「おしゃべりができて楽しみ~」と思って…
どうも!パパ趣味のtysterken(@deadorrunning)です。 「子供」と「勉強」ってパパやママにとって永遠のテーマだと思います。私も子供の頃は親に「勉強しなさい!」と言われたり、テストの点数を大事にされたり…